18/05/22(火)19:45:10 ボルダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/22(火)19:45:10 No.506598209
ボルダリング行こうぜ「」
1 18/05/22(火)19:46:02 No.506598420
一ヶ月ほど毎週行ってる まだ簡単なのしかできないけど