18/05/24(木)13:08:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/24(木)13:08:26 No.506959605
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/24(木)13:10:18 No.506959865
これだけの品数を僅か680円で食わせる…
2 18/05/24(木)13:10:59 No.506959960
ラーメンを食いたい時に下は行かん
3 18/05/24(木)13:12:27 No.506960142
ラーメン値上がりしてる…
4 18/05/24(木)13:13:49 No.506960341
でも目隠しおっさんが出て来るラーメン屋はそれぐらいするし…
5 18/05/24(木)13:13:50 No.506960342
下はパラパラなチャーハンを期待してたらかーちゃんが作る焼き飯(大盛り)が出てくるみたいなところあるし…
6 18/05/24(木)13:14:07 No.506960388
杏仁豆腐が生クリーム入りで美味しい中華屋は信頼できる 寒天みたいなやつはいらない
7 18/05/24(木)13:14:17 No.506960416
よく中華でコーヒー飲めるな…
8 18/05/24(木)13:14:29 No.506960451
俺は絶対下に行く
9 18/05/24(木)13:15:14 No.506960554
上には上の 下には下の良さがある
10 18/05/24(木)13:16:06 No.506960685
中華飯もコーヒーもいらないからもっと安くすむな…
11 18/05/24(木)13:16:15 No.506960706
実際はこんな安い店はない
12 18/05/24(木)13:16:17 No.506960709
>下はパラパラなチャーハンを期待してたらかーちゃんが作る焼き飯(大盛り)が出てくるみたいなところあるし… それがいい それでいい
13 18/05/24(木)13:16:39 No.506960775
下いってラーメンと半チャーハンのセット頼んだら大盛り系の店だったらしく人生で一番もう食えないって状態になった
14 18/05/24(木)13:17:04 No.506960836
チャーハンスープ付700円くらいならある
15 18/05/24(木)13:17:05 No.506960840
ラーメンと杏仁豆腐食った段階で腹いっぱいで中華飯が食えない
16 18/05/24(木)13:17:21 No.506960882
下は基本安かろう悪かろう だが希に旨いのに安いという優良店もある
17 18/05/24(木)13:18:52 No.506961103
下は店員全員ちゅうごくじんなのにおうち風ヤキメシお出しになられたよ…
18 18/05/24(木)13:18:52 No.506961104
上は目が隠れてたら完璧だと思う
19 18/05/24(木)13:20:47 No.506961383
中華にコーヒーっていう違和感
20 18/05/24(木)13:21:08 No.506961432
カタベビースター
21 18/05/24(木)13:21:49 No.506961544
別にパラっとしてない油っこいチャーハンが食いてえ!ってなったら下
22 18/05/24(木)13:21:55 No.506961558
腕組み系のラーメン屋を下げたいという意図が見えてあまり好かない
23 18/05/24(木)13:22:49 No.506961675
インスタントコーヒーだこれ!!
24 18/05/24(木)13:23:31 No.506961770
>腕組み系のラーメン屋を下げたいという意図が見えてあまり好かない いや腕組みの意識高い系でこの値段はむしろ良心的
25 18/05/24(木)13:23:33 No.506961778
下で悪かろうって上のハズレに当たる確率より引くいと思う
26 18/05/24(木)13:24:26 No.506961892
腕組み系とか目隠し系っていう分け方は良い意味でちょっと面白いと思う
27 18/05/24(木)13:24:37 No.506961918
上のラーメンは都市部だと1200とかよ
28 18/05/24(木)13:24:39 No.506961925
そもそも腕組んでるラーメン屋知らないや 俺が行く中だと山岡屋が一番高い
29 18/05/24(木)13:24:40 No.506961926
>インスタントコーヒーだこれ!! 杏仁豆腐はシロップに入った菱形のやつな
30 18/05/24(木)13:25:38 No.506962065
上は上でよし美味いラーメン食おうって時もある それはそれとして下の量と味が欲しい時もある
31 18/05/24(木)13:25:40 No.506962071
板橋の方あとパラパラじゃないしっとりしたチャーハン出してくれる中華屋結構ある
32 18/05/24(木)13:25:51 No.506962096
つけ麺 980円
33 18/05/24(木)13:26:11 No.506962133
最近のコラの中では1番好き
34 18/05/24(木)13:26:15 No.506962144
>上のラーメンは都市部だと1200とかよ プレーンで1000超えはそうそう無いだろ…
35 18/05/24(木)13:26:34 No.506962183
杏仁豆腐は人気のわりに作るのも安上がりなので経営サイドにありがたいスイーツなのだ
36 18/05/24(木)13:27:08 No.506962253
昼に食いに行くなら下 晩に食うなら上かな
37 18/05/24(木)13:27:27 No.506962295
下はなんかトロッとした卵スープがついたり でっかい唐揚げが山盛りで出たりするんだ
38 18/05/24(木)13:27:28 No.506962297
都内でも980円はええ…ってなるよ
39 18/05/24(木)13:28:19 No.506962378
鬼平は訝しんだ
40 18/05/24(木)13:28:41 No.506962429
下だけ二十年ぐらい前のイメージ引きずってるよね 下も今普通に値上がりしてる
41 18/05/24(木)13:28:43 No.506962437
杏仁豆腐はゆるく作るのが美味いのにみんな固くひし形にしてくる
42 18/05/24(木)13:29:14 No.506962493
チャーハンべちゃべちゃなのは調理施設の火力が足りてないから 所謂業務用のコンロ使ってないせい
43 18/05/24(木)13:30:10 No.506962628
袋でもノーマルで980円のラーメン屋なんてねえぞ
44 18/05/24(木)13:30:29 No.506962668
>杏仁豆腐はシロップに入った菱形のやつな 私そっちの方が好き!
