虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/22(火)23:29:31 明日と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/22(火)23:29:31 No.506662503

明日と明後日行くんだけど住んでる「」っしーいるかな ラッキーピエロと海鮮以外のおススメの食い物教えてよ

1 18/05/22(火)23:30:10 No.506662670

連絡船

2 18/05/22(火)23:30:13 No.506662677

美味いラーメン屋があったけど廃業しちゃったな

3 18/05/22(火)23:30:20 No.506662712

4 18/05/22(火)23:31:22 No.506662980

海産物が美味いらしい

5 18/05/22(火)23:31:31 No.506663028

はるばる着たぜ

6 18/05/22(火)23:31:43 No.506663071

ハセガワストアのやきとり弁当

7 18/05/22(火)23:32:08 No.506663174

セコマのホットシェフ

8 18/05/22(火)23:32:56 No.506663388

セイコーマートでちくわパン

9 18/05/22(火)23:33:01 No.506663404

グルメ回転寿司函太郎五稜郭公園店 五稜郭公園店だ

10 18/05/22(火)23:33:19 No.506663479

ネット社会になって観光客が探せる穴場ってなくなったよな

11 18/05/22(火)23:33:20 No.506663485

セイコマのとり天丼

12 18/05/22(火)23:34:10 No.506663710

海鮮多いな…

13 18/05/22(火)23:34:12 No.506663724

いい場所行くじゃねえかよ ラブライブ!だろ?

14 18/05/22(火)23:34:14 No.506663740

>美味いラーメン屋があったけど廃業しちゃったな あそこ行列が行列を呼んでるだけだと思う

15 18/05/22(火)23:34:22 No.506663771

明日は…暑いぞ

16 18/05/22(火)23:34:23 No.506663773

アンジェリックヴォヤージュでクレープを食え

17 18/05/22(火)23:34:35 No.506663836

シスコライスとか五島軒のカレーとかかな

18 18/05/22(火)23:35:45 No.506664103

>いい場所行くじゃねえかよ >ラブライブ!だろ? 望楼NOGUCHI函館とかいう宿に泊まりにいくんだ

19 18/05/22(火)23:36:22 No.506664245

>はるばる着たぜ 鮭茶漬けー!

20 18/05/22(火)23:37:17 No.506664477

>明日は…暑いぞ 予報みたら最高気温21℃のようだが…

21 18/05/22(火)23:37:21 No.506664491

>ネット社会になって観光客が探せる穴場ってなくなったよな いい事じゃん

22 18/05/22(火)23:37:47 No.506664602

五島軒のカレー カリフォルニアベイビーのシスコライス 世界で2番めにおいしい焼き立てメロンパンアイスのメロンパンアイス

23 18/05/22(火)23:38:39 No.506664809

イカが不漁らしいけどどうかな

24 18/05/22(火)23:38:44 No.506664830

意外と函館の事を知ってる「」が多いな

25 18/05/22(火)23:39:08 No.506664937

>予報みたら最高気温21℃のようだが… 暑いな…

26 18/05/22(火)23:39:45 No.506665092

明日は半袖でいいな…

27 18/05/22(火)23:39:47 No.506665102

>意外と函館の事を知ってる「」が多いな 北海道第3の都市だからね

28 18/05/22(火)23:39:49 No.506665110

ぶっちゃけHOKKAIDOで一定以上いいホテルだと 朝バイキングが美味すぎて昼飯食えなくなる可能性がある 朝からイクラ丼なんかできるかよ!味噌汁代わりに味噌ラーメンとかバカじゃねえの!? 起きてまだ1時間も経ってないのにこんな濃厚なバターでソテーしてるアスパラガスなんて食えるわけ… 牛乳おいちい…無限に飲める…

29 18/05/22(火)23:39:58 No.506665147

関東から北海道へ車で遊びに行くことを何年かに一度やってるんだけどフェリーわたって即ホテルで泊まって次の日朝市でご飯食べて旅立つばっかでここでゆっくりした事がない…

30 18/05/22(火)23:40:24 No.506665246

セイコーマートに地域の特産品を使ったお菓子とか売ってるよ

31 18/05/22(火)23:41:07 No.506665439

>牛乳おいちい…無限に飲める… そしてメルギブソン

32 18/05/22(火)23:41:13 No.506665460

トラピスチヌ修道院のクッキー トラピスト修道院ではなくトラピスチヌ

33 18/05/22(火)23:41:16 No.506665471

「」の1%くらいは函館人

34 18/05/22(火)23:41:46 No.506665584

セコマホットシェフのフライドチキンはケンタに味が似てて好き

35 18/05/22(火)23:41:57 No.506665627

>ここでゆっくりした事がない… 大したものもないからそのほうがいいと思う

36 18/05/22(火)23:42:21 No.506665739

誰かに住む街聞かれたら

37 18/05/22(火)23:42:53 No.506665895

今となってはどこでも買えるけどスナッフルスのお菓子はおいしいど

38 18/05/22(火)23:42:57 No.506665905

>関東から北海道へ車で遊びに行くことを何年かに一度やってるんだけどフェリーわたって即ホテルで泊まって次の日朝市でご飯食べて旅立つばっかでここでゆっくりした事がない… ホテルで飯食って朝市行ってるなら十分と言える

