何回読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/24(木)19:04:02 No.507010645
何回読んでもいい漫画だと思う
1 18/05/24(木)19:05:23 No.507010926
漫画も良いし実写映画も素晴らしいしアニメまで最高な作品だと思う
2 18/05/24(木)19:05:59 No.507011087
ヒーロー見参 ヒーロー見参 ヒーロー見参
3 18/05/24(木)19:06:06 No.507011123
アニメで有名になって話題がひと段落した感があるね アクマに才能ないからだよの画像とかまったく貼られなくなってしまった
4 18/05/24(木)19:06:47 No.507011309
実は俺これしか松本大洋読んだこと無いんだ…
5 18/05/24(木)19:07:06 No.507011368
>アクマに才能ないからだよの画像とかまったく貼られなくなってしまった 言われてみると一時期よく見たなぁあれ
6 18/05/24(木)19:08:04 No.507011582
本当にストレートにただひたすらにいい漫画だよね 元気ないときに読みたい
7 18/05/24(木)19:09:19 No.507011895
相手が膝を壊してるならこうしたら勝てるでしょ?を本当にやるシーンがゾクゾクくる
8 18/05/24(木)19:11:32 No.507012483
>相手が膝を壊してるならこうしたら勝てるでしょ?を本当にやるシーンがゾクゾクくる あそこは原作が好きだな 丁寧に回想シーンとか入れないほうが格好いい
9 18/05/24(木)19:12:41 No.507012786
アニメのチャイナいいよね…
10 18/05/24(木)19:13:01 No.507012865
これは才能差をちゃんと肯定してるから名作になった ゴチャゴチャ言い訳する作品は駄目
11 18/05/24(木)19:13:06 No.507012883
メディアミックスが全部面白い奇跡の作品
12 18/05/24(木)19:13:28 No.507012962
やっぱり俺img好きじゃんよ
13 18/05/24(木)19:14:20 No.507013157
>これは才能差をちゃんと肯定してるから名作になった >ゴチャゴチャ言い訳する作品は駄目 良い意味でリアルなところが良いよね
14 18/05/24(木)19:15:43 No.507013521
アニメラスト二話はたまに見返す
15 18/05/24(木)19:16:01 No.507013592
ラストのドラゴンがなんかたまらなく好きだ
16 18/05/24(木)19:17:52 No.507014058
アクマがめっちゃ努力して高校のインハイ常連のスタメンにはなれた そこが限界なあたりがリアルすぎてつらい
17 18/05/24(木)19:18:29 No.507014214
反応!反射…音速!光速!
18 18/05/24(木)19:19:32 No.507014431
才能差ってのはあってさアクマとかチャイナとか でもみんな終盤ではその結果を受け止めて生きているのがいいんだよね
19 18/05/24(木)19:20:19 No.507014603
この作品の主題は敗者の現実やら才能と努力の競合などではなくて 若きスポーツ選手を突き動かす原点を描くことでずっと一貫してる
20 18/05/24(木)19:20:33 No.507014654
努力はみんなしてる上で最後は選ばれたヤツが勝つのはリアルというか
21 18/05/24(木)19:21:05 No.507014773
実は俺映画しか知らないんだ スーパーカーいいよね
22 18/05/24(木)19:21:21 No.507014831
ドラゴンが代表落ちとか辛い…
23 18/05/24(木)19:21:52 No.507014919
凡庸な選手もいいじゃないですか
24 18/05/24(木)19:22:19 No.507015022
そもそも卓球ってのは他のスポーツと比べても努力で埋められない才能差がめちゃくちゃ出る競技らしいし…
25 18/05/24(木)19:22:27 No.507015062
