18/05/24(木)06:06:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/24(木)06:06:35 No.506918972
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/24(木)06:08:57 No.506919058
バスカヴィル家のプレデター
2 18/05/24(木)06:09:52 No.506919082
滝壺があれば五分か
3 18/05/24(木)06:11:52 No.506919145
まだらの光学迷彩
4 18/05/24(木)06:11:57 No.506919149
プレデターの被害者からどういう手口使うのか推理したりは一応本編でもあるといえばあるのか でも下手に拳銃持ってるとそれだけで攻撃対象になるからホームズ大変だな
5 18/05/24(木)06:15:05 No.506919249
なぁにバリツでなんとかなる
6 18/05/24(木)06:15:11 No.506919251
(バリツでプレデターをぶん投げるホームズ) (笑うしかないプレデター)
7 18/05/24(木)06:17:54 Kj3ESeY2 No.506919337
モリアーティの仕業
8 18/05/24(木)06:18:05 No.506919341
(一度滝に落ちてプレデターの視力から逃れるホームズ) (アヘンを吸って痛みを消して肉弾戦に挑むホームズ)
9 18/05/24(木)06:21:25 No.506919470
ホームズは拳闘できるからタイマンでは互角
10 18/05/24(木)06:26:52 No.506919676
スレ画のホームズなら割と勝てそう
11 18/05/24(木)06:48:08 No.506920490
バリツでどうにかなるの!?
12 18/05/24(木)06:49:46 No.506920562
想像で戦ってその通りに勝つ
13 18/05/24(木)06:51:49 No.506920651
彼には僕が見えなかったということさワトソン
14 18/05/24(木)06:51:54 No.506920655
私の備忘録によればベーカー街の我々の部屋にシュヴァルツェンエッガー氏の訪問を受けたのは 1887年7月7日の夕暮れのことだった 家主に案内されて堂々たる体格の依頼人が姿を現すと居心地の良い居間が小さくなった感さえあった 氏は突然の来訪を詫びるとやや訛りのある英語で 最近中央アメリカのヴァル・ヴェルデ共和国で体験したという奇妙な出来事について語り始めた その頃ホームズは彼の数ある悪癖のひとつであるコカインに沈溺しており ヴァル・ヴェルデ産の葉巻について月並みな相槌を打つのがやっとの状態だったのを記憶している
15 18/05/24(木)06:54:28 No.506920752
>私の備忘録によればベーカー街の我々の部屋にシュヴァルツェンエッガー氏の訪問を受けたのは 情景が浮んできて駄目だった カリフォルニア訛りのアメリカ英語か
16 18/05/24(木)06:56:48 No.506920860
>その頃ホームズは彼の数ある悪癖のひとつであるコカインに沈溺しており >ヴァル・ヴェルデ産の葉巻について月並みな相槌を打つのがやっとの状態だったのを記憶している 駄目だった …もしかして原作ホームズって本当にこんな感じなの…?
17 18/05/24(木)06:57:59 No.506920916
>駄目だった >…もしかして原作ホームズって本当にこんな感じなの…? こんな感じよ アヘン窟でエンジョイしたりもするよ
18 18/05/24(木)06:58:25 No.506920940
これプレデターとは名ばかりのショボいクリーチャーが出るやつだろ
19 18/05/24(木)06:58:28 No.506920942
麻薬やってたのはマジ
20 18/05/24(木)06:58:48 No.506920956
>こんな感じよ >アヘン窟でエンジョイしたりもするよ ヤク中とは聞いてたけど なそ にん
21 18/05/24(木)07:01:30 No.506921087
>>こんな感じよ >>アヘン窟でエンジョイしたりもするよ >ヤク中とは聞いてたけど >なそ >にん 阿片窟はただの潜入捜査だよぉ! 阿片中毒はなったフリをしただけだったかな ねじれた唇の男だったよね?
