虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 明日仮... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/22(火)21:55:35 No.506634995

    明日仮免のテスト受けるんだけど不安だ… ちゃんと走れるかな…後ろに人乗ると緊張しそう…

    1 18/05/22(火)21:56:49 No.506635349

    自動運転に任せればいいよ

    2 18/05/22(火)21:56:54 No.506635377

    あきらめなさい

    3 18/05/22(火)21:57:04 No.506635441

    仮免ぐらい受からないのはやばい

    4 18/05/22(火)21:58:17 No.506635830

    めっちゃ運転下手くそだった俺でもなんとかなるから頑張れ

    5 18/05/22(火)21:59:03 No.506636066

    落ちたら後ろの人に笑われるかな…って思うと今から吐き気が…

    6 18/05/22(火)22:02:17 No.506636975

    後ろの人何も考えてないと思うよ 俺もそうだったし

    7 18/05/22(火)22:04:00 No.506637476

    仮免の時30秒くらいで一時不停止で失格になってめっちゃ笑われた こんな俺でも二週間で本免受かってるから頑張れ

    8 18/05/22(火)22:04:04 No.506637493

    挫けそうになったらちんちん亭教習所を思い出して耐え抜け

    9 18/05/22(火)22:04:38 No.506637667

    >落ちたら後ろの人に笑われるかな…って思うと今から吐き気が… なら受けなきゃ良いんじゃね 受けなきゃ落ちることはないし教習所に行かなければ誰にも笑われないぞ

    10 18/05/22(火)22:05:46 No.506637991

    結果は全員の技能試験終わった後に発表されるから後ろの人とかは気にしないと思う

    11 18/05/22(火)22:06:16 No.506638108

    仮免なんてウザい位安全確認しとけば受かるでしょ

    12 18/05/22(火)22:06:23 No.506638143

    仮免が一番失敗した 路上は詰まる要素なかった

    13 18/05/22(火)22:06:56 No.506638294

    試験で急にバック駐車のやり方ド忘れしてアドリブで入れたなぁ…

    14 18/05/22(火)22:07:11 No.506638383

    路上は運だよね歩行者とか原付きとかに邪魔されなきゃ楽勝

    15 18/05/22(火)22:07:18 No.506638417

    こんなとこ見てないで早く寝なさい

    16 18/05/22(火)22:08:39 No.506638821

    日程内で完了させることを売りにしてる学生向け合宿コースにしたら 教官がめちゃくちゃアシストしてくれて1日のオーバーもなく取れたので感謝している

    17 18/05/22(火)22:08:48 No.506638855

    仮免の安全確認は安全確認するものじゃなくて安全確認してることを試験官に見せるものだということを頭に入れておけば大丈夫 ヨシ!しとけばいいんだよ

    18 18/05/22(火)22:08:54 No.506638882

    仮免はなんの問題もなかったけど 路上試験はカーブで若干はみ出てる対向車のトラックにビビって左側に避けたら落ちたよ

    19 18/05/22(火)22:09:26 No.506639043

    そういや最近の教習車ってヒルアシストとか付いてるの?