45 18/05/24(木)13:30:35 No.506962681
>そもそも腕組んでるラーメン屋知らないや >俺が行く中だと山岡屋が一番高い ラーメン屋全然行ったこと無さそうだな
46 18/05/24(木)13:30:51 No.506962717
下の杏仁豆腐めちゃ不味いし あってもなくてもいい
47 18/05/24(木)13:31:30 No.506962807
日高屋でいいや
48 18/05/24(木)13:31:32 No.506962811
>下だけ二十年ぐらい前のイメージ引きずってるよね >下も今普通に値上がりしてる 近所のは杏仁豆腐とコーヒーはないけど580円で出してくるぞ
49 18/05/24(木)13:31:32 No.506962816
都内のおいしいとこは800円くらいが普通じゃないかな 半端に80円ついてるのもあんまり見ない
50 18/05/24(木)13:31:46 No.506962843
おまけで一つ付いてくる冷めた唐揚げいいよね
51 18/05/24(木)13:32:23 No.506962930
オーダーとるときはカタコトの日本語だけど 厨房では流暢な広東後とかが響いてる店かな
52 18/05/24(木)13:32:58 No.506963012
ラーメンのスープに色んなモノ入れて高くなるのは解るけど それ入れなければ500円くらいで出来そう
53 18/05/24(木)13:33:16 No.506963051
>近所のは杏仁豆腐とコーヒーはないけど580円で出してくるぞ そんなこと言うたら近所のラーメン屋やすいところいっぱいある
54 18/05/24(木)13:33:53 No.506963126
台湾ラーメンの店は学生時代ありがたかった
55 18/05/24(木)13:33:55 No.506963133
ゴチュモンオキマリデスカ? キョノセットハブタニクトタマゴノイタメデス
56 18/05/24(木)13:34:03 No.506963155
下みたいな中国人が経営してる味の良い個人店が近所にあるのでたまに行く 店員の愛想が無さすぎるところだけが難点だ
57 18/05/24(木)13:34:15 No.506963184
ノーマル780円で980円なら何かとセットか全盛とかのイメージ
58 18/05/24(木)13:34:16 No.506963185
立川住んでるけどラーメン高いよ
59 18/05/24(木)13:35:18 No.506963338
下で700円のとこなら知ってる からあげ定食のからあげがデカすぎて完食がきつい
60 18/05/24(木)13:35:26 No.506963361
基本800円ぐらい 満足いく量にするなら1000円前後みたいなところ多いよね
61 18/05/24(木)13:35:58 No.506963436
飯系とセットで下の値段ならいいなぁ 勿論味も大事だけど
62 18/05/24(木)13:36:24 No.506963496
500円台の中華屋さんの定食がうれしい
63 18/05/24(木)13:36:33 No.506963514
不味いもん沢山喰っても嬉しくないしな…
64 18/05/24(木)13:36:41 No.506963522
下はおかず2品くらい欲しいな…って980円のにして後悔するやつ なんでチャーハンラーメンに一品物まで一人前あるの…
65 18/05/24(木)13:36:52 No.506963549
俺は定食(ごはんおかわり自由)がいいな
66 18/05/24(木)13:36:54 No.506963557
地元の下はどの店も一律780円だな 消費税上がるまでは680円(昼580円)だった
67 18/05/24(木)13:37:12 No.506963596
大盛りにするだけなら値段そこまで変わらないけどトッピングいっぱいすると1000円超えるイメージ
68 18/05/24(木)13:37:13 No.506963599
これ1番困るのは上が外れだった時だよ
69 18/05/24(木)13:38:35 No.506963772
毎度のことながら下を昔からあるボロい中華屋をイメージする「」と 最近増えてる謎の台湾料理屋をイメージする「」で分かれるよね
70 18/05/24(木)13:39:20 No.506963863
上はよく見るけど下は近くにそういう所がないからわからん
71 18/05/24(木)13:39:32 No.506963897
ハズレを引きたくないからネットで検索して行くな
72 18/05/24(木)13:39:42 No.506963930
半チャーハンと半ラーメンかなと思ったらどっちも一人前だったときの緊張感
73 18/05/24(木)13:39:53 No.506963958
下の店は夜もおつかれセットというジョッキビールにつまみ3~4品ついて1000円のとかあるかありがたい…