22 18/05/24(木)07:02:33 No.506921145
途中エイリアン出てきて共闘したりしそう
23 18/05/24(木)07:03:13 No.506921179
冒頭で夢精したパンツ見られたみたいに麻薬やってるところ見られて バツの悪そうな顔してたよねホームズ
24 18/05/24(木)07:04:08 No.506921234
ホームズは推理キチだから推理仕事があったらシャキっとするよ 仕事がない時は暇つぶしに自室のインテリアに弾丸撃ち込んだりしてるけど
25 18/05/24(木)07:06:15 No.506921339
別人に変装しつつ壁を拳銃で撃つ
26 18/05/24(木)07:08:05 No.506921436
>仕事がない時は暇つぶしに自室のインテリアに弾丸撃ち込んだりしてるけど しかも借りてる部屋なんだよな
27 18/05/24(木)07:08:09 No.506921439
目端は非常に利くから割とホームズが有利かも
28 18/05/24(木)07:10:18 No.506921565
あのコナンくんが世界最高と認める名探偵だから事件となれば解決するだろう
29 18/05/24(木)07:12:33 No.506921676
書き込みをした人によって削除されました
30 18/05/24(木)07:13:00 No.506921702
手口と決闘ルールを推理して有利な状況を作るまではやるだろうな
31 18/05/24(木)07:13:38 No.506921741
まさかホームズ 透明人間なんて言い出すんじゃないだろうな?
32 18/05/24(木)07:16:31 No.506921923
透明化できる人間以外の生物というところまで推理する
33 18/05/24(木)07:17:22 No.506921975
おかしいんですよホームズ 銃弾や砲弾の傷ではない……一体なにを使えばこんなふうに…… (ワトソンは元軍医)
34 18/05/24(木)07:19:31 [よくわかってない脚本家] No.506922119
やれやれワトソン君 猿の次は宇宙人が犯人だよ
35 18/05/24(木)07:21:06 No.506922223
>まさかホームズ >透明人間なんて言い出すんじゃないだろうな? そのまさかだよワシントンくん
36 18/05/24(木)07:22:38 No.506922315
このホームズ気球に乗るやつか
37 18/05/24(木)07:23:00 No.506922343
「こいつは驚いた! 透明の獣(けだもの)が罠にかかっていたようだぜ」 「地面に残った…これは血のようだね」
38 18/05/24(木)07:29:32 No.506922793
この話割と面白くなりそうな気がしてきた
39 18/05/24(木)07:31:48 No.506922952
アメコミで無いとは言い切れない…
40 18/05/24(木)07:32:31 No.506923012
プレデターはあれで肉弾戦を挑む相手に敬意を持ってタイマンする誇り高い異生命体だからな
41 18/05/24(木)07:32:37 No.506923021
考えてみると小説の方の少年探偵団も透明人間とか水中人間とか変態人間とかと戦ってるから そこまで違和感無いのか
42 18/05/24(木)07:32:44 No.506923031
>最近中央アメリカのヴァル・ヴェルデ共和国で体験したという奇妙な出来事について語り始めた これコマンドーじゃ
43 18/05/24(木)07:32:46 No.506923033
襲われなかった者――妊婦と子供それに数名の老人
44 18/05/24(木)07:33:18 No.506923068
むしろ若いプレデターが殺されててその犯人探しをエルダーから依頼されるパターン
45 18/05/24(木)07:34:46 No.506923183
>>最近中央アメリカのヴァル・ヴェルデ共和国で体験したという奇妙な出来事について語り始めた >これコマンドーじゃ プレデターにもダイハード2にも出てくる
46 18/05/24(木)07:35:24 No.506923228
ソロモン王の秘宝の主人公とかヘルシング教授とかも呼んでこないと勝てないんじゃねえかな…
47 18/05/24(木)07:35:25 No.506923229
>冒頭で夢精したパンツ見られたみたいに麻薬やってるところ見られて >バツの悪そうな顔してたよねホームズ 言い方!