    20 18/05/22(火)22:09:31 No.506639064

    他の受験者が上手くてやだ…抱いて…ってなる

    21 18/05/22(火)22:09:56 No.506639198

    俺も見通しの良いところで左右にクルマが居なかったのでそのまま行ったら 一時停止しなかったで落ちた それだけ注意しよう

    22 18/05/22(火)22:10:10 No.506639257

    自動運転早く来て…

    23 18/05/22(火)22:10:18 No.506639289

    運転試験は言い訳できる できないのは筆記だ

    24 18/05/22(火)22:10:21 No.506639307

    当日中学校のマラソン大会があって酷いことになった…

    25 18/05/22(火)22:10:38 No.506639380

    仮免落ちたことあるけとその分後の路上教習と卒検は何も言うことが無いと言われるくらい完璧にこなせたから大丈夫だ むしろ仮免が1番厳しい

    26 18/05/22(火)22:10:54 No.506639463

    卒業試験は教習所付近の地形で結構難易度変わると思う

    27 18/05/22(火)22:10:57 No.506639479

    >できないのは筆記だ 番号から逆算するに6割ぐらい落ちてて引いたぞ

    28 18/05/22(火)22:11:00 No.506639490

    >運転試験は言い訳できる >できないのは筆記だ 筆記で落ちるのば勉強してないか注意力が足りないかの二択だからな

    29 18/05/22(火)22:11:19 No.506639587

    >当日中学校のマラソン大会があって酷いことになった… 夏休みに路上試験受けたらチャリに乗った中坊が横に広がってて死ねよ…ってなった

    30 18/05/22(火)22:11:23 No.506639599

    俺は3回落ちたが、他はすべて1回で合格できた

    31 18/05/22(火)22:11:28 No.506639623

    卒検は初っ端速度超過したけど受かった 搭乗者の女子高生もコース間違ったけど受かってた 一緒に喜んだ

    32 18/05/22(火)22:11:47 No.506639753

    高速道路でアクセルとブレーキ踏み間違えて 急停止しちゃったけどなんとかなったよ

    33 18/05/22(火)22:11:56 No.506639802

    なぁに人はいつか死ぬんだ それが少し早いか遅いかだ

    34 18/05/22(火)22:11:59 No.506639819

    筆記で落ちるってまるで聞いてなかったかなんかじゃないの…

    35 18/05/22(火)22:13:05 No.506640151

    コース間違いは減点にならんよ ただちゃんとコースに戻ればOKでそこに戻るまで採点対象増えるってだけだ

    36 18/05/22(火)22:13:16 No.506640194

    >筆記で落ちるってまるで聞いてなかったかなんかじゃないの… 聞いててもそもそも理解できてない奴もいるんすよ

    37 18/05/22(火)22:13:17 No.506640200

    落ちずに不安なまま合格すると不安なまま路上に出ることになるんだ 気にせずいくらでも落ちていいんだよ

    38 18/05/22(火)22:13:20 No.506640211

    田舎だから筆記が基本的に超簡単なんだけど落ちる奴は落ちている 過去問すらいらないレベルなのに…

    39 18/05/22(火)22:13:29 No.506640257

    受かるコツとか気をつけることとか教えてよ!

    40 18/05/22(火)22:13:33 No.506640284

    別に後ろの人も吐きそうだから心配すんな

    41 18/05/22(火)22:13:34 No.506640291

    高速教習はたしか希望者のみだったような気がするけど 教習車は80クレスタで1600ccの4A-FEだったから非力で 加速力が弱くてちょっと怖かったな

    42 18/05/22(火)22:13:53 No.506640382

    仮免の筆記は落ちてる人見なかったな 技能受からないと筆記受けられないシステムだったけど

    43 18/05/22(火)22:14:03 No.506640430

    いや筆記案外落ちない?誰でも受かる、簡単ってのはわかるけど90点台前半とかギリでヒヤヒヤしてたもん

    44 18/05/22(火)22:14:11 No.506640455

    コース聞けば教えてくれた気がする

    45 18/05/22(火)22:14:20 No.506640496

    講義を聴いててもわからない 教習所にPCみたいな筆記試験模擬試験マシンがあるだろうから、やりこめ

    46 18/05/22(火)22:14:42 No.506640604

    試験所でとったけど 筆記2回仮免7回は落ちたよ

    47 18/05/22(火)22:14:50 No.506640646

    筆記は自治体によって難易度が違うらしい 90年代の埼玉県は全国でも難易度高い方で ひっかけ問題の解説をよく覚えていれば100点は取れた

    48 18/05/22(火)22:14:54 No.506640668

    >高速道路でアクセルとブレーキ踏み間違えて >急停止しちゃったけどなんとかなったよ 高速教習って失敗してもリトライ無しでオッケーな気がする 俺も料金所出て加速してく時にシフトミスして1速にいれて凄いエンブレが掛かってテンパってエンストさせたけど 普通に次に進んだし

    49 18/05/22(火)22:14:58 No.506640695

    本免の筆記試験はセンターの掲示版見た感じ3割くらいは不合格だったような覚え

    50 18/05/22(火)22:15:00 No.506640705

    筆記も結構な数落ちて帰ってるんじゃないかあれ それこそ教習で聞く気すらなかったようなやつとか

    51 18/05/22(火)22:15:02 No.506640719

    うちの教習所はいくつかあるコースから無作為に選ばれる感じだったな いつもやってることをするだけだから力入れないように頑張れよ

    52 18/05/22(火)22:15:04 No.506640728

    意外と落ちる上に時間帯によってはいきなり横断ババアがリスポーンして対応間違えるとしぬ

    53 18/05/22(火)22:15:32 No.506640848

    MTだろうとAT教習と山岳教習と高速教習が必須みたいなんだけど ATと山岳、高速を同時に受けさせれたな 抜け道なんだろうけど良いのかなコレってなった

    54 18/05/22(火)22:15:44 No.506640913

    全部一発だったけど乗らないままゴールドになったよ!

    55 18/05/22(火)22:15:59 No.506640999

    仮免の筆記で4回だか5回受けてようやく合格した人なら見たことあるな

    56 18/05/22(火)22:16:09 No.506641050

    いつも乗り上げないクランクでゴズってタイヤが縁石に当たる音するのいいよね

    57 18/05/22(火)22:16:37 No.506641170

    免許は取れたけど半年で三回物損事故起こして最後は廃車になったので二度と乗らん

    58 18/05/22(火)22:16:42 No.506641188

    免許センターで筆記受けた時たまたま中学の友人がいてビックリしたな 俺は受かってそいつは落ちた

    59 18/05/22(火)22:16:44 No.506641195

    >MTだろうとAT教習と山岳教習と高速教習が必須みたいなんだけど >ATと山岳、高速を同時に受けさせれたな >抜け道なんだろうけど良いのかなコレってなった 俺は埼玉で受けたからか山岳教習とかやって無いな

    60 18/05/22(火)22:17:08 No.506641311

    >MTだろうとAT教習と山岳教習と高速教習が必須みたいなんだけど 山岳はその地域独自のやつだと思う 俺の所はバイパスだった

    61 18/05/22(火)22:17:22 No.506641376

    本免だけど隣の人が筆記20回は落ちてた

    62 18/05/22(火)22:17:29 No.506641393

    いいよね山岳 坂道でエンストさせて自分が嫌になった

    63 18/05/22(火)22:17:31 No.506641404

    冬道もあるぞ!

