18/05/22(火)21:45:01 買っちった のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/22(火)21:45:01 No.506631776
買っちった
1 18/05/22(火)21:45:27 No.506631903
レブる
2 18/05/22(火)21:46:48 No.506632312
2種類あるよね
3 18/05/22(火)21:47:01 No.506632378
250?500?
4 18/05/22(火)21:47:26 No.506632527
キャブ車からFI車に乗り換えると静かすぎてビビるね 全然ブォーンって言ってないのに60とか出てる出た けど空冷4気筒に乗ってたからなんか静かすぎてさみしいというか物足りない…
5 18/05/22(火)21:48:59 No.506632996
>250?500? 250です 軽いけどなんか新聞配達のバイクみたいな音って言われて若干ショックだよ
6 18/05/22(火)21:49:50 No.506633245
よし直管だ
7 18/05/22(火)21:49:59 No.506633284
>軽いけどなんか新聞配達のバイクみたいな音って言われて若干ショックだよ キャリアとかガッツリのせて実用車っぽい感じにすると格好いいと思う
8 18/05/22(火)21:50:04 No.506633307
キャブ2ストスクーターからPCXに買い替えたら 2ストの時のエンストみたいな感じでエンジンが停まって心臓に悪い そしてアクセル開くとキュルキュルも言わずエンジン掛かってしゅごい…
9 18/05/22(火)21:51:12 No.506633628
BMXみたいなハンドルつけたカスタム例が気になる
10 18/05/22(火)21:51:18 No.506633655
>軽いけどなんか新聞配達のバイクみたいな音って言われて若干ショックだよ 新聞配達のバイクの音がでかくなったから仕方ない なあに乗っちまえばそんな雑音なんか気にならなくなる
11 18/05/22(火)21:51:25 No.506633709
セルスイッチ押すといきなりドルルルルル…ってアイドリング始めるのちょっとびっくりするよね…
12 18/05/22(火)21:52:08 No.506633918
ちょっと似てたから自分と同じの買ったのかと思った
13 18/05/22(火)21:52:55 No.506634155
キャブ車からFI車に乗り換えたら標高が上がって空気が薄くなってもアクセルレスポンチが変わらないことに驚いた
14 18/05/22(火)21:53:01 No.506634180
あれこれ単気筒なんだ…2気筒だとばかり思ってた…
15 18/05/22(火)21:53:14 No.506634252
PCXってか今のホンダのACGスターター採用車種はみんなそうだな シームレスすぎて逆に不気味
16 18/05/22(火)21:53:34 No.506634362
>あれこれ単気筒なんだ…2気筒だとばかり思ってた… 500のほうはパラレルツインだな CBR500Rと同じエンジン
17 18/05/22(火)21:55:34 No.506634988
>キャブ車からFI車に乗り換えたら標高が上がって空気が薄くなってもアクセルレスポンチが変わらないことに驚いた あー標高1500mの山道でも普通にスイスイ登れたのはそういうのもあったんだ
18 18/05/22(火)21:55:45 No.506635036
なんでこの見た目でVツインじゃないんだ
19 18/05/22(火)21:56:25 No.506635230
レブルは先代もパラツインだったしのう
20 18/05/22(火)21:56:46 No.506635338
>なんでこの見た目でVツインじゃないんだ Vツインにしたらマグナになっちゃうじゃん
21 18/05/22(火)21:57:27 No.506635543
なんとなくオシャレな近未来SF感ある
22 18/05/22(火)21:57:30 No.506635559
4気筒の感覚で4速から2に一気に落としてエンブレ掛けたら後輪が滑ったでござる
23 18/05/22(火)21:57:47 No.506635659
>250です >軽いけどなんか新聞配達のバイクみたいな音って言われて若干ショックだよ 新聞配達のバイク並みに静かでいいじゃないか たしかレブル250はCBR250Rと同型エンジンだったはずだから 単気筒なのに異様に振動が少なくて上まで回るし 燃費も30km/L割らないから給油一回でどこまでもいけるぞ
24 18/05/22(火)21:58:08 No.506635787
>>なんでこの見た目でVツインじゃないんだ >Vツインにしたらマグナになっちゃうじゃん つうかエンジン使い回ししてコスト削減でしょ
25 18/05/22(火)21:58:52 No.506636008
むちゃくちゃ軽いしシートあほみたいに低いしでこれなら誰でも安心して乗れるなって感じはする ただウインカーがカッコ悪い…カスタムしてくれってことなんだろうが
26 18/05/22(火)21:59:01 No.506636054
VTRのクルーザー版みたいな感じか
27 18/05/22(火)21:59:27 No.506636183
>なんでこの見た目でVツインじゃないんだ 「アメリカンはこうじゃないと!」って常識に反乱(=Rebel)したら本場で大ヒットしたから
28 18/05/22(火)21:59:37 No.506636224
女の人が乗ってるのもチラホラ見かける
29 18/05/22(火)21:59:57 No.506636335
ズーマーやグロムみたいに自分でいじって遊んでねて車両やね
30 18/05/22(火)22:00:29 No.506636467
あと最近のバイク乗るのはじめてだから良くわからないんだけど なにもしてなくても前のウインカーが常に点灯してるんだけどこれってデフォなんです?