48 18/05/24(木)07:35:35 No.506923236
>これコマンドーじゃ プレデターでも使われてるよ
49 18/05/24(木)07:36:32 No.506923306
英雄の銃をホームズに調べて貰おうから始まるミステリー
50 18/05/24(木)07:36:40 No.506923315
ホームズをなんだと思ってやがる…
51 18/05/24(木)07:37:15 No.506923357
コナン(アーノルド・シュワルツェネッガー)
52 18/05/24(木)07:37:22 No.506923363
ヤク中のエイリアンキラーでしょ
53 18/05/24(木)07:38:14 No.506923414
ワトソンよく見ろよ そいつはイノシシだぜ
54 18/05/24(木)07:39:44 No.506923532
2がほぼサスペンスだからなあ
55 18/05/24(木)07:39:45 No.506923533
プレデターは銃を持つ相手には容赦ないけど丸腰には何もしないから 丸腰の相手を狩るなんてプレデターの世界では恥だから
56 18/05/24(木)07:45:04 No.506923935
ヤクは時代のせいもあるけど後々きっちり辞めたし… というかワトソン君が危険性を訴えながら頑張ってやめさせたんだが
57 18/05/24(木)07:45:49 No.506924002
(ホームズを戦士と認めて素手になるプレデター)
58 18/05/24(木)07:47:06 No.506924101
どうした怖いのか?ショルダーキャノンなんか捨ててかかってこい!
59 18/05/24(木)07:47:22 No.506924125
>というかワトソン君が危険性を訴えながら頑張ってやめさせたんだが ワトソンは医者だからなそら危険性なら誰よりも分かってる
60 18/05/24(木)07:51:44 No.506924497
>>最近中央アメリカのヴァル・ヴェルデ共和国で体験したという奇妙な出来事について語り始めた >これコマンドーじゃ ヴァル・ヴェルデ共和国は創作界では軽くクロスオーバーをしたい時に使われるちょっと有名な国だよ ダイハードとかにもあったし最近ならシンフォギアにも使われたし
61 18/05/24(木)07:57:23 No.506924972
>ヴァル・ヴェルデ共和国は創作界では軽くクロスオーバーをしたい時に使われるちょっと有名な国だよ 知らなかったそんなの… ダイハードの方は元はシュワちゃんのコマンドーの続編の予定の名残りかと…
62 18/05/24(木)07:58:52 No.506925100
勝手に戦え!
63 18/05/24(木)08:01:13 No.506925295
>アメコミで無いとは言い切れない… 流石にプレデターは無いな ゾンビと戦うやつはあったけど
64 18/05/24(木)08:01:25 No.506925307
習性を把握して対話を試みるホームズ
65 18/05/24(木)08:02:17 No.506925382
>ダイハードとかにもあったし最近ならシンフォギアにも使われたし マジで!?
66 18/05/24(木)08:05:36 No.506925641
もう大丈夫だワトソン君 この円盤状の投擲武器はこちらの手にある 私の推理によれば奴に猟銃のような飛び道具の類いは ないと断言できるよ
67 18/05/24(木)08:06:14 No.506925711
>アメコミで無いとは言い切れない… バットマンのアニメでタイムスリップしたバットマンと共闘してた気がする…
68 18/05/24(木)08:07:13 No.506925786
>むしろ若いプレデターが殺されててその犯人探しをエルダーから依頼されるパターン ワトスン「ちょっとまてよ?!」 ホームズ「東洋に逃げていた頃に知り合ったんだ」 こんな感じか
69 18/05/24(木)08:08:56 No.506925922
東洋はなんでもありの魔境だからな…
70 18/05/24(木)08:09:16 No.506925944
>知らなかったそんなの… >ダイハードの方は元はシュワちゃんのコマンドーの続編の予定の名残りかと… なんか危険で情勢がヤバい国出したいなぁ…でも特定の国の名前あげたら世界に輸出する映画としてマズいよなぁ… というわけで誕生したのがバルベルデ
71 18/05/24(木)08:10:39 No.506926071
鍵はハドソン夫人
72 18/05/24(木)08:14:20 No.506926360
>コナン(アーノルド・シュワルツェネッガー) その翌日ホームズがテムズ河岸の阿片窟に独りで捜査に出かけたので 私は医学校の後輩であり拙い事件簿の出版に尽力してもらったコナン・ドイル氏を訪ねることにした 素人作家であるドイル氏には南アメリカに生き残る先史時代の動物についての著作もあり この見えない狩人の事件にて意見を伺いたいと考えたからだ 学生時代にはボクシングやラグビーで鳴らした氏は6フィートを優に上回る巨人であり ナイフを持った暴漢を挑発して返り討ちにした武勇伝は今でも語り草になっている
73 18/05/24(木)08:14:37 No.506926380
プレデターがトドメさそうとしたらホームズの予測ビジョンが始まるのはわかる
74 18/05/24(木)08:16:21 No.506926518
アメコミでゾンビで戦うのはあるし 映画では吸血鬼とも戦った
75 18/05/24(木)08:16:44 No.506926551
やめてくれないか 朝からそんなワクワクするクロスオーバーを読ませるのは
76 18/05/24(木)08:16:56 No.506926566
>学生時代にはボクシングやラグビーで鳴らした氏は6フィートを優に上回る巨人であり そうだったっけ…そうだったかも…
77 18/05/24(木)08:17:38 No.506926617
>>アメコミで無いとは言い切れない… >バットマンのアニメでタイムスリップしたバットマンと共闘してた気がする… DCユニバースはホームズ普通にいるからな
78 18/05/24(木)08:18:36 No.506926686
私ホームズはCV.ほーちゅーがいいわ!