    64 18/05/22(火)22:17:36 No.506641426

    みきわめOK判定貰ってから仮免試験受けるまで7カ月くらい期間空けたせいで落ちた俺みたいなのもいる

    65 18/05/22(火)22:17:43 No.506641451

    山岳は聞いたこと無い…

    66 18/05/22(火)22:17:44 No.506641460

    >免許は取れたけど半年で三回物損事故起こして最後は廃車になったので二度と乗らん まぁそんなに頻繁に事故を起こすなら乗らないほうがいいな

    67 18/05/22(火)22:17:54 No.506641517

    免許センターが無駄に遠いから絶対に落ちたくなかったな…

    68 18/05/22(火)22:17:56 No.506641530

    高速教習は走ってる途中でメルトしかけたな… いや少しした

    69 18/05/22(火)22:18:07 No.506641585

    まあまともな運転なんて免許とってから最低一年はかかるので安心していい

    70 18/05/22(火)22:18:11 No.506641612

    いつ見ても見極めの補習受けてる人はいた

    71 18/05/22(火)22:18:24 No.506641675

    教科書?よんではいはい覚えたわーって試験受けてみたらこれどこに載ってたんだよ!みたいな問題たくさん出てくる 横のハシラとか下の注意書きのとことかに書いてある

    72 18/05/22(火)22:18:24 No.506641678

    右折車線の手前にあるゼブラゾーンは導入帯と言って進入可 中央分離帯とかバスや路面電車の停留所付近のは進入不可 だった気がする

    73 18/05/22(火)22:18:53 No.506641840

    >山岳はその地域独自のやつだと思う >俺の所はバイパスだった 名古屋だったけど路上教習で暇あれば縦列駐車させられたな

    74 18/05/22(火)22:18:57 No.506641864

    仮免受かると実車1回目で路上に放り出されて緊張しまくりだったな…

    75 18/05/22(火)22:18:58 No.506641871

    やはり海が近いところだと海浜教習とかあるんだろうな

    76 18/05/22(火)22:19:01 No.506641889

    教習所の最終試験が合格ライン80点なのに90点超えないと免許センター行く許可出ない謎システムだった

    77 18/05/22(火)22:19:39 No.506642086

    試験前夜に過去問集を全部解いてたな おかげで写真が気の抜けたカエルみたいな顔になった

    78 18/05/22(火)22:19:43 No.506642103

    一方通行と左折可は間違えるなよ!

    79 18/05/22(火)22:19:45 No.506642111

    見極めOK貰うとまだ不安だから練習したいんですけお!って言っても大丈夫大丈夫さっさと試験受けてって突っぱねられるよね 思う存分練習させてほしい

    80 18/05/22(火)22:19:45 No.506642113

    >やはり海が近いところだと海浜教習とかあるんだろうな 千里浜海岸くらいじゃえねぇか 車の入れる海岸なんて

    81 18/05/22(火)22:19:50 No.506642137

    >右折車線の手前にあるゼブラゾーンは導入帯と言って進入可 >中央分離帯とかバスや路面電車の停留所付近のは進入不可 >だった気がする 色でだいたい絶許かそうじゃないか分かるだろ!

    82 18/05/22(火)22:20:02 No.506642186

    路面電車関係が全然覚えてない出なかったけど たぶん地域によっては出るのか?

    83 18/05/22(火)22:20:03 No.506642189

    高速教習の帰りはペアの人と交代した後眠気に負けて後ろで寝てた

    84 18/05/22(火)22:20:22 No.506642278

    >仮免受かると実車1回目で路上に放り出されて緊張しまくりだったな… 合宿だと受かったその日に即路上だったんだけど夜&雨で泣きそうだった

    85 18/05/22(火)22:20:28 No.506642312

    >仮免受かると実車1回目で路上に放り出されて緊張しまくりだったな… えっいきなり外出るんですか!?ってびっくりした

    86 18/05/22(火)22:20:46 No.506642395

    意外と免許取得後にやらかすのが左折時に横断者が居たらそっちが優先ってところだな 意外とこれ教習所でやらないのでうっかりする

    87 18/05/22(火)22:20:50 No.506642413

    コンビニの駐車場の止め方とガソリンスタンドの使い方をおしえてほしかった

    88 18/05/22(火)22:20:56 No.506642440

    >教習所の最終試験が合格ライン80点なのに90点超えないと免許センター行く許可出ない謎システムだった 90点取れないなら免許センター行っても合格出来ないからじゃね

