18/06/06(水)01:22:00 今見直... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)01:22:00 No.509780978
今見直すとめっちゃエロいねコレ…
1 18/06/06(水)01:29:04 No.509782081
よしじゃあティーバッグの同房にしてあげよう
2 18/06/06(水)01:29:38 No.509782162
男だらけ 密室 何も起きないはずもなく…
3 18/06/06(水)01:29:56 No.509782202
S1マジ面白いんですよ…
4 18/06/06(水)01:30:02 No.509782221
この兄弟お互い愛が重すぎる
5 18/06/06(水)01:30:58 No.509782363
シーズン2以降見てないけど面白い?
6 18/06/06(水)01:31:37 No.509782468
S1からバンバン登場人物死にまくる
7 18/06/06(水)01:32:39 No.509782592
兄貴の息子のエロいかーちゃんあっさり殺されてビビった記憶
8 18/06/06(水)01:33:22 No.509782709
これまでのプリズンブレイクは
9 18/06/06(水)01:33:55 No.509782785
S5見た人少なそう
10 18/06/06(水)01:37:50 No.509783284
リズボン!リズボンじゃないか!!
11 18/06/06(水)01:40:44 No.509783662
これとかLOSTとか24見て思ったけど緊張という意味でのストレスを与えてくるのが人気になるのかな
12 18/06/06(水)01:41:43 No.509783804
基本的に味方が足を引っ張る!もしくは予想外の事態が!で毎週ピンチになってる
13 18/06/06(水)01:41:59 No.509783847
>S5見た人少なそう シーズン3といい勢いに巻かせたお手軽脱獄はいまいち 久しぶりってこともあって楽しめたけど
14 18/06/06(水)01:42:17 No.509783893
>これとかLOSTとか24見て思ったけど緊張という意味でのストレスを与えてくるのが人気になるのかな 全部10年くらい前の作品ですよね?
15 18/06/06(水)01:42:18 No.509783897
>これまでのプリズンブレイクは アーアーー
16 18/06/06(水)01:43:43 No.509784097
兄貴の方はた目にはダメ人間なんだけどマイケルにとっては人生懸けてでも救いたくなるキャラとして しっかり描かれてるのがいい
17 18/06/06(水)01:44:04 No.509784147
ムショの暴動で女医が孤立して俺と踊ろうぜェぐへへへとか囚人が押しかけてくるだけだろ!
18 18/06/06(水)01:44:52 No.509784275
元軍人の黒人が大して役に立たなくて何なんだお前って思ってた
19 18/06/06(水)01:45:28 No.509784381
>全部10年くらい前の作品ですよね? もう10年も経ったのか…
20 18/06/06(水)01:46:54 No.509784603
書き込みをした人によって削除されました
21 18/06/06(水)01:47:10 No.509784649
チクリ魔のホモガキはおまえさえいなけりゃジジイ死ななかったのにってなる
22 18/06/06(水)01:47:25 No.509784698
デブはお前どう考えても脱獄無理だろ!
23 18/06/06(水)01:49:19 No.509784978
友達だからってだけで命を賭けてくれるスクレが好き
24 18/06/06(水)01:49:22 No.509784983
LOSTって結局どんなストーリーだったんだろう 要素だけ見ると今でもちょっと面白そうだけど
25 18/06/06(水)01:49:27 No.509784998
敵が仲間になるシチュが好きだからケラーマンやマホーンには痺れたよ…
26 18/06/06(水)01:49:47 No.509785035
仲間集めパートってふつーわくわくするもんなのに このドラマではうわうぜぇ…ってのばっか
27 18/06/06(水)01:51:09 No.509785248
ケラーマンは最後受け入れてる感じでよかったね 一緒に乗ってた護送の人はお気の毒だけどな!
