虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 解説で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/06(水)00:40:17 No.509773357

    解説で「ハーバードかあ…お、東海大!負けないよ!」ってコメントするこのおっさんやっぱ面白いわ su2429664.jpg

    1 18/06/06(水)00:42:12 No.509773744

    ミスター顔芸

    2 18/06/06(水)00:44:17 No.509774144

    ちょっと勝てないんじゃないかな…

    3 18/06/06(水)00:46:00 No.509774498

    巨人以外でも監督とかやってみて欲しい 絶対楽しい

    4 18/06/06(水)00:46:35 No.509774623

    東海大どころか東大でも…

    5 18/06/06(水)00:46:59 No.509774709

    由伸にも顔芸で楽しませるサービス精神がほしい

    6 18/06/06(水)00:48:34 No.509774987

    ハーバードなんかに絶対負けない!

    7 18/06/06(水)00:48:36 No.509774996

    脛に傷ある割になんか憎まれないキャラしてる

    8 18/06/06(水)00:49:12 No.509775112

    >由伸にも顔芸で楽しませるサービス精神がほしい 由伸にはメモがあるから…

    9 18/06/06(水)00:49:31 No.509775174

    >巨人以外でも監督とかやってみて欲しい >絶対楽しい ヤクザとのつながりとか賭博とかでやばい時期にケツまくって監督辞めたんだしもう二度とやらねぇんじゃねぇかな…

    10 18/06/06(水)00:50:21 No.509775324

    というか上のピッチャーはなんで日本まで来て野球なんかしてんだ

    11 18/06/06(水)00:56:09 No.509776385

    コミュ力は全てに勝るとこの人見てると感じる

    12 18/06/06(水)00:58:35 No.509776837

    >というか上のピッチャーはなんで日本まで来て野球なんかしてんだ そうは言ってもそんじょそこらのハーバード卒よりも高給取りなのでは?

