ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/06(水)00:18:35 No.509768745
伸びそうだと思ったんですよ…
1 18/06/06(水)00:20:44 No.509769247
メインカラーが白から黒に替わるのいいよね
2 18/06/06(水)00:21:55 No.509769484
頭身高いな
3 18/06/06(水)00:22:01 No.509769517
そろそろ完成品見せてくれてもいいのよ
4 18/06/06(水)00:22:43 No.509769661
なんだその足は
5 18/06/06(水)00:23:36 DFyutkaI No.509769868
うーんやっぱりコレジャナイ… CSだし足短くすれば少しは印象変わるだろうか
6 18/06/06(水)00:24:24 DFyutkaI No.509770026
頭身高いのもそうだけど角飾りが小さいのはリアル体型との兼ね合いのせいだろうか
7 18/06/06(水)00:26:30 No.509770453
リアル体型だと黒増えるけどユニコーンっぽさは更に減ってる感じだね su2429643.jpg
8 18/06/06(水)00:27:02 DFyutkaI No.509770581
どう見てもその状態はバンシィでは
9 18/06/06(水)00:27:04 No.509770593
>うーんやっぱりコレジャナイ… >CSだし足短くすれば少しは印象変わるだろうか とは思うけど十中八九これ独自の赤フレームになりそうなので置換するならフレームに色塗り必須かもしれん
10 18/06/06(水)00:27:06 No.509770608
>角飾りが小さい 忍者キャラとしては理に適ってると思う
11 18/06/06(水)00:28:43 No.509770955
su2429650.jpg かわいい
12 18/06/06(水)00:29:45 No.509771170
ヒリの機首裏にリアル用のツノっぽいのがある
13 18/06/06(水)00:30:36 No.509771355
RX零丸なのでユニコーンもバンシィもフェネクスも混ざってる可能性が高い
14 18/06/06(水)00:31:52 No.509771617
あとはSDのままでのヒリのパーツ使った強化モードもあるといいのだが
15 18/06/06(水)00:32:11 No.509771680
>su2429650.jpg >かわいい このシチュ機兵世代にめっちゃ刺さりそう
16 18/06/06(水)00:32:59 No.509771825
変形ギミック積んでる分 ちょっとキモい体型してたからSDクラスタにコレジャナイされた悲しい過去があるのかもしれない
17 18/06/06(水)00:33:18 No.509771917
やっぱりリアル等身化はSD頭の処理が大変そうだな
18 18/06/06(水)00:33:44 No.509771995
後半で強化があるとしたら全武装零丸だろうか
19 18/06/06(水)00:34:20 No.509772135
バンダイリンサン零丸もいいけどラボでアヤメ殿出してくだち!
20 18/06/06(水)00:35:16 No.509772346
>このシチュ機兵世代にめっちゃ刺さりそう というかガンダムアバターにすればまさに機兵ごっこやれる
21 18/06/06(水)00:35:43 No.509772447
プラモ出るのがもう割とアニメ終る手前だからなあ
22 18/06/06(水)00:36:16 DFyutkaI No.509772549
頭の処理はなんやかんやで大鋼とかみたいに肩パーツにするのが一番いいって印象 ほかは露骨に持て余してそのままどっかにくっつけすぎる…
23 18/06/06(水)00:37:04 No.509772707
ビルドダイバーズって1クール?
24 18/06/06(水)00:38:32 No.509773007
>頭の処理はなんやかんやで大鋼とかみたいに肩パーツにするのが一番いいって印象 リアル形態の胸部になるのもいいぞ!