28 18/06/06(水)01:51:18 No.509785267
>仲間集めパートってふつーわくわくするもんなのに >このドラマではうわうぜぇ…ってのばっか 集めたんじゃなくて勝手に加わわってくるからなぁ
29 18/06/06(水)01:52:03 No.509785380
>LOSTって結局どんなストーリーだったんだろう >要素だけ見ると今でもちょっと面白そうだけど 最終的に島の謎を探るというか広げた風呂敷を畳むのが主な内容になる
30 18/06/06(水)01:52:03 No.509785382
>LOSTって結局どんなストーリーだったんだろう >要素だけ見ると今でもちょっと面白そうだけど 2までは面白いよネタバレはなしで観ることを勧める
31 18/06/06(水)01:53:33 No.509785590
計画段階で仲間に必要だったのってアブルッチくらいで同房だから仕方ないスクレを除くと後は全員お荷物
32 18/06/06(水)01:53:49 No.509785626
ティーバッグはどんどん小物になっていって最初の期待を裏切られたなぁ
33 18/06/06(水)01:54:04 No.509785663
>計画段階で仲間に必要だったのってアブルッチくらいで同房だから仕方ないスクレを除くと後は全員お荷物 J.Bクーパーも必要だったでしょ
34 18/06/06(水)01:54:07 No.509785673
>仲間集めパートってふつーわくわくするもんなのに >このドラマではうわうぜぇ…ってのばっか ガキとデブは終始お荷物だったキャラはたってたけど
35 18/06/06(水)01:54:19 No.509785694
ヒラリーこの大ヒットドラマでイメージ損してないか?
36 18/06/06(水)01:54:48 No.509785773
足の指切断されてるのに普通に走ってるよねマイケル
37 18/06/06(水)01:55:34 No.509785864
lostあったなぁ なんかデブが数字でけおり始めた辺りで見てられなくてそれっきりだ
38 18/06/06(水)01:55:44 No.509785889
全部斬られたわけじゃないから・・
39 18/06/06(水)01:56:28 No.509785984
フラッシュだと犯罪者になってるスコフィールド兄弟が面白い
40 18/06/06(水)01:56:34 No.509786001
>J.Bクーパーも必要だったでしょ ああクーパーもだったか キャッツの死が分岐点だねあの人は
41 18/06/06(水)01:57:28 No.509786130
キャッツを手にかけた罪はあいつソーナで償ったから許すよ
42 18/06/06(水)01:57:46 No.509786168
これの後にブレイドの奴見たせいでお兄ちゃんどうしたん!ってなった
43 18/06/06(水)01:58:00 No.509786192
ファイナルブレイクは蛇足だったかも 面白いと言えば面白いけど
44 18/06/06(水)01:58:11 No.509786215
>LOSTって結局どんなストーリーだったんだろう >要素だけ見ると今でもちょっと面白そうだけど 最後までみたけどデブが島の主になって皆であの世で再開して終わり
45 18/06/06(水)01:58:13 No.509786221
シーズン2までは全部見たけど3の途中でもういいや…ってなった
46 18/06/06(水)01:58:24 No.509786240
所長が普通に良い人なのがつらい
47 18/06/06(水)01:59:09 No.509786339
>シーズン2までは全部見たけど3の途中でもういいや…ってなった 3から別モンだしね マホーンが味方になる展開好きよ
48 18/06/06(水)01:59:41 No.509786417
LOSTはSFだったのがなぜかオカルトに行ったのがなぁ…
49 18/06/06(水)01:59:43 No.509786421
プリズンブレイク兄弟が活躍するドラマ レジェンドオブトゥモローもよろしく!
50 18/06/06(水)02:00:12 No.509786489
一番面白いのは練りに練った計画で脱獄するまでだと思うよ 続きはつまらないとは言わないが
51 18/06/06(水)02:00:32 No.509786528
Tバックの路線変更は絶対に許さないよ
52 18/06/06(水)02:00:42 No.509786553
3以降はまほーんいいよねくらいしかない
53 18/06/06(水)02:01:30 No.509786677
ガキはおとなしくケツ掘られてればよかったのに
54 18/06/06(水)02:01:46 No.509786713
死んだ奴が実は生きてましたって展開多すぎじゃねえかな…
55 18/06/06(水)02:01:47 No.509786715
S3は何でこいつ助けないといかんのだってのがS4になるまで分からんから見てて苦しい
56 18/06/06(水)02:01:57 No.509786744
3好きだよ 4はうん…
57 18/06/06(水)02:02:01 No.509786757
>LOSTはSFだったのがなぜかオカルトに行ったのがなぁ… そもそもどちらの要素も求めてなくて無人島生活するお話が見たかった
58 18/06/06(水)02:02:23 No.509786795
>これの後にブレイドの奴見たせいでお兄ちゃんどうしたん!ってなった ドミニク・バーゼルって善キャラやってる方が稀なイメージある
59 18/06/06(水)02:02:42 No.509786826
アベマみたく数話ずつ見れるならS2以降もまぁ見れるんだけど 当時みたく週1話ずつ待つのはもう無理だ
60 18/06/06(水)02:02:48 No.509786849
最後の方はスキュラが行ったり来たりするだけでつまらんよな
61 18/06/06(水)02:03:01 No.509786878
3ってどこからの話だっけ ソーナ入る前のメキシコの話だっけ?
