虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/22(火)22:35:33 そうだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/22(火)22:35:33 .x3IytgY No.506646769

そうだよな皆きれいごと言ってるだけじゃねえの?ってなった

1 18/05/22(火)22:36:48 No.506647152

上手い絵じゃなくて自分が好きな絵を描けばいいって事だろ

2 18/05/22(火)22:37:32 No.506647377

成長してから絵を描き始める上で最大のハードルだなあとは思う

3 18/05/22(火)22:37:43 No.506647427

ごたくはいいから描き続けるんだよ

4 18/05/22(火)22:39:52 No.506648063

描く あまりにもひどい 辛い やめる

5 18/05/22(火)22:39:57 No.506648088

楽しめないやつは諦めろってのをオブラートに包んだだけ

6 18/05/22(火)22:40:53 No.506648403

綺麗ごと言うと誰か困るのか

7 18/05/22(火)22:41:25 No.506648569

個人的には割とわかる話だ 下手なりに時々「いい感じに描けた!」ってとはなるけど結局上手い人の絵を見慣れてるから自分を持ち上げていくことができない

8 18/05/22(火)22:41:55 No.506648716

描きたいものを自分の表現力、画力使って表現できてる時が一番楽しい 出来ない時は出来ないなりの試行錯誤も楽しい

9 18/05/22(火)22:42:20 .x3IytgY No.506648839

>綺麗ごと言うと誰か困るのか 困ると言うかぶっちゃけ書いたことすら無い人の机上の空論感が…

10 18/05/22(火)22:43:15 No.506649105

クルシメ…クルシメ…

11 18/05/22(火)22:43:44 No.506649249

筋トレと一緒だよ

12 18/05/22(火)22:44:36 No.506649473

自分との戦いだと思うよ 俺には無理だった

13 18/05/22(火)22:45:30 No.506649724

上手い絵を描くのが目的なのか

14 18/05/22(火)22:45:56 No.506649839

上手い人は本当に下手くそだった頃の絵を見せて見ろや

15 18/05/22(火)22:46:22 No.506649959

モチベーションが「上手くなりたい!」じゃなくて「この作品のこのキャラの絵が描きたい!」って時には楽しくかける

16 18/05/22(火)22:46:28 No.506649970

具体性のないもので殴り合おうとしないでくだち

17 18/05/22(火)22:47:04 No.506650132

だから目が肥えないうちから描くのだ

18 18/05/22(火)22:47:15 No.506650198

この人の絵まったく上手くないけどちゃんと描いてるしネタの特徴捉えられててすごいなーって思うことはある うまくないけど本心でそう思う

19 18/05/22(火)22:48:05 No.506650469

>この人の絵まったく上手くないけどちゃんと描いてるしネタの特徴捉えられててすごいなーって思うことはある >うまくないけど本心でそう思う わかる 俺が描くとなんでこんなに特徴捉えてないんだってなって辛い

20 18/05/22(火)22:48:08 .x3IytgY No.506650489

>だから目が肥えないうちから描くのだ ガキの頃から書いてる奴は卑怯…

21 18/05/22(火)22:48:14 No.506650505

昔あったカクヒト君の画像がわかりやすい

22 18/05/22(火)22:48:15 No.506650512

いいか「」上 挫折は結果だ! 楽しいのも苦しいのもただの結果だ 絵描きは絵を描くから絵描きなんだ 絵を描かない絵描きはただの人だ

23 18/05/22(火)22:48:37 No.506650631

ないものはないからDIYするしかねぇんだ!

24 18/05/22(火)22:48:39 .x3IytgY No.506650642

鬼スラに連れて行かれそう

25 18/05/22(火)22:48:51 No.506650701

>描く >あまりにもひどい >辛い >やめる 仕事をする 仕事をする 仕事をする 収入を得る

26 18/05/22(火)22:49:16 No.506650834

自分の絵でシコれるように絵描いてる エロくもねぇただ綺麗な絵描いてもなんにもならねぇ!!!

