ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/24(木)16:34:17 No.506986655
宇宙世紀に紛れ込ませてもばれなさそうな機体貼る
1 18/05/24(木)16:35:25 No.506986813
ホモレール
2 18/05/24(木)16:39:09 No.506987278
キット化するほど需要あったかなこれ…
3 18/05/24(木)16:42:57 No.506987709
バンダイリニンサンの方がいきなりキット化しましょう言ってきて海老ちゃんも何で…?ってなったみたいだから…
4 18/05/24(木)16:43:40 No.506987793
>キット化するほど需要あったかなこれ… はい
5 18/05/24(木)16:44:33 No.506987891
俺にはグレイズより合ってた
6 18/05/24(木)16:44:54 No.506987929
いかにもな旧世代感がたまらない
7 18/05/24(木)16:45:05 No.506987945
マロンフレームちゃんと作れや! そっちのがいっぱいバリエ展開できたろ!?
8 18/05/24(木)16:45:18 No.506987978
宇宙世紀ってシリーズ1なんでもありな世界観だと思う
9 18/05/24(木)16:46:14 No.506988097
なんかいかにも旧ザクポジションぽいし需要あるだろうなって…
10 18/05/24(木)16:47:00 No.506988196
オプションでゴテゴテにしたりするの楽しいよねこのゲイ
11 18/05/24(木)16:47:01 No.506988200
グレイズやレギンレイズの一部武装を共用できたのが楽しかった
12 18/05/24(木)16:47:07 No.506988213
何故か使われるクリアパーツ グレイズが売れたアピールしたかったのかは分からん
13 18/05/24(木)16:48:52 No.506988427
これからグレイズになったときは新世代兵器感凄かったんだろうな
14 18/05/24(木)16:49:29 No.506988507
旧型のカスタム機を駆り少年兵に慕われる熟練の傭兵いいよね
15 18/05/24(木)16:51:18 No.506988712
ゲイは出来いいし改造のしがいあるし出てよかった
16 18/05/24(木)16:52:42 No.506988873
細マッチョで頭部がやや大きめなのがいいんだ 実に安心感がある
17 18/05/24(木)16:53:47 No.506989000
可動域は流石の一言に尽きるけどデザインはグレイズの方がスタイリッシュで好きなんだよな… 払い下げられたお古の機体としては説得力ある外見だけど
18 18/05/24(木)16:54:20 No.506989074
旧式のくせに本編だとやたら強い 髭おじ操縦技術やばくね?
19 18/05/24(木)16:57:32 No.506989483
ティエレンと並べたらお笑いコンビみたいになりそう
20 18/05/24(木)16:58:11 No.506989575
普通に中ボスだぞ
21 18/05/24(木)16:59:29 No.506989735
>髭おじ操縦技術やばくね? 髭おじもすごいけど古いのはガワだけで中身はチューンしまくってるし
22 18/05/24(木)17:03:18 No.506990159
300年前の機体が普通に現役なので新旧差なんて誤差だろ
23 18/05/24(木)17:04:01 No.506990241
>髭おじもすごいけど古いのはガワだけで中身はチューンしまくってるし 出所わからないようにMIAとか廃棄になったゲイレールの部品の寄せ集めで組んだ機体で性能は従来機とさほど変わらないよ
24 18/05/24(木)17:06:11 No.506990503
髭おじ機中身がチェーンされてるって設定は見なかった気がする 廃棄されたゲイレールをミキシングで組み上げた個体だから出所は絶対分からないようになってるって説明は見たけど
25 18/05/24(木)17:08:03 No.506990728
MSの性能差が決定的戦力差ではない
26 18/05/24(木)17:13:28 No.506991365
グレイズだと新しすぎて何あれ…ってなりそうだけど ゲイレールはネモとかグリプス戦役期のMSの隣に並べてもそれほど違和感ない気がする
27 18/05/24(木)17:15:45 No.506991661
>マロンフレームちゃんと作れや! >そっちのがいっぱいバリエ展開できたろ!? デザインしてこなかったシューデザに言え
28 18/05/24(木)17:16:47 No.506991808
鉄華団のガンダムだって年代物じゃないか
29 18/05/24(木)17:16:58 No.506991829
ぶっちゃけグレイズと極端な性能差はないんだろうな 整備性とかそういうのには差がありそうだが
30 18/05/24(木)17:18:28 No.506991994
>旧式のくせに本編だとやたら強い >髭おじ操縦技術やばくね? 実際致命打ガンガンぶち込んでくるアキヒロのリベイクを暫く捌ききってたから相当なもんだろうな
31 18/05/24(木)17:18:50 No.506992050
元ネタ的に考えれば旧ザクとザクⅡくらいの性能差かな
32 18/05/24(木)17:20:43 No.506992267
>元ネタ的に考えれば旧ザクとザクⅡくらいの性能差かな 多分もっとないと思う あの世界厄祭以降技術停滞気味だしそれ以降のとなると方向性が運用のため重視とかになってそう
33 18/05/24(木)17:29:16 No.506993323
イメージとしては50~70年周期でアップデートすればいいか…って感じなんだったんかな 現実の戦闘機みたいな物だと思えばお高いしバンバン新型開発する訳にもいかないよね
34 18/05/24(木)17:35:20 No.506994111
なぜか模型化したといってもガンプラ用販促アニメなのに ガンダムすらろくに活躍しないわ新機体は出てこないわで 地球編で商品化できそうなのこれと1期で投げ売り一番手だったマンロディのバリエくらいだったから… 出来はいいけどね
35 18/05/24(木)17:37:58 No.506994456
改造はともかく機体設計のノウハウがギャラルホルンしかないからリアクター以外全部新規設計の獅電がかなり画期的 性能は多分ゲイレール以下
36 18/05/24(木)17:45:39 No.506995583
とはいえこんなボロでも宇宙世紀に持って行ったら装甲性能とかやべーぞ!ってなる
37 18/05/24(木)17:47:05 No.506995756
>改造はともかく機体設計のノウハウがギャラルホルンしかないからリアクター以外全部新規設計の獅電がかなり画期的 >性能は多分ゲイレール以下 とはいえ運用の話になると自社開発のマスプロダクトモデルって存在でかいよね
38 18/05/24(木)17:50:22 No.506996269
>とはいえこんなボロでも宇宙世紀に持って行ったら装甲性能とかやべーぞ!ってなる ザクマシンガンで肉団子にされちゃう…