ペコがチャイナに勝ったのを見て泣けるぜって笑うアクマがいいんだ
26 18/05/24(木)19:22:45 No.507015122
アニオリで過去引きずってるかと思われたジジババたちが 普通に世間話するのが好き
27 18/05/24(木)19:23:10 No.507015224
>凡庸な選手もいいじゃないですか 嫌だよ
28 18/05/24(木)19:23:22 No.507015271
自信持ってた名門校の二番手がたったの一試合で 才能見せつけられて卓球やめるわするのが スポーツってそういうもんなんだろうけどさ
29 18/05/24(木)19:25:07 No.507015635
アニメだとドラゴン結構掘り下げられてたね
30 18/05/24(木)19:26:05 No.507015876
なんだったんだ ドラゴンの彼女
31 18/05/24(木)19:26:15 No.507015903
海…行くか…
32 18/05/24(木)19:26:41 No.507016001
>アニメだと海行くかの人結構掘り下げられてたね
33 18/05/24(木)19:27:20 No.507016142
山……行ってみるか
34 18/05/24(木)19:27:42 No.507016228
スマイルはヒーローに助けられて楽しいだけの卓球をするように戻れたんだろうなー
35 18/05/24(木)19:27:45 No.507016241
>アニメだと真田結構掘り下げられてたね
36 18/05/24(木)19:30:28 No.507016903
十年後はスマイルが英単語混じりに卓球教えてんのいいね
37 18/05/24(木)19:31:23 No.507017141
海の人の卓球好きだと自覚するとこだけでアニメは価値がある
38 18/05/24(木)19:31:39 No.507017214
真面目にコツコツ3年続けた一般人いたけど あれだって努力してる方だからね…
39 18/05/24(木)19:31:44 No.507017230
真田だけは掘り下げんでよかった
40 18/05/24(木)19:32:56 No.507017532
スマイルが笑ってる写真が2位なので アクマはスマイルにも勝ててなかったのかもしれないね
41 18/05/24(木)19:33:27 No.507017678
アニメは群像劇な部分がある
42 18/05/24(木)19:33:45 No.507017735
ミスターツキモト
43 18/05/24(木)19:34:34 No.507017986
アクマと自分の立場が全く同じで涙した
44 18/05/24(木)19:35:11 No.507018138
全国出たくらいなら「」でもいるだろうしな
45 18/05/24(木)19:35:35 No.507018254
実写のタイミングでリアルタイムで部活やってたからルール変わってちょっとおもしろかった…
46 18/05/24(木)19:35:50 No.507018329
アニメの旅に出る人 原作にもいたの?
47 18/05/24(木)19:36:18 No.507018455
原作だけでヒーローの話として完璧過ぎて出来の良いアニメでさえ蛇足多めに感じてしまう
48 18/05/24(木)19:38:25 No.507019093
チャイナあんなに追加で掘り下げられるとは思わなかった
49 18/05/24(木)19:39:20 No.507019327
どのメディアもそれぞれスポットあててるところちょっと違ってて それでいてどのメディアでも面白い すごい
50 18/05/24(木)19:39:37 No.507019408
アニメも実写もどれも良いとこがあって好き
51 18/05/24(木)19:39:45 No.507019433
憑き物の落ちたようなドラゴンがほんといい
52 18/05/24(木)19:40:17 No.507019586
ドラゴン結局世界戦のメンバーから外されたんだっけ
53 18/05/24(木)19:41:10 No.507019801
強者同士でしかわからない世界があるというか わりと凡人には厳しい作品だった 卓球ってそんなもん?