25 18/06/06(水)00:40:03 No.509773311
脚にひっつけた超機動大将軍もいたな
26 18/06/06(水)00:40:06 No.509773325
>ビルドダイバーズって1クール? 2クールだからそろそろ折り返し
27 18/06/06(水)00:40:48 No.509773455
ユニコーンぽくないっていうか最早ガンダムっぽくない顔だ…
28 18/06/06(水)00:41:07 No.509773527
約2000円にすべての要素盛り込むんかな
29 18/06/06(水)00:41:52 No.509773686
SDは買ったことないんだけどこれは欲しくなって困る
30 18/06/06(水)00:41:55 No.509773692
現時点で1クールでどう終わらせるんだよ…
31 18/06/06(水)00:41:56 No.509773695
撃龍神みてえな面しやがって
32 18/06/06(水)00:42:00 DFyutkaI No.509773705
デザイン自体はすごい好きだからなおさらスレ画は違和感すごくて辛い
33 18/06/06(水)00:42:31 No.509773805
>デザイン自体はすごい好きだからなおさらスレ画は違和感すごくて辛い クロスシルエットのフレームだから好みに縮めなさいな
34 18/06/06(水)00:42:57 No.509773885
勇者シリーズの脇役ロボっぽい
35 18/06/06(水)00:43:55 No.509774083
こっちはCSフレームだけっぽいので適当におっちゃんとか他のも買ってみて中身を交換するのもいい
36 18/06/06(水)00:44:14 No.509774132
プラモにある分でがっつり丸ごと背負ってるのは鋼丸とウィニングくらいじゃねえかな どっちもパーツに埋まってるんだけど
37 18/06/06(水)00:44:54 No.509774266
なんでガンダムで深夜でもないのに1クールだと思うのか不思議
38 18/06/06(水)00:45:08 No.509774316
この妙な脚はリアル形態だとどういう処理に使われるんだろう
39 18/06/06(水)00:45:17 DFyutkaI No.509774345
背負ってはいないだけで肩にそのままくっつけてる爆進丸みたいなのもいるぞ
40 18/06/06(水)00:45:18 No.509774355
SDで出すワケじゃないから ちょっとデザインやギミックの練り込みはアレかなってのはある
41 18/06/06(水)00:45:58 No.509774489
SDの対人スケールってそういや考えたことなかったな… いや過去シリーズ遡れば扱ってる作品もあったんだろうけど
42 18/06/06(水)00:47:02 No.509774715
スターウイニングは頭部がそのままコアファイターでバックパックにしたとき推進器になるからある意味理にかなってる
43 18/06/06(水)00:47:05 DFyutkaI No.509774720
>いや過去シリーズ遡れば扱ってる作品もあったんだろうけど むしろその時々で変わってるからそこは自由なんじゃねぇかな
44 18/06/06(水)00:47:06 No.509774724
豪剣先生の処理はちょっとおもしろかった
45 18/06/06(水)00:47:10 No.509774736
>いや過去シリーズ遡れば扱ってる作品もあったんだろうけど G-ARMSなんかは元ネタのMSの設定どおりの大きさという言及あったな だからトロンちゃん18mとかいう小ネタも
46 18/06/06(水)00:48:07 No.509774900
予告で映ったリアル形態だとヒリの羽が行方不明だし翼の基部とかになる可能性はあるかも
47 18/06/06(水)00:48:24 No.509774953
まさかフレーム買わせるためにあえて長く…
48 18/06/06(水)00:48:48 No.509775040
デフォルメされてない人間が乗り込むSDって機兵伝説とトゥルーオデッセイくらいだし
49 18/06/06(水)00:50:08 No.509775284
むしろSDアバターになってスペリオルカイザーみたいな合体がしたい
50 18/06/06(水)00:50:09 No.509775287
英雄伝…は割とデフォルメされて頭でかかったな
51 18/06/06(水)00:51:44 No.509775610
ああGMがガンダムフォースのガンダイバーだからSDガンダムのアバターも不可能じゃないのか
52 18/06/06(水)00:52:09 No.509775670
ムシャジェネレーションとか…
