虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/24(木)20:46:18 私これ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/24(木)20:46:18 No.507037633

私これ欲しい!

1 18/05/24(木)20:48:48 No.507038340

バリエでAVS-98もできるな

2 18/05/24(木)20:49:54 No.507038643

ナンバープレートのとこにAVS-98って書いてね?

3 18/05/24(木)20:51:36 No.507039151

カタガイバー

4 18/05/24(木)20:51:36 No.507039155

漫画版のAVS98の事じゃないのか 画像のはアニメのAVS-98MKⅡスタンダードだし

5 18/05/24(木)20:54:44 No.507040095

この色合いだとあんまり警察レイバーに見えないな

6 18/05/24(木)20:55:06 No.507040205

漫画版の方はかなり強かった印象 相手が悪かったけど

7 18/05/24(木)20:56:14 No.507040508

>漫画版の方はかなり強かった印象 >相手が悪かったけど 相手というか場所が悪かった 水辺に落ちなきゃもっと追い詰めてたよ

8 18/05/24(木)20:56:35 No.507040593

隣はエコノミーか

9 18/05/24(木)20:56:39 No.507040613

>この色合いだとあんまり警察レイバーに見えないな 正式採用されなかったアニメ版の奴だから… 民間に卸されたやつは茶色でさらに不憫に見える

10 18/05/24(木)20:58:00 No.507040994

漫画版のシールドってゲルググのみたいに手側の先端尖ってなかったっけ

11 18/05/24(木)20:59:08 No.507041326

シールドのデザインは変わってないはず

12 18/05/24(木)21:00:34 No.507041769

野明とか第一小隊の隊長まで工場に呼ばれてテストされた機体だっけかこれ 太田さんはいいじゃんって評価してたけどけっこうオートメーション進んでいてある意味煩雑だからできる器用さが低いんだったか

13 18/05/24(木)21:01:17 No.507041998

>漫画版のシールドってゲルググのみたいに手側の先端尖ってなかったっけ それ零式かアニメ版のピースメーカーじゃねえかな

14 18/05/24(木)21:05:41 No.507043270

イングラムが調教され済すぎる上で野明がそれに慣れすぎる

15 18/05/24(木)21:05:57 No.507043361

第2小隊のイングラムはいい意味でも悪い意味でも搭乗者に最適化されていってるのもあるしね

16 18/05/24(木)21:06:30 No.507043540

警備レイバーらしくて好きな方だが 1号機相手にひたすら組手してデータ蓄積してたからとも言う

17 18/05/24(木)21:06:40 No.507043589

おれピースメーカー欲しいなあ 正直イングラムや零式より好き

18 18/05/24(木)21:07:15 No.507043796

こうやって見ると…ウサギだな

19 18/05/24(木)21:08:08 No.507044085

漫画の強い方が石和ってのは覚えてる

20 18/05/24(木)21:08:59 No.507044365

アニメはごみおかとゆうきだよ 漢字は分からん

21 18/05/24(木)21:10:07 No.507044684

アニメ版は1号機が五味丘巡査部長 2号機が結城巡査

22 18/05/24(木)21:12:09 No.507045293

ちょっとムキになる工場側のテストパイロットもある種新型機への自信の表れなんだろうか 経験値が違うからアルフォンス側に利があるのは仕方ない おやっさんたちが実戦を通して得たデータでパイロットに合わせた細かいチューンしてるのもあるだろうし

23 18/05/24(木)21:12:12 No.507045307

>野明とか第一小隊の隊長まで工場に呼ばれてテストされた機体だっけかこれ >太田さんはいいじゃんって評価してたけどけっこうオートメーション進んでいてある意味煩雑だからできる器用さが低いんだったか オートは採用にあんま関係ないよ 大田と五味岡の評価は高かったけど最終テストのイングラム1号機とのタイマンで完封されて不採用 泉の評価は全然ダメでした

24 18/05/24(木)21:13:11 No.507045597

あと漫画とアニメは外見似てるけど中身別物だかんな

25 18/05/24(木)21:13:56 No.507045795

篠原重工スキャンダル編で第一小隊の面々が「コイツはイングラムと違って汚れてないしな」みたいな台詞言ってたのが印象に残ってる

26 18/05/24(木)21:14:11 No.507045866

グリフォンの奇襲を食らって負ける古賀 ハヌマーンの不意打ちを食らって負ける古賀 エリート部隊だから腕が悪いわけではないはずだが運が悪い…

27 18/05/24(木)21:14:16 No.507045880

スレ画より97式改が欲しい

28 18/05/24(木)21:14:21 No.507045908

野明はワンオフレイバーのテストパイロットには向いてるかもしれんが 量産機のテストパイロットには向いてないのでは?