39 18/05/22(火)23:43:25 No.506666035

ひげの1ポンドステーキ

40 18/05/22(火)23:43:48 No.506666123

飯と夜景以外にそんなに観るとこないし

41 18/05/22(火)23:43:50 No.506666137

>セコマホットシェフのフライドチキンはケンタに味が似てて好き 初期はモモ肉の質も高くてほぼケンタだこれ!安い!ってなって週1くらいで食ってたけど 今はまぁ肉質も落ちてスパイスの量も減ってまぁコンビニで買える物としては美味しいね程度に落ち着いたよ

42 18/05/22(火)23:43:55 No.506666153

洋食も意外と美味そうだが店は知らん

43 18/05/22(火)23:44:49 No.506666382

なかみち食堂でフードファイト

44 18/05/22(火)23:45:12 No.506666447

塩ラーメンもめちゃめちゃうまいけど食事の回数によっては他の物食べたほうがいいかなって気はするし難しいよね

45 18/05/22(火)23:45:23 No.506666486

五稜郭亭ないの?

46 18/05/22(火)23:45:46 No.506666570

手頃な洋食ならエルアペティがボリュームあって好きだ

47 18/05/22(火)23:45:46 No.506666571

なぜかネパールカレーがめっちゃある

48 18/05/22(火)23:45:49 No.506666578

セコマで売ってるコーンアイスは食べて欲しい モナカに入ってるやつ

49 18/05/22(火)23:46:19 No.506666692

>飯と夜景以外にそんなに観るとこないし ハンパな地元民みたいな事言うなよ

50 18/05/22(火)23:46:40 No.506666782

唐揚げが有名なみせとかあった気がする

51 18/05/22(火)23:46:42 No.506666790

>セコマで売ってるコーンアイスは食べて欲しい >モナカに入ってるやつ あれチープ感が美味いよね でも道内ならセコマじゃなくても売ってるんだぜあれ…

52 18/05/22(火)23:47:05 No.506666885

函館は道内でもまだ見る場所多い方だぞ…

53 18/05/22(火)23:47:11 No.506666915

>なかみち食堂でフードファイト オムライス(並)でも なそ にん ってなった

54 18/05/22(火)23:47:17 No.506666929

千秋庵総本家で山親爺でも食え

55 18/05/22(火)23:47:45 No.506667052

>函館は道内でもまだ見る場所多い方だぞ… 坂道多いけど市内に観光できる場所集まってるしね

56 18/05/22(火)23:48:18 No.506667176

スープカレー食べよ

57 18/05/22(火)23:48:25 No.506667209

関東住みだが未だにセコマという呼び名は違和感がある

58 18/05/22(火)23:48:33 No.506667251

六華亭のお店に行けばマルセイバターサンドアイスが売ってるよ

59 18/05/22(火)23:49:00 No.506667364

イカ刺は食っといた方がいいよ 高いけど

60 18/05/22(火)23:49:01 No.506667373

セイコマだよな!

61 18/05/22(火)23:49:08 No.506667402

>でも道内ならセコマじゃなくても売ってるんだぜあれ… セコマじゃないコンビニだとあんまり無かったような…スーパーとかなら売ってるけど スーパーで思い出したけど北のラーメンが好きなら立ち寄ってラーメンスープの素買ってくといいぞ 俺のオススメはアイヌ人の絵描いてるやつの味噌味

62 18/05/22(火)23:49:23 No.506667466

>関東住みだが未だにセコマという呼び名は違和感がある 道南出身だが確かにうちのまわりはセーコマ呼びだった

63 18/05/22(火)23:49:27 No.506667486

これを歌ってきて欲しい https://youtu.be/7hDzNPpyD8Q

64 18/05/22(火)23:50:32 No.506667731

>イカ刺は食っといた方がいいよ >高いけど 函館行くときは色々無駄なのはわかってるけどイカ釣りを毎度やってしまう

65 18/05/22(火)23:50:37 No.506667744

市内で温泉に行った覚えがある

66 18/05/22(火)23:51:01 No.506667836

やきとり弁当

67 18/05/22(火)23:51:13 No.506667882

>関東住みだが未だにセコマという呼び名は違和感がある 本社の名前がセコマなのだ

68 18/05/22(火)23:51:20 No.506667906

湯の川温泉あるし

69 18/05/22(火)23:51:57 No.506668051

http://secoma.co.jp/aboutus/company.html

70 18/05/22(火)23:52:02 No.506668070

>>関東住みだが未だにセコマという呼び名は違和感がある >本社の名前がセコマなのだ あの改名自体が謎

71 18/05/22(火)23:52:02 No.506668071

俺もカブで走りに行きてえなあ

72 18/05/22(火)23:52:48 No.506668235

>本社の名前がセコマなのだ マジで?!ちょっとショック…

73 18/05/22(火)23:52:58 No.506668287

個人的にお勧めしたいのは旧イギリス領事館の喫茶室でキーマン茶飲むこと 美味しいよ

74 18/05/22(火)23:54:07 No.506668534

確か何年か前のエイプリルフールにセコマに社名変更します!って言って嘘だろって思ったらマジだったような

75 18/05/22(火)23:54:42 No.506668658

日本酒好きならいかとっくりを試してみて欲しい

76 18/05/22(火)23:54:50 No.506668683

>トラピスチヌ修道院のクッキー >トラピスト修道院ではなくトラピスチヌ バター飴もいいよね 実際は若い女性とかじゃないのかもしれないけど女性修道士の手作りって希少価値はいい…

