18/05/24(木)08:59:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/24(木)08:59:40 .t2yF9Ro No.506929859
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/24(木)09:04:01 No.506930214
そういう問題をさんざん議論して 結論としてどうでもよくなったのが現在だと思う
2 18/05/24(木)09:05:08 No.506930308
みんな年取って気ぶり爺になってしまった
3 18/05/24(木)09:05:14 No.506930317
ルイズのコピペで通った道だ
4 18/05/24(木)09:06:09 No.506930402
急にお前とか言うなよ馴れ馴れしい
5 18/05/24(木)09:08:12 No.506930558
これの結果プロデューサーみたいな暗黒存在が発生したんじゃないの
6 18/05/24(木)09:09:30 No.506930673
オタクユーザーは主人公になりきっているので問題無いのでは?
7 18/05/24(木)09:11:40 No.506930837
アスナってそんな好みじゃないし…
8 18/05/24(木)09:12:04 No.506930874
シリカちゃんのほうがかわいいし…
9 18/05/24(木)09:12:45 No.506930935
需要あるんですかねと言われたら需要はあるよとしか言いようがない
10 18/05/24(木)09:12:52 No.506930951
選択肢選ぶタイプのゲームでどれも自分がとらないような行動ときどうしてるんだろう 自分を偽るのかな
11 18/05/24(木)09:13:25 No.506930989
だからマスター=プレイヤーのFGOをプレイする
12 18/05/24(木)09:13:28 No.506930998
俺はヒーローがヒーローとして活躍する物語が見たいんだよ!
13 18/05/24(木)09:13:46 No.506931022
どんなコンテンツを指してるのかいまいち理解できない
14 18/05/24(木)09:14:26 No.506931073
ハーレムものに男いらなくね?ってことかな
15 18/05/24(木)09:14:39 No.506931097
>だからマスター=プレイヤーのFGOをプレイする 俺はあんな行動しないし…
16 18/05/24(木)09:14:43 No.506931103
そんな思考じゃレズモノ楽しめなくない?
17 18/05/24(木)09:15:12 No.506931144
今更それ?すぎる…
18 18/05/24(木)09:15:23 No.506931161
推しの 当て馬に なりたい
19 18/05/24(木)09:16:26 No.506931259
>選択肢選ぶタイプのゲームでどれも自分がとらないような行動ときどうしてるんだろう >自分を偽るのかな アマガミは橘さんのゲームだけど面白いからいいんだ
20 18/05/24(木)09:17:37 No.506931359
ついっぷり
21 18/05/24(木)09:17:46 No.506931375
粋パワーが足りてないようだ
22 18/05/24(木)09:18:16 No.506931428
FateSNの当時は士郎に感情移入してプレイしてたし…
23 18/05/24(木)09:19:12 No.506931510
>だからマスター=プレイヤーのFGOをプレイする 似た方針だったEXTRAは早々に主人公のキャラ確立に走ったからFGOもそうなるんじゃねえかなって…
24 18/05/24(木)09:19:26 No.506931525
>だからあなた=プレイヤーのシェルノサージュをプレイする
25 18/05/24(木)09:19:52 No.506931560
VITAのSAOは主人公が女の子達と一緒に頑張ると なぜか女の子達のキリトさんに対する好感度が上がって ベッドインするという素敵仕様だったな
26 18/05/24(木)09:20:23 No.506931599
主人公がいるやつだときぶり爺やるけど主人公=プレイヤーなら存分に俺嫁するよ
27 18/05/24(木)09:20:57 No.506931636
>VITAのSAOは主人公が女の子達と一緒に頑張ると うn >なぜか女の子達のキリトさんに対する好感度が上がって うn? >ベッドインするという素敵仕様だったな うn…
28 18/05/24(木)09:21:08 No.506931655
最近のギャルゲーは凡庸な主人公もいなくなったからな…
29 18/05/24(木)09:21:34 No.506931686
なんか絵を描かける人って碌でもない事言ってるような気がするけど 別にそんな事なくて みんな碌でもないこと言ってるのが真実なんだろうな
30 18/05/24(木)09:21:41 No.506931694
>だからあなた=プレイヤーのシェルノサージュをプレイする 一生画面越しの恋愛をするの?何だか想像しただけで寂しいねどうせすぐ飽きるわよ
31 18/05/24(木)09:22:04 No.506931736
俺は酒呑ちゃんにモツレイプされてないし… 身体をナイフで刺せば主人公と同じになれるかな…
32 18/05/24(木)09:22:30 No.506931768
スマホゲーとかでヒロインとユーザーが彼氏彼女目線で会話したりイベント起きたりとかそんな感じに違和感感じるとかか まぁわかるけどヒロインが主人公との関係つぶやくとか 主人公の気配感じながらプレイしたら負けなわけで
33 18/05/24(木)09:22:37 No.506931779
(泣)本編主人公になれるゲーム (笑)オリ主で本編主人公とも仲良くなれるゲーム
34 18/05/24(木)09:22:45 No.506931784
俺はキリトの事も好きだよ
35 18/05/24(木)09:22:51 No.506931789
>なんか絵を描かける人って碌でもない事言ってるような気がするけど >別にそんな事なくて >みんな碌でもないこと言ってるのが真実なんだろうな みんな不毛なことで頭を悩ませるけどわざわざそれをアウトプットするのはクリエイター気質な人間のほうが割合が高いというだけだ
36 18/05/24(木)09:23:10 No.506931819
>一生画面越しの恋愛をするの?何だか想像しただけで寂しいねどうせすぐ飽きるわよ うるせえオルゴールぶつけんぞ!
37 18/05/24(木)09:23:20 No.506931838
>VITAのSAOは主人公が女の子達と一緒に頑張ると >なぜか女の子達のキリトさんに対する好感度が上がって >ベッドインするという素敵仕様だったな 高度な寝取られゲーかなんかか
38 18/05/24(木)09:23:27 No.506931849
>(泣)本編主人公になれるゲーム >(笑)オリ主で本編主人公とも仲良くなれるゲーム 本編主人公が絶対の信頼を置いて来たりするとなんかこういいよね…
39 18/05/24(木)09:23:35 No.506931860
>(笑)オリ主で本編主人公とも仲良くなれるゲーム いいよね…最近まだそういうのあるのかな
40 18/05/24(木)09:23:36 No.506931862
>(泣)本編主人公になれるゲーム >(笑)オリ主で本編主人公とも仲良くなれるゲーム ロスカラ2まだ?
41 18/05/24(木)09:23:40 No.506931868
>(泣)本編主人公になれるゲーム >(笑)オリ主で本編主人公とも仲良くなれるゲーム ギアスのロスカラとかいいよね… まあぶっちゃけメアリースーではあるんだけど
42 18/05/24(木)09:24:09 No.506931916
そのへんの疑問を受けてメタフィクション流行ってたのかな
43 18/05/24(木)09:24:11 No.506931922
ぐだおは器かと思いきや選択肢で唐突に寒いこと言い出すから困る
44 18/05/24(木)09:24:32 No.506931958
なんか最近このツイート主のついぷりが流行ってるけど なんで?