54 18/05/24(木)19:41:34 No.507019897
アニメ版のチャイナが成功するまでのドラマが見たい
55 18/05/24(木)19:41:35 No.507019907
読み返すとスマイルの人間臭さがたまらない
56 18/05/24(木)19:42:39 No.507020186
テレビで卓球の試合やってたけどみんな両面ラバーだった
57 18/05/24(木)19:43:30 No.507020409
>卓球ってそんなもん? 本当にそんなもんだよ プロがやってるドライヴとドライブの応酬なんて凡人には到達できないけど インハイ出れる人ならやれるし
58 18/05/24(木)19:44:26 No.507020648
アニメ版で野沢雅子がぶっ殺すぞって言ってたようで言ってなかった
59 18/05/24(木)19:44:29 No.507020659
水谷とか見てるとロビングが漫画かよってくらいすごい距離とっても入ってるしな…
60 18/05/24(木)19:46:32 No.507021221
アニメ版チャイナほんとカッコいい 最初周り全部を見下してたのが負けて日本に馴染んでキャプテンみたいになっていくの最高なんですよ
61 18/05/24(木)19:47:56 No.507021586
>テレビで卓球の試合やってたけどみんな両面ラバーだった どうやってもシェークの方が強いんよ…
62 18/05/24(木)19:49:29 No.507022047
>テレビで卓球の試合やってたけどみんな両面ラバーだった 10年くらい前にボールの大きさが38mから40mになった これによって球速が落ちて重要なのはスマッシュの速度よりラリーを続けられるかになった ペンは死んだ
63 18/05/24(木)19:51:22 No.507022546
実写→アニメ→原作の順で見たのにそれでもやっぱり窪塚洋介凄くね?ってなる 自分の場合この順だと大体原作至上主義になっちゃうからとてもレアケースだ
64 18/05/24(木)19:51:40 No.507022609
あとあれ ラバーに塗ってもいい反発材が軒並み禁止になった それでさらに球速落ちた
65 18/05/24(木)19:51:44 No.507022632
アクマはまず視力が悪い 更に反射神経も悪い そして運動神経すら備わってない 卓球に必要なものを何一つ持ってない
66 18/05/24(木)19:51:57 No.507022693
映画のキャスティングはマジで神がかってる
67 18/05/24(木)19:52:12 No.507022768
映画のアクマVSスマイルは原作再現しつつアクマの人の抜群の演技とか実写ならではの良さとかもうホント好き
68 18/05/24(木)19:53:08 No.507023019
才能差を際立たせてるのに スポーツやってた青春は無駄ではなかったよねってとこに着地するんだからほんとすごい
69 18/05/24(木)19:53:15 No.507023049
実写映画版もすごくよかったしアニメは文句なしの名作だと思うけどやっぱり原作は大傑作だわ
70 18/05/24(木)19:53:25 No.507023094
昔の200kmスマッシュも今じゃ170kmくらいしか出ないからな
71 18/05/24(木)19:53:49 No.507023194
そんなアクマが海王のレギュラーなのがいいんすよ…
72 18/05/24(木)19:54:26 No.507023330
ペン持ちで裏面に貼るのはどうなの?弱いの?
73 18/05/24(木)19:55:24 No.507023563
アニメはちょっと無駄な尺が多かったけどチャイナが凄く良かった
74 18/05/24(木)19:55:45 No.507023668
>アクマはまず視力が悪い >更に反射神経も悪い >そして運動神経すら備わってない >卓球に必要なものを何一つ持ってない それで努力であそこまで行くんだ 超カッコいいよ…
75 18/05/24(木)19:55:48 No.507023682
でもチャイナは本質的に救われない原作でも良かった気はする
76 18/05/24(木)19:56:00 No.507023743
あの距離の170キロをどうして反応出来るんだ
77 18/05/24(木)19:56:39 No.507023905
反応が早いから
78 18/05/24(木)19:56:54 No.507023963
>映画のアクマVSスマイルは原作再現しつつアクマの人の抜群の演技とか実写ならではの良さとかもうホント好き 窪塚も中村獅童もアラタも良いんだけどアクマまじで良いよねいい
79 18/05/24(木)19:57:39 No.507024160
反転式ペンはちょっとカッコ悪い
80 18/05/24(木)19:58:00 No.507024229
>でもチャイナは本質的に救われない原作でも良かった気はする ガッツリ救われちゃうとなんかね まぁあれはあれで良かったからそんな強くは言えないけど
81 18/05/24(木)19:59:14 No.507024542
>ペン持ちで裏面に貼るのはどうなの?弱いの? 中ペンか反転式だろうけどどうやってもシェークに劣る もう手首の構造上しょうがないんだこれは
82 18/05/24(木)19:59:24 No.507024580
>あの距離の170キロをどうして反応出来るんだ 170km出してくるようなスマッシュはモーションでコースが分かる 途中でフェイントとかかけたら170kmは出ないし
83 18/05/24(木)20:01:05 No.507025067
>あの距離の170キロをどうして反応出来るんだ 卓球は速度に反応できないことはまず無いほど動作からコースが読みやすい
84 18/05/24(木)20:03:38 No.507025719
これを超える卓球マンガは二度と出てこないだろうな