53 18/06/06(水)00:52:32 No.509775751
>ムシャジェネレーションとか… 結構等身低かったし…
54 18/06/06(水)00:53:13 No.509775884
どちらかというと鉄機武者
55 18/06/06(水)00:56:00 No.509776361
アニメ設定画は明らかにCSよりSDフレームに近いよね
56 18/06/06(水)00:57:34 No.509776636
SDに人が乗り込むってそんなにないか
57 18/06/06(水)00:57:52 No.509776691
魔殺駆はどうだったっけと思ったけど背中にくっついて剣めっちゃ刺さってたな
58 18/06/06(水)00:58:02 No.509776731
ガンプラバトルアニメの初登場SDの等身は不安定 ウイニングガンダムは等身低すぎる
59 18/06/06(水)00:58:45 No.509776863
ウイニングガンダム頭自体がでっけえもんよ
60 18/06/06(水)00:58:59 No.509776913
リアルタイプハイパーキャプテンとか作って参戦するキャラいないかなあ
61 18/06/06(水)01:00:17 No.509777136
ウイニングは今のフォーマットで頭身低くしようとしたからアタマでけぇぇぇぇぇ!!!になった
62 18/06/06(水)01:00:47 No.509777235
SDめっちゃ気合入れて描くマンの好みの頭身だからキットとの差は気にするな! かんさいじんがパチ組みしただけの荒鬼がレジェンド號斗丸と同じ頭身だし
63 18/06/06(水)01:01:58 No.509777466
>SDに人が乗り込むってそんなにないか 結構ある 思い直してみるとほんと結構ある
64 18/06/06(水)01:03:58 No.509777801
>SDめっちゃ気合入れて描くマンの好みの頭身だからキットとの差は気にするな! >かんさいじんがパチ組みしただけの荒鬼がレジェンド號斗丸と同じ頭身だし 公式にも超将軍7人全員の改造紹介してたし大丈夫大丈夫
65 18/06/06(水)01:05:17 No.509778044
外伝の機兵乗りとかプラモ漫画とか入れると増えてくるけど がっつり意志のあるガンダムがいない機兵オンリーな世界だと3作くらいじゃない?
66 18/06/06(水)01:08:52 No.509778688
もしかしてリアル等身に出来るようにして普通のHGくらいのお値段になるの?
67 18/06/06(水)01:10:15 No.509778959
ホモガンダム
68 18/06/06(水)01:10:46 No.509779059
スターウイニングが1300円であそこまで出来たから本当にリアル形態込かもしれない
69 18/06/06(水)01:11:29 No.509779182
スターウイニングは背負い物がまんま脚だったから こっちはヒリにしてる分スッキリしてる気はする
70 18/06/06(水)01:11:48 No.509779228
>スターウイニングが1300円であそこまで出来たから本当にリアル形態込かもしれない というかSD形態オンリーで2000円は高いし
71 18/06/06(水)01:14:52 gk9DS4Ec No.509779752
スレッドを立てた人によって削除されました
72 18/06/06(水)01:15:07 gk9DS4Ec No.509779790
スレッドを立てた人によって削除されました
73 18/06/06(水)01:15:12 No.509779802
嵐の騎士トールギス 慈絵丸 ヘビメタガンダム 法術師ニュー 賈?アシュタロン こんな仲間には二度と出会えないな
74 18/06/06(水)01:15:17 No.509779814
スターウイニングの値段的に零丸はフル装備込みとかかもしれない
75 18/06/06(水)01:15:22 gk9DS4Ec No.509779833
スレッドを立てた人によって削除されました
76 18/06/06(水)01:15:38 No.509779885
次回予告に自衛丸が居たんですけど大丈夫なんですかね…?
77 18/06/06(水)01:16:08 No.509779968
>がっつり意志のあるガンダムがいない機兵オンリーな世界だと3作くらいじゃない? 元文からみて意志のあるガンダムがいないに限定する必要はないと思うけど 機兵に英雄伝にムシャジェネに夕方はもう1個上げたけどド忘れしちゃったけどSDの分類的に4つもありゃ少なくはないだろう
78 18/06/06(水)01:16:13 No.509779985
>次回予告に自衛丸が居たんですけど大丈夫なんですかね…? パロ機体はいっぱいいるので大丈夫だ