31 18/05/22(火)22:00:41 No.506636533
>軽いけどなんか新聞配達のバイクみたいな音って言われて若干ショックだよ 俺も気になったからすぐワイバンのマフラーに替えたよ それ以外はそのままでもいまんとこは満足
32 18/05/22(火)22:01:09 No.506636683
>あと最近のバイク乗るのはじめてだから良くわからないんだけど >なにもしてなくても前のウインカーが常に点灯してるんだけどこれってデフォなんです? ホンダ車はそれが正常だから安心せい というかショップで納車のときに説明されんかったか
33 18/05/22(火)22:01:23 No.506636736
>VTRのクルーザー版みたいな感じか それVツインマグナ 250
34 18/05/22(火)22:01:33 No.506636782
>なにもしてなくても前のウインカーが常に点灯してるんだけどこれってデフォなんです? ウインカーポジションと言って少しでも目立つことで右直事故とかを防いでくれる機能
35 18/05/22(火)22:01:36 No.506636793
>なにもしてなくても前のウインカーが常に点灯してるんだけどこれってデフォなんです? それポジションランプになってるだけだから異常じゃないよ
36 18/05/22(火)22:01:37 No.506636801
>なにもしてなくても前のウインカーが常に点灯してるんだけどこれってデフォなんです? ホンダはウインカーがポジション兼用なんだ
37 18/05/22(火)22:02:11 No.506636938
>むちゃくちゃ軽いしシートあほみたいに低いしでこれなら誰でも安心して乗れるなって感じはする シート低いと脚曲げっぱなしで痛くなる やはりハーレーが長時間乗るには至高か
38 18/05/22(火)22:03:21 No.506637267
>やはりハーレーが長時間乗るには至高か 何を?そこはツアラーでしょ
39 18/05/22(火)22:03:39 No.506637375
今CB1100RS乗っててCB1000Rに乗り換えるか悩んでる 空冷まったり乗るにはいいんだけどやっぱり少し非力なんだよね… 悩む
40 18/05/22(火)22:03:53 No.506637441
>ウインカーポジションと言って少しでも目立つことで右直事故とかを防いでくれる機能 自転車の点滅ライトみたいだな そんでヘッドライトも付きっぱなしなんだろうけど バッテリーの消耗は大丈夫?
41 18/05/22(火)22:04:07 No.506637510
>ホンダはそれが正常 しらそん >というかショップで納車のときに説明されんかったか 特には…3日前に今日取りに行くから準備よろしく!って言ってたのにナンバーすら取り付けられてなかったくらいかな!
42 18/05/22(火)22:04:14 No.506637543
ハーレーなんておめえ長距離走ったらケツガッチガチよ ポジションがゆったりしてる=長距離でも疲れないってわけじゃねえからな
43 18/05/22(火)22:04:22 No.506637586
>やはりハーレーが長時間乗るには至高か 新しいのでもそれなりに振動あるしつらい部類だよ
44 18/05/22(火)22:05:06 No.506637784
アドベンチャーが一番楽じゃねえかな 問題は楽過ぎて高速で眠気に襲われる
45 18/05/22(火)22:05:13 No.506637819
>ポジションがゆったりしてる=長距離でも疲れないってわけじゃねえからな フォワードコントロールだったりすると短足には地獄だ
46 18/05/22(火)22:05:17 No.506637834
白タンクカッコイイなと思ったけど 海外の300にしかないのか
47 18/05/22(火)22:05:32 No.506637924
レブルは先代がめっちゃスタイリングがよかった スズキのサベージと同じで不世出のアメリカンだと思う
48 18/05/22(火)22:07:06 No.506638352
楽なだけでいいならビクスクでいいんじゃないかな
49 18/05/22(火)22:07:10 No.506638372
>スズキのサベージと同じで不世出のアメリカンだと思う サベージには似合わん言葉なような… っていうか不世出ってなんだかわかってるんだろか
50 18/05/22(火)22:07:41 No.506638534
ハンドルに分散されてた体重がケツに集中したり身体が垂直になるせいで風の音がすごいね 風防すぐポチったけどショートじゃあんまりつける意味無いのかなまだ付けてないけど
51 18/05/22(火)22:08:11 No.506638686
>楽なだけでいいならビクスクでいいんじゃないかな 重いし…回らないし…
52 18/05/22(火)22:08:26 No.506638756
レブルは450が… ナイトホーク450も…
53 18/05/22(火)22:08:28 No.506638766
ビグスクはあれはあれで長距離そんなに向いてるってわけでもねえんだぞ 多くは単気筒だから高回転でずっと走ると振動キツめだし体重がどっかりケツにかかっちゃうし やっぱ一番楽なのはスタンディングポジションのアドベンチャーツアラー
54 18/05/22(火)22:08:57 No.506638896
サベージは最近まで北米で生きてたしな
