ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/24(木)22:00:06 No.507058961
安かったからウォーキングのお供に画像の奴を買って来たんだけど 音は鳴ってるのに右側のイヤホンを耳に入れると聞こえなくなるんだ いったい何が起きているんだろう助けて「」
1 18/05/24(木)22:01:08 No.507059271
奇跡的に耳の形と合わないと穴塞いじゃう事あるよね
2 18/05/24(木)22:01:53 No.507059487
マジか… 奇跡が起きたのか…
3 18/05/24(木)22:02:29 No.507059638
奇跡の無駄遣いすぎる…
4 18/05/24(木)22:03:06 No.507059824
つまりここに奇跡の者が一人居るってことか
5 18/05/24(木)22:03:17 No.507059876
右耳の聴力が無くなってたみたいなオチじゃないだろうな
6 18/05/24(木)22:05:57 No.507060659
試しにイヤーピース外して付けてみたら聞こえる イヤーピースのせいだと思って別のにしても聞こえないんだ
7 18/05/24(木)22:06:47 No.507060902
多分気のせいだと思う
8 18/05/24(木)22:06:54 No.507060931
耳垢掃除するんだ 自分の耳とイヤーピース両方だぞ
9 18/05/24(木)22:09:29 No.507061605
耳の中に押し込みすぎると鼓膜との間が真空状態になっちゃうことがたまにある
10 18/05/24(木)22:10:49 No.507061950
>耳垢掃除するんだ >自分の耳とイヤーピース両方だぞ 一番最初にやったよ!
11 18/05/24(木)22:13:06 No.507062513
左右間違えてたりしてな
12 18/05/24(木)22:22:07 No.507064912
こういう型のプレイヤー買ったら頭がでか過ぎてちゃんと耳に入らなかった
13 18/05/24(木)22:27:17 No.507066153
再起動とか初期化しても駄目?
14 18/05/24(木)22:28:41 No.507066445
イヤピースのサイズ変えてみたりは?
15 18/05/24(木)22:29:59 No.507066780
>再起動とか初期化しても駄目? 初期化しても駄目だったよ… ちなみに音量大きくしたら左の半分くらいの音量で聞こえてきたよ
16 18/05/24(木)22:30:22 No.507066891
病院行け 耳のだぞ
17 18/05/24(木)22:30:54 No.507067022
>イヤピースのサイズ変えてみたりは? 大きいのだと合わなくてちっちゃいのしかないんだ… 週末電機屋で大きいサイズ見てくるね
18 18/05/24(木)22:31:18 No.507067125
初期化で駄目ならもうメーカー対応なのでは
19 18/05/24(木)22:32:13 No.507067382
つまり奇跡が起きた
20 18/05/24(木)22:33:50 No.507067842
イヤピ外した状態では同じ音量で聞こえるの?
21 18/05/24(木)22:34:21 No.507067975
>病院行け >耳のだぞ 残念ながらそういうのじゃなさそうなんだよ 普通のイヤホンは普通に聞こえてる
22 18/05/24(木)22:35:50 No.507068412
>イヤピ外した状態では同じ音量で聞こえるの? 試してみた 同じ音量で聞こえる
23 18/05/24(木)22:36:27 No.507068581
メーカーでもどうしようもないんじゃねえかな…
24 18/05/24(木)22:36:48 No.507068692
イヤピが原因か 奇跡なんてなかったよ…
25 18/05/24(木)22:37:44 No.507068949
結局枯れ尾花か…
26 18/05/24(木)22:38:43 No.507069257
>イヤピが原因か >奇跡なんてなかったよ… いや奇跡的に耳の形と合わずに穴塞いじゃってるから奇跡は起きてたんだ
27 18/05/24(木)22:39:03 No.507069351
耳の穴がでかかったの?小さかったの?
28 18/05/24(木)22:39:55 No.507069598
耳側の開口が大きめなスパイラルドットとかならいけるんちゃう
29 18/05/24(木)22:40:47 No.507069839
耳の穴は小さいと思う 昔からイヤホンがぽろぽろ落ちる子供だった 大人になったら耳にねじ込める奴が発売されて落ちなくなった
30 18/05/24(木)22:42:10 No.507070293
だからねじ込みすぎなんだろ
31 18/05/24(木)22:44:35 No.507071060
右耳から電磁波がでてて機能停止しているのでは
32 18/05/24(木)22:44:39 No.507071077
耳糞が耳の奥底で貯まってると医者にしか取れんぞ
33 18/05/24(木)22:55:34 No.507074143
とりあえずイヤーピースを何とかしてみるよ ありがとう「」
34 18/05/24(木)22:55:56 No.507074251
イヤーピースのサイズ左右で変えればいいだけなのでは
35 18/05/24(木)22:59:20 No.507075127
耳の形次第だけど茶楽音人のspin fitとかにイヤーチップを変えるといい感じになる可能性はあるんじゃないかな あとは角度とか深さを変えてみるくらいじゃないかな…