45 18/05/24(木)09:24:49 No.506931979
>(泣)本編主人公になれるゲーム >(笑)オリ主で本編主人公とも仲良くなれるゲーム TFシリーズはカードゲームの出来るギャルゲとして最高だった 男キャラも大量にいるし
46 18/05/24(木)09:24:55 No.506931985
昨日から背景黒い特に有名人でもない人のツイプリ貼ってるバカ同一人物だろうな…
47 18/05/24(木)09:25:16 No.506932021
>ぐだおは器かと思いきや選択肢で唐突に寒いこと言い出すから困る 突然90年代の同人誌の後書きみたいなキャラになるよね…
48 18/05/24(木)09:25:24 No.506932036
(泣)主人公にデフォ名がある (笑)名前欄が空欄
49 18/05/24(木)09:25:32 No.506932050
私主人公に必ず感情移入しなければならない!みたいな前提持ってるやつのほうがムカつく!(バァァァン
50 18/05/24(木)09:25:44 No.506932074
原作主人公をヒロインから寝取りたい欲ならたまに出る
51 18/05/24(木)09:26:09 No.506932108
アニメのメインストーリーの裏で実は活躍してたオリジナルキャラの妄想で楽しむように ヒロインとのifを楽しむ
52 18/05/24(木)09:26:25 No.506932125
>TFシリーズはカードゲームの出来るギャルゲとして最高だった >男キャラも大量にいるし トランスフォーマー今そんな事になってるんだ…
53 18/05/24(木)09:26:26 No.506932129
ロスカラ今更買ったけどいいね…
54 18/05/24(木)09:26:34 No.506932137
>昨日から背景黒い特に有名人でもない人のツイプリ貼ってるバカ同一人物だろうな… しらん人のツイプリ貼られても知らんがな…としかならない そもそもツイプリ嫌いだけど
55 18/05/24(木)09:27:09 No.506932189
>原作主人公をヒロインから寝取りたい欲ならたまに出る いいよね ハーレム物主人公の唯一無二の同性の親友になるの
56 18/05/24(木)09:27:10 No.506932192
>(泣)主人公にデフォ名がある >(笑)名前欄が空欄 あたまとかコナミ君とか結構好きだよ
57 18/05/24(木)09:27:10 No.506932196
>突然90年代の同人誌の後書きみたいなキャラになるよね… 言い方
58 18/05/24(木)09:28:02 No.506932265
NTRジャンルっつっても読んでる奴の知り合いじゃないのになんで毛嫌いしてるの? みたいなことか
59 18/05/24(木)09:28:08 No.506932278
>ロスカラ今更買ったけどいいね… 原作知ってるならナデシコのbo3yやスタードライバーもオススメだよ
60 18/05/24(木)09:28:30 No.506932308
背景黒くしないと隔離されちゃうからね
61 18/05/24(木)09:28:36 No.506932321
>似た方針だったEXTRAは早々に主人公のキャラ確立に走ったからFGOもそうなるんじゃねえかなって… FGOのある生活をデザインするで塩川がユーザー=マスターって言ったからその辺は大丈夫だろ
62 18/05/24(木)09:28:37 No.506932322
ぐだはもう個人確立しちまってるんじゃねえかな…
63 18/05/24(木)09:28:45 No.506932336
ナデシコb3yはもうハードが…
64 18/05/24(木)09:29:06 No.506932365
この手の疑問がさっぱりわからない、ちょっとでも違うともう感情移入ができないの? 二人で一つになれちゃうことを気持ちいいと思う内に少しのズレも許せないセコい人間になっちゃったの?
65 18/05/24(木)09:29:15 No.506932385
でも名前急に考えろ!って言われても困る ギャルゲなら実名プレイするけどペルソナはオサレな名前つけたいし…
66 18/05/24(木)09:29:33 No.506932413
サムスピのメイドのご主人ってのは作中で出ないけどプレイヤーの事らしいね
67 18/05/24(木)09:29:34 No.506932416
ぐだは何言ってんのこいつどういう行動してんのこいつってなること多いからな
68 18/05/24(木)09:29:57 No.506932437
ギャルゲを実名でやるようなのいたんだ…
69 18/05/24(木)09:30:16 No.506932465
>原作知ってるならナデシコのbo3yやスタードライバーもオススメだよ スタドラいつか見ようと思ってたから見たらゲームもやってみよう
70 18/05/24(木)09:30:16 No.506932467
自意識を押し付けすぎ
71 18/05/24(木)09:30:30 No.506932488
>でも名前急に考えろ!って言われても困る >ギャルゲなら実名プレイするけどペルソナはオサレな名前つけたいし… P3で普通に石田彰ってつけたよ…
72 18/05/24(木)09:30:30 No.506932489
>ギャルゲを実名でやるようなのいたんだ… そういう意見ってデフォ名無かったらどうするのか気になる
73 18/05/24(木)09:30:36 No.506932498
>ギャルゲを実名でやるようなのいたんだ… しないの…?
74 18/05/24(木)09:30:44 No.506932505
ぐだは設定固まってないからマジメになったり急に寒くなったり話によって振れ幅が激しい
75 18/05/24(木)09:30:55 No.506932521
>ギャルゲを実名でやるようなのいたんだ… ああああとかバカらしいからな
76 18/05/24(木)09:31:26 No.506932561
>そういう意見ってデフォ名無かったらどうするのか気になる 「」ってつける
77 18/05/24(木)09:31:27 No.506932564
サクラ大戦GBはヒロイン全員が大神隊長にメロメロで 主人公に入り込む余地なしって状態で始まって 結局どんなに頑張っても報われないゲームだったが ああいうのがお望みだろうか
78 18/05/24(木)09:31:32 No.506932571
ギャルゲーを実名でやってたら中の人に名前を呼んでもらえてプレイ内容を細かに記録し思い出として語ってくれるフルボイスCDを作ってもらえたりするよ
79 18/05/24(木)09:31:34 No.506932572
>ぐだは何言ってんのこいつどういう行動してんのこいつってなること多いからな 駄狐ルートのザビについては何も思う所は無かったんだろうか
80 18/05/24(木)09:31:34 No.506932574
女の子同士がいちゃつくの見てるだけで幸せになれるよ そこに俺は必要ない
81 18/05/24(木)09:31:35 No.506932575
>そういう意見ってデフォ名無かったらどうするのか気になる 割と困ってる
82 18/05/24(木)09:31:44 No.506932590
銀河美少年伝説のタクトENDいいよね
83 18/05/24(木)09:31:55 No.506932603
そんなに昔じゃないけどここでプロデューサーは自分だと思ってアイマスとかデレマスとかプレイしてるって言ったら そんなこと考えるのおかしいって袋叩きにあってびっくりした 今でもあれは何だったんだろうと思う
84 18/05/24(木)09:32:03 No.506932618
>でも名前急に考えろ!って言われても困る >ギャルゲなら実名プレイするけどペルソナはオサレな名前つけたいし… デフォネームから変えられますよはまだいいけど 名前考えてね!は困るね
85 18/05/24(木)09:32:04 No.506932620
>主人公に入り込む余地なしって状態で始まって >結局どんなに頑張っても報われないゲームだったが 俺が大神隊長だ!
86 18/05/24(木)09:32:30 No.506932659
ぐだとかザビって型月特有の濃さがあるからアバター主人公としては駄目だと思うの
87 18/05/24(木)09:32:38 No.506932669
ヒロインとだけ仲良くなりたいってのが 3流の発想だよな 男主人公にも信頼されてこそだろ
88 18/05/24(木)09:32:42 No.506932674
キリトって俺だぞ
89 18/05/24(木)09:32:53 No.506932688
ペルソナはネットワークに名前出るようになったからオサレな名前にしたけどオフラインオンリーなら実名でやったと思う
90 18/05/24(木)09:33:02 No.506932700
>そんなに昔じゃないけどここでプロデューサーは自分だと思ってアイマスとかデレマスとかプレイしてるって言ったら >そんなこと考えるのおかしいって袋叩きにあってびっくりした >今でもあれは何だったんだろうと思う アーケード時代なんてアイドルからメールきたんだぜ!
91 18/05/24(木)09:33:17 No.506932718
カプ厨だと自分をそもそも主人公の位置におかずカプ萌えするんだ 分かれ!分かってくれ!
92 18/05/24(木)09:33:21 No.506932725
その点おねショタはいい
93 18/05/24(木)09:33:25 No.506932731
別にホモじゃないけど女の子だけじゃなく男キャラとも仲良くなりたいよね…
94 18/05/24(木)09:33:47 No.506932762
メインヒロインと男主人公には幸せになって欲しい それはそうと俺はサブヒロインを幸せにしたい みたいな思考ダメなんだろうか
95 18/05/24(木)09:34:09 No.506932777
>カプ厨だと自分をそもそも主人公の位置におかずカプ萌えするんだ >分かれ!分かってくれ! あぁキューピットプレイなら俺もやったよ
96 18/05/24(木)09:34:18 No.506932789
>別にホモじゃないけど女の子だけじゃなく男キャラとも仲良くなりたいよね… ホモってなんでそういう無駄な予防線貼ろうとするの?