27 18/05/22(火)22:49:25 No.506650882

絵を描かない人の思う上手下手は全くあてにならない

28 18/05/22(火)22:49:30 No.506650899

キャプキチことキャプキチを見習うといい!

29 18/05/22(火)22:49:35 No.506650928

上手い絵を描けてるって時が楽しいってことは上手くなることに楽しさを見出だして描いてるわけで それは楽しんで描いてるうちに入るんじゃないのかな 何が楽しいかは人によるだろう

30 18/05/22(火)22:49:41 .x3IytgY No.506650957

>ないものはないからDIYするしかねぇんだ! 超うまい人「楽造形です^^」 俺の心は折れた

31 18/05/22(火)22:49:43 No.506650964

他人と比べるからいかんのだ

32 18/05/22(火)22:49:57 No.506651036

どういう目的を持ってもいいけど目的を達成するためには合理的な方法論に従う必要がある 楽しみなさいってのはただの精神論でしかない

33 18/05/22(火)22:50:37 No.506651222

上手いかどうかを何で描く人間が決めるんだ 評価は他人がするんだよ

34 18/05/22(火)22:50:39 No.506651237

書かなくても上手くなれる合理的な方法が思いつかないのが難しい問題だよね

35 18/05/22(火)22:50:41 No.506651243

美味しくて強くなるなんて都合のいい食べ物はないしな…

36 18/05/22(火)22:50:49 No.506651292

俺は絵を描きたいんじゃねえ 他人から褒められたいだけなんだ

37 18/05/22(火)22:50:54 No.506651323

スレ画みたいなのは理屈っぽいこと言ってるようでその実逃げ口上っぽいなって

38 18/05/22(火)22:51:39 No.506651565

>上手いかどうかを何で描く人間が決めるんだ >評価は他人がするんだよ 技術の話となら描く人間が決めるべきものだよ

39 18/05/22(火)22:51:44 .x3IytgY No.506651589

>スレ画みたいなのは理屈っぽいこと言ってるようでその実逃げ口上っぽいなって ディスコやったりしてすげえ頑張ってる人だから逃げかなぁ?

40 18/05/22(火)22:52:34 No.506651847

マイナーへの探究心こそお前を強くする! ニッチになるんだ!

41 18/05/22(火)22:52:36 No.506651852

>技術の話となら描く人間が決めるべきものだよ スレ画は技術の話ではないな

42 18/05/22(火)22:52:36 No.506651855

>書かなくても上手くなれる合理的な方法が思いつかないのが難しい問題だよね 描くモチベーションを維持するための合理的な方法というものはある ただしこれは人によるので一般論はない 他人の成功例は多少参考になったりならなかったりする

43 18/05/22(火)22:53:06 No.506652022

それで飯食おうってなら楽しさいらねえ上手くなることが全て になるけど趣味程度ならやっぱ楽しくないとすぐ飽きるよ

44 18/05/22(火)22:53:30 No.506652146

絵で食ってる訳じゃなしなんで変に真面目に向き合う?いい加減で良くね?

45 18/05/22(火)22:53:35 .x3IytgY No.506652168

版権人気キャラのエロ絵以外ほとんど反応されない人って心折れないのかなって思ったり…

46 18/05/22(火)22:53:56 No.506652260

誰もがこんなメンタルならワンパンマンも進撃の巨人も生まれなかった

47 18/05/22(火)22:54:02 No.506652298

>スレ画は技術の話ではないな それもそうだな 俺が間違ってたわ

48 18/05/22(火)22:54:11 No.506652339

下の発言はめっちゃわかる 中高生の頃はまだネット環境ほぼなくて井の膣内の蛙状態で自己満足してた ここ10数年もうぼろっぼろだったけどヒやここでの今でも続く例のお祭りとかで結構反応貰えるのが嬉しくて 今は試行錯誤しながら描いた事ないポーズとか指の形を描くのがほんと楽しい

49 18/05/22(火)22:54:13 No.506652355

どうして楽しくないことをするんだ

50 18/05/22(火)22:54:42 .x3IytgY No.506652471

>誰もがこんなメンタルならワンパンマンも進撃の巨人も生まれなかった 進撃はともかくワンパンマンの人が絵下手ってのは無理ない?