55 18/05/22(火)22:09:12 No.506638959
アドベンチャーは上体起き気味ポジションで視点高くて楽っちゃ楽だけど 防風性能はやっぱりツアラーの方が上だぜ 横幅あるアッパーカウルで腕回りまでガードしてくれるだけでも違うわってなる
56 18/05/22(火)22:09:25 No.506639035
レブルってジャズのでっかい版みたいな奴か ずいぶん今時と言うかお洒落になったんだな…
57 18/05/22(火)22:09:27 No.506639047
>やっぱ一番楽なのはスタンディングポジションのアドベンチャーツアラー 殿様ポジションは腰いわすぜ
58 18/05/22(火)22:09:27 No.506639049
怒らないでくださいね アドベンチャーツアラーってあんまり軽くて格好いいのないじゃないですか
59 18/05/22(火)22:09:33 No.506639073
短い風防でも空力考えてるヤツはだいぶマシになる
60 18/05/22(火)22:09:35 No.506639087
サベージは現行モデルでアメリカで売ってるくらい人気だし… http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/Boulevard%20S40/2018/S40.aspx
61 18/05/22(火)22:09:39 No.506639101
長時間クルージングの楽しい…楽しさがわからない
62 18/05/22(火)22:09:40 No.506639105
>ハンドルに分散されてた体重がケツに集中したり身体が垂直になるせいで風の音がすごいね >風防すぐポチったけどショートじゃあんまりつける意味無いのかなまだ付けてないけど あると無いとではわりと違う…けど60km/h以下じゃ大して実感できないかも ヘルメットに投資する方が快適性は上がるかもね
63 18/05/22(火)22:09:50 No.506639170
アメリカンなのこれ?
64 18/05/22(火)22:10:18 No.506639287
>サベージは最近まで北米で生きてたしな いやまあレブルも2016年まで生産続けられてたお化けモデルではあるが
65 18/05/22(火)22:10:33 No.506639363
>アメリカンなのこれ? ジャメリカンかな
66 18/05/22(火)22:10:45 No.506639413
>アメリカンなのこれ? クルーザーです
67 18/05/22(火)22:10:52 No.506639454
CBR400Rなんかはツアラー寄りに作られてるおかげで長距離結構楽だぞ ケツが痛くなるのはどんな車両でも変わらんから諦めろ
68 18/05/22(火)22:11:16 No.506639577
アドベンチャーが楽ってのはスポークタイヤのお陰ってのもあるのかい?
69 18/05/22(火)22:11:41 No.506639716
アメリカンだと背中が疲れた時にマッハ乗り出来ないのが辛い
70 18/05/22(火)22:11:52 No.506639785
>アドベンチャーが楽ってのはスポークタイヤのお陰ってのもあるのかい? そこら辺はほぼ影響ないと思う
71 18/05/22(火)22:12:19 No.506639929
400Xとかどうよ ケツすんごい楽だったしスクリーンも大きめでいいぞ
72 18/05/22(火)22:12:30 No.506639994
ジャメリカンジャメリカン揶揄される割には日本よりアメリカで長く売られてるよね国産アメリカバイク… 250とかの低排気量でも長く生産されてたり排気量やメーカーでマウント取ってくるオッサンとか居ないのか
73 18/05/22(火)22:12:32 No.506640005
低排気量クルーザーは足つき性が良いからゴーストップが多い町乗りに最適 すり抜けしたら縁石にステップがヒットするけど
74 18/05/22(火)22:12:34 No.506640012
>怒らないでくださいね >アドベンチャーツアラーってあんまり軽くて格好いいのないじゃないですか 09トレーサーなんかはわりと軽め(210kgちょい)だしいいんでない もうすぐ700のほうも出るみたいだが
75 18/05/22(火)22:14:03 No.506640428
>ジャメリカンジャメリカン揶揄される割には日本よりアメリカで長く売られてるよね国産アメリカバイク… >250とかの低排気量でも長く生産されてたり排気量やメーカーでマウント取ってくるオッサンとか居ないのか 日本では「ハーレーじゃない=悪」だけど 向こうだと「ハーレーじゃない=斬新!」らしい あと単純に日本車のほうがクセも故障も少ない
76 18/05/22(火)22:14:25 No.506640526
スクリーンは下道走行くらいのペースでもヘルメットのシールドに直撃コースの虫を 先に仕留めて回避してくれたりする効果あるから無いよりはあった方がお得
77 18/05/22(火)22:14:30 No.506640549
そういや最近あんまり高速でマウントハーレーおじさんに出会わない
78 18/05/22(火)22:14:32 No.506640559
>サベージには似合わん言葉なような… >っていうか不世出ってなんだかわかってるんだろか 「ビッグシングル独立宣言」だぞ!十分すぎるほどそのキャッチコピーには答えたろ! エンジン造形もイカしてるし!