97 18/05/24(木)09:34:43 No.506932840
何も無理して物語の中の人物になって楽しむ必要は無いんじゃない?
98 18/05/24(木)09:34:46 No.506932845
>メインヒロインと男主人公には幸せになって欲しい >それはそうと俺はサブヒロインを幸せにしたい >みたいな思考ダメなんだろうか ダメ サブヒロインは一生主人公を好きでいてもらう
99 18/05/24(木)09:35:13 No.506932881
ザビはアバター主人公と見せかけて実はそうじゃなかったという存在じゃないの 生まれ自体が電脳霊体として背景設定されてるんだし
100 18/05/24(木)09:35:15 No.506932887
>何も無理して物語の中の人物になって楽しむ必要は無いんじゃない? そういうゲーム好きですまない…
101 18/05/24(木)09:35:16 No.506932893
対して伸びてもいないのにやたらここにツイプリ貼られるの既視感あると思ったらパソ・コンさんだった
102 18/05/24(木)09:35:45 No.506932927
>何も無理して物語の中の人物になって楽しむ必要は無いんじゃない? まず無理しての意味がわからない 画像みたいな奴こそ一生懸命主人公と自分は違うんだと思い込もうとしてるように見える
103 18/05/24(木)09:36:07 No.506932964
ぐだはライターによってやけに賢くなるなこいつ…やけにキモくなこいつ…やけに辛辣になったり前の章までアレだったのに急に一般人ぶるなってなる
104 18/05/24(木)09:36:24 No.506932991
>二人で一つになれちゃうことを気持ちいいと思う内に少しのズレも許せないセコい人間になっちゃったの? いらない 何も
105 18/05/24(木)09:37:38 No.506933087
>VITAのSAOは主人公が女の子達と一緒に頑張ると >なぜか女の子達のキリトさんに対する好感度が上がって >ベッドインするという素敵仕様だったな SAOだし・・・
106 18/05/24(木)09:37:40 No.506933093
>>何も無理して物語の中の人物になって楽しむ必要は無いんじゃない? >まず無理しての意味がわからない >画像みたいな奴こそ一生懸命主人公と自分は違うんだと思い込もうとしてるように見える 物語を楽しむこと自体を否定しているように思える
107 18/05/24(木)09:37:49 No.506933108
>ぐだはライターによってやけに賢くなるなこいつ…やけにキモくなこいつ…やけに辛辣になったり前の章までアレだったのに急に一般人ぶるなってなる DMMのゲーム主人公とかそんなんばっかだぞ 後ろから見えるレベルの巨乳を小ぶりって言ったり 手のひらに収まるサイズをボリュームあるって言ったり
108 18/05/24(木)09:38:08 No.506933135
つーかプレイヤー=主人公ものでも主人公キャラ個人に人格とか性格がなんとなくあったとして 俺はその世界の俺はそういう感じなんだなって楽しむよ そんな難しいことではなくない?
109 18/05/24(木)09:38:22 No.506933155
実写作品だとすんなりと 「共感はするけどあれは俺じゃない」 ってなれると思う
110 18/05/24(木)09:38:36 No.506933164
入力したプレイヤー名が主人公の名前になるゲームなら主人公は自分だと思ってプレイする 顔と名前があって喋る主人公がいてその主人公を好きなヒロインがいたらヒロインが俺のことを好きだとは思わない
111 18/05/24(木)09:38:49 No.506933181
ギャルゲーはあだ名呼びヒロインがいると主人公がやっぱ俺じゃなくて主人公のキャラ見てるんだなってなるからデフォ名にする
112 18/05/24(木)09:38:56 No.506933197
>DMMのゲーム主人公とかそんなんばっかだぞ >後ろから見えるレベルの巨乳を小ぶりって言ったり >手のひらに収まるサイズをボリュームあるって言ったり つまりぐだはDMMに出ても違和感がない…?
113 18/05/24(木)09:39:15 No.506933222
ギャルゲーの主人公ちょっと押しが強すぎるよね
114 18/05/24(木)09:39:34 No.506933251
FPSとかやってても 撃たれたのは俺じゃないんだなーって思いながらやるんだろうか
115 18/05/24(木)09:39:42 No.506933256
>>DMMのゲーム主人公とかそんなんばっかだぞ >>後ろから見えるレベルの巨乳を小ぶりって言ったり >>手のひらに収まるサイズをボリュームあるって言ったり >つまりぐだはDMMに出ても違和感がない…? そんなFateがまるでエロゲーみたいなことを
116 18/05/24(木)09:39:43 No.506933259
本編は楽しかった それはそれとして俺ならこうするオリ主妄想はするね…
117 18/05/24(木)09:39:59 No.506933282
アニメ化する前から「」に俺じゃないって言われてた橘さん
118 18/05/24(木)09:40:05 No.506933294
>ギャルゲーの主人公ちょっと押しが強すぎるよね 「」そう言って押しが弱すぎるからいい年して独身なんだぞ
119 18/05/24(木)09:40:37 No.506933334
城プロは俺は殿だと思ってたけど 殿にお年玉もらって俺はいったい誰なんだ…ってなった
120 18/05/24(木)09:40:48 No.506933352
一言もセリフもないし 一回も外見が出て来ない系ソシャゲ主人公とかはどうなるんだ
121 18/05/24(木)09:41:05 No.506933369
>FPSとかやってても >撃たれたのは俺じゃないんだなーって思いながらやるんだろうか 撃たれて煽られたのはさっきまでの俺だ 今の俺はリスポーンした新しい俺だ切り替えていこう
122 18/05/24(木)09:41:08 No.506933374
最近は完全に受け身の主人公もいるから大丈夫だ
123 18/05/24(木)09:41:15 No.506933383
>城プロは俺は殿だと思ってたけど >殿にお年玉もらって俺はいったい誰なんだ…ってなった ゲームに慣れてきた頃にそういうことされると怖いな
124 18/05/24(木)09:41:23 No.506933391
>殿にお年玉もらって俺はいったい誰なんだ…ってなった いきなり前提を覆すムーブは良くないよね…
125 18/05/24(木)09:41:29 No.506933401
無口系とか選択肢だけの主人公は自分だと思ってるけど それはそれとしてこの世界の俺キモいな…とか頑張れ俺!とか考えてる
126 18/05/24(木)09:41:34 No.506933408
>ザビはアバター主人公と見せかけて実はそうじゃなかったという存在じゃないの >生まれ自体が電脳霊体として背景設定されてるんだし 本体が何処かにあって正体不明の本体について想いを馳せるタイプじゃないのか!?
127 18/05/24(木)09:41:41 No.506933418
>今の俺はリスポーンした新しい俺だ切り替えていこう (切り替えられない)
128 18/05/24(木)09:41:50 No.506933431
俺の立場は教えて欲しいよね…
129 18/05/24(木)09:42:19 No.506933474
君がココアくんになってはいい導入だと思う
130 18/05/24(木)09:42:23 No.506933483
>城プロは俺は殿だと思ってたけど >殿にお年玉もらって俺はいったい誰なんだ…ってなった 土木工事のおっちゃん
131 18/05/24(木)09:42:29 No.506933494
>>今の俺はリスポーンした新しい俺だ切り替えていこう >(切り替えられない) (とりあえずさっき俺を煽った奴をやる…)
132 18/05/24(木)09:43:08 No.506933547
無口を貫くメガテン主人公だが何故かそれぞれキャラ立ちしてるんだよな・・・
133 18/05/24(木)09:43:20 No.506933574
ログボくれる誰かに話しかけられてる俺は誰なんだろうね…
134 18/05/24(木)09:43:21 No.506933576
実は主人公に一番謎が隠されている とかがあると感情移入はするけど同一視はしないね
135 18/05/24(木)09:44:01 No.506933639
>>>今の俺はリスポーンした新しい俺だ切り替えていこう >>(切り替えられない) >(とりあえずさっき俺を煽った奴をやる…) (またやられてキルアピされた)
136 18/05/24(木)09:44:11 No.506933648
ぶっちゃけオリ主とかでも別に作者や自分そのものではないよね 一面が投影されてることはあるだろうけど
137 18/05/24(木)09:44:14 No.506933654
>結局どんなに頑張っても報われないゲームだったが >ああいうのがお望みだろうか サクラはせがた三四郎とラブラブだったし…
138 18/05/24(木)09:44:28 No.506933676
選択肢がある!つまり決定権は俺だからこれは俺! (選択肢は上も下も同じ内容)
139 18/05/24(木)09:44:30 No.506933682
そこでこのシェルノサージュってゲームがですね! ゲーム…?
