ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/24(木)18:50:43 No.507007948
>マジいい話なんすよ...
1 18/05/24(木)18:51:27 No.507008098
蛇足を足される
2 18/05/24(木)18:51:41 No.507008153
SPだけで絶対に良かった
3 18/05/24(木)18:52:19 No.507008285
なんで超サイヤ人になっとるん…
4 18/05/24(木)18:54:12 No.507008681
無駄な戦いに見えるけどバーダックのおかげで微妙に未来が変わったのいいよね...
5 18/05/24(木)18:54:38 No.507008760
これは好き この後嫌い
6 18/05/24(木)18:57:04 No.507009204
ドドリアにも勝てないのにフリーザに挑むのは絶望感あったよ...
7 18/05/24(木)18:59:01 [ラディッツ] No.507009585
あのっ!
8 18/05/24(木)18:59:03 No.507009588
ラディッツさん…
9 18/05/24(木)18:59:53 No.507009775
ナッパより戦闘力高いから本来なら待遇良い筈なのにな
10 18/05/24(木)19:01:02 No.507010018
下級戦士判定のカカロットですら環境と修行であそこまで強くなったんだし ナッパもスーパーサイヤ人になれば… 髪がねぇから変身わかりづれぇ!
11 18/05/24(木)19:01:26 No.507010094
大人しく死んどいて…
12 18/05/24(木)19:01:36 No.507010126
>ナッパより戦闘力高いから本来なら待遇良い筈なのにな 下級戦士で死にかけから復活を何度もやってたからなあ
13 18/05/24(木)19:02:05 No.507010236
>下級戦士判定のカカロットですら環境と修行であそこまで強くなったんだし >ナッパもスーパーサイヤ人になれば… >髪がねぇから変身わかりづれぇ! 髭が金になる 超サイヤ人3で髭が伸びる
14 18/05/24(木)19:02:30 No.507010330
子ども人気がやたらと高いから後付けで設定増えても仕方ない
15 18/05/24(木)19:02:35 No.507010356
バーダックのSPいいよね…
16 18/05/24(木)19:03:08 No.507010444
>超サイヤ人3で髭が伸びる おじいちゃんだこれ…
17 18/05/24(木)19:03:48 No.507010593
マジでアニオリエピソードとして全アニメの中でもトップレベルの出来だよねこのSP
18 18/05/24(木)19:04:28 No.507010723
別に超サイヤ人になってもいいけどヒーローズだけで留めてほしい
19 18/05/24(木)19:04:36 No.507010746
こいつ愛妻家にして愛息家らしいな
20 18/05/24(木)19:05:21 No.507010916
ゲームはちょっと盛りすぎる
21 18/05/24(木)19:07:04 No.507011360
基本的にサイヤ人は身内に優しいんだと思うよ
22 18/05/24(木)19:08:08 No.507011601
スパーキングメテオでお気に入りにする
23 18/05/24(木)19:08:25 No.507011655
鳥山明の描いたバーダック像もTVSPのやつとはかなり違った
24 18/05/24(木)19:08:27 No.507011664
※だから滅びた…をゴミにした
25 18/05/24(木)19:08:27 No.507011667
鳥山先生も気に入って原作に一コマ出すぐらいの出来の良さ
26 18/05/24(木)19:08:29 No.507011678
ベジータの親父はどうしてたっけ…
27 18/05/24(木)19:08:34 No.507011697
違う!
28 18/05/24(木)19:08:57 No.507011801
黒髪悟空と変身前フリーザの対峙が見られるのはアニメSPだけ!