    89 18/05/22(火)22:21:00 No.506642460

    >一方通行と左折可は間違えるなよ! 左折可に気が付かずに停車して、後続車からクラクション鳴らされるまでがワンセット

    90 18/05/22(火)22:21:05 No.506642490

    >教習所の最終試験が合格ライン80点なのに90点超えないと免許センター行く許可出ない謎システムだった そりゃ本試験で90切ったらアウトだからな

    91 18/05/22(火)22:21:06 No.506642495

    >仮免受かると実車1回目で路上に放り出されて緊張しまくりだったな… エンストして予習してきた?って言われたけどどうしろと…

    92 18/05/22(火)22:21:06 No.506642499

    S字も車庫入れもミスっても車に傷付くわけじゃないから適当にやったら一発だった

    93 18/05/22(火)22:21:13 No.506642530

    >高速教習の帰りはペアの人と交代した後眠気に負けて後ろで寝てた いいなあペアの人が危なっかしくて気が気じゃなかったよ

    94 18/05/22(火)22:21:54 No.506642746

    >給油口がどちらに付いてるのか運転席でも分かる調べ方をおしえてほしかった

    95 18/05/22(火)22:21:57 No.506642763

    仮免の最後の最後の停車で寄せ過ぎた俺だ

    96 18/05/22(火)22:22:04 No.506642795

    >コンビニの駐車場の止め方とガソリンスタンドの使い方をおしえてほしかった コンビニの駐車場なんて普通の駐車と変わらないと思う

    97 18/05/22(火)22:22:14 No.506642837

    >路面電車関係が全然覚えてない出なかったけど 埼玉県だけどいちおうやったな 広島市を走ったとき多少役に立った気がする

    98 18/05/22(火)22:22:33 No.506642929

    >コンビニの駐車場の止め方とガソリンスタンドの使い方をおしえてほしかった いっかいだけガソリン足りないから練習がてら入れてみようっていうのがあった あれは教えておくべきだと思うよ

    99 18/05/22(火)22:22:37 No.506642950

    そうそう落ちないって聞いてたけどみんな意外と落ちてんじゃん!

    100 18/05/22(火)22:22:50 No.506643003

    S字クランク坂道発進ウィンカーつけ忘れ消し忘れ ここら辺かなアウト要因は安全確認は忘れないだろ

    101 18/05/22(火)22:22:53 No.506643017

    >給油口がどちらに付いてるのか運転席でも分かる調べ方をおしえてほしかった それはぶっちゃけ車次第だし 昔の車だと三角マークとか無いし

    102 18/05/22(火)22:22:59 No.506643043

    都会に行くと右折できないまま大通りを通り過ぎてしまう クルマムズカシイヨ!

    103 18/05/22(火)22:23:14 No.506643114

    ちゃんと練習と勉強すればそうそう落ちないよ

    104 18/05/22(火)22:23:25 No.506643164

    >給油口がどちらに付いてるのか運転席でも分かる調べ方をおしえてほしかった 車種によっては三角マーク付いてなかったりするのいいよね

    105 18/05/22(火)22:23:46 No.506643274

    高速教習は信じられないくらいつまらなくてびっくりするよね あれならまだシミュレーションの方が眠くならないと思う

    106 18/05/22(火)22:24:01 No.506643335

    >S字クランク坂道発進ウィンカーつけ忘れ消し忘れ >ここら辺かなアウト要因は安全確認は忘れないだろ MTだと坂道発進での後退でアウトとかも

    107 18/05/22(火)22:24:12 No.506643380

    >都会に行くと右折できないまま大通りを通り過ぎてしまう スムーズに左折できるように事前に左車線に寄せておくじゃん? 目の前に路駐の車が現れるじゃん?

    108 18/05/22(火)22:24:37 No.506643497

    家の軽トラで練習するのはいいぞ

    109 18/05/22(火)22:24:39 No.506643505

    免許持ってる「」が多そうなものなのにこれからって人もいるのか

    110 18/05/22(火)22:24:39 No.506643508

    >>都会に行くと右折できないまま大通りを通り過ぎてしまう >スムーズに左折できるように事前に左車線に寄せておくじゃん? >目の前に路駐の車が現れるじゃん? するとどうなる?

    111 18/05/22(火)22:24:43 No.506643540

    別に合格したから良いけどエンジンキーをうっかり逆に回しただけで 減点になったのは今でも納得いかない

    112 18/05/22(火)22:24:59 No.506643638

    >するとどうなる? そのまま詰まる

    113 18/05/22(火)22:25:06 No.506643678

    MTだとたまにギア入ってない事あって発進しなくて焦る 力込めてローに突っ込んでも入らない事あるしなんなんだあの現象は

    114 18/05/22(火)22:25:18 No.506643729

    黄色い矢印信号を見たことがない「」は意外と多そうだ

    115 18/05/22(火)22:25:42 No.506643854

    教習車のクラッチ変な癖ついてない?

    116 18/05/22(火)22:25:58 No.506643938

    取ってから数年運転してない俺は教習生よりクソ下手になってると思う

    117 18/05/22(火)22:26:04 No.506643977

    筆記って二輪の問題も出てくるけどわかるわけないじゃん?

    118 18/05/22(火)22:26:06 No.506643990

    >それはぶっちゃけ車次第だし >昔の車だと三角マークとか無いし 給油口の開け方も車それぞれだしな… タクシーの給油口の開け方とか完全に想定外すぎた、なんでトランクの中にスイッチがあるんだよ!

    119 18/05/22(火)22:26:11 No.506644010

    路面電車はたしか王子駅付近で走ってた

    120 18/05/22(火)22:26:28 No.506644080

    >番号から逆算するに6割ぐらい落ちてて引いたぞ 誰でも受かる簡単といいつつ合格番号発表みたら割と落ちてるよね...

    121 18/05/22(火)22:26:30 No.506644093

    >教習車のクラッチ変な癖ついてない? 初心者がオラッ!するから変な癖ついてると思うよ多分

    122 18/05/22(火)22:26:38 No.506644126

    >黄色い矢印信号を見たことがない「」は意外と多そうだ こんなの習ってない!