140 18/05/24(木)09:44:43 No.506933702
ドラクエなんて4コマのせいで変なイメージついたキャラいっぱいいるぜ!
141 18/05/24(木)09:45:25 No.506933765
>そこでこのシェルノサージュってゲームがですね! >ゲーム…? 今ならトライナリーやろう!
142 18/05/24(木)09:45:26 No.506933768
>そこでこのシェルノサージュってゲームがですね! >ゲーム…? トライナリーってゲームもいい どう楽しい?
143 18/05/24(木)09:45:45 No.506933798
>選択肢がある!つまり決定権は俺だからこれは俺! >(選択肢は上も下も同じ内容) どっち選んでも返答同じなのはまだいい 一択の選択肢はどうよ!?
144 18/05/24(木)09:46:02 No.506933821
この話題でキリトさん例えに持ってくるの思いっきりズレてないか
145 18/05/24(木)09:46:38 No.506933873
>>そこでこのシェルノサージュってゲームがですね! >>ゲーム…? >今ならトライナリーやろう! 今なら貰える!
146 18/05/24(木)09:46:46 No.506933885
でもネトゲやモンハンでKIRITOいっぱい見たよ
147 18/05/24(木)09:46:54 No.506933904
>選択肢がある!つまり決定権は俺だからこれは俺! >(選択肢は上も下も同じ内容) そういうゲーム多いけどどっち選んでも同じとわかりつつ選んだ方を自分は覚えてるから 後悔しないように考えて選んでしまう
148 18/05/24(木)09:47:00 No.506933909
画像みたいな事を思うんなら創作物なんか見るのやめて 現実という物語を楽しんだらどうか 思いっきり自分が主人公だし
149 18/05/24(木)09:47:04 No.506933916
KURAUDO
150 18/05/24(木)09:47:44 No.506933980
モンハンはキリトさんいなかったらキック機能実装されなかった可能性まである英雄だからな
151 18/05/24(木)09:48:07 No.506934017
同じようなのはまどマギのソシャゲであったと聞いた
152 18/05/24(木)09:48:15 No.506934027
とりあえず適当にカッコいいキャラの名前をつける人はいっぱいいるからな… 別にその元ネタキャラは特に好きじゃなかったりまである
153 18/05/24(木)09:48:26 No.506934044
>君がココアくんになってはいい導入だと思う そういうゲームが好きな人にはいいかもしれんけど個人的にはオリキャラになって介入したい
154 18/05/24(木)09:48:27 No.506934047
>今ならトライナリーやろう! ちょっとやってたけどあれそういう系のゲームだったんだ
155 18/05/24(木)09:48:39 No.506934067
キリトって名前つける人は本当にキリトを自分と重ねてる人なのかな 自分と重ねるの大好きだけどキリトは難易度高い もうおじさんだからか
156 18/05/24(木)09:48:41 No.506934070
バテンカイトスは主人公は別にいてプレイヤーは主人公に取り憑く精霊って立ち位置で新鮮だった
157 18/05/24(木)09:48:56 No.506934087
俺がキリトだ
158 18/05/24(木)09:48:57 No.506934091
実際こういうので彼女として見るタイプの二次創作ってそんなに本流にならなくない?
159 18/05/24(木)09:48:57 No.506934092
そこでこの嫁コレ!レズキャラも自分になびいてくれるしJSキャラも落とせる!
160 18/05/24(木)09:49:32 No.506934141
OK! GAのPSPのやつ!
161 18/05/24(木)09:49:50 No.506934168
>そこでこの嫁コレ!レズキャラも自分になびいてくれるしJSキャラも落とせる! 実質ボイス集でゲームじゃないじゃないか! でも俺は好きだよ
162 18/05/24(木)09:50:07 No.506934185
世界樹の迷宮は主人公はマッパーなんだっけ?
163 18/05/24(木)09:50:35 No.506934238
>同じようなのはまどマギのソシャゲであったと聞いた 今動いてるやつならプレイヤーキャラはインキュベーターですが
164 18/05/24(木)09:50:45 No.506934256
主人公が神様視点でも良いとは思ってる
165 18/05/24(木)09:50:45 No.506934258
今はゲームの話ししてるんだけどなんで
166 18/05/24(木)09:50:45 No.506934260
キリト名乗るなら双剣使えや!と何度突っ込みたくなった事やら
167 18/05/24(木)09:50:47 No.506934265
プレイヤーを自分だと思えるゲーム大好きだけど マンガとかアニメとかで1人のキャラとしている主人公を自分だと思うことはないな
168 18/05/24(木)09:51:04 No.506934290
>同じようなのはまどマギのソシャゲであったと聞いた 名前入力したら同じ名前の練り物が出てきた時は参ったね… それはそうとホームの俺は誰なんだ俺
169 18/05/24(木)09:51:13 No.506934307
俺は主人公を先輩として見守る後方元主人公面しながら主人公の選択肢とか言動に頷くマン!
170 18/05/24(木)09:51:14 No.506934308
>ちょっとやってたけどあれそういう系のゲームだったんだ 最近はゲームの分岐が期間内締め切りのプレイヤー選択肢の割合等で決まるようになって プレイヤーが他のプレイヤーににくしみをいだくというケースもあったりする 楽しい
171 18/05/24(木)09:51:19 No.506934314
>君がココアくんになってはいい導入だと思う すべてのキャラゲーに採用してほしい
172 18/05/24(木)09:51:20 No.506934319
>ちょっとやってたけどあれそういう系のゲームだったんだ リアルタイムで選択肢によってストーリーが変わってたから推しの子が違う選択肢でいちゃいちゃしてて何故俺はああなれないってただでさえ少ないユーザー同士が殺し合いしてたゲームだよ
173 18/05/24(木)09:51:21 No.506934324
>そこでこの嫁コレ!レズキャラも自分になびいてくれるしJSキャラも落とせる! 死んでるじゃねーか! 本当にどうして死んじゃったの…
174 18/05/24(木)09:52:24 No.506934413
>プレイヤーを自分だと思えるゲーム大好きだけど >マンガとかアニメとかで1人のキャラとしている主人公を自分だと思うことはないな それの間のパターンはどう?具体的にはゼルダの伝説
175 18/05/24(木)09:52:27 No.506934416
君がココアくんになっての有無を言わせない力強さは好きだ オリジナル竿役になって女の子だらけの世界に乱入するより好き
176 18/05/24(木)09:52:35 No.506934432
>>今ならトライナリーやろう! >ちょっとやってたけどあれそういう系のゲームだったんだ 選択肢で展開が変わらないどころか次週以降完全他のプレイヤーと違う台詞言われたり二度とやり直せない選択肢がなんどかあるょ
177 18/05/24(木)09:53:03 No.506934473
正直プレイヤーとプレイヤーキャラの不一致が普通につらいので プレイヤーの存在をキャラが認識してくれてる作品ばかり好むようになってきた まぁそれはそれで精神的に重い作品が多くてつらいのだが…
178 18/05/24(木)09:53:20 No.506934491
だから俺の嫁とか誰も言わなくなったんじゃ? 赤ちゃん増えてるけど
179 18/05/24(木)09:53:25 No.506934500
>最近はゲームの分岐が期間内締め切りのプレイヤー選択肢の割合等で決まるようになって >プレイヤーが他のプレイヤーににくしみをいだくというケースもあったりする >楽しい なんか遊戯王のコラでそんなの見たぞ…
180 18/05/24(木)09:53:47 No.506934536
最近でオリ主人公系のキャラゲーあるのかなスマホゲー以外で
181 18/05/24(木)09:54:08 No.506934569
>だから俺の嫁とか誰も言わなくなったんじゃ? は?