51 18/05/22(火)22:54:59 No.506652538

>誰もがこんなメンタルならワンパンマンも進撃の巨人も生まれなかった 絵を書きたいのか物語を作りたいのかの違いなのかなって

52 18/05/22(火)22:55:00 No.506652542

ワンパンは絵上手いよ あれは仕上げが出来ないだけだ

53 18/05/22(火)22:55:04 No.506652561

>下の発言はめっちゃわかる >中高生の頃はまだネット環境ほぼなくて井の膣内の蛙状態で自己満足してた >ここ10数年もうぼろっぼろだったけどヒやここでの今でも続く例のお祭りとかで結構反応貰えるのが嬉しくて >今は試行錯誤しながら描いた事ないポーズとか指の形を描くのがほんと楽しい カッコいいぜ…お前 >井の膣内の蛙 やっぱ「」だわお前

54 18/05/22(火)22:55:11 No.506652586

>進撃はともかくワンパンマンの人が絵下手ってのは無理ない? 今すぐ1話を読んでくるんだ

55 18/05/22(火)22:55:24 No.506652640

どうなんだろうって言われても自分でそう思うんならそうなんじゃとしか そんなに共感されたいんかね

56 18/05/22(火)22:55:28 No.506652652

こんなん根拠のない持論の押し付け合いだし 自分の好きなようにやってろレベルから進まないでしょ

57 18/05/22(火)22:55:38 No.506652699

スポーツとかゲームもこんな感じじゃないかね

58 18/05/22(火)22:55:49 No.506652747

>進撃はともかくワンパンマンの人が絵下手ってのは無理ない? ワンパンマンのコミカライズの方を言ってる? 原作の方でも最初はラクガキみたいなものじゃ

59 18/05/22(火)22:56:00 No.506652803

twitterに投稿すると決めたなら! TLは絶対に見るんじゃねぇ! 見るんなら投稿後に見るんだ! …[削除]カチッ

60 18/05/22(火)22:56:03 No.506652816

描くことの楽しさなんて人それぞれだろう

61 18/05/22(火)22:56:46 No.506653028

何を楽しいと思うかなんて人それぞれだし スレ画の人が上手くなった実感を得たときが楽しいって言うなら別にそれでいいんじゃないの 全員がそこに楽しみを見出だせるわけじゃないってだけだよ

62 18/05/22(火)22:57:03 No.506653082

というか「楽しい」という感情自体もそれほど一様ではないので

63 18/05/22(火)22:57:17 No.506653153

こういう理屈が頭を支配してる時点で絵師になれないよ センスがない自分を呪え

64 18/05/22(火)22:57:22 No.506653183

>スポーツとかゲームもこんな感じじゃないかね 仕事や勉強なんかもそう 褒められたらやる気出るし楽しくなるものだし 怒られたら大抵の人は不満になるしデブと言われたら余計デブになるのもある

65 18/05/22(火)22:57:47 .x3IytgY No.506653297

>というか「楽しい」という感情自体もそれほど一様ではないので 元の話についてケースバイケースなんて返し誰も出来るよ もしかして気付いてないのか?

66 18/05/22(火)22:58:05 No.506653378

絵も趣味で描いてるんでしょ? 趣味なら多少下手でも楽しくできるもんじゃない?

67 18/05/22(火)22:58:17 No.506653435

自分で絵描くと自分の絵に美化フィルターみたいなの付かない?反応とか貰えるとさもう最高ね んで後になって見返すとすっごい変なの色々

68 18/05/22(火)22:58:20 .x3IytgY No.506653450

>こういう理屈が頭を支配してる時点で絵師になれないよ >センスがない自分を呪え あ、この人メインは3Dです…

69 18/05/22(火)22:58:21 No.506653455

ネットの絵を描く人ってこういう議論好きだよね

70 18/05/22(火)22:58:44 No.506653564

この人の話をしたいのかい?一般論の話をしたいのかい?

