18/06/06(水)01:06:09 RX100m6... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/06(水)01:06:09 No.509778198
RX100m6来たね テレ側200mmに一気に伸びた
1 18/06/06(水)01:07:27 No.509778435
高級コンデジはもうこの機種だけでいいのでは…
2 18/06/06(水)01:08:13 No.509778560
それだけあるなら手軽に持ち歩けるカメラとして検討したい
3 18/06/06(水)01:08:43 No.509778657
お値段もまた上がるんでしょう
4 18/06/06(水)01:10:14 No.509778957
>RX100M6の価格は1200ドル おう…
5 18/06/06(水)01:12:30 No.509779347
1200ドルか…α6500が視野に入る価格帯だ
6 18/06/06(水)01:13:16 No.509779474
1200ドルってことは15万か…
7 18/06/06(水)01:13:41 No.509779550
m3あたりでいいのでは…
8 18/06/06(水)01:14:10 No.509779643
https://www.youtube.com/watch?v=mNpREjRH9WQ
9 18/06/06(水)01:15:57 No.509779935
>1200ドルってことは15万か… ボデイだけならα7Ⅱに手が届くね
10 18/06/06(水)01:19:17 No.509780492
高すぎて携帯するのためらうぞ!
11 18/06/06(水)01:20:43 No.509780741
αはレンズつけると結構かさばるからよ…
12 18/06/06(水)01:23:21 No.509781193
α7に24-200mm付けるとかさばるし鞄に入れるならこっちがいい
13 18/06/06(水)01:28:37 No.509782004
一眼レフ持ち出すの億劫になるやつだわこれ
14 18/06/06(水)01:29:22 No.509782125
望遠側が200mmになるよりも 広角側が20mmになる方が喜ぶ人が多いと思うけど 何故かやるメーカーがいないんだよなあ…
15 18/06/06(水)01:29:41 No.509782167
まだRX100でいいかな…
16 18/06/06(水)01:32:14 No.509782535
RX10に追いついたのか…
17 18/06/06(水)01:32:42 No.509782601
いまだにファインダーが無いカメラに違和感を覚える どう構えたらいいのだろう
18 18/06/06(水)01:33:36 No.509782749
バッテリー変わんないのがなー
19 18/06/06(水)01:34:23 No.509782843
こいつはEVFあるよ
20 18/06/06(水)01:34:47 No.509782896
>いまだにファインダーが無いカメラに違和感を覚える >どう構えたらいいのだろう m3からあるよ
21 18/06/06(水)01:37:32 No.509783251
もしかしてα7iiにツアィスの単焦点レンズ一本で勝負するよりスレ画買った方が良かったのか…?
22 18/06/06(水)01:39:01 No.509783437
高級コンデジはソニーが元気だけど 他社も続々と参入してくるんだろうなと思ってから5年は経った
23 18/06/06(水)01:39:48 No.509783530
>もしかしてα7iiにツアィスの単焦点レンズ一本で勝負するよりスレ画買った方が良かったのか…? 流石に画質面ではセンサーサイズの差は覆せないよ 便利さではコンデジサイズで24-200のズームと秒間24連写があるからスレ画が圧倒的だけど
24 18/06/06(水)01:40:02 No.509783559
レンズの明るさは1.8始まりじゃないのかー…ってとこだけがっかりしたけとあとは欲しいの塊だった タッチパネルもやるじゃんm5我慢してた分すぐ買う
25 18/06/06(水)01:40:44 No.509783661
>高級コンデジはソニーが元気だけど >他社も続々と参入してくるんだろうなと思ってから5年は経った 唯一競り合ってんのがCanonかね… リコーは次のGRは期待してるけど
26 18/06/06(水)01:41:38 No.509783788
少し安くなったら欲しいなぁ
27 18/06/06(水)01:41:41 No.509783800
こうなるといよいよ次期Rx10はAPS-C化が望まれる
28 18/06/06(水)01:42:02 No.509783856
>望遠側が200mmになるよりも >広角側が20mmになる方が喜ぶ人が多いと思うけど >何故かやるメーカーがいないんだよなあ… DL18-50…うう…
29 18/06/06(水)01:43:52 No.509784124
>望遠側が200mmになるよりも >広角側が20mmになる方が喜ぶ人が多いと思うけど >何故かやるメーカーがいないんだよなあ… カシオが死ななかったらいつかこいつの後継が… https://www.casio.co.jp/release/2016/0824_ex-zr4000/
30 18/06/06(水)01:44:21 No.509784188
こないだ発表されたUXGAのOLED使ってるのかと思ったけどXGAだったわ
31 18/06/06(水)01:44:48 No.509784264
RX100シリーズは値下がり率がやっぱ低いな http://kakaku.com/item/K0000916069/pricehistory/
32 18/06/06(水)01:46:54 No.509784602
小型で広角ってそんなに嬉しいか?と思っていたが ハメ撮りにはコンパクト広角が絶対必要と力説している人を見て 考えを改めた、確かに被写体めっちゃ近い
33 18/06/06(水)01:47:18 No.509784673
いきなり200mmとか随分思い切ったな
34 18/06/06(水)01:52:23 No.509785419
>こうなるといよいよ次期Rx10はAPS-C化が望まれる テレ側伸ばす方に行くんじゃないかな
35 18/06/06(水)01:54:29 No.509785718
RX100シリーズ併売し過ぎじゃない?
36 18/06/06(水)02:00:58 No.509786593
>RX100シリーズ併売し過ぎじゃない? 初代とm3がまだまだ売れてるし…
37 18/06/06(水)02:06:24 No.509787342
>RX100シリーズは値下がり率がやっぱ低いな 今までの機種を併売してるし 安いの欲しいなら下位機種買えばいいじゃない商法なんだと思う