29 18/05/24(木)19:09:45 No.507012018
>鳥山明の描いたバーダック像もTVSPのやつとはかなり違った 桃白白すら忘れちゃううっかりさんなんだからアニオリのバーダックのキャラなんて覚えているはずもなく… というか実際覚えてないって言ってたみたい
30 18/05/24(木)19:09:49 No.507012034
もともとアニメオリジナルキャラだけど鳥山先生が感銘受けたんだよな
31 18/05/24(木)19:10:29 No.507012217
>※だから滅びた…をゴミにした 別にしてないでしょ
32 18/05/24(木)19:11:35 No.507012500
今度の映画でサイヤ人とフリーザのことがわかるとか言ってたが このSPを無かったことにはしないでもらいたい…
33 18/05/24(木)19:12:02 No.507012616
野沢さんの演技的にはターレスからそのまま移行した感じなのかなワルっぽいし
34 18/05/24(木)19:12:24 No.507012720
悪っぽい悟空のターレスって盛られてないの? やっぱ薄暗い肌色が非人間ぽくて人気出ないのかな
35 18/05/24(木)19:13:07 No.507012887
たった一人の最終決戦と絶望への反抗がセットになったフィルムコミックスは俺の涙腺を破壊するには十分すぎた
36 18/05/24(木)19:13:17 No.507012925
格ゲーの特殊演出カッコよかったからゆるすよ…
37 18/05/24(木)19:13:24 No.507012947
むしろターレスに超サイヤ人作らないのはヒーローズスタッフ褒めてやりたいくらいいい判断だと思う
38 18/05/24(木)19:14:53 No.507013298
これですべてが変わる…
39 18/05/24(木)19:14:55 No.507013304
>基本的にサイヤ人は身内に優しいんだと思うよ TVスペシャル版でも実際身内には優しめではあるね 悟空さのこと身内扱いしてないだろうけど
40 18/05/24(木)19:15:46 No.507013535
違うっ!いいよね…
41 18/05/24(木)19:16:00 No.507013591
違うっ!
42 18/05/24(木)19:16:34 No.507013713
渾身の光弾がフリーザになすすべもなく潰されるシーン好き
43 18/05/24(木)19:17:09 No.507013857
悟空さの見た目でワイルドな性格って人気出ないわけないよね
44 18/05/24(木)19:17:31 No.507013953
ギネが出てくる漫画て鳥さが描いたんだっけ?
45 18/05/24(木)19:17:41 No.507013992
超サイヤ人になるのはよくない…
46 18/05/24(木)19:17:51 No.507014048
su2409947.jpg
47 18/05/24(木)19:17:58 No.507014081
ヒーローズの対フリーザの演出くらいで良いんだ
48 18/05/24(木)19:18:03 No.507014109
>格ゲーの特殊演出カッコよかったからゆるすよ… あれめっちゃいいよね…
49 18/05/24(木)19:18:07 No.507014133
ゴンボルファイに超サイヤ人出されるの凄く嫌だったけど違う!で許しちゃった
50 18/05/24(木)19:18:18 No.507014170
ターレスは他人の空似って設定があんまり広げようが無いのはわかる
51 18/05/24(木)19:18:37 No.507014242
>違うっ! そりゃ違うよね 歴戦の戦闘民族が子孫に夢を託して諦めるなんてあり得ないからね…
52 18/05/24(木)19:18:46 No.507014273
なんか良い人になっちゃったのが嫌
53 18/05/24(木)19:19:35 No.507014443
仲間の敵を討つのはこの俺だ ってあくまでもエゴで打ち勝つのが熱い
54 18/05/24(木)19:21:50 No.507014916
DBFの実力を持ったバーダックがああするからこそ 無力と無念から最後の最後でやっと息子を認める本編の良さもまた引き立つ
55 18/05/24(木)19:23:23 No.507015276
下級が意地を見せて死に物狂いで足掻くけど絶対的に勝てない虚しさと哀愁が良かったんだよ…
56 18/05/24(木)19:23:58 No.507015399
とにかく野沢さんのワルっぽい演技がカッコ良すぎるのでそりゃ子供に人気出る
57 18/05/24(木)19:23:59 No.507015403
実は生きてて伝説の超サイヤ人になってましたとかちょっと台無しすぎる…
58 18/05/24(木)19:24:29 No.507015499
>ターレスは他人の空似って設定があんまり広げようが無いのはわかる 下級戦士は顔のパターン少ないとかいう謎のその映画だけのアニオリ設定な上にバーダックのアニオリで下級戦士大量にでて打ち消されてる悲しい死に設定だからな…
59 18/05/24(木)19:24:55 No.507015594
アニオリのバーダックと未来悟飯は人気高いよね
60 18/05/24(木)19:25:13 No.507015655
ファイターズはまだ許せるけどヒーローズはな…
61 18/05/24(木)19:25:50 No.507015810
未来悟飯はオリじゃねえ!