182 18/05/24(木)09:54:13 No.506934573
>最近でオリ主人公系のキャラゲーあるのかなスマホゲー以外で 最近出たSAOはそうだったよ
183 18/05/24(木)09:54:25 No.506934588
>だから俺の嫁とか誰も言わなくなったんじゃ? >赤ちゃん増えてるけど なんだかんだお母さんよりお嫁さんになって欲しいので最近の風潮は寂しい
184 18/05/24(木)09:54:25 No.506934589
やはりキャラメイクだ キャラメイクあるゲームで自分だと思えるオリ主を作ろう!
185 18/05/24(木)09:54:37 No.506934604
>最近でオリ主人公系のキャラゲーあるのかなスマホゲー以外で GEとかは?
186 18/05/24(木)09:54:45 No.506934615
>それの間のパターンはどう?具体的にはゼルダの伝説 リンクは俺じゃない マリオは俺じゃない ポケモンの主人公は俺
187 18/05/24(木)09:54:46 No.506934617
やっぱSAOで例えたのは悪手だよなあ 負けヒロインの妹の方が良いし俺にもチャンスあるって事だし…
188 18/05/24(木)09:55:13 No.506934652
トライナリーは公式から二万円以上する食器や靴下や九万円以上するオルゴールを推しの子の数だけ買わされたりするゲームだよ 多分そのうち壺とか絵画とか買わされる
189 18/05/24(木)09:55:36 No.506934682
>リンクは俺じゃない >マリオは俺じゃない >ポケモンの主人公は俺 全部わかる 何でだろうねこれ
190 18/05/24(木)09:55:46 No.506934700
私キャラメイクあるゲーム好き!
191 18/05/24(木)09:55:46 No.506934701
えっ?オリ主人公でヒロインをお母さんにするゲームを…?
192 18/05/24(木)09:55:49 No.506934710
>>そこでこの嫁コレ!レズキャラも自分になびいてくれるしJSキャラも落とせる! >死んでるじゃねーか! >本当にどうして死んじゃったの… そういうとこがだめだったんじゃないかな 原作キャラとあまりに違う一面を見せすぎた
193 18/05/24(木)09:55:54 No.506934719
キャラメイクでストーリー主人公の仲間その2になるゼノブレイドクロス サブクエストで主人公だからいいけど
194 18/05/24(木)09:55:56 No.506934725
ここぞとばかりに「」ot湧いてきてダメだった
195 18/05/24(木)09:55:58 No.506934729
>やはりキャラメイクだ >キャラメイクあるゲームで自分だと思えるオリ主を作ろう! 恋愛要素の無いゲームなら容赦なくTSさせてもらう
196 18/05/24(木)09:56:16 No.506934763
妄想なんだから設定なんて都合よく曲げるだけでしょ
197 18/05/24(木)09:56:27 No.506934780
>リンクはゼルダじゃない
198 18/05/24(木)09:56:44 No.506934804
>>リンクは俺じゃない >>マリオは俺じゃない >>ポケモンの主人公は俺 >全部わかる >何でだろうねこれ 何でも何も名前入力出来るかどうかじゃねえかな リンクはたまに入力出来たりするけど
199 18/05/24(木)09:57:12 No.506934847
ポケモンの主人公は声も無いからな サトシさんはサトシさん
200 18/05/24(木)09:57:12 No.506934849
>リンクはたまに入力出来たりするけど どろぼう
201 18/05/24(木)09:57:17 No.506934853
主人公に感情移入しながら見るとは限らんしな 第三者的視点というか
202 18/05/24(木)09:57:29 No.506934875
>キャラメイクでストーリー主人公の仲間その2になるゼノブレイドクロス >サブクエストで主人公だからいいけど switchで完結編出してくだち…
203 18/05/24(木)09:57:40 No.506934891
>リンクはたまに入力出来たりするけど 入力できる事の方が多くない?
204 18/05/24(木)09:58:10 No.506934931
>ポケモンの主人公は声も無いからな >サトシさんはサトシさん まあサトシのゲッコウガとか出たりするし
205 18/05/24(木)09:58:11 No.506934932
>>リンクはたまに入力出来たりするけど >入力できる事の方が多くない? できないのブレスオブザワイルドくらいでは
206 18/05/24(木)09:58:25 No.506934955
マザーはスマブラで知ったからネスだな…
207 18/05/24(木)09:58:52 No.506934999
主人公がヒロインとセックスまでしてる作品はオリ主NTR創作と相性悪いよね
208 18/05/24(木)09:58:58 No.506935007
そういえばリンクも喋らないし ポケモンにもデフォルトネームはあった ポケモンは主人公同士で対戦するから?
209 18/05/24(木)09:59:25 No.506935045
俺は101のアイツじゃないし…
210 18/05/24(木)09:59:46 No.506935073
>主人公がヒロインとセックスまでしてる作品はオリ主NTR創作と相性悪いよね 寝盗られ前提なら相性いいんじゃないの?
211 18/05/24(木)09:59:49 No.506935079
とにかく俺と主人公は無関係だ
212 18/05/24(木)09:59:57 No.506935092
>マザーはスマブラで知ったからネスだな… マザー2は主人公の名前入力できる上にプレイヤーの名前も入力できてしかも スタッフロールに載るぞ
213 18/05/24(木)10:00:24 No.506935132
プレイヤーの行動が主人公の一挙手一投足になるなら自分だと思える 主人公に人格があってたまに選択肢選ぶ程度なら自分と主人公は別
214 18/05/24(木)10:00:26 No.506935136
何万回目のパクツイだ
215 18/05/24(木)10:00:38 No.506935164
>俺は101のアイツじゃないし… 最初はこの1ってプレイヤーなんだろうなって思ってたら違った…
216 18/05/24(木)10:01:06 No.506935202
ポケモンはサトシさんとかポケスペ勢とか派生主人公が濃すぎる
217 18/05/24(木)10:01:08 No.506935204
フォールアウト4も妻子持ちにしたら主人公像固定しすぎって批判出たしなぁ
218 18/05/24(木)10:01:18 No.506935213
リンクはゼルダ未プレイの俺でも見ればわかるくらいにキャラ自体が露出してるから 名前入力できようがリンクはリンクって印象だわ
219 18/05/24(木)10:01:38 No.506935244
>何万回目のパクツイだ 101回目のプロポーズみたいなんやな
220 18/05/24(木)10:01:42 No.506935252
今度はこの同人作家をおもちゃにしたいんだな
221 18/05/24(木)10:02:02 No.506935289
>マザー2は主人公の名前入力できる上にプレイヤーの名前も入力できてしかも >スタッフロールに載るぞ うんだからその体験した人にとっては自分なんだろうけど スマブラからマザーやった俺はネスってつけちゃうんだ
222 18/05/24(木)10:02:28 No.506935326
>今度はこの同人作家をおもちゃにしたいんだな 同人作家自身の話には全然広がってないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
223 18/05/24(木)10:02:33 No.506935340
主人公が俺じゃないならまったくコントローラーに触れなくても 勝手に動くはずだが?