71 18/05/22(火)22:58:55 No.506653621

>原作の方でも最初はラクガキみたいなものじゃ 原作ワンパンマンの初期はちょっと絵が上手い中学生って感じがするよね http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=2

72 18/05/22(火)22:59:18 No.506653727

>元の話についてケースバイケースなんて返し誰も出来るよ >もしかして気付いてないのか? 「気付いて」しまったか…

73 18/05/22(火)22:59:22 No.506653746

自分が理解や共感できないからってスレ消えるまで反論してなくても良いのよ

74 18/05/22(火)22:59:34 No.506653797

へたくそな絵でもめっちゃ抜けるとかあるだろ 描いてるやつのリピドーみたいなのが溢れてるんだ 楽しんで書いてないとそういうふうにはならんのじゃないか

75 18/05/22(火)22:59:36 .x3IytgY No.506653809

アイコンわざとコレにしてるだけで マウント取る人よりはるかに上手いから不用意に言うと死ねる

76 18/05/22(火)22:59:44 No.506653860

別に描かなくていいよ

77 18/05/22(火)22:59:47 No.506653868

こんなくだらんレスしか出来ない程度じゃな…

78 18/05/22(火)23:00:15 No.506654001

文章書いてる間にも周りは描いているぞ

79 18/05/22(火)23:00:22 No.506654033

>アイコンわざとコレにしてるだけで >マウント取る人よりはるかに上手いから不用意に言うと死ねる なるほど安易に叩こうとした「」を釣るために立てたんだね…

80 18/05/22(火)23:00:38 No.506654121

>文章書いてる間にも周りは描いているぞ まだ18歳だからしょうがない

81 18/05/22(火)23:01:04 No.506654244

>んで後になって見返すとすっごい変なの色々 あるある よく描けた!って思えたときほど反動大きいの

82 18/05/22(火)23:01:18 No.506654302

自分より下手なやつと比べればいいんだ 1年前の自分の絵を見てみろ 笑うくらい下手だぞ バストアップしか描いてないし

83 18/05/22(火)23:01:28 No.506654345

下手な絵でも抜ける理論はAV女優より素人ものの方が抜ける理論と同じもののような気がする 綺麗な絵より少し破綻してる方が受け入れやすいっていうか

84 18/05/22(火)23:01:41 No.506654416

急に変な空気になったなあ

85 18/05/22(火)23:01:58 No.506654496

自分に対してのハードルがものすごい低いから好きなキャラ模写してるだけでまあまあと言う評価を下せる

86 18/05/22(火)23:02:02 No.506654515

>まだ18歳だからしょうがない 誰が?画像の人?

87 18/05/22(火)23:02:47 No.506654723

>自分より下手なやつと比べればいいんだ これも割りと曲者で実はその下手だと思ってるくらいの人が自分と同レベルもしくは 少し上だったりすることもあってダメージ!

88 18/05/22(火)23:02:57 No.506654761

>>アイコンわざとコレにしてるだけで そういう人ってだいたい病んでるけどやっぱり画像の人も?

89 18/05/22(火)23:03:05 No.506654803

急に変な人が来ただけでは

90 18/05/22(火)23:03:31 No.506654923

上を見るとごまんといるから考えるだけ無駄

91 18/05/22(火)23:03:33 .x3IytgY No.506654932

>そういう人ってだいたい病んでるけどやっぱり画像の人も? とりあえずお前が病んでるの断言出来るよ! マウント病直せ

92 18/05/22(火)23:03:58 No.506655054

>アイコンわざとコレにしてるだけで >マウント取る人よりはるかに上手いから不用意に言うと死ねる アカウント見て来たけど絵描いてる? 3dモデルしか見当たらないけど

93 18/05/22(火)23:04:09 No.506655112

供給がない特殊性癖に嵌まると自分で描くしかなくなるからいいよね

94 18/05/22(火)23:04:24 No.506655194

マウント病てお前

95 18/05/22(火)23:04:34 .x3IytgY No.506655243

>急に変な人が来ただけでは 絵の話してたのに発言者叩きはじめた奴が出た辺りで分かるわな

96 18/05/22(火)23:05:23 .x3IytgY No.506655492

>マウント病てお前 元のレスのがおかしいのにそっち気にするの?