62 18/05/24(木)19:26:18 No.507015911
ここまでスカウターを有効活用したバトルシーンいいよね
63 18/05/24(木)19:27:28 No.507016170
Z3のスピリッツオブサイヤンがかっこよくて好きだった
64 18/05/24(木)19:27:37 No.507016202
>ここまでスカウターを有効活用したバトルシーンいいよね いい… 立ち回りが上手い感じがいい
65 18/05/24(木)19:28:28 No.507016391
>なんか良い人になっちゃったのが嫌 あのチンピラぽさが逆に魅力だったのにね
66 18/05/24(木)19:29:14 No.507016586
>下級戦士は顔のパターン少ないとかいう謎のその映画だけのアニオリ設定な上にバーダックのアニオリで下級戦士大量にでて打ち消されてる悲しい死に設定だからな… 実を言うとこれ鳥さが考えてた裏設定拾っただけだからアニオリじゃないよ まあ原作には一切登場しない設定ではあるし多分鳥さ本人も全く覚えてないだろうけど
67 18/05/24(木)19:29:40 No.507016692
>アニオリのバーダックと未来悟飯は人気高いよね 未来を息子に託して死んだバーダックと未来をトランクスに託して死んだ悟飯が被ってこれは... 一族...
68 18/05/24(木)19:30:00 No.507016766
まあファイターズぐらいならゲームのイフとして受け入れられるよ 鳥山の漫画でいいパパになってるのはムズムズする
69 18/05/24(木)19:30:00 No.507016768
>Z3のスピリッツオブサイヤンがかっこよくて好きだった いいよね 悟空がピッコロ大魔王ぶち抜いたときと重なって
70 18/05/24(木)19:30:00 No.507016770
YMOみたいなBGMがかっこいい
71 18/05/24(木)19:30:36 No.507016929
悟飯はラディッツの面影があるからな
72 18/05/24(木)19:32:49 No.507017506
今になって超サイヤ人になるには特定の遺伝子が必要みたいな設定が付いたよね
73 18/05/24(木)19:34:02 No.507017804
1つとして後付とか設定後出しって上手く行ったことないのにドラゴンボールは挑戦し続けるよね…
74 18/05/24(木)19:34:09 No.507017845
S細胞はまぁ理屈としては結構理にかなってるから別に悪くはないかな チビ共が即超化出来た理由付けとしても納得はできるし
75 18/05/24(木)19:34:34 No.507017983
ドラゴンボールはそれで42巻やってきたシリーズだろう
76 18/05/24(木)19:34:56 No.507018080
ゴンボルファイに限らずとも案外ゲームでのバーダックはまだ荒いというか フリーザにも指摘されて悟空も言ったような だから滅びた乱暴な戦闘民族感があるからわかる 子供思いのパパはなんかこう…
77 18/05/24(木)19:36:15 No.507018444
ごんぼるふぁいって全然略せてないし言いにくくない?