79 18/05/22(火)22:14:41 No.506640601
アメリカン乗りは大型アメリカン以外のアメリカン見下してて さらにそれをハーレー乗りが見下してるイメージ
80 18/05/22(火)22:14:45 No.506640623
トレーサーで長距離走ると尻じゃなくて太ももの裏側が超痛くなる
81 18/05/22(火)22:15:12 No.506640771
アドベンチャーは足が付かない・・・・
82 18/05/22(火)22:15:29 No.506640834
このデザイン秀逸だと思う
83 18/05/22(火)22:15:31 No.506640843
>あと単純に日本車のほうがクセも故障も少ない その結果どうなったかというと USの個人売買にでるオートバイがほぼ日本車の旧モデル シャフトドライブも沢山出てくる
84 18/05/22(火)22:15:54 No.506640969
>>サベージには似合わん言葉なような… >>っていうか不世出ってなんだかわかってるんだろか >「ビッグシングル独立宣言」だぞ!十分すぎるほどそのキャッチコピーには答えたろ! >エンジン造形もイカしてるし! 乗った事無いだろ・・・
85 18/05/22(火)22:15:57 No.506640991
この前山道でアメリカンに追いついて後ろ走ってたらコーナーで倒しすぎてステップ擦ってすごい音出してて怖かった
86 18/05/22(火)22:16:45 No.506641201
そういや俺はGWで3千キロ近く走った ツアラーだったがやはり長時間の運転は ずっと同じ姿勢だから全身が痛くなるな ただ他のバイクよりは痛みが出るのが多少遅くなった
87 18/05/22(火)22:17:30 No.506641401
レブルは250やな ちっこいのがええ
88 18/05/22(火)22:17:41 No.506641445
ゴールドウイングでも乗れば疲れないんじゃないかな
89 18/05/22(火)22:17:53 No.506641510
日本ではゴールドウイング乗りが最強なんでしょう?
90 18/05/22(火)22:17:55 No.506641527
>この前山道でアメリカンに追いついて後ろ走ってたらコーナーで倒しすぎてステップ擦ってすごい音出してて怖かった ステップ擦らない角度だとめっちゃ遅くなって後続に迷惑になるので許して欲しい
91 18/05/22(火)22:18:09 No.506641599
バルカンもパラツインに先祖帰りしたんだって?
92 18/05/22(火)22:18:41 No.506641777
>日本ではゴールドウイング乗りが最強なんでしょう? あんなデカいバイクで平気ですり抜けする人いて最強ってより恐いよ
93 18/05/22(火)22:19:10 No.506641929
>ステップ擦らない角度だとめっちゃ遅くなって後続に迷惑になるので許して欲しい 大丈夫 擦っても大差無いから気にすんな
94 18/05/22(火)22:19:19 No.506641984
ハーレーおじさんが峠道で曲がり切れずガシャーンってほんとよくあるパターンなんで アメリカンのケツに追いついてもあんまり煽ったりペース上げたりせんように
95 18/05/22(火)22:19:46 No.506642118
>このデザイン秀逸だと思う 400ccから乗り換えでPCXにしようかと思ってたのにデザインで一目惚れして即契約してしまったわ
96 18/05/22(火)22:19:55 No.506642152
先代レブルってアメリカだと教習バイクに採用されてたんでしょ
97 18/05/22(火)22:20:02 No.506642185
前ヤビツを原二スクーターで登ってたら チョッパーのお兄ちゃんに道を譲られたな
98 18/05/22(火)22:20:58 No.506642452
まだ初心者だった頃に峠で火花散らしながら俺をぶち抜いていった ハーレーおじさんはまだ生きてるんだろうか… XR1200とかならともかくカウルやパニア付いたフル装備のハーレーで超早かった
99 18/05/22(火)22:21:06 No.506642501
>ステップ擦らない角度だとめっちゃ遅くなって後続に迷惑になるので許して欲しい 3台くらいで走ってるグループの最後尾だったんで 頑張って追いついてるのかな…って思いながら後ろ走ってた 傍目には俺もマスツーの仲間だぜって気分で
100 18/05/22(火)22:21:07 No.506642506
先代レブルとかビラーゴみたいなスマートなアメリカンすき
101 18/05/22(火)22:21:13 No.506642533
スポスタにビューエルエンジン載ったムチャクチャなカスタムが好き
102 18/05/22(火)22:21:16 No.506642556
買うなら250だよな!