97 18/05/22(火)23:05:29 No.506655528

絵の話してたのに急に画像の人の解説しはじめた辺り怪しいよね

98 18/05/22(火)23:05:40 No.506655589

マウント病とか変な造語使うのやめなよ…

99 18/05/22(火)23:06:31 No.506655834

自分を女児だと思い込んで女児にしてはかなり上手いんじゃないか…!と思おう

100 18/05/22(火)23:06:58 No.506655972

画像の人がすごくても「」は関係ないだろ本人じゃあるまいに

101 18/05/22(火)23:07:03 No.506656003

>マウント病とか変な造語使うのやめなよ… 一から十まで説明しないとわかんなくなってく流れダメだった

102 18/05/22(火)23:07:34 No.506656162

急に年齢とか出てきてマジ気持ち悪い ストーカーかよ

103 18/05/22(火)23:07:36 No.506656171

君はえらくないからねってこういう時使う奴?

104 18/05/22(火)23:09:35 No.506656824

この手の話は大抵ごちゃごちゃ言われるから そこで実はこの人凄いんですよーというのがやりたかったんだろうか

105 18/05/22(火)23:09:36 No.506656828

IDも出たし糞スレお開き

106 18/05/22(火)23:11:26 No.506657399

ヒで長々語ってるやつの言うことなんか真に受けるな

107 18/05/22(火)23:11:36 No.506657455

想定より若かったんだろうな 自分はまだイケルと思ってたのに

108 18/05/22(火)23:11:54 No.506657539

気づいてないのか?って発言の意味だけ教えてってくれ 何に気づけばいい?

109 18/05/22(火)23:12:07 No.506657617

こんなありふれたことに1万以上のいいねがついてるあたり ファンが多くつくくらい上手い人なんだろうな

110 18/05/22(火)23:12:28 No.506657711

この人が凄かろうと知ったこっちゃないから…

111 18/05/22(火)23:13:29 No.506658001

ツイートの理屈が変っていう話なのに 「この人は絵が上手い」を根拠にツイート内容を正しいことにするのはよくわからん あんまり関連ないだろ

112 18/05/22(火)23:13:32 No.506658018

マウント病に気付いてないのか?

113 18/05/22(火)23:14:44 No.506658371

Twitterの語りは「俺もそう思う」か「俺はそうは思わない」でRTがつくから言った人が何者かとか言ってる内容が立派かとかはあまり関係ない

114 18/05/22(火)23:15:45 No.506658658

ヒの語りは承認欲求だから反応されればそれ以外は関係ない

115 18/05/22(火)23:16:09 No.506658747

アノ人がRTしたからが一番伸びる話だと思う

116 18/05/22(火)23:17:05 No.506659006

>これも割りと曲者で実はその下手だと思ってるくらいの人が自分と同レベルもしくは >少し上だったりすることもあってダメージ! うn だから自分の過去と比べるんだ 今の自分より確実に下手なのがそれくらいしかいないしな 俺は昔こんなので満足してたのかってなったあとに成長を実感できるぞ モチベーションアップに繋がる

117 18/05/22(火)23:18:58 No.506659558

※たまに昔の自分の方がよく見えたりする…

118 18/05/22(火)23:19:09 No.506659612

自分がどれだけ上手くできるつもりでいたんだよ って毎回思う 自惚れすぎだろ実際

119 18/05/22(火)23:19:14 No.506659643

絵にしろ音楽にしろ昔と比べ格段にレベルが高くなっている そして飽和している

120 18/05/22(火)23:20:12 No.506659909

理想の絵が大暮だったら必然的にそうなるけど そんな人ばっかりじゃないだろ普通

121 18/05/22(火)23:20:14 No.506659922

むやみやたらに他人の失敗や作品を笑ってた人間は 自分が頑張ろうとしたときに昔の自分に苦しめられるんやな

122 18/05/22(火)23:20:18 No.506659931

>自惚れすぎだろ実際 程度低いやつしか見てないからそうなる まあそうやって自分の心護ってくんだろうが

123 18/05/22(火)23:20:25 No.506659973

>自分がどれだけ上手くできるつもりでいたんだよ >って毎回思う >自惚れすぎだろ実際 自惚れてないと創作なんて出来るわけないだろ!