78 18/05/24(木)19:36:31 No.507018516
>今になって超サイヤ人になるには特定の遺伝子が必要みたいな設定が付いたよね いきなりミディクロリアン言われたSWファンの気持ちがよくわかった
79 18/05/24(木)19:36:50 No.507018614
蛇足の後付けってオリジナルを当時知ってる人だからこそ言える言葉で それが当然のものとしてある世代の人はそうは言わないからな 後の世代の人達は自分達がオリジナル世代だったものが更に後に蛇足を付け足されて始めてその気持ちを思い知る
80 18/05/24(木)19:36:49 No.507018618
上級戦士ラディッツ(原作設定)を何故か下級戦士扱いする他媒体だし バーダックの扱いが多少ふわふわしてても仕方ないね そんなに強くなくて家族思いな鳥山版バーダックが登場するゲームまだかな…
81 18/05/24(木)19:37:10 No.507018711
>ごんぼるふぁいって全然略せてないし言いにくくない? 今日も1日ごんぼるふぁい! までが略称だよ
82 18/05/24(木)19:37:33 No.507018817
17巻でいきなり主人公は実は宇宙人だからな…
83 18/05/24(木)19:37:54 No.507018924
ンァーは未だに略称定まってない
84 18/05/24(木)19:37:56 No.507018932
ドンキーコング ドンキーコング
85 18/05/24(木)19:37:56 No.507018933
>今になって超サイヤ人になるには特定の遺伝子が必要みたいな設定が付いたよね サイヤ人じゃないとなれないって時点でそうだろうなとは思ってた その細胞増やすには惑星ベジータの環境じゃ無理ってのもなるほどってなる
86 18/05/24(木)19:38:38 No.507019142
>上級戦士ラディッツ(原作設定)を何故か下級戦士扱いする他媒体だし 弱虫ラディッツ扱いな上に戦闘力も1000ちょっとな時点でラディッツの設定も後付けだと思う
87 18/05/24(木)19:38:41 No.507019164
>17巻でいきなり主人公は実は宇宙人だからな… 一応大猿化皆の前でした時にこいつ実は宇宙人じゃないだろうな?くらいは言われてた
88 18/05/24(木)19:38:58 No.507019223
サイヤ人限定の変身能力なんだから遺伝子由来に決まってるだろ はまあそうだねとしか…
89 18/05/24(木)19:40:00 No.507019501
逆に言うと17巻までは正体不明の赤ん坊だったんだよね悟空
90 18/05/24(木)19:40:04 No.507019523
混血組は成長過程のついでみたいに覚醒してたしな…
91 18/05/24(木)19:40:04 No.507019525
鳥山さは連載中にはしっかり設定考えてそうだけど 多分紙に残してないしこの空白期間で完全に忘れてるだろうなって妙な信頼感がある
92 18/05/24(木)19:40:34 No.507019644
S細胞自体は納得いくっちゃいくからね
93 18/05/24(木)19:40:47 No.507019690
>>上級戦士ラディッツ(原作設定)を何故か下級戦士扱いする他媒体だし >弱虫ラディッツ扱いな上に戦闘力も1000ちょっとな時点でラディッツの設定も後付けだと思う ラディッツの戦闘力でサイヤ人基準では上位に入るっていうか あれ幼少期は神童だったみたいな設定だし 単純に弱虫だから誕生時点から全然戦闘力上がってないとかじゃないかな
94 18/05/24(木)19:40:50 No.507019698
兄なのにラディッツの扱い悪いからお情けで上級戦士にしてあげただけだろうし 今更サイヤ人の下級上級なんてクソの役にも立たない設定だしな 上級でもゴミはゴミだし
95 18/05/24(木)19:40:52 No.507019709
超サイヤ人じゃないからいいのに…
96 18/05/24(木)19:41:34 No.507019896
悟天はS細胞が遺伝してるから簡単に超サイヤ人になれたってのは納得行くな
97 18/05/24(木)19:41:42 No.507019943
>超サイヤ人じゃないからいいのに… 超サイヤ人4に覚醒!
98 18/05/24(木)19:42:03 No.507020036
>弱虫ラディッツ扱いな上に戦闘力も1000ちょっとな時点でラディッツの設定も後付けだと思う ラディッツはインフレの一番の被害者だと思う
99 18/05/24(木)19:42:06 No.507020050
>>上級戦士ラディッツ(原作設定)を何故か下級戦士扱いする他媒体だし >弱虫ラディッツ扱いな上に戦闘力も1000ちょっとな時点でラディッツの設定も後付けだと思う ラディッツで上級なら下級が本当に雑魚になりそうで困る
100 18/05/24(木)19:42:29 [セル] No.507020142
(ふっふっふ…どうやら私の細胞の話題で盛り上がっているようだな)
101 18/05/24(木)19:42:50 No.507020248
超サイヤ人になったのを拾うんなら予知能力もちゃんと拾えよ
102 18/05/24(木)19:42:52 No.507020263
最近の裏設定はちゃんと拾うからS細胞云々は次の映画に関係する可能性もあるんだよな…第6宇宙含め納得いく設定ではあるんだけど
103 18/05/24(木)19:43:06 No.507020314
おめぇはCじゃねえかぶっ殺すぞぉ!