79 18/05/24(木)08:18:46 No.506926709
>やめてくれないか >朝からそんなワクワクするクロスオーバーを読ませるのは ちょっとまてよ?!って思ったけど レス読んでるうちにありな気がしてきた!
80 18/05/24(木)08:19:34 No.506926767
そういやよくクトゥルフともクロスされるなこのヤク中
81 18/05/24(木)08:20:37 No.506926862
>ナイフを持った暴漢を挑発して返り討ちにした武勇伝は今でも語り草になっている この暴漢鉄パイプに串刺しにされてません?
82 18/05/24(木)08:22:25 No.506927004
>プレデターの被害者からどういう手口使うのか推理したりは一応本編でもあるといえばあるのか 人間技とは思えないあまりに惨い死体を目にして フランスのジェヴォーダン事件やモルグ街の殺人を引用したりするんだな!
83 18/05/24(木)08:22:34 No.506927016
俺の中でホームズと言えばグラナダTVの奴なんだ
84 18/05/24(木)08:23:37 No.506927095
プレデターと戦うならダウニーJr.版ぐらいアクション要素高いホームズじゃないと無理そう
85 18/05/24(木)08:25:35 No.506927270
目ですホームズ……目だけが光っていた…… 体はなにかでカモフラージュしていた……
86 18/05/24(木)08:26:26 No.506927332
>>アメコミで無いとは言い切れない… >流石にプレデターは無いな >ゾンビと戦うやつはあったけど su2409384.jpg su2409385.jpg su2409386.jpg 俺ちゃんとも戦ってる
87 18/05/24(木)08:28:01 No.506927444
罠が効くことに気付いて捕獲しそう
88 18/05/24(木)08:28:29 No.506927485
リーグオブエクストラオーディナリージェントルメンいいよね
89 18/05/24(木)08:29:46 No.506927573
アメコミヒーローの祖いいよね
90 18/05/24(木)08:31:16 No.506927668
でも大丈夫? 帽子拾って「帽子がでかいから頭がでかい=頭がいい人」 とか推理しちゃうホームズで勝てる?
91 18/05/24(木)08:31:34 No.506927695
>もう大丈夫だワトソン君 >この円盤状の投擲武器はこちらの手にある >私の推理によれば奴に猟銃のような飛び道具の類いは >ないと断言できるよ (遺跡から回収したショルダーキャノン)
92 18/05/24(木)08:35:21 No.506927977
流れとしては2の刑事みたいになりそう
93 18/05/24(木)08:37:36 No.506928163
実現しなかったけど3は例の古い銃の持ち主が出て来る開拓時代が舞台の予定だったそうだしいけるいける
94 18/05/24(木)08:38:29 No.506928230
なんせボリビアにも出てくるからなプレデター
95 18/05/24(木)08:38:45 No.506928259
シャドウゲーム出来る個体ならあるいは
96 18/05/24(木)08:40:46 No.506928418
まあプレデターも色々いるしこの場合頭脳戦挑んでくるんじゃないか
97 18/05/24(木)08:40:57 No.506928435
>(遺跡から回収したショルダーキャノン) ・・・・すまない
98 18/05/24(木)08:42:55 No.506928565
始めは治安の悪いところで消息を失った人の捜索願いだった