124 18/05/22(火)23:21:52 No.506660365

スレ画はスレ画で面倒くさいのが元々は「うまい絵を描くためにうまい絵を描けるように意識して描くことが大切~」みたいな一説が「いやテラカツとかも楽しんでなんぼって言ってるし楽しんで描こうぜ」という流れがあってさらにそこでスレ画へ至るわけで そのどれもがそれもそうだねと言える話であるのが面倒くささの原因

125 18/05/22(火)23:21:52 No.506660368

>まあそうやって自分の心護ってくんだろうが また君か

126 18/05/22(火)23:22:07 No.506660426

創作は自惚れと他の比較してネガのループを許容するもんだとばかり思ってた

127 18/05/22(火)23:22:09 No.506660432

自分の能力を知るのは辛いことが多い 思ったよりもできないことばかり

128 18/05/22(火)23:22:55 No.506660617

自分の能力が低いからって他人もそうだとは思わないほうが身のためだ

129 18/05/22(火)23:23:14 No.506660710

創作活動において消費側が制作側に向かうことの難しさがここにある

130 18/05/22(火)23:23:21 No.506660742

他の人を物差しにしたら潰れるだけってだけの話なんだよね

131 18/05/22(火)23:23:30 No.506660786

>絵にしろ音楽にしろ昔と比べ格段にレベルが高くなっている >そして飽和している 今は3dcgがブームだな 今のうちにプログラム練習しておけば高レベルのゲームを安く作れるようになるかも

132 18/05/22(火)23:24:09 No.506660975

目標高くしすぎて必然的な挫折のループに入ってしまうって絵に限った話じゃないので これ見て「だよな」とか一文の得にもならない精神状態になるくらいなら 自己啓発本でも読んだほうがまだマシ

133 18/05/22(火)23:24:27 No.506661068

描けた瞬間の「お、なかなかうまく描けたじゃん」が気持ちよくて描いてるところはある そのあと上手い人の絵をみてやっぱまだまだだなとは思うけど 言うなればイッた後の賢者タイムみたいなもんであとで後悔してもかくのを止めることはないな

134 18/05/22(火)23:24:37 No.506661114

>創作活動において消費側が制作側に向かうことの難しさがここにある 絶対値の成長を楽しめるようにならないとな あとは許容し合える環境作り

135 18/05/22(火)23:24:52 No.506661193

>他の人を物差しにしたら潰れるだけってだけの話なんだよね この手の話ってどれもそれなりの説得力があるからそのうちがんじがらめになって身動き取れなくなる

136 18/05/22(火)23:25:01 No.506661238

定期的に過去絵の描き直しして悦に浸るのも大事

137 18/05/22(火)23:25:08 No.506661277

>かくのを止めることはないな うまいことを言う

138 18/05/22(火)23:25:11 No.506661299

>この手の話ってどれもそれなりの説得力があるからそのうちがんじがらめになって身動き取れなくなる まあ根本的に頭が悪いんだな

139 18/05/22(火)23:26:09 No.506661573

皆下手な頃があることを何もやってこなかった人は知らないことがある ほんとにある

140 18/05/22(火)23:26:10 No.506661576

他人の成功談はそれ自体がひとつの物語みたいなもんで 聞いて楽しむぶんにはいいけどあんまりアテにはならない

141 18/05/22(火)23:26:51 No.506661778

>まあ根本的に頭が悪いんだな 君は少し黙っててね

142 18/05/22(火)23:27:14 No.506661896

でも人の話を聞くことだけが得意ってそれでも絶対心に都合悪いこと聞き流してるよね… 辞める言い訳に心地いい反復行動の総称を人生と成してそう

143 18/05/22(火)23:27:38 No.506662017

毎年、一番最初に作った手提げと同じ型紙でバッグを作り直す 初心を思い出すのと、成長を感じる

144 18/05/22(火)23:27:59 No.506662113

>皆下手な頃があることを何もやってこなかった人は知らないことがある >ほんとにある 少なくとも勉強は出来なかったんだからなんで他人の状況わかんないんだろうな 非情に難しい問題だ