103 18/05/22(火)22:21:25 No.506642609
>ハーレーおじさんが峠道で曲がり切れずガシャーンってほんとよくあるパターンなんで >アメリカンのケツに追いついてもあんまり煽ったりペース上げたりせんように 遅いからよくアメリカン乗りに追い付くけど 後ろに付いたら大概譲ってくれるからガシャーンされた経験ないなぁ
104 18/05/22(火)22:21:57 No.506642762
>スポスタにビューエルエンジン載ったムチャクチャなカスタムが好き …?
105 18/05/22(火)22:22:04 No.506642798
日本語表記が気になってしょうがない リベルの方がかっこよくない?
106 18/05/22(火)22:22:08 No.506642812
発売からまだ1年とはいえ500のほう公道で見たことねえな いや実は250に混じってて気付いてないだけかもしれんけど
107 18/05/22(火)22:22:54 No.506643020
ハーレーのフルドレスの存在感凄すぎる なんだあのパトランプ
108 18/05/22(火)22:23:17 No.506643123
>傍目には俺もマスツーの仲間だぜって気分で ツーリングに勝手にくっついて行ってマスツー気分良いよね…
109 18/05/22(火)22:23:26 No.506643168
>いや実は250に混じってて気付いてないだけかもしれんけど 外見の違いってエンジンくらいしかないだろうし一瞬じゃ分かりにくいんじゃない?
110 18/05/22(火)22:24:01 No.506643334
レブルはエンジン見ればすぐ250か500か分かる 500全然見ない…
111 18/05/22(火)22:24:12 No.506643381
アメリカンおじさんはピースしてもあんまり返してくれないからきらい…
112 18/05/22(火)22:24:16 No.506643405
RR2T250ほちい
113 18/05/22(火)22:24:19 No.506643425
>日本語表記が気になってしょうがない >リベルの方がかっこよくない? ワインが飲みたくてねみたいな事言うなよ
114 18/05/22(火)22:24:42 No.506643525
だって500っていい所ないし…
115 18/05/22(火)22:24:43 No.506643538
1000が出るらしいってヤンマシが言ってた
116 18/05/22(火)22:24:59 No.506643643
レブル500は後ろくっ付いて走っててもナンバーの緑枠でわかる 実際遭遇してそこで判別できた
117 18/05/22(火)22:25:14 No.506643713
>>傍目には俺もマスツーの仲間だぜって気分で >ツーリングに勝手にくっついて行ってマスツー気分良いよね… カテゴリーバラバラのカオスな集団になっていくの良いよね
118 18/05/22(火)22:25:34 No.506643819
>アメリカンおじさんはピースしてもあんまり返してくれないからきらい… ちょいワル気取ってんのか愛想悪い人と気さくな人と二分する印象
119 18/05/22(火)22:25:48 No.506643886
こっちはレブルがあまり居ないのか道の駅で休憩してたら駐車場で 荷物ぐるぐるのリッターバイク乗りに囲まれてて怖かった
120 18/05/22(火)22:25:49 No.506643895
500は大型免許いるわけだしなかなか買う人もいないんじゃないかなぁ 普通二輪免許が500まで乗れるようにならないかな…
121 18/05/22(火)22:25:53 No.506643906
>アメリカンおじさんはピースしてもあんまり返してくれないからきらい… 俺は積極的にピースしまくるアメリカンおじさん! 他より視界が広いんだから楽しまないとな!