224 18/05/24(木)10:02:46 No.506935354
>リンクはゼルダ未プレイの俺でも見ればわかるくらいにキャラ自体が露出してるから >名前入力できようがリンクはリンクって印象だわ 昔はよくゼルダって名前つけられたんですよ…
225 18/05/24(木)10:02:46 No.506935355
脱糞しつつ話すと 感情移入したいからいつも女主人公選ぶんだけどさすがに生き別れた息子を探す経産婦には感情移入できなかったから男を選んだ
226 18/05/24(木)10:02:50 No.506935359
>フォールアウト4も妻子持ちにしたら主人公像固定しすぎって批判出たしなぁ 101のアイツは自分のアバター感すごく覚えたけど パパはちょっと違う感じした
227 18/05/24(木)10:02:53 No.506935367
>主人公が俺じゃないならまったくコントローラーに触れなくても >勝手に動くはずだが? 主人公以外も動かないじゃねーか
228 18/05/24(木)10:03:12 No.506935395
>>主人公が俺じゃないならまったくコントローラーに触れなくても >>勝手に動くはずだが? >主人公以外も動かないじゃねーか 敵に撃たれた…
229 18/05/24(木)10:03:42 No.506935438
FE覚醒のルフレも発売当初はマイユニ呼びだったのに スマブラ参戦後はルフレ呼びが目立つようになった
230 18/05/24(木)10:03:49 No.506935446
主人公に感情移入してたら公式が別の時間軸の主人公とかだされるとちょっともにょる 主人公は主人公だけどそれ感情移入してた主人公じゃないんだよ!
231 18/05/24(木)10:03:52 No.506935450
>脱糞しつつ話すと なんで脱糞してんのに感情移入できねえんだよ
232 18/05/24(木)10:04:25 No.506935503
画像の人とかもだけどこんな事言ってる本人が 主人公に自己投影する漫画の読み方しか知らないのでは? って人たまに居るな
233 18/05/24(木)10:04:26 No.506935505
ゲームの主人公とアニメ漫画小説の主人公とは感情移入度が全然違うな ゲームは自分がなりきれるとこあるけど アニメなんかは共感できても他人の人生を見ているような感じで見るから感情移入はほぼできない
234 18/05/24(木)10:04:45 No.506935541
>なんで脱糞してんのに感情移入できねえんだよ その主人公は脱糞しないんだろう
235 18/05/24(木)10:04:59 No.506935560
>主人公が俺じゃないならまったくコントローラーに触れなくても >勝手に動くはずだが? とあるゲームにはインターディメンドという設定がございまして
236 18/05/24(木)10:05:20 No.506935597
>主人公に感情移入してたら公式が別の時間軸の主人公とかだされるとちょっともにょる >主人公は主人公だけどそれ感情移入してた主人公じゃないんだよ! レッドさんの俺じゃないけど俺と似たような冒険したんだろうな…感は凄いと思う
237 18/05/24(木)10:05:23 No.506935603
やはり前髪無口主人公だな
238 18/05/24(木)10:05:42 No.506935632
なりきりは無いな…妄想でも自分登場しないし人の話として見る方が好きだわ
239 18/05/24(木)10:06:02 No.506935660
アトラス作品の主人公くらいがちょうどいい
240 18/05/24(木)10:06:05 No.506935666
>画像の人とかもだけどこんな事言ってる本人が >主人公に自己投影する漫画の読み方しか知らないのでは? >って人たまに居るな 感情移入って別にそのキャラになりきるとかじゃなく共感するとかもっと単純な話なのになぁ
241 18/05/24(木)10:06:22 No.506935705
進撃の巨人2のキャラメイク主人公は曇らせ隊としてはなかなか素晴らしいオチだった
242 18/05/24(木)10:07:19 No.506935793
>アトラス作品の主人公くらいがちょうどいい デビチルの主人公なんかはガンガン喋ったりするしピンキリなような
243 18/05/24(木)10:07:35 No.506935826
GGOのゲームはオリ主だと原作キャラと仲良くなれないと聞いて悲しくなった
244 18/05/24(木)10:07:48 No.506935842
いい緑の服着てるじゃないかよ!ゼルダ君だろ?
245 18/05/24(木)10:07:58 No.506935868
>感情移入って別にそのキャラになりきるとかじゃなく共感するとかもっと単純な話なのになぁ このキャラの気持ち分かる!くらいの話なのにこのキャラは自分だ!までいってると思い込んでる人がたまにいる
246 18/05/24(木)10:08:06 No.506935882
ゼルダです
247 18/05/24(木)10:08:27 No.506935917
そこで101のアイツよりもさらに開示設定を少なくした運び屋! あいつ何者なんだ…
248 18/05/24(木)10:08:30 No.506935923
>いい緑の服着てるじゃないかよ!ゼルダ君だろ? …ゼルダです!
249 18/05/24(木)10:08:39 No.506935942
ただなりきってる人も多いは多いよね ゲームとかでも主人公=俺みたいなのよく見る
250 18/05/24(木)10:09:04 No.506935987
>画像の人とかもだけどこんな事言ってる本人が >主人公に自己投影する漫画の読み方しか知らないのでは? >って人たまに居るな よせ…若いうちは皆通るそう言う時期って奴だ
251 18/05/24(木)10:09:38 No.506936050
方向性が違うかもしれんけど アニメのコードギアスは主人公視点に寄り過ぎたんだか知らんが 主人公と敵対するキャラにやたら攻撃的な発言する奴が目立ってたなあ
252 18/05/24(木)10:09:52 No.506936068
だって俺は小練り物だし…
253 18/05/24(木)10:09:58 No.506936078
>このキャラの気持ち分かる!くらいの話なのにこのキャラは自分だ!までいってると思い込んでる人がたまにいる このキャラの気持ち分かる!くらいの話なのにこのキャラはお前じゃないよ?とか 要らん事言う奴がいるからおあいこで
254 18/05/24(木)10:10:05 No.506936092
別にだからお前の見方は間違ってる!みたいなこと言いださなけりゃどっちでもいいよ
255 18/05/24(木)10:10:12 No.506936104
>ただなりきってる人も多いは多いよね >ゲームとかでも主人公=俺みたいなのよく見る 魔人学園系のコマンド選択もっと増えろー 増えなかった
256 18/05/24(木)10:10:17 No.506936113
なりきってる人が別人だと思ってる人を馬鹿にすることはそうそうないけど なりきってる人は馬鹿にしてもいいみたいなのがよくない どう遊んでもいいはずなんだ
257 18/05/24(木)10:10:25 No.506936122
>いい緑の服着てるじゃないかよ!ゼルダ君だろ? 今回は青いし…
258 18/05/24(木)10:11:50 No.506936262
私ヒでご意見番気取りのエロ漫画家嫌い!(バァァァン!
259 18/05/24(木)10:11:57 No.506936275
低浮上言いながら物申す自分に酔い出したらウォッチ用リストに放り込む
260 18/05/24(木)10:12:22 No.506936323
>このキャラの気持ち分かる!くらいの話なのにこのキャラはお前じゃないよ?とか >要らん事言う奴がいるからおあいこで だからそういう話じゃん?勘違いしてる人がいるっていう
261 18/05/24(木)10:12:27 No.506936332
なんでSAOを例に出したんだ あれのソシャゲウェディングドレスのキリトさんとかいるぞ
262 18/05/24(木)10:12:56 No.506936369
>どう遊んでもいいはずなんだ どう遊んでもいいし読み方遊び方は好きにすればいいけど語り始めると気持ち悪いからそこは言う
263 18/05/24(木)10:12:58 No.506936370
>なりきってる人が別人だと思ってる人を馬鹿にすることはそうそうないけど >なりきってる人は馬鹿にしてもいいみたいなのがよくない >どう遊んでもいいはずなんだ 夢女と腐女子の争いみたいな…
264 18/05/24(木)10:13:02 No.506936377
なりきり過ぎて八方美人プレイしか出来ない ゲームのキャラに嫌われたくない
265 18/05/24(木)10:13:15 No.506936400
俺ってそんなにマトイちゃんの事好きだったのか…
266 18/05/24(木)10:13:18 No.506936404
主人公が云々は作品の質に左右されるから正直どうでもいい 経産婦だろうがウミウシを静脈に注射して海底都市をうろつくバケモンでもかまわん ところで発言者の渋アカウント見たけど…大口叩く割には絵がその…
267 18/05/24(木)10:13:31 No.506936428
SAOあんまり知らないけどキリトさんって女キャラ使ったりするんでしょ? 「」じゃん
268 18/05/24(木)10:13:42 [アトラス] No.506936453
>なりきり過ぎて八方美人プレイしか出来ない >ゲームのキャラに嫌われたくない はいLAWルートね
269 18/05/24(木)10:13:55 No.506936477
>なりきり過ぎて八方美人プレイしか出来ない >ゲームのキャラに嫌われたくない わかる
270 18/05/24(木)10:14:08 No.506936495
所詮コンプ要素だしゲームの選択肢は酷いやつでも全部回収するよ
271 18/05/24(木)10:14:14 No.506936508
>ところで発言者の渋アカウント見たけど…大口叩く割には絵がその… 発言と絵はカンケーねーだろ絵はよー!