62 18/06/06(水)02:03:16 No.509786916
人質人質&人質って感じだった
63 18/06/06(水)02:03:32 No.509786950
アベマはなんでファイナルシーズンだけ放送しないんだろ
64 18/06/06(水)02:03:41 No.509786968
過酷な状況なのにマイケル太りすぎ問題
65 18/06/06(水)02:05:08 No.509787151
マホーン登場させずにS2で密入国エンドでよかったんじゃないかな
66 18/06/06(水)02:05:08 No.509787152
これ楽しめる人はLOSTも24も楽しめると思う 登場キャラにストレス感じずにはいられない
67 18/06/06(水)02:05:39 No.509787235
>過酷な状況なのにマイケル太りすぎ問題 S1はマジでイケメンだから…
68 18/06/06(水)02:05:53 No.509787269
クリカン吹き替えのクセが強すぎて邪魔だったドラマとかあったな
69 18/06/06(水)02:05:57 No.509787284
S1の貯金で見続けてた 思ったより貯金無くなるのが早かった
70 18/06/06(水)02:06:30 No.509787359
あのお方がマイケルのカーチャンのかませになる最後はみてて辛かった…
71 18/06/06(水)02:07:32 No.509787476
>クリカン吹き替えのクセが強すぎて邪魔だったドラマとかあったな バーンノーティスか? スパイ版ルパンって感じで面白かったが
72 18/06/06(水)02:07:59 No.509787549
バーンノーティス面白いだろ!
73 18/06/06(水)02:08:55 No.509787644
前半が言いたかっただけだろ
74 18/06/06(水)02:09:13 No.509787675
バーンノーティスとマクガイバーは見てて楽しいよ そこらへんにあふれてるものを知識で活用していくのはロマンあってよい
75 18/06/06(水)02:09:20 No.509787685
長期海外ドラマだとハワイファイブオーが安定してて好き メインメンバー二人抜けちゃったけど
76 18/06/06(水)02:09:41 No.509787709
>マホーン登場させずにS2で密入国エンドでよかったんじゃないかな 人気だと終わらないから難しい問題じゃよね…
77 18/06/06(水)02:10:03 No.509787745
>クリカン吹き替えのクセが強すぎて邪魔だったドラマとかあったな バーンノーティスは基本1話で終わるから観ててストレスないから好き ただしS5以降は話が暗くなってきてキツい マイケルよりサムのが好きだな吹替も江原さんで面白いし
78 18/06/06(水)02:10:07 No.509787756
旧ファンから不評だけどマクガイバーいいよね このマクガイバー宮野に似てんなと思ったら吹替宮野で駄目だった
79 18/06/06(水)02:10:30 No.509787806
スレ画ホモカミングアウトしたのって何年前だったっけ 水泳の選手とどっちが先だか後だかごっちゃになる
80 18/06/06(水)02:10:44 No.509787830
>バーンノーティスか? >スパイ版ルパンって感じで面白かったが クリカンが慣れてくるとマジでかっこいいんだあれが
81 18/06/06(水)02:10:55 No.509787844
アメリカの作品って役者と揉めてそのキャラクター退場ってパターン結構あるよね
82 18/06/06(水)02:10:57 No.509787850
S6作るらしいけどマホーン出るのかな… S5見て思ったのはもうちょっと話数欲しい…
83 18/06/06(水)02:12:05 No.509787957
バーンノーティスはメイン三人がクリカン江原正士雨蘭咲子で声がめっちゃ濃い
84 18/06/06(水)02:12:19 No.509787970
CSIの主任とか主役キャラもギャラの問題で普通に退場させるからな この制度問題あるんじゃないの…
85 18/06/06(水)02:12:30 No.509787990