122 18/05/22(火)22:26:05 No.506643979
実車見ると意外とボリューミーでびっくり
123 18/05/22(火)22:26:25 No.506644072
新型バルカンも話題にしてあげて…
124 18/05/22(火)22:26:33 No.506644101
パラツインであることを思えばむしろ500のほうがよりレブルらしい構成と言えるのだが どーせカスタム前提の車両なら車検ない250で!って層が多いのかもしらんな
125 18/05/22(火)22:26:48 No.506644169
500の方はバルカンSとかがライバルに入ってくるのもあるしな
126 18/05/22(火)22:27:03 No.506644229
>500は大型免許いるわけだしなかなか買う人もいないんじゃないかなぁ >普通二輪免許が500まで乗れるようにならないかな… 半端だか750まで解禁しよう
127 18/05/22(火)22:27:49 No.506644462
500乗るならみんなサベージ乗るだろうしな…
128 18/05/22(火)22:28:13 No.506644563
バルカンS乗ってるけどめぐり合わせが悪いのかお仲間を見たこと無いつらあじ
129 18/05/22(火)22:28:26 No.506644641
500の方は海外のついでじゃないのか
130 18/05/22(火)22:28:36 No.506644686
大型持ってるならこれよりBOLTとかバルカンにいっちゃうなぁ俺なら
131 18/05/22(火)22:28:37 No.506644688
>…? エンジンがポン付けとは言わないまでもベースが同じエンジンだから載るのよ 書類が大変らしいんだけど
132 18/05/22(火)22:28:46 No.506644723
ラインアップを考えると中型は600か750当たりが良いんだろうけど難しいだろうな
133 18/05/22(火)22:29:22 No.506644890
>>アメリカンおじさんはピースしてもあんまり返してくれないからきらい… >俺は積極的にピースしまくるアメリカンおじさん! おじいさん今はヤエーって言うんですのよ
134 18/05/22(火)22:29:43 No.506645004
>バルカンS乗ってるけど 買うかも知れないんですけどどうスかセンパイ
135 18/05/22(火)22:30:11 No.506645130
アメリカンおじさんは手ぇ振ったりヤエー出したりは返してくれないからダメだよ ちょっとカッコつけて敬礼とかしてやったら面白いくらいに反応帰ってくる
136 18/05/22(火)22:30:40 No.506645277
やっぱり半端だよなぁ500レブル… とは言えわざわざ日本のためだけに400レブルなんて作ってくれないだろうし
137 18/05/22(火)22:30:56 No.506645359
>エンジンがポン付けとは言わないまでもベースが同じエンジンだから載るのよ >書類が大変らしいんだけど いや無駄すぎるからそれ ハーレー側弄ればいいだけだし
138 18/05/22(火)22:31:17 No.506645457
SSおじさんは峠でよくピースしてくれるけど速すぎて返せない
139 18/05/22(火)22:31:41 No.506645591
500にするくらいならエンジン4倍にしてレブル1000にしようぜ
140 18/05/22(火)22:31:43 No.506645602
どーせ日本で作ってから海外輸出するんだしついでて売ってるようなもんじゃろ500は CBR400Rのほうは独自仕様作ってもらっただけあってアレ意外と売れてるみたいだが
141 18/05/22(火)22:32:15 No.506645759
キャンプ道具過積載バイクは必ずリアクション返してくれるから好き!
142 18/05/22(火)22:33:30 No.506646114
>スポスタにビューエルエンジン載ったムチャクチャなカスタムが好き そういうカスタム大好きだけど流石にビューエルのまま乗った方が良いのでは…?
143 18/05/22(火)22:33:32 No.506646123
>CBR400Rのほうは独自仕様作ってもらっただけあってアレ意外と売れてるみたいだが 尖り気味で細めのヘッドライトとか見た目結構かっこよくてずるい
144 18/05/22(火)22:33:56 No.506646252
日曜に試乗したけどなんか腕を少し伸ばさないとハンドル握れないからちょっとキツかったな CRF250のラリーもオフにしてはちょっと重くてモッサリに感じた どちらも今の車種にしては乗りやすかったけど一長一短で結局今のSL230から降りられないかな
145 18/05/22(火)22:34:07 No.506646316
これステップが普通のバイクみたいな位置なんだなあ 乗りやすそう
146 18/05/22(火)22:34:24 No.506646401
>ラインアップを考えると中型は600か750当たりが良いんだろうけど難しいだろうな 16歳から取れる免許を250までにして18から普通免許で750迄にして 大型免許がそれ以上とかにしたらもっとバイク売れると思うの!