272 18/05/24(木)10:14:18 No.506936513
>ところで発言者の渋アカウント見たけど…大口叩く割には絵がその… 別に主張と絵は関係なくない?
273 18/05/24(木)10:15:11 No.506936585
でもお兄様は俺のこと好きだよ
274 18/05/24(木)10:15:22 No.506936608
>なりきり過ぎて八方美人プレイしか出来ない >ゲームのキャラに嫌われたくない そのせいでギャルゲの一周目はだいたいバットだ
275 18/05/24(木)10:15:38 No.506936638
絵が上手くなきゃ物申しちゃいけないならツイプリもやめていただきたい!
276 18/05/24(木)10:15:39 No.506936640
絵がうまければ何言っても許されるとでも
277 18/05/24(木)10:15:50 No.506936654
>ところで発言者の渋アカウント見たけど…大口叩く割には絵がその… そういう「」ちゃんはなにか誇れるようなものあるの?
278 18/05/24(木)10:16:19 No.506936695
逆に絵が上手いと変なのに粘着されるし
279 18/05/24(木)10:16:22 No.506936705
書き込みをした人によって削除されました
280 18/05/24(木)10:16:25 No.506936709
キャラに自己投影しなきゃシコれない時点で心が縛られている
281 18/05/24(木)10:16:33 No.506936726
>なりきり過ぎて八方美人プレイしか出来ない >ゲームのキャラに嫌われたくない BISHOPのゲームだとハーレムルートだな…
282 18/05/24(木)10:16:38 No.506936737
こんなもんオタク作品に限った話でも無いような 恋愛映画とか自分に置き換えて見てる人結構いるよね
283 18/05/24(木)10:16:43 No.506936743
でも最近のギャルゲーって選択肢あんまりない気がする バッサリ誰を選ぶ?って選択肢しか出ないゲームもあるし
284 18/05/24(木)10:17:11 No.506936787
>でも最近のギャルゲーって選択肢あんまりない気がする >バッサリ誰を選ぶ?って選択肢しか出ないゲームもあるし 楽だけどこれはこれで寂しい
285 18/05/24(木)10:17:24 No.506936801
>キャラに自己投影しなきゃシコれない時点で心が縛られている でも薄い本で原作名有りキャラが竿役だと途端にシコれなくなる…
286 18/05/24(木)10:17:33 No.506936821
一年戦争からF91までオリ主で参戦できるゲームまた出ないかな… PSPのやつ好きだった
287 18/05/24(木)10:17:38 No.506936826
俺が主人公でもいいと思うし俺は俺でもいいと思う 他人の楽しみ方をとやかく言う必要ないよね
288 18/05/24(木)10:17:52 No.506936846
>SAOあんまり知らないけどキリトさんって女キャラ使ったりするんでしょ? それならまだマシだけどかーっ!使うつもりじゃなかったのにシステムから勝手に用意されたわかーっ!ってノリだからそこだけなら万倍キモいよ
289 18/05/24(木)10:17:56 No.506936852
>はいLAWルートね 違…話の流れ的に囚人開放するのは必須イベントかと思って…
290 18/05/24(木)10:17:57 No.506936853
>>発言と絵はカンケーねーだろ絵はよー! >でもヒのアカウント見てもだいぶイキってるから >そういう芸風の人なんだなって… 絵との関係が全然見られないけど…何がでもなの
291 18/05/24(木)10:18:30 No.506936904
>でも薄い本で原作名有りキャラが竿役だと途端にシコれなくなる… (わかる)
292 18/05/24(木)10:19:07 No.506936958
>>キャラに自己投影しなきゃシコれない時点で心が縛られている >でも薄い本で原作名有りキャラが竿役だと途端にシコれなくなる… でもその竿役が美少年ショタとか女装男子だったらシコるんでしょ?
293 18/05/24(木)10:19:10 No.506936963
感情移入と自己投影の違いがわからないっていうかその言葉自体知らない子は多そうっすね
294 18/05/24(木)10:19:20 No.506936980
>それならまだマシだけどかーっ!使うつもりじゃなかったのにシステムから勝手に用意されたわかーっ!ってノリだからそこだけなら万倍キモいよ 格ゲーで女キャラ使うようなもんだから慣れるわ
295 18/05/24(木)10:19:40 No.506937013
>一年戦争からF91までオリ主で参戦できるゲームまた出ないかな… >PSPのやつ好きだった いいよねクライマックスUC 意外と戦闘前の会話パターン多くてびっくりした
296 18/05/24(木)10:19:55 No.506937041
スレ画の人を馬鹿にしたいのが先に出過ぎてて理由が伴ってねえぞ
297 18/05/24(木)10:19:59 No.506937046
好きな作品で好きなキャラ同士のカップリングでシコるのは最高に気持ちいいんだが どっちでシコってるのかわからなくなる時はある
298 18/05/24(木)10:20:12 No.506937069
エロ漫画家のヒを見つけたと思ったらせいじRTだらけでううnってなったことならある
299 18/05/24(木)10:20:52 No.506937139
原作で特に他のキャラフラグが立ってない女キャラ×顔無し没個性竿役の薄い本いいよね…
300 18/05/24(木)10:21:03 No.506937165
>好きな作品で好きなキャラ同士のカップリングでシコるのは最高に気持ちいいんだが >どっちでシコってるのかわからなくなる時はある 男が似てないとイラッとくる
301 18/05/24(木)10:21:08 No.506937175
主人公パーティを好きに作れるタイプのゲームだと 主人公は別に用意して脇役・俺を作るのが好き
302 18/05/24(木)10:21:15 No.506937192
>いいよねクライマックスUC >意外と戦闘前の会話パターン多くてびっくりした 俺はいつまでこの骨董品に乗るんだ!ってなるのいいよね
303 18/05/24(木)10:21:53 No.506937246
>いらない >何も 捨ててしまおう
304 18/05/24(木)10:21:59 No.506937254
絵が上手くないと発言権がないみたいに思う人がわりといる
305 18/05/24(木)10:22:17 No.506937273
>男が似てないとイラッとくる わかる…飛影はそんな事言わないっとか言いそうになる言った
306 18/05/24(木)10:22:26 No.506937288
発言があれでも絵は好きって絵師めっちゃいるかや画像以外ミュート機能欲しい
307 18/05/24(木)10:22:28 No.506937293
>主人公パーティを好きに作れるタイプのゲームだと >主人公は別に用意して脇役・俺を作るのが好き わかる ドラクエ5ではスライムナイトに俺の名前つける
308 18/05/24(木)10:23:33 No.506937393
かつてのギャルゲーエロゲーの主人公だってどんどん個性的になっていったし 今日日ゲームの主人公はプレイヤーのあなたですなんて流行らないだろ
309 18/05/24(木)10:24:06 No.506937450
>かつてのギャルゲーエロゲーの主人公だってどんどん個性的になっていったし >今日日ゲームの主人公はプレイヤーのあなたですなんて流行らないだろ そうかな…そうかな…?