29 18/05/24(木)21:14:54 No.507046080

漫画版のエコノミー(っていうか劇中じゃ名前すら無い)は欲しい あのいかにもイングラムを安価にしました感が大好きだった

30 18/05/24(木)21:15:03 No.507046123

>スレ画より97式改が欲しい パイソン欲しいよね…

31 18/05/24(木)21:15:37 No.507046286

>おれピースメーカー欲しいなあ >正直イングラムや零式より好き ピースメーカーはなかなか立体化に恵まれんな 登場が最後の方で出番少なかったのはあるけど OVAでは負けたとはいえ美味しい出番あったし もっと立体化あってもいいと思うんですよバンダイリニンサン

32 18/05/24(木)21:15:43 No.507046317

栄光の97式改いいよね…

33 18/05/24(木)21:16:38 No.507046582

ピースメーカーはAVS-98みたいな改良マイナーチェンジ版って感じじゃなくて 次世代型ハイテクを多分に盛り込んだ発展型後継機って容貌なのがいいよね

34 18/05/24(木)21:16:50 No.507046638

>ピースメーカーはなかなか立体化に恵まれんな CMsのやつ持ってるけど良いモノよ あとはAVS-98の第1小隊仕様が欲しいなぁ…

35 18/05/24(木)21:17:37 No.507046897

漫画で第一小隊がまともなレイバー貰えた時は嬉しかった

36 18/05/24(木)21:17:58 No.507047009

何かの間違いでヴァリアント立体化しねえかなあ…

37 18/05/24(木)21:18:00 No.507047015

イングラムスタンダードって名前はアニメ版だけだったっけ? 漫画版だと一貫してAVS-98呼称だった気がする

38 18/05/24(木)21:18:45 No.507047282

やさしい零式みたいな顔しててピースメーカー好きだよ 活躍はまぁ仕方ないね…

39 18/05/24(木)21:19:40 No.507047559

>何かの間違いでヴァリアント立体化しねえかなあ… 肩からアンテナ生えてたり代紋ハチマキみたいなデザインの頭部いいよね… コミック版の雑誌掲載時の扉絵でカッコいいポーズ取ってたのが忘れられない

40 18/05/24(木)21:20:38 No.507047816

ヴァリアントはね…活躍が完全な張子の虎だったからな…

41 18/05/24(木)21:21:01 No.507047946

まぁあれは完全に犬が悪いし…

42 18/05/24(木)21:21:50 No.507048180

ここまでアスカ95式なし

43 18/05/24(木)21:22:33 No.507048378

ピースメーカー見た目はニセグリフォンってイメージが強い

44 18/05/24(木)21:23:10 No.507048538

整備班を侮らずに修理できないように徹底的に破壊したんだと思ってるけど実際どうなのかは知らない

45 18/05/24(木)21:23:37 No.507048671

>ピースメーカー見た目はニセグリフォンってイメージが強い 劇場版の零式はともかく 漫画版のゼロは話の流れ的にも完全にグリフォンを意識したデザインだったな

46 18/05/24(木)21:23:49 No.507048720

スレ画レイバーの中でもかなりのイケメンだと思う

47 18/05/24(木)21:24:30 No.507048908

>ピースメーカー見た目はニセグリフォンってイメージが強い 顔の形が似てるね su2410193.gif

48 18/05/24(木)21:24:50 No.507049004

X10が欲しい ホバーユニット付きの

49 18/05/24(木)21:25:52 No.507049259

グリフォンは性能もそうだし初登場時は限りなく人型に近いレイバーといえばイングラムかグリフォンかって感じだったし 意識するには十分な理由あるわな

50 18/05/24(木)21:25:56 No.507049282

アニメの第一小隊が使ってた機動隊員みたいな見た目のやつの名前なんだっけ… 当時玩具も出てたやつ

51 18/05/24(木)21:26:06 No.507049326

>アニメの第一小隊が使ってた機動隊員みたいな見た目のやつの名前なんだっけ… >当時玩具も出てたやつ パイソン

52 18/05/24(木)21:26:45 No.507049483

>アニメの第一小隊が使ってた機動隊員みたいな見た目のやつの名前なんだっけ… >当時玩具も出てたやつ 97式改パイソン

53 18/05/24(木)21:27:34 No.507049723

>漫画の強い方が石和ってのは覚えてる 太田が同じ機体を使った模擬戦で勝って みんなびっくりしてたな

54 18/05/24(木)21:28:40 No.507050007

ヘラクレスに負けるパイソンはレイバーとかコンピュータ技術が発展しまくる時期に巻き込まれたのが悲しい 追い討ちで機種転換よりも部隊新設して旧来の制圧力維持したままって点もあるし

55 18/05/24(木)21:29:17 No.507050183

五味岡って名前が聞いたことないからか聞き取れなくて どみゅうか?とか聞こえてた子供の頃

56 18/05/24(木)21:31:19 No.507050730

ファントムは未だにあいつひとりでいいんじゃねぇかな…って思う

57 18/05/24(木)21:31:25 No.507050757

>su2410193.gif ゲームクリアーや!

58 18/05/24(木)21:32:54 No.507051151

>ファントムは未だにあいつひとりでいいんじゃねぇかな…って思う 無人機でECMにレーザーとか何なんだよあいつ

59 18/05/24(木)21:33:54 No.507051399

ぼくの考えたさいきょうのレイバーだからな… 加減しろ馬鹿!

60 18/05/24(木)21:34:57 No.507051692

ファントムあったらイングラムのOS必要ないですよね

61 18/05/24(木)21:35:04 No.507051727

ファントム戦はもれなく3号機が登場するからな 逆に言えば3号機が出張るくらい切羽詰まってるってことなんだが

62 18/05/24(木)21:35:08 No.507051747

ファントムほしい

63 18/05/24(木)21:37:15 No.507052339

ファントムはそんなにかっこよくは…

64 18/05/24(木)21:40:01 No.507053132

戦車の装甲と火力にレイバーの機動性と汎用性を持つHAL-X10! つよい!

65 18/05/24(木)21:40:08 No.507053157

>ファントムあったらイングラムのOS必要ないですよね OSもそうだけど学習データが丸々欲しかった できれば肩に1って書いてる方が欲しい

↑Top