    13 18/06/06(水)01:04:03 No.509777811

    ハーバード出た結果速球のパワーでねじ伏せるピッチングスタイルになってるのいいよね

    14 18/06/06(水)01:04:10 No.509777838

    あっちのスポーツマンてインテリも多い印象

    15 18/06/06(水)01:05:31 No.509778078

    内容覚えちゃいないが日本球界の特徴についてのしっかりしたレポートとか書いてた記憶

    16 18/06/06(水)01:07:35 No.509778456

    なんで日本の野球選手はセカンドキャリアのために大学いかないのとか言ってた気がする

    17 18/06/06(水)01:08:30 No.509778609

    向こうは文武両道だよね基本

    18 18/06/06(水)01:08:51 No.509778684

    >ハーバード出た結果速球のパワーでねじ伏せるピッチングスタイルになってるのいいよね ハーマンに限らず高学歴の野球選手ってだいたいパワーでゴリ押しするよね

    19 18/06/06(水)01:08:52 No.509778692

    >なんで日本の野球選手はセカンドキャリアのために大学いかないのとか言ってた気がする 日本の選手は引退したらうどん屋になるからな

    20 18/06/06(水)01:10:11 No.509778950

    そりゃ金貯めてからキャリアアップのためにもっかい大学行き直す文化とは違うし 新卒文化の副作用ってやつだな

    21 18/06/06(水)01:11:50 No.509779230

    向こうの大学は勉学を疎かにしないため 部活動の時間に制限がかかってるらしいからな

    22 18/06/06(水)01:12:07 No.509779291

    >なんで日本の野球選手はセカンドキャリアのために大学いかないのとか言ってた気がする 野手はともかく投手はリーグや大学によってはプロ入りする前に使い潰されるから…

    23 18/06/06(水)01:13:23 No.509779497

    日本の野球はあっちのアメフトなみに不祥事ずぶずぶだから あんま学校と関わっちゃいけないんだよ

    24 18/06/06(水)01:13:48 No.509779578

    マートンが通ってた大学もMITクラスの超名門でビビった記憶がある

    25 18/06/06(水)01:14:09 No.509779639

    去年ヤクルトにいた助っ人がプリンストン大だった気がする

    26 18/06/06(水)01:14:26 No.509779691

    >そりゃ金貯めてからキャリアアップのためにもっかい大学行き直す文化とは違うし >新卒文化の副作用ってやつだな 逆に向こうは新卒が厳しいらしいから一長一短よね

    27 18/06/06(水)01:16:09 No.509779973

    >なんで日本の野球選手はセカンドキャリアのために大学いかないのとか言ってた気がする スポーツと言えば大学スポーツさHAHAHAしてるのはむしろアメリカが本場では

    28 18/06/06(水)01:17:04 No.509780129

    日本のプロ野球選手は〇〇大出身ってなってるけど卒業はしてない人が多いと聞くが

    29 18/06/06(水)01:18:33 No.509780372

    就職は引く手あまただからあえて好きな野球を選んだって話だっけ

    30 18/06/06(水)01:18:34 No.509780374

    バースもマートンも超エリートだからこれから阪神は学歴で取れや

    31 18/06/06(水)01:19:21 No.509780503

    >日本のプロ野球選手は〇〇大出身ってなってるけど卒業はしてない人が多いと聞くが 余程の事でもなきゃ大半が卒業してるよ

    32 18/06/06(水)01:19:21 No.509780504

    >バースもマートンも超エリートだからこれから阪神は学歴で取れや 東大とか京大の投手いたけど彼らはどうなんだろう

    33 18/06/06(水)01:19:21 No.509780507

    アメリカのスポーツマンも極端だな…半分は引退してすぐ破産するアホだって言うし

    34 18/06/06(水)01:19:26 No.509780515

    >日本のプロ野球選手は〇〇大出身ってなってるけど卒業はしてない人が多いと聞くが 4年生しかドラフトの対象にならない上に大学側もドラフト引っかかった学生を卒業させない理由が無いでしょ…

    35 18/06/06(水)01:20:12 No.509780644

    野球しかしてこなかった高卒の監督が変わって 大学数学を使った解析や経済を学んできた監督にやってほしい プレイヤーとして優れて言うかどうかは必ずしもマネージャーとして優れているかどうかとは違うと面白い

    36 18/06/06(水)01:20:21 No.509780670

    >東大とか京大の投手いたけど彼らはどうなんだろう 選手としては箸にも棒にも… でもまあ引く手あまたのようだからそれはそれでいいのかもしれない

    37 18/06/06(水)01:20:24 No.509780681

    楽天はそんなに貰えてない気がするが…

    38 18/06/06(水)01:20:37 No.509780719

    IBリーグ出身の野球選手って結構多い

    39 18/06/06(水)01:20:46 No.509780758

    >スポーツと言えば大学スポーツさHAHAHAしてるのはむしろアメリカが本場では 脳みそ筋肉で出来てんのかあいつが名門大学入学もあるし スポーツで落ちこぼれたら退学も勿論ある

    40 18/06/06(水)01:20:47 No.509780761

    スタンフォード主席で通算270勝のムシーナが一番やばいんだろうか

    41 18/06/06(水)01:21:20 No.509780860

    ハーマンは一応億もらってたかな

    42 18/06/06(水)01:22:21 No.509781033

    ハーマン以外の中継ぎ全員終わってるのが酷い

    43 18/06/06(水)01:23:11 No.509781163

    大学行ったけど卒業してないはオリ後藤くらいしか思いつかん

    44 18/06/06(水)01:23:32 No.509781223

    >ハーマン以外の中継ぎ全員終わってるのが酷い 青山と宋はまだいいだろ!

    45 18/06/06(水)01:24:16 No.509781356

    楽天ってめっちゃ弱いとこなんでしょ

    46 18/06/06(水)01:26:17 No.509781669

    その今年めっちゃ弱いところに弱い負け方したのがスレ画のおっさんの遺児たち

    47 18/06/06(水)01:26:37 No.509781727

    大学中退して有名所なのは落合

    48 18/06/06(水)01:27:21 No.509781836

    >東大とか京大の投手いたけど彼らはどうなんだろう どっちか引退してすぐ有名な企業に雇用されてた気がする

    49 18/06/06(水)01:27:44 No.509781889

    長嶋的な流れに乗る野球展開するのかと思いきや すごい堅実な野球だったよねこの人の監督時代

    50 18/06/06(水)01:28:38 No.509782005

    >大学行ったけど卒業してないはオリ後藤くらいしか思いつかん 阿部とかも卒業はしてなかった気が

    51 18/06/06(水)01:30:06 No.509782236

    ロッテ岡田とヤクルト城石も中退

    52 18/06/06(水)01:30:07 No.509782238

    親戚の子供がたちゅの後輩だったらしく行事にはよくくるし気さくだったと聞く 親戚はツーショット撮ってもらってた

    53 18/06/06(水)01:31:51 No.509782494

    今日は今季1軍初登板(片方はルーキー)同士だから読めないな…

    54 18/06/06(水)01:36:13 No.509783070

    京大からロッテからの三井物産は字面は普通に転職