310 18/05/24(木)10:24:09 No.506937459
私はリズが一番好きです
311 18/05/24(木)10:24:44 No.506937518
>絵が上手くないと発言権がないみたいに思う人がわりといる かといって絵が上手かったら意見違っても素直に聞くわけじゃないんだよなそういうやつって
312 18/05/24(木)10:25:27 No.506937587
でも電撃オンラインアワード2017第3位のトライナリーは主人公=プレイヤーだし…
313 18/05/24(木)10:25:42 No.506937609
>絵が上手くないと発言権がないみたいに思う人がわりといる 何かしらある人じゃないと 誰? で終わるんじゃねぇかな
314 18/05/24(木)10:25:59 No.506937640
中学生のころはスレ画みたいなこと考えて寂しくなったこともあったな 懐かしい
315 18/05/24(木)10:27:03 No.506937750
むしろ主人公とヒロインの絆が強固な方が寝取り妄想が捗るのでは?
316 18/05/24(木)10:27:05 No.506937754
デレマスの武内Pはキャラとしてはウケたけど恋愛要素はなかなかデリケートな問題だったな… やっぱ明確に主人公キャラがないギャルゲのアニメ化はいろいろ怖いよね
317 18/05/24(木)10:27:27 No.506937794
>かといって絵が上手かったら意見違っても素直に聞くわけじゃないんだよなそういうやつって 結局頭悪くて反論できないから関係ないところでいちゃもんつけたいだけなんだよなぁ
318 18/05/24(木)10:27:40 No.506937814
>でも電撃オンラインアワード2017第3位のトライナリーは主人公=プレイヤーだし… あれとイオンちゃんは病人製造機だと思う
319 18/05/24(木)10:30:30 No.506938091
例えがわかりにくいな 主人公くん=ユーザー キリト=ユーザー どっち?
320 18/05/24(木)10:31:22 No.506938169
主人公が艦これ提督方式のアニメって全然ないよね
321 18/05/24(木)10:31:33 No.506938184
>>でも電撃オンラインアワード2017第3位のトライナリーは主人公=プレイヤーだし… >あれとイオンちゃんは病人製造機だと思う 主人公=ユーザーで最高の物があるんだけどやらない? 伺かっていうんだけど…
322 18/05/24(木)10:31:46 No.506938212
キリトさんとベッドインしたいよね
323 18/05/24(木)10:32:47 No.506938298
>主人公が艦これ提督方式のアニメって全然ないよね ゲームならともかくアニメでこれは無理があるよ
324 18/05/24(木)10:33:11 No.506938343
理想の主人公?あおちゃん
325 18/05/24(木)10:33:22 No.506938367
トライナリーは興味あるものの今から始めるのは大変そうで二の足踏んでる
326 18/05/24(木)10:34:16 No.506938445
>デレマスの武内Pはキャラとしてはウケたけど恋愛要素はなかなかデリケートな問題だったな… >やっぱ明確に主人公キャラがないギャルゲのアニメ化はいろいろ怖いよね デレマスは初めそれこそ彼女として見るコンテンツだったけど 公式がどんどんそんなわけないじゃんなに言ってるのという方向に舵切りだして 一部のユーザーがよく発狂してる
327 18/05/24(木)10:35:00 No.506938521
デレマスの人は大変だなぁ
328 18/05/24(木)10:35:12 No.506938549
>主人公が艦これ提督方式のアニメって全然ないよね だって一番お話に関わるはずの主人公がなんの意思表明もしないんじゃ面白くないし…
329 18/05/24(木)10:35:44 No.506938605
>一部のユーザーがよく発狂してる ちょくちょくユーザー発狂するコンテンツだな…
330 18/05/24(木)10:36:12 No.506938654
>デレマスは初めそれこそ彼女として見るコンテンツだったけど アイドルとプロデューサーなのに!?
331 18/05/24(木)10:36:27 No.506938680
武内Pは恋愛要素完全排除したからこそウケた部分もあるからな 結局アニメやるならそういう要素は触らないのが一番賢い
332 18/05/24(木)10:36:27 No.506938681
主人公かって言われると微妙だけど今期ならトレーナーさんみたいな立ち位置だととても見やすい
333 18/05/24(木)10:36:49 No.506938723
トライナリーの宣伝文句で売りのアニメは酷い出来だから見なくてもいいよ
334 18/05/24(木)10:37:07 No.506938754
>理想の主人公?理人さん
335 18/05/24(木)10:37:47 No.506938829
>デレマスは初めそれこそ彼女として見るコンテンツだったけど >公式がどんどんそんなわけないじゃんなに言ってるのという方向に舵切りだして >一部のユーザーがよく発狂してる バレンタインやウェディング見てると全然そんなことは無いようにしか見えねえ…
336 18/05/24(木)10:38:21 No.506938879
個性あるエロゲ主人公ってかなり濃いなランスとか誠とか
337 18/05/24(木)10:38:24 No.506938887
公式に対してエスパーして勝手にけおってるだけなのでは…
338 18/05/24(木)10:38:42 No.506938916
じゃあ主人公じゃなくてプレイヤーを認知してるタイプのギャルゲーを
339 18/05/24(木)10:39:06 No.506938963
>アイドルとプロデューサーなのに!? ゲームなのでそれは全く問題にならない
340 18/05/24(木)10:39:42 No.506939032
主人公とヒロインがイチャついてるのを見たいだけなんだ
341 18/05/24(木)10:40:24 No.506939106
>じゃあ主人公じゃなくてプレイヤーを認知してるタイプのギャルゲーを ラブプラスみたいのまた流行んないかな
342 18/05/24(木)10:40:33 No.506939121
>主人公が艦これ提督方式のアニメって全然ないよね あんな風にするぐらいなら恋姫みたいに主人公の存在そのものを消した方がまだマシなのでは
343 18/05/24(木)10:40:40 No.506939131
>主人公とヒロインがイチャついてるのを見たいだけなんだ それはそれでいいけど そうでないコンテンツにまでそれを求めるのも違うだろう
344 18/05/24(木)10:41:02 No.506939159
アイマスはつい最近もいちゃいちゃしてました
345 18/05/24(木)10:41:03 No.506939161
ソシャゲってだいたいギャルゲ要素はあくまでサブの作品が多いからね 別にやらなくてもアニメ化できちゃうんだよね
346 18/05/24(木)10:41:26 No.506939198
>>じゃあ主人公じゃなくてプレイヤーを認知してるタイプのギャルゲーを >ラブプラスみたいのまた流行んないかな 3000種を超えるキャラとそういう事出来るソフトあるんだけどね… 流行らないね…
347 18/05/24(木)10:42:07 No.506939272
>ソシャゲってだいたいギャルゲ要素はあくまでサブの作品が多いからね オタクを釣って能力値じゃなく愛着で金落としてもらうための方便だからね…
348 18/05/24(木)10:42:37 No.506939319
ウマ娘だってアニメはウマとの恋愛とか欠片もないけど 実際ゲームでたらアイマスみたいな感じなるんだろうしね
349 18/05/24(木)10:43:06 No.506939358
まだラブプラスを続けてる人も中にはいるんだろうか…
350 18/05/24(木)10:43:23 No.506939392
>武内Pは恋愛要素完全排除したからこそウケた部分もあるからな >結局アニメやるならそういう要素は触らないのが一番賢い そういう割に「」はいつも武Pといろんなそれこそアニメに出てない子含めて恋愛スレやってませんかね…
351 18/05/24(木)10:44:16 No.506939481
>そういう割に「」はいつも武Pといろんなそれこそアニメに出てない子含めて恋愛スレやってませんかね… そういう楽しみ方もありなんだよ 公式じゃないんだから
352 18/05/24(木)10:44:39 No.506939516
>そういう割に「」はいつも武Pといろんなそれこそアニメに出てない子含めて恋愛スレやってませんかね… 一部の「」が特殊なだけだよそれ
353 18/05/24(木)10:44:59 No.506939550
>そういう割に「」はいつも武Pといろんなそれこそアニメに出てない子含めて恋愛スレやってませんかね… 排除したからこそいろんなキャラや自分とかけ合わせ始める