77 18/05/22(火)23:55:45 No.506668870

前に行った時はビジホの朝食バイキングでもイカ刺しあったが今は無さそうだ

78 18/05/22(火)23:56:27 No.506669005

>バター飴もいいよね >実際は若い女性とかじゃないのかもしれないけど女性修道士の手作りって希少価値はいい… 女性修道院はトラピストでトラピスチヌは男性修道院なんだ…

79 18/05/22(火)23:56:35 No.506669030

セーコマ派は敗れ去ったんやな 悲劇やな

80 18/05/22(火)23:56:57 No.506669088

>日本酒好きならいかとっくりを試してみて欲しい 飲み助のおやじに買っていったらかなり喜ばれたなぁ また買いに行きたい

81 18/05/22(火)23:59:05 No.506669569

北海道の入り口ってイメージがあるけどここから札幌まででも結構な距離だよね…

82 18/05/22(火)23:59:50 No.506669737

知らないおっさんが見えて仕方ない

83 18/05/23(水)00:01:46 No.506670138

>北海道の入り口ってイメージがあるけどここから札幌まででも結構な距離だよね… 千歳と苫小牧の方が入口としてはメジャーかな

84 18/05/23(水)00:03:18 No.506670490

ラビスタいいよ

85 18/05/23(水)00:03:50 No.506670593

>女性修道院はトラピストでトラピスチヌは男性修道院なんだ… 逆じゃね? トラピストが女人禁制だったはず

86 18/05/23(水)00:04:45 No.506670796

五稜郭タワーの中にあるアイス屋さん美味しかった

87 18/05/23(水)00:13:22 No.506672558

>逆じゃね? >トラピストが女人禁制だったはず マジだったごめん もう忘れてるな…

88 18/05/23(水)00:14:12 No.506672738

>ラビスタいいよ 飯はともかく部屋がな…

89 18/05/23(水)00:14:38 No.506672817

歴史に興味があるなら日本最初の~とか北海道最古の~とかたくさんあるよ

90 18/05/23(水)00:15:33 No.506673007

白い恋人なんてただのラングドシャクッキーだからき花買った方がいいぞ

91 18/05/23(水)00:16:28 No.506673179

>白い恋人なんてただのラングドシャクッキーだからき花買った方がいいぞ いいやコンサドーレに貢献するためにも石屋製菓の菓子を買ってもらう

92 18/05/23(水)00:18:36 No.506673574

北方民族資料館なんかもあったな

93 18/05/23(水)00:18:36 No.506673575

石屋製菓なんてダセーから日ハムの商品買おうぜ!

94 18/05/23(水)00:19:18 No.506673711

いいや俺は蔵生を食う

95 18/05/23(水)00:19:20 No.506673718

マルトマ食堂でほっき貝食うさね

96 18/05/23(水)00:21:11 No.506674085

カニ

97 18/05/23(水)00:21:14 No.506674095

ミスタードーナツの函館価格に驚いてこい …店員さんちゃんと給料出てる?

98 18/05/23(水)00:22:30 No.506674319

土方とっしーの撃たれたとこ見に行こう

99 18/05/23(水)00:22:59 No.506674420

石川啄木記念館に行こう 俺は行ったことないが

100 18/05/23(水)00:23:43 No.506674564

函館行って例の朝食バイキング食いたい と思い続けて数年が経った

101 18/05/23(水)00:23:43 No.506674567

しかしまたなんで函館

102 18/05/23(水)00:24:21 No.506674682

去年あたり札幌から函館に行ったな ラビスタってホテル泊まったけど飯は道内住まいなせいかまあまあって感じだったけど道外から見るとどうなんだろうね あと五稜郭タワーとか上るならそこの現地ガイドの人に現地住まいの人のおすすめの店とか聞くといいよ

103 18/05/23(水)00:24:41 No.506674749

啄木もいたような気がする 個人的に道南四季の杜公園で散歩するのが好き

104 18/05/23(水)00:24:54 No.506674780

ハセガワストアの焼き鳥弁当

105 18/05/23(水)00:25:38 No.506674938

ラビスタの朝食は混むし言うほどではない

106 18/05/23(水)00:26:47 No.506675133

路面電車通勤だとしんどいけど観光だとめっちゃ楽しいと聞いた

107 18/05/23(水)00:27:33 No.506675277

先月3年ぶりに函館行ったら中国人観光客ますます増えてるなと感じた

108 18/05/23(水)00:27:50 No.506675338

もし札幌方面まで来るなら藏群って朝里の旅館マジおすすめ 部屋数少ないから予約取りにくいのがネックだけど飯も風呂も間違いなく一流だった

↑Top