74 18/05/24(木)13:39:59 No.506963977
>ラーメン屋全然行ったこと無さそうだな まあ事実何件かの行き付けにしか行ってないしなぁ それに行けるのも夜中がほとんどだしそうなると開いてるの山岡屋しかねえ… そもそも田舎だし腕組むようなラーメン屋がいなさそう
75 18/05/24(木)13:40:10 No.506963995
近所に赤い店は増えたけど下クラスで安くないんだよな…
76 18/05/24(木)13:40:16 No.506964005
丼物+ラーメン+ちょっと副菜で700円なのが近所に ラーメンは美味いが丼物は八宝菜丼以外まずいし最近味落ちて悲しい
77 18/05/24(木)13:40:19 No.506964009
下はなんかパサパサしたサラダもついてくる
78 18/05/24(木)13:40:47 No.506964074
チャーシューメンの大盛りとか頼むと1200円くらい行くお店めっちゃ増えたよね 大体美味しいからいいけどソコソコの味でソコソコのお値段の店も近所に欲しい所
79 18/05/24(木)13:40:59 No.506964108
>不味いもん沢山喰っても嬉しくないしな… 自分以外に客いれば当たりの確率はあがる
80 18/05/24(木)13:41:22 No.506964165
下は探せば店名も何もかもバラバラでありながら湧いたように出てくるイメージあるな インド(ネパール)カレー屋と同じか
81 18/05/24(木)13:41:26 No.506964177
インド料理屋に行くのが最近好き 旨い量多い接客いい意味で適当
82 18/05/24(木)13:41:43 No.506964215
そもそも高くい美味い中華料理食ったこと無かった 国内なんて王将かバーミヤンしか知らん
83 18/05/24(木)13:42:55 No.506964376
上と下同じ値段じゃなかったっけ…
84 18/05/24(木)13:43:19 No.506964438
下は食いきれない上はものによっては食いきれない
85 18/05/24(木)13:43:35 No.506964467
小皿(申し訳程度に小皿に盛られたザーサイ)
86 18/05/24(木)13:44:29 No.506964602
上はメンマしてぇな(笑)って時に行くわ
87 18/05/24(木)13:44:48 No.506964639
上も下も780円だよ
88 18/05/24(木)13:44:53 No.506964654
下は中国人がやってるようなところは割と美味い 店構えからして汚いところは個人店でも外れ率が高い
89 18/05/24(木)13:44:58 No.506964667
下は余ったらお持ち帰り出来る良心設計 流石に食いかけの中華飯とかはアレだけど餃子とかチャーハンなら余裕
90 18/05/24(木)13:45:28 No.506964743
下はチャーハンについてくる中華スープがラーメンのスープそのまんまのヤツに申し訳程度の刻みネギ そうそうこんなんでいいんだよこんなので
91 18/05/24(木)13:46:05 No.506964821
>下の店は夜もおつかれセットというジョッキビールにつまみ3~4品ついて1000円のとかあるかありがたい… そこにプラス200円で炒飯or天津飯or醤油ラーメンor台湾ラーメンとかもあるのいいよね
92 18/05/24(木)13:46:12 No.506964843
下はラーメン頼むと炒飯・スープ・デザートとかがバイキング形式
93 18/05/24(木)13:47:39 No.506965036
そういえばうちの近くに出来た台湾人のお店はセットものに絶対ゆで卵が付いてくるんだよ あとチャーハン単品にもゆで卵ついてきた
94 18/05/24(木)13:48:07 No.506965103
モヤシとネギとメンマの塩ラーメン やたら餡の多い天津飯 揚げ春巻き一個 唐揚げ一個 千切りキャベツにオレンジのドレッシング ザーサイ
95 18/05/24(木)13:48:32 No.506965168
上も安めだけど680円でこれは優秀すぎる 近所の中華屋だったら850円はする
96 18/05/24(木)13:48:47 No.506965201
下のとにかくボリュームってメニュー構成は好き
97 18/05/24(木)13:49:21 No.506965270
就労ビザのために仕事してるみたいなやる気のない中華が近くにあったけどチンジャオロースだけはめちゃめちゃうまかった思い出
98 18/05/24(木)13:50:27 No.506965420
ラーメンはぼったくりやと ラーメン屋の息子がよくいうとったわ
99 18/05/24(木)13:51:09 No.506965488
下の店は炒め物が超うまいパターンが多い
100 18/05/24(木)13:51:49 No.506965573
ウチのラーメンは食べてみないと違いが分からないよ!