104 18/05/24(木)19:43:20 No.507020378
ラディッツなんてサイバイマン以下だぞ
105 18/05/24(木)19:43:35 No.507020423
>悟天はS細胞が遺伝してるから簡単に超サイヤ人になれたってのは納得行くな この辺は当時でも子供作った時の強さが子供の戦闘力に影響してるじゃって言われてたもんな
106 18/05/24(木)19:43:47 No.507020478
あのサイバイマンは地球の土の質がいいから強いだけだし…
107 18/05/24(木)19:44:21 No.507020615
サイヤ人は子供の頃に戦闘力測定して扱いが変わる ラディッツは子供時代から戦闘力が高く上級戦士扱いされていた 子供の頃はなんか話し方も丁寧だったし悟飯と似てるとも言われてる つまり積極的に鍛えなかった悟飯ポジなんだよなラディッツ
108 18/05/24(木)19:44:55 No.507020785
たった一人の最終決戦ってサブタイトルだからバーダック除いて全滅して最終決戦かと思ったら 味方に話しても全然信じてもらえなかったっていう展開当時は肩透かしをくらったけど バーダック目線で見たらアレほど恐ろしいことはないよね
109 18/05/24(木)19:45:13 No.507020869
>ラディッツなんてサイバイマン以下だぞ パワーだけならラディッツにも匹敵する…!だけでラディッツより強いなんて言われたことはないぞ
110 18/05/24(木)19:45:47 No.507021014
>味方に話しても全然信じてもらえなかったっていう展開当時は肩透かしをくらったけど >バーダック目線で見たらアレほど恐ろしいことはないよね そして星ごと全滅するという...
111 18/05/24(木)19:45:48 No.507021020
>ラディッツなんてサイバイマン以下だぞ パワーだけなら同等ってだけで スピードやテクニック考慮したか明らかにラディッツの方が上だろ
112 18/05/24(木)19:46:09 No.507021126
>(ふっふっふ…どうやら私の細胞の話題で盛り上がっているようだな) Cellだっつってんだろ!
113 18/05/24(木)19:46:18 No.507021162
>ラディッツなんてサイバイマン以下だぞ 下ではない パワーだけなら同じくらいって説明だったろう
114 18/05/24(木)19:46:59 No.507021326
>ラディッツなんてサイバイマン以下だぞ 毎回そのオリジナル設定出してくるよね
115 18/05/24(木)19:47:27 No.507021456
バーダックは弱いからかっこいいと思うのに最近のゲームだとなんか強すぎて好きじゃない
116 18/05/24(木)19:47:39 No.507021513
鳥山版サイヤ人はみんなフリーザに疑念抱いてて モブサイヤ人が呼び捨てで陰口叩いてたりするし 部下として使えないというフリーザの判断もわかる
117 18/05/24(木)19:47:44 No.507021536
ラディッツはまだ大猿化もあるしな…
118 18/05/24(木)19:48:24 No.507021716
>サイヤ人は子供の頃に戦闘力測定して扱いが変わる >ラディッツは子供時代から戦闘力が高く上級戦士扱いされていた >子供の頃はなんか話し方も丁寧だったし悟飯と似てるとも言われてる >つまり積極的に鍛えなかった悟飯ポジなんだよなラディッツ ラディッツに似てるってのはフリーザが知ってる生き残り3人の中でラディッツが近いってだけじゃなかったっけ
119 18/05/24(木)19:48:38 No.507021776
栽培マンはパワーならラディッツ並と言うがサイヤ人はやたらタフだし戦えばラディッツが勝つだろう
120 18/05/24(木)19:49:04 No.507021910
ラディッツでも大猿化したらパワーはキュイレベルなわけだしやっぱ怖いわ
121 18/05/24(木)19:49:32 No.507022065
そもそも原作だけだとラディッツの戦闘力不明だからね サイバイマン以上だろうから少なくとも1200よりは上ってだけ
122 18/05/24(木)19:49:48 No.507022138
セルにはS細胞あんのかな?