18/05/24(木)23:59:32 無印に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/24(木)23:59:32 No.507092890
無印に瓶が沢山並んでた
1 18/05/25(金)00:03:49 No.507094004
ようやく一昨年のを飲み終わったから今週末漬けようかな… 梅店頭に並ぶの早くない?
2 18/05/25(金)00:04:19 No.507094154
もうそんな時期か…
3 18/05/25(金)00:04:48 No.507094282
日本酒で漬けるとどんな風味になるんだろう
4 18/05/25(金)00:05:06 No.507094353
去年アブラムシに巣食われて以来うちの梅は不調だ 駆除するのにクッソ苦労したしアブラムシの汁まみれになった
5 18/05/25(金)00:05:49 No.507094528
>日本酒で漬けるとどんな風味になるんだろう アルコール度数低すぎるとエキスが溶けないよ
6 18/05/25(金)00:05:56 No.507094556
実家の庭で梅がアホほど採れるから使い途に困ってた 今のうちにちゃんと瓶買っておくか…
7 18/05/25(金)00:06:45 No.507094776
4年前ブランデーに漬けたもの飲んでるけどまだ風味がこなれないというか雑というか…
8 18/05/25(金)00:09:14 No.507095535
今年ははちみつ梅酒にしてみようと思う
9 18/05/25(金)00:10:04 No.507095800
>日本酒で漬けるとどんな風味になるんだろう 八海山や鳳凰美田とかの日本酒のメーカーが日本酒で梅酒作ってるからどんなもんか試しに飲んでみるといい
10 18/05/25(金)00:10:22 No.507095891
>4年前ブランデーに漬けたもの飲んでるけどまだ風味がこなれないというか雑というか… 四年漬けてダメなら酒が悪かったとしか 10年ものレベルを目指すなら知らんが
11 18/05/25(金)00:11:15 No.507096148
>八海山や鳳凰美田とかの日本酒のメーカーが日本酒で梅酒作ってるからどんなもんか試しに飲んでみるといい あっメーカーでもう作ってあるんだね そりゃそうか
12 18/05/25(金)00:12:04 No.507096382
砂糖って減らしてもいいのかな リモンチェッロをレシピ通りに作った時は甘すぎて目ん玉飛び出るかと思った
13 18/05/25(金)00:12:33 No.507096528
鍛高譚が至高だと行き着いた 梅の実もすごく美味しい
14 18/05/25(金)00:13:06 No.507096659
>四年漬けてダメなら酒が悪かったとしか >10年ものレベルを目指すなら知らんが 実家に置いてあった20年物が滅茶苦茶美味しかったから年代で解決するのかなーって… 一般的な果実酒用ブランデー使ったからそこまで悪い酒じゃないだろうし作り方失敗したかなあ
15 18/05/25(金)00:13:26 No.507096747
日本酒で漬けるならちゃんと20度以上の原酒を使うんだぞ
16 18/05/25(金)00:16:09 No.507097516
そういやぁ10年物とかの発掘品で不味いって聞いたこと無いな…
17 18/05/25(金)00:17:19 No.507097890
もしかして一年待たなくてもよい? 次の仕込んだら解禁だと思って我慢汁してたのに
18 18/05/25(金)00:19:04 No.507098425
2ヶ月漬ければ十分とか言う人もいる 2年は漬けたいと言う人もいる
19 18/05/25(金)00:20:07 No.507098709
人によるけど1年くらい待ったほうが楽しいよ
20 18/05/25(金)00:20:16 No.507098767
>もしかして一年待たなくてもよい? >次の仕込んだら解禁だと思って我慢汁してたのに 度数高ければ高いほど抽出は早くなる 味がこなれるのはまた別の話だけど
21 18/05/25(金)00:20:22 No.507098795
スピリタスで漬けてみたけどめっちゃキツい… でも水割りやロックで少しずつ飲むと風味が開いておいちい…
22 18/05/25(金)00:21:48 No.507099257
一昨年のコーヒー酒がまだ残ってる なんかトゲトゲしくて苦い
23 18/05/25(金)00:24:53 No.507100132
自分で飲んで美味しければ成功なんだから 我慢しないでちょっと飲んでみるのもそれはそれでありだ
24 18/05/25(金)00:27:08 No.507100805
去年柑橘系漬けたけど処理がイマイチだったみたいでえぐみが・・・
25 18/05/25(金)00:27:19 No.507100864
1年くらい揺らして混ぜた後存在を忘却して10年たった梅酒がでてきた・・・ 繊維っぽいのが少し見えて入れ物スーパーで売ってた軽量プラスチック瓶なんだけどこれ大丈夫なんだろうか・・・
26 18/05/25(金)00:28:35 No.507101192
市販の赤兎馬梅酒がおいしかったんだけど自分で作るには赤兎馬がもったいない…
27 18/05/25(金)00:30:52 No.507101778
>去年柑橘系漬けたけど処理がイマイチだったみたいでえぐみが・・・ 柑橘は皮と実の間の白いとこ徹底的に取るのが鉄則よ 失敗したのはいっそ大量に砂糖ぶち込んで煮詰めて柑橘シロップにでもしなさる
28 18/05/25(金)00:42:31 No.507104543
梅酒の要領でいろんな果実試したいけどなんてググればいいんだろう 果実酒は違うし
29 18/05/25(金)00:45:28 No.507105244
https://www.takarashuzo.co.jp/products/shochu/homemade/making/index.htm 果実酒で合ってるよ
30 18/05/25(金)00:45:50 No.507105327
作る工程を楽しまないとあっれこれ市販のでいいやってなる なった
31 18/05/25(金)00:47:13 No.507105618
砂糖は500位だと甘さ控え目って感じになるの?
32 18/05/25(金)00:47:54 No.507105775
もっと言うと梅酒が飲みたい!とはあんまりなら無い 何か手間かける過程を楽しんでいる
33 18/05/25(金)00:47:59 No.507105796
コンビニで買った山崎梅酒うまい…
34 18/05/25(金)00:48:26 No.507105882
20度未満のお酒にスピリタスを混ぜて20度以上にするのはOK?
35 18/05/25(金)00:49:10 No.507106042
めんどくさいから1kg氷佐藤いれたらめっちゃ甘くなった 自分の好きな加減を探るのは難しいね
36 18/05/25(金)00:50:28 No.507106317
俺は下戸だよ 梅酒を漬けるだけつけて飲まない下戸だ
37 18/05/25(金)00:52:31 No.507106754
みりんとナンコウバーイを一緒に買ったが他意はないぜ!
38 18/05/25(金)00:53:11 No.507106912
去年ジンでつけたやつはまだまだすっぱいしジンっぽさが無くてイマイチだった 今年はジンを変えてみようと思うけどオススメのジンはあるかい? 去年はたしかウィルキンソン
39 18/05/25(金)00:54:01 No.507107095
>俺は下戸だよ >梅酒を漬けるだけつけて飲まない下戸だ シロップにしろよ!
40 18/05/25(金)00:55:32 No.507107372
つくったことないがスレみてると作りたくなってくるな… しかし一年後か…