    123 18/05/22(火)22:26:44 No.506644147

    今の教習車ってプリウスとかアクセラだけど若い子はあれで試験受けるのか…

    124 18/05/22(火)22:27:01 No.506644218

    どこかの時限で1回でもいいからバック駐車のやり方を入れて欲しかったと今でも思う てか今はあったりするんかなバック駐車の授業

    125 18/05/22(火)22:27:08 No.506644246

    >黄色い矢印信号を見たことがない「」は意外と多そうだ オシッコマン矢印信号!!!

    126 18/05/22(火)22:27:09 No.506644252

    悪いこと言わないから本試験は駅前で答案買っておくんだぞ すごい楽な問題の方に当たればいいけど難しい方の問題に当たると言い回しが難解すぎる日本語が書いてあったりするから

    127 18/05/22(火)22:27:17 No.506644296

    後ろに乗ってる人もよっぽどあれな運転しない限り何も考えてないと思うよ 卒検の時に終わったのに後ろに人乗せないとダメだからお前乗れって乗せられたからわかる

    128 18/05/22(火)22:27:20 No.506644310

    >>するとどうなる? >そのまま詰まる 本線に戻りたくても戻れない「」

    129 18/05/22(火)22:27:26 No.506644342

    >今の教習車ってプリウスとかアクセラだけど若い子はあれで試験受けるのか… まあ実践には役立つんじゃないか

    130 18/05/22(火)22:27:27 No.506644349

    >力込めてローに突っ込んでも入らない事あるしなんなんだあの現象は クラッチを踏み直すと直ったり直らなかったりする

    131 18/05/22(火)22:27:28 No.506644350

    >今の教習車ってプリウスとかアクセラだけど若い子はあれで試験受けるのか… プリウスはどうかと思うけどアクセラは別に普通の車じゃねーか!

    132 18/05/22(火)22:27:40 No.506644410

    試験会場を最初に出て行くやつは必ず落ちる

    133 18/05/22(火)22:27:41 No.506644417

    >どこかの時限で1回でもいいからバック駐車のやり方を入れて欲しかったと今でも思う >てか今はあったりするんかなバック駐車の授業 バック駐車なんて場内教習の時あるじゃん

    134 18/05/22(火)22:27:52 No.506644475

    左折すら苦手でポンピングブレーキしたら教官にむち打ちになるわ! ってキレられた人間ですら仮免は何とかなる

    135 18/05/22(火)22:27:56 No.506644494

    バックは慣れしかないからな 車持ってる人に練習させてもらうしかない

    136 18/05/22(火)22:27:59 No.506644505

    >教習車のハンドル変な癖ついてない?

    137 18/05/22(火)22:28:00 No.506644514

    >てか今はあったりするんかなバック駐車の授業 縦列駐車とだいたい同じでは

    138 18/05/22(火)22:28:06 No.506644529

    >黄色い矢印信号を見たことがない「」は意外と多そうだ 北海道には戦車専用信号があると風の噂で聞いた

    139 18/05/22(火)22:28:10 No.506644552

    >教習所にPCみたいな筆記試験模擬試験マシンがあるだろうから、やりこめ あれ俺が行った所は五百円かかった

    140 18/05/22(火)22:28:21 No.506644607

    個人的にはクラウンの方がアクセラより乗りやすい気がする

    141 18/05/22(火)22:28:34 No.506644672

    飛鳥山の交差点にあるよね黄色い矢印信号 他は見た記憶がない あとあの交差点は二段階右折めっちゃ取り締まりする

    142 18/05/22(火)22:29:00 No.506644792

    教習所のバック駐車はポールとか目印にして習うから実践では役に立たないのだ

    143 18/05/22(火)22:29:06 No.506644819

    >個人的にはクラウンの方がアクセラより乗りやすい気がする コンフォートはかくかくしててボンネットの先とかがわかりやすいからな アクセラは丸まっててよく見えない

    144 18/05/22(火)22:29:24 No.506644905

    >プリウスはどうかと思うけどアクセラは別に普通の車じゃねーか! 改造じゃなくて教習車仕様の車を最初から作ってるのはマツダだけだからな… その割にはマツダのアクセラは国内じゃ人気無いけど

    145 18/05/22(火)22:29:34 No.506644956

    >タクシーの給油口の開け方とか完全に想定外すぎた、なんでトランクの中にスイッチがあるんだよ! 離島のレンタカーは凄いぞ!なんと給油口を押すだけで開いちまうんだ!

    146 18/05/22(火)22:29:38 No.506644979

    教習車の三菱のに乗ってネットの評判と違いミ、ミーには結構いい車に感じる…ってなった

    147 18/05/22(火)22:29:38 No.506644981

    仕方ないけど路上でると誰一人として教習所でやるような丁寧な右左折してないから悲しい気持ちになるよね

    148 18/05/22(火)22:29:47 No.506645027

    まぁ自分の車だとバックモニターなり360℃モニター着けるし…

    149 18/05/22(火)22:30:28 No.506645212

    >改造じゃなくて教習車仕様の車を最初から作ってるのはマツダだけだからな… >その割にはマツダのアクセラは国内じゃ人気無いけど カローラ教習車があるじゃん

    150 18/05/22(火)22:30:33 No.506645238

    府中で筆記試験受けたら7割くらいの人が落ちてた みんな勉強しなさ過ぎ

    151 18/05/22(火)22:30:36 No.506645255

    めっちゃ基礎的なことやったあとの8の字カーブはかなり面食らった

    152 18/05/22(火)22:30:54 No.506645344

    バック駐車はサイドウィンドウ開けて頭を出して 右後輪の軌跡とあとクルマの前のクリアランスも確認すれば行けるし バックカメラが装備されていれば前をぶつけないように注意するだけだ

    153 18/05/22(火)22:30:55 No.506645349

    クラッチに個体差があることに気づくとMTはトントン拍子で進む

    154 18/05/22(火)22:30:56 No.506645358

    今はアクセラが一番多いんじゃ

    155 18/05/22(火)22:31:03 No.506645399

    俺が通ってた教習車なんだったかな…確かローレルだったような…

    156 18/05/22(火)22:31:10 No.506645429

    俺もこの前仮免受けたけど見事にクランクで接触大起こして後で笑われてた気がしたけど その後の補講受けたら一発でクリアできたから安心して良いよ

    157 18/05/22(火)22:31:13 No.506645443

    あと当日の問題出ます!みたいな講座あるけど会社の先輩に受けようかと相談したら 運転ルール分からないのに乗っちゃダメよと諭されたので自力で受けよう

    158 18/05/22(火)22:31:17 No.506645459

    仮免とかもう忘れたわ 発車時の確認を忘れなければ特に減点はないやろ

    159 18/05/22(火)22:31:21 No.506645475

    >その割にはマツダのアクセラは国内じゃ人気無いけど モデル末期もいい所なのに月平均で2000台売れてるよ

    160 18/05/22(火)22:31:38 No.506645572

    最近の子はアクセラとか教習車で乗れていいな うちの時はエアコン効かない手廻しウインドウのボロいファミリアだったよ

    161 18/05/22(火)22:31:47 No.506645619

    >教習車の三菱のに乗ってネットの評判と違いミ、ミーには結構いい車に感じる…ってなった 俺もランサーだったけど特に不満を感じなかった てか初めて運転する車だしどこが悪いとかわからん

    162 18/05/22(火)22:31:54 No.506645655

    路上検定中に交差点内でエンストしたけど適当にかけ直して続行させて受かってたぞ俺

    163 18/05/22(火)22:31:58 No.506645668

    >仕方ないけど路上でると誰一人として教習所でやるような丁寧な右左折してないから悲しい気持ちになるよね 左折優先?知るか!なおっさん多くて怖い…

    164 18/05/22(火)22:32:02 No.506645684

    仮免はクランクが一番難しい

    165 18/05/22(火)22:32:05 No.506645705

    職場のトラックがなんか引っ張るサイドブレーキでしらそんってなった

    166 18/05/22(火)22:32:15 No.506645760

    路肩に寄せる停車で一メートルぐらいの高さのある下が田んぼの場所に寄せるのまじやめろ

    167 18/05/22(火)22:32:30 No.506645828

    教習車の後ろ走ってるとそんなにってくらい早くウインカー出しててびっくりする

    168 18/05/22(火)22:32:49 No.506645923

    俺本免1回落ちたよ88点だったの見た時は流石にガックリきた 落ちた時は他に5人くらいしかいなかったけど受かった時は逆にかなり穴空いてたな自分の前いくつも空いてたからひやっとした

    169 18/05/22(火)22:32:56 No.506645952

    >俺が通ってた教習車なんだったかな…確かローレルだったような… 俺はLD28積んだローレルだった C31はすごいポンコツでほぼトラック C32でわりと文化的になってた

    170 18/05/22(火)22:33:03 No.506645985

    都会で取るのと田舎で取るの絶対難易度違うよな 路上教習の難易度数十倍違うだろ

    171 18/05/22(火)22:33:09 No.506646007

    教習所以外で縦列駐車やった覚えがないからもうできない気がする

    172 18/05/22(火)22:33:36 No.506646146

    名古屋の路上とか大変そう

    173 18/05/22(火)22:33:38 No.506646154

    >仕方ないけど路上でると誰一人として教習所でやるような丁寧な右左折してないから悲しい気持ちになるよね さすがに違反事項でキップ切られるからか一時停止は流石にみんな守ってるよね 踏切とかでもみんな止まってる

    174 18/05/22(火)22:33:54 No.506646238

    >今の教習車ってプリウスとかアクセラだけど若い子はあれで試験受けるのか… ハンドブレーキタイプで練習したからプリウスのブレーキの横についたハンドブレーキでめっちゃ混乱した

    175 18/05/22(火)22:33:55 No.506646249

    見極め通ってるなら受かるだけの腕はあるって認められてるからスレ「」はさっさと寝てコンディション整えるといいよ

    176 18/05/22(火)22:33:56 No.506646260

    路上最終試験でエンストしたけど合格したやついるから気楽に頑張れ

    177 18/05/22(火)22:33:58 No.506646268

    >都会で取るのと田舎で取るの絶対難易度違うよな >路上教習の難易度数十倍違うだろ 最寄りが無人駅の地元で教習してたけど後半は雑談タイムみたいなもんだったわ…

    178 18/05/22(火)22:34:00 No.506646276

    世田谷通りを教習!

    179 18/05/22(火)22:34:37 No.506646468

    坂道でちょっと下がってしまった…

    180 18/05/22(火)22:34:40 No.506646482

    教習車特有の片寄り走行 右か左か忘れたけど真ん中は走ってない 車幅感覚とか掴めません

    181 18/05/22(火)22:34:49 No.506646532

    >都会で取るのと田舎で取るの絶対難易度違うよな >路上教習の難易度数十倍違うだろ ペアになった人はわざわざ田舎の方に来ましたって言ってたな…上手かったけど

    182 18/05/22(火)22:35:04 No.506646610

    首都高を高速教習!即渋滞!

    183 18/05/22(火)22:35:18 No.506646674

    一緒に仮免試験受けたねーちゃんの運転が荒すぎて怖かった記憶ある

    184 18/05/22(火)22:35:30 No.506646747

    >ハンドブレーキタイプで練習したからプリウスのブレーキの横についたハンドブレーキでめっちゃ混乱した むしろハンドブレーキタイプって今少ないよね 大体踏み込み式か電子式

    185 18/05/22(火)22:35:37 No.506646781

    >教習車の後ろ走ってるとそんなにってくらい早くウインカー出しててびっくりする 次の道を曲がるつもりだな… ↓ 曲がらねぇのかよ! みたいなのが2~3回続いてつらい

    186 18/05/22(火)22:35:58 No.506646886

    仮免の先生が怖い人で俺の前で三人落ちやがってめっちゃキレてる時に仮免試験やらされて最悪だった

    187 18/05/22(火)22:36:30 No.506647039

    田舎だと教官が親戚のオッサンとかでリアルレスしづらい

    188 18/05/22(火)22:37:13 No.506647279

    都会の教習所は教官が優しくて、田舎は凄いキレるおっさんが多いイメージ

    189 18/05/22(火)22:37:38 No.506647409

    フィットとかCR-Vだっけとの教習車がある学校あった筈 実際買う車で練習できるから安心!みたいな

    190 18/05/22(火)22:38:02 No.506647503

    そこそこ発展してる駅から徒歩10分の教習所通ってたけどめっちゃ辛い 標識多い一通多い歩行者多い路駐多い

    191 18/05/22(火)22:38:02 No.506647504

    >田舎だと教官が親戚のオッサンとかでリアルレスしづらい ○○さんの所の子!?へー!から始まる世間話

    192 18/05/22(火)22:38:05 No.506647523

    最近はわりとみんな優しい

    193 18/05/22(火)22:38:21 No.506647601

    卒業生の事故率とかってどっかで好評されてるのかな? あそこはヤバイって言われてる車学あるよねデルタとか…

    194 18/05/22(火)22:38:24 No.506647615

    >最近はわりとみんな優しい パイが少ないからね…

    195 18/05/22(火)22:38:27 No.506647631

    アクセラって横幅が1800mmあるじゃん…

    196 18/05/22(火)22:38:28 No.506647639

    合宿の教官はどうだったんだろう やっぱり厳しいのかな

    197 18/05/22(火)22:39:01 No.506647801

    >最近はわりとみんな優しい ちんちん亭教習所まで出るほどだからな…

    198 18/05/22(火)22:39:05 No.506647823

    合宿は短期間だから厳しくなるんじゃないか 行ったことないからわからないけど

    199 18/05/22(火)22:39:32 No.506647966

    >アクセラって横幅が1800mmあるじゃん… クラウンよりデカイのか

    200 18/05/22(火)22:39:34 No.506647975

    MTの教習車は古いカローラだったのにATの教習車はプリウスでちょっとずるいなあってなってた思い出 セット教習とかで乗ると操作が軽くて運転しやすくてすごいってなった

    201 18/05/22(火)22:39:37 No.506647993

    >あそこはヤバイって言われてる車学あるよねデルタとか… 京都はどこでも一緒じゃねえかな… 市バスが突っ込んでくる路上でまともな教習ができるかよ!

    202 18/05/22(火)22:40:00 No.506648107

    名古屋ってどうなんだろう

    203 18/05/22(火)22:40:02 No.506648116

    仮免問題試験を数回落ちたが何とか免許取ることは出来た ペーパーだけれども 頑張ってほしい

    204 18/05/22(火)22:40:11 No.506648156

    教習所の数激減してるからね… 昔が多すぎたともいえるけど

    205 18/05/22(火)22:40:26 No.506648253

    3回くらいエンストした気がするけど普通に合格した

    206 18/05/22(火)22:41:05 No.506648464

    教習所どこも行くまで30分以上かかるし駅から遠くて免許取ってない…

    207 18/05/22(火)22:41:09 No.506648482

    >クラウンよりデカイのか 普通にクラウンの方がデカいよ

    208 18/05/22(火)22:41:13 No.506648505

    教習所行ってたときはうちの卒業生が事故死しましたってやってた

    209 18/05/22(火)22:41:27 No.506648580

    仮免は車庫入れできたら大丈夫 本免は落ちた人知らない…

    210 18/05/22(火)22:42:07 No.506648772

    仮免受かったら昼飯代わりにパンとジュースもらえたよ

    211 18/05/22(火)22:42:27 No.506648882

    明日本免で落ちないかヒヤヒヤしてますよ私は バイクの運転なんて知らねぇよ…

    212 18/05/22(火)22:42:45 No.506648967

    >教習所の数激減してるからね… >昔が多すぎたともいえるけど まあ子どもいないし…

    213 18/05/22(火)22:43:07 No.506649061

    >教習所どこも行くまで30分以上かかるし駅から遠くて免許取ってない… 教習所はバスで通うのがデフォだったなぁ…

    214 18/05/22(火)22:43:22 No.506649134

    >名古屋ってどうなんだろう 名古屋でも教習所が沢山あるからどの区の教習所かで変わる 中心部とか港区はヤバい

    215 18/05/22(火)22:43:26 No.506649152

    田舎だとハイエースしてくれたぞ

    216 18/05/22(火)22:43:28 No.506649160

    >>クラウンよりデカイのか >普通にクラウンの方がデカいよ >普通にクラウンの方がデカいよ クラウンは車幅1800mmだから元のレスが正しければ同じかそれより大きいはず

    217 18/05/22(火)22:43:32 No.506649183

    友人が旧帝大受かってるくせに筆記2回も落ちててビビった

    218 18/05/22(火)22:44:17 No.506649381

    アクセラの全幅1795mmだよ 安心して

    219 18/05/22(火)22:44:32 No.506649452

    >友人が旧帝大受かってるくせに筆記2回も落ちててビビった 教本一通り読んだだけで受かるのに 絶対まったく読んでないわ

    220 18/05/22(火)22:44:33 No.506649456

    >友人が旧帝大受かってるくせに筆記2回も落ちててビビった 引っ掛け問題ではなく問題自体がバグってんじゃねえのって数問ある気がするから 賢い人のがヤバイのかも

    221 18/05/22(火)22:45:10 No.506649635

    >クラウンは車幅1800mmだから元のレスが正しければ同じかそれより大きいはず アクセラの車幅は1795mmよ あと全長がクラウンより300mm以上短い

    222 18/05/22(火)22:45:44 No.506649797

    優しい教官増えてるみたいだけどやっぱり怒鳴ったりはしないけど厳しめのこと言ってくれる人の方が合ってたな ずーっと世間話とかされてもこっちはそんな余裕ねえんだ

    223 18/05/22(火)22:46:03 No.506649870

    教習所で学科試験受かってもその後にまた試験が待ってると思うとなんか理不尽だ

    224 18/05/22(火)22:46:13 No.506649910

    キャタピーが進化するとバタフリーになる?はい いいえ みたいな問題あるよね

    225 18/05/22(火)22:46:29 No.506649974

    >>教習所どこも行くまで30分以上かかるし駅から遠くて免許取ってない… >教習所はバスで通うのがデフォだったなぁ… 行くのめどい…って思ってたら時間切れで免許取れなかったので2回目は合宿にしましたよ私は

    226 18/05/22(火)22:46:58 No.506650093

    人間嫌だなと思う事を直して行った方が結果的には覚えるのが早いんだよな

    227 18/05/22(火)22:48:00 No.506650431

    俺は原付スクーター買って教習所行くの楽になった

    228 18/05/22(火)22:48:01 No.506650442

    89点で落ちるのいいよね

    229 18/05/22(火)22:48:06 No.506650475

    教習で涙出掛けたから飴と鞭はホドホドに

    230 18/05/22(火)22:48:22 No.506650550

    駄目だったところを冷静な口調でずらずら指摘するくらいのほうが自分には嬉しい

    231 18/05/22(火)22:49:03 No.506650764

    プライベートのこと聞いてくる教官嫌い!

    232 18/05/22(火)22:49:47 No.506650988

    >プライベートのこと聞いてくる教官嫌い! 休日なにして過ごしてる?

    233 18/05/22(火)22:50:25 No.506651156

    >プライベートのこと聞いてくる教官嫌い! 友達も連れてこいよ紹介料貰えるで

    234 18/05/22(火)22:50:46 No.506651270

    クルマなんて日本で何千万人も運転してるのに偉そうにするなって感じする どうせお前ら警察クビになった下っ端巡査ばっかだろ

    235 18/05/22(火)22:52:31 No.506651815

    >どうせお前ら警察クビになった下っ端巡査ばっかだろ 田舎だからかそうでもない気が 元暴走族とか元JA職員とか帰国子女とかなんか意味不明な人ばっかだった

    236 18/05/22(火)22:53:08 No.506652037

    >クルマなんて日本で何千万人も運転してるのに偉そうにするなって感じする >どうせお前ら警察クビになった下っ端巡査ばっかだろ 事故られても困るから多少は厳しくないとね

    237 18/05/22(火)22:53:45 No.506652220

    路上中に質問したらはあ?何当たり前のこと聞いてんの?って感じで返された事があったよ… 分かってないから聞いてるんでしょ!

    238 18/05/22(火)22:53:56 No.506652262

    まあ誰でも出来る仕事だからな…

    239 18/05/22(火)22:54:02 No.506652296

    高速運転が終わって教習所に戻るときに一緒に乗る人が頑張って受かれよと言ってくれたのは嬉しかったな

    240 18/05/22(火)22:54:37 No.506652439

    教習所にエンジンのカットモデル置いてある OHVの2Tだった

    241 18/05/22(火)22:54:37 No.506652441

    >まあ誰でも出来る仕事だからな… 仕事暇な時に大型取りに行ったら暇なら教官やらない?とか言われたわ