147 18/05/22(火)22:34:32 No.506646444
400Rは400Xとの合算だけど販売ランキングに顔出す程度には売れてるからね
148 18/05/22(火)22:35:13 No.506646648
>買うかも知れないんですけどどうスかセンパイ よく言われるクルーザーだけどクルーザーっぽくない的なのは感じた 個人的には乗りやすくて好き
149 18/05/22(火)22:35:19 No.506646683
>ハーレー側弄ればいいだけだし というよりビューエルのフレームでいいよ… スポーツスターにこだわりが無ければ 最速のスポスタならヘッドがビューエルなのは当たり前というか…
150 18/05/22(火)22:35:38 No.506646786
400Rも400Xもどえらいイケメンでとても好き
151 18/05/22(火)22:35:42 No.506646803
>日曜に試乗したけどなんか腕を少し伸ばさないとハンドル握れないからちょっとキツかったな ハンドルが遠いってのはたまに聞くな 少し前傾姿勢になるから長時間乗ると背中が痛くなってくる
152 18/05/22(火)22:35:55 No.506646871
俺はバイク見たらとりあえずピースおじさん! なんだけど先週対向車のオフ車が立ち上がりダブルピースからの転倒を決めてたから控えようかと思うおじさんでもある KDXの兄ちゃんは無傷だったけどブレーキレバーが折れてた
153 18/05/22(火)22:35:57 No.506646880
キャリアーはあるのかな ツーリングに良さそうだけどスッピンだと乗せる場所皆無そうだし
154 18/05/22(火)22:36:48 No.506647150
対向車に向かってアヘ顔フルフェイスダブルピースは俺も時々やるから気を付けよう
155 18/05/22(火)22:36:53 No.506647171
相手が1人だったらピースするけど集団だったら目を逸らすソロおじさんですまない
156 18/05/22(火)22:37:00 No.506647203
>KDXの兄ちゃんは無傷だったけどブレーキレバーが折れてた 転けなれてるからいいんだろうけど笑っちゃう
157 18/05/22(火)22:37:11 [サイドバッグ] No.506647270
>キャリアーはあるのかな >ツーリングに良さそうだけどスッピンだと乗せる場所皆無そうだし サイドバッグ
158 18/05/22(火)22:37:12 No.506647273
>キャリアーはあるのかな >ツーリングに良さそうだけどスッピンだと乗せる場所皆無そうだし キジマからサイドもシートも出とるな サイドバッグ仕様は一度見かけたけどさすがに似合ってた
159 18/05/22(火)22:37:27 No.506647340
>キャリアーはあるのかな サイドバッグのサポートとかキャリアーは色々出てるね この鉄パイプ曲げたのが二万!?ってなるなった
160 18/05/22(火)22:37:58 No.506647488
>この鉄パイプ曲げたのが二万!?ってなるなった バイクのパーツって高いよね…
161 18/05/22(火)22:37:59 No.506647492
今試乗するなら立川のウィングがお勧め シネマシティで映画観て昭和記念公園の食フェス行ったついでに試乗ができるぞ
162 18/05/22(火)22:38:31 No.506647651
>>この鉄パイプ曲げたのが二万!?ってなるなった >バイクのパーツって高いよね… 需要と供給バランスいいよね…よくない…
163 18/05/22(火)22:38:53 No.506647756
>>この鉄パイプ曲げたのが二万!?ってなるなった >バイクのパーツって高いよね… バッグ買ったら入れたら五万するじゃんリュック背負うわ…
164 18/05/22(火)22:39:03 No.506647815
レブルには後ろにバッグ付けたくなるね
165 18/05/22(火)22:39:22 No.506647908
サイドバッグかぁ・・・ なんかぶつけそうで怖いんだけど実際どうなのかな
166 18/05/22(火)22:39:23 No.506647917
だから海外から取り寄せると…
167 18/05/22(火)22:39:33 No.506647971
>転けなれてるからいいんだろうけど笑っちゃう 大丈夫か!って駆け寄ったら大丈夫だけどめっちゃ恥ずかしい…って落ち込んでた 同じ2st乗りのよしみで缶コーヒー奢ってあげたよ
168 18/05/22(火)22:39:35 No.506647985
レブルのデザイン好き 250の試乗しただけだけどスタイルが好きならとてもアリだと思うわ
169 18/05/22(火)22:39:46 No.506648030
お高いのが嫌なら自分で作ればよろしい ホムセンの金具でステー自作してる人はたまに見る
170 18/05/22(火)22:40:10 No.506648153
>そういうカスタム大好きだけど流石にビューエルのまま乗った方が良いのでは…? 雑誌でみたのはスポスタのエンジンがブローしたからオークションで見つけてショップの倉庫で半分死蔵されてたのを乗せたんだって 60馬力から100馬力になればそりゃ満足ですよね
171 18/05/22(火)22:40:37 No.506648320
>需要と供給バランスいいよね…よくない… チャイナ、インド、インドネシアあたりのパーツさ そのモデルがあっちで売っててキャリア発送が可能なら…
172 18/05/22(火)22:40:45 No.506648360
>サイドバッグかぁ・・・ >なんかぶつけそうで怖いんだけど実際どうなのかな サイドバッグぶつける時は他の部分が既にぶつかってるので安心してほしい
173 18/05/22(火)22:40:53 No.506648402
そこでこの溶接機!