バーンノーティスはヒロインが刑務所入ったり裏切りがあったり話がシリアスになる程こう…見る気力が削がれて行く… もっと一話完結のほほんとしたドラマが見たい
86 18/06/06(水)02:13:14 No.509788064
>バーンノーティスはヒロインが刑務所入ったり裏切りがあったり話がシリアスになる程こう…見る気力が削がれて行く… >もっと一話完結のほほんとしたドラマが見たい S4で止めると良い
87 18/06/06(水)02:13:35 No.509788090
クリカンの奴良かったのか 先入観捨ててもう一度見てみようかしら
88 18/06/06(水)02:14:05 No.509788134
面白いのかつまらないのか自分でも分からないまま見続けてるのがエージェントオブシールドだ それからの派生はどれもつまらないと思うけど
89 18/06/06(水)02:15:17 No.509788230
>バーンノーティスはメイン三人がクリカン江原正士雨蘭咲子で声がめっちゃ濃い ママは給食のおばちゃんで家でショットガン構えてる
90 18/06/06(水)02:15:17 No.509788233
エージェントオブシールドはいい感じのSFドラマだけど 思ったよりメタヒューマンとか出てこないし映画の繋がりもそんなに濃くないのがな
91 18/06/06(水)02:15:29 No.509788251
ベリック刑務官の最期でS4は見る価値があった スクレと楽しそうにしてるの好き
92 18/06/06(水)02:16:23 No.509788324
これの主人公の人が脚本やった映画は面白かった こっちは一話しか見てない
93 18/06/06(水)02:16:54 No.509788372
マイケルがゲイでびっくりしたよ
94 18/06/06(水)02:17:13 No.509788405
バーンノーティスは結構慣れるまでが早かったかな最初はうーんだったけど
95 18/06/06(水)02:17:38 No.509788443
チャックの前半が好きだけど話する場所がない
96 18/06/06(水)02:18:10 No.509788491
チャックは格闘できるようになったところで止まってるな…
97 18/06/06(水)02:19:18 No.509788587
なんか親父が実は…の後にかーちゃんはもっとすげーっての結構あるよね
98 18/06/06(水)02:19:28 No.509788598
これとメンタリストに出てる女の人かわいいよね…って検索かけたらジョニデとの比較画像が出てきてなんか駄目だった
99 18/06/06(水)02:20:05 No.509788643
オデッセイ5のあの画面で?然とした
100 18/06/06(水)02:21:06 No.509788736
>クリカンの奴良かったのか >先入観捨ててもう一度見てみようかしら 最初は正直自分も抵抗あったがS1の3~4巻辺りから話が定着してくる サブストーリーで悪党がいて困ってる人を助けつつメインストーリーも進める流れ でも1番いいのはマイケルがサムとフィオナと任務完了話してるシーンがいい
101 18/06/06(水)02:24:09 No.509788991
S3は脚本ストのせいだから仕方ない
102 18/06/06(水)02:25:09 No.509789077
s2とs3も面白いと思う ただs4のなんか機械を探すはもう別物
103 18/06/06(水)02:26:02 No.509789153
兄貴と甥っ子にイライラしかしなくて…
104 18/06/06(水)02:26:27 No.509789186
ソナだったっけ?砂漠っぽいとこの刑務所のエキストラが 普通に汚れてない服きた子供がエキストラに混ざってて?ってなったな
105 18/06/06(水)02:32:07 No.509789627
>CSIの主任とか主役キャラもギャラの問題で普通に退場させるからな >この制度問題あるんじゃないの… それを克服しようとすると役者が事務所の奴隷になる日本の芸能界方式になる
106 18/06/06(水)02:37:21 No.509790041
シーズン1で満腹になったな