145 18/05/22(火)23:28:53 No.506662337

>他の人を物差しにしたら潰れるだけってだけの話なんだよね やり方も能力も人によって違うんだから、成功体験ですら他人の言ってることが自分に合うかって解かんないと思うよ俺 結局自分のやり方は自分で見つけなきゃいけないので、ネットに書いてあること鵜呑みにしすぎる人は要らん遠回りをしてると思う まぁ俺も他人の心配してる余裕はないんだけど

146 18/05/22(火)23:29:03 No.506662388

自分の知ってる上手い絵と同じ構図を同じキャラでしか描かないなら 比較したら下手すぎて死にたくなるわってなるだろけど 自分の描いた絵って下手だろうと何かしらいいところ絶対あるだろ

147 18/05/22(火)23:29:58 No.506662613

上手いやつの主張に便乗して雑に相手を無産やら底辺やら認定して殴りに行くだけの 絵描きもどきおじさんが多すぎる

148 18/05/22(火)23:30:13 No.506662676

フェルトぬいぐるみいいよ やってるもまだ人少ないのと大喜利ムードだから 作った作品をさらさらしてみたいなぁ とか思ってる人には一番軽くやれる

149 18/05/22(火)23:30:21 No.506662715

芸術論はやりすぎるとオカルトになる ほどほどに

150 18/05/22(火)23:30:53 No.506662852

>上手いやつの主張に便乗して雑に相手を無産やら底辺やら認定して殴りに行くだけの >絵描きもどきおじさんが多すぎる まだ居たのか君

151 18/05/22(火)23:30:55 No.506662861

これ芸術論とは違うのでは

152 18/05/22(火)23:31:40 No.506663060

>皆下手な頃があることを何もやってこなかった人は知らないことがある >ほんとにある 一朝一夕で出来るようになるわけがない って至れないから何か必殺のテクニックがあると思いこんでしまう喜劇 自称中級者くらいが分かれ目なのは絵とかもう関係ないよね…

153 18/05/22(火)23:32:19 No.506663220

上手い絵かどうかは自分の納得次第じゃないかしら

154 18/05/22(火)23:32:21 No.506663238

まぁ3次元なもんを2次元にしとるんやし 4次元を2次元にしたらそら上手くなるいう考え方が既に間違っとると気づくわな

155 18/05/22(火)23:32:57 No.506663392

>まぁ3次元なもんを2次元にしとるんやし >4次元を2次元にしたらそら上手くなるいう考え方が既に間違っとると気づくわな お前は何を言っているんだ

156 18/05/22(火)23:33:23 No.506663500

まあ俺も若い時はこういう気持ちだったよ

157 18/05/22(火)23:33:58 No.506663664

笑われるのは辛いよね 悲しいよね けどやらないとずっとやれないままだし なにもできないやったこともない人ほど みっともない人もいないよ

158 18/05/22(火)23:34:08 No.506663701

お前にも若い時あったのになんで若い「」の思いがわかんないんだろうな

159 18/05/22(火)23:34:22 No.506663768

何もしねーで前向きなこと言ってるだけのポジポジ野郎とか ポエマーおっさんとかほんと多い

160 18/05/22(火)23:34:36 No.506663844

>お前にも若い時あったのになんで若い「」の思いがわかんないんだろうな 誰に言ってるんだ…

161 18/05/22(火)23:34:46 No.506663889

下手だけど顔描くのたのしー!って時期あったし それなりに描けるけどつまんねって時期もある 絵に限らず辛い事を和らげる努力は大事

↑Top