174 18/05/22(火)22:41:16 No.506648519
>この鉄パイプ曲げたのが二万!?ってなるなった ちょっと話が違うけどエンジンガード付けるとき俺もそう思ってたけどカーブで砂利踏んで盛大にこけたとき ガードのおかげで脚も守られて擦り傷で済んだからこういう投資はケチっちゃダメだなと痛感したよ…
175 18/05/22(火)22:41:16 No.506648521
125の2気筒じゃないあたり市場全体が萎んでるんだなあと感じた
176 18/05/22(火)22:41:18 No.506648528
自作する人もたしかにいる
177 18/05/22(火)22:41:22 No.506648551
溶接やってるとサイドバッグの基礎とか舐めてんのか!ってなるなった 会社の廃材で作る! アルミタンクも作る! 怒られた
178 18/05/22(火)22:41:24 No.506648562
サイドバッグつけたアメリカンカッコいいよね
179 18/05/22(火)22:41:35 No.506648622
サイドバッグやサイドケースは無茶なすり抜けをしなくなるという自制効果があるのでおすすめ
180 18/05/22(火)22:41:54 No.506648709
>125の2気筒じゃないあたり市場全体が萎んでるんだなあと感じた ううんそれ効率が悪いから
181 18/05/22(火)22:42:01 No.506648741
写真見てるとちょっとハンドル遠い気がするけどそんなことない?
182 18/05/22(火)22:42:08 No.506648777
C-BOWってのがバッグの着脱楽そうで欲しかったけど値段見てやめた
183 18/05/22(火)22:42:13 No.506648798
ワンオフパーツどころかメッキまでしちゃう人いたりするからな…
184 18/05/22(火)22:42:15 No.506648813
>溶接やってるとサイドバッグの基礎とか舐めてんのか!ってなるなった 仮溶接かな?ってなるよね
185 18/05/22(火)22:42:25 No.506648866
125×8気筒とか浪漫だと思いませんか
186 18/05/22(火)22:42:25 No.506648869
125ccで2気筒って…
187 18/05/22(火)22:42:34 No.506648918
キーそこ?!ってなるよね 試乗のときめっちゃ迷って店員さん呼んじゃった
188 18/05/22(火)22:42:42 No.506648959
>俺はバイク見たらとりあえずピースおじさん! >なんだけど先週対向車のオフ車が立ち上がりダブルピースからの転倒を決めてたから控えようかと思うおじさんでもある >KDXの兄ちゃんは無傷だったけどブレーキレバーが折れてた このおじさんGW中いっぱいみたな 恥ずかしいから会釈だけしてたけど許してね
189 18/05/22(火)22:42:57 No.506649015
>アルミタンクも作る! すげえ…叩きだし?
190 18/05/22(火)22:43:09 No.506649069
>C-BOWってのがバッグの着脱楽そうで欲しかったけど値段見てやめた ヘプコは値段の割に品質アレだからな 箱は樹脂が割れたりマウントが折れて脱落したり…
191 18/05/22(火)22:43:14 No.506649100
>写真見てるとちょっとハンドル遠い気がするけどそんなことない? 軽く肘が曲がるくらいかな 背筋真っ直ぐで腰いたくなるけど
192 18/05/22(火)22:43:15 No.506649108
>125の2気筒じゃないあたり市場全体が萎んでるんだなあと感じた いろいろ最適化も進んできて125の2気筒とか250の4気筒とかは効率悪いから排除されてっただけだよ
193 18/05/22(火)22:43:35 No.506649195
いいなー欲しい… でもバンバンちゃんも気に入ってるし…
194 18/05/22(火)22:43:36 No.506649203
125で2気筒って5車種くらいしか思いつかんぞ…
195 18/05/22(火)22:43:36 No.506649208
>恥ずかしいから会釈だけしてたけど許してね ヒッ
196 18/05/22(火)22:43:49 No.506649269
ビラーゴは125でVツインとかあったような…
197 18/05/22(火)22:43:55 No.506649291
>ヘプコは値段の割に品質アレだからな >箱は樹脂が割れたりマウントが折れて脱落したり… あんまり良くないのか…