101 18/05/24(木)13:54:03 No.506965873
980円は流石に高くない?デラックス盛りとかでしょ
102 18/05/24(木)13:58:21 No.506966478
最近はラーメン一杯は780円くらいが普通かな チャーシュー麺とかだと1100円
103 18/05/24(木)13:58:59 No.506966571
>ラーメンはぼったくりやと >ラーメン屋の息子がよくいうとったわ ぼったくりも何も飲食は材料費抑えないと利益出ないし
104 18/05/24(木)14:00:03 No.506966729
同じ中国産ならやすくてうまあじの方が良いよね!
105 18/05/24(木)14:01:12 No.506966891
>ハズレを引きたくないからネットで検索して行くな 便利だよねラーメンデータベース
106 18/05/24(木)14:01:39 No.506966938
680円くらいの味!にオプションが山盛!
107 18/05/24(木)14:02:01 No.506966993
>これ1番困るのは上が外れだった時だよ ままある
108 18/05/24(木)14:03:20 No.506967190
評価高いのに言われてるほどおいしいと感じるところの方が少ない 別にまずいというわけでもないんだけど
109 18/05/24(木)14:03:21 No.506967191
下のが近くに2軒ほどあるけど片方はめちゃくちゃ評判良くてもう片方はメタクソだ
110 18/05/24(木)14:03:51 No.506967264
>ままある よくあるだよぅ!
111 18/05/24(木)14:04:52 No.506967407
>よくあるだよぅ! それは多分加齢で身体ラーメン受け付けなくなってるんだと思うよ
112 18/05/24(木)14:05:55 No.506967558
>それは多分加齢で身体ラーメン受け付けなくなってるんだと思うよ 脂ブームからハズレがかなり増えたぞ 食いに行く奴は脂入ればなんでもいいって言う
113 18/05/24(木)14:06:41 No.506967669
上は週末のリーマンがいくところ 下は平日のリーマンがいくところ
114 18/05/24(木)14:06:46 No.506967679
レビューする人は自分の味覚とか何をおいしく感じるとかそういう部分も書いてほしい
115 18/05/24(木)14:06:55 No.506967711
>食いに行く奴は脂入ればなんでもいいって言う それは店選びを間違えてるんだと思う… なぜ油食えなくなってるのに油系に行く…
116 18/05/24(木)14:07:18 No.506967760
だから冒険せずなじみのあるラーメン屋にしかいかない
117 18/05/24(木)14:07:44 No.506967838
上は前680円だったけど「その感じでその値段はむしろ安い」って散々レスされて値上げしたのか…
118 18/05/24(木)14:07:55 No.506967859
関係ないけどスレ画かわいい
119 18/05/24(木)14:08:30 No.506967938
ラーメンの脂ブームってそもそも20年近く前では…
120 18/05/24(木)14:09:22 No.506968061
ラーメンって上がひとかたまりで語れるものじゃなくなってるのに 全部同ジャンルだと思って入店したらそりゃ失敗するぜ
121 18/05/24(木)14:10:19 No.506968183
まぁでもチェーン店のラーメンなら680円で上なの多いよね わりと満足できる量あるし
122 18/05/24(木)14:10:20 No.506968186
前に見たときよりラーメン300円も値上がってる・・・ 真面目にスープ作ってるところなら許すよ・・・
123 18/05/24(木)14:10:48 No.506968259
よく見たら前髪すごいとこから生えてるな
124 18/05/24(木)14:10:54 No.506968275
>ラーメンの脂ブームってそもそも20年近く前では… 二郎系ブームが10年以上前だからな…
125 18/05/24(木)14:13:18 No.506968605
>ラーメンの脂ブームってそもそも20年近く前では… そりゃ受け付けなくなるはずだわ…
126 18/05/24(木)14:15:24 No.506968891
看板からいかにも志那!って感じで胡散臭いラーメン屋入ってみたら昔ながらの醤油ラーメンが普通に美味しくて380円でびっくりした
127 18/05/24(木)14:15:26 No.506968895
デブりたくないからあんまり安くて多いのもな…
128 18/05/24(木)14:15:42 No.506968924
個人的に塩が一番当たり外れあって外れ率高い
129 18/05/24(木)14:16:07 No.506968976
体重気にしてる時に中華いくなや!
130 18/05/24(木)14:16:55 No.506969082
コンビニがつぶれると下になる
131 18/05/24(木)14:17:43 No.506969203
>看板からいかにも志那!って感じで胡散臭いラーメン屋入ってみたら昔ながらの醤油ラーメンが普通に美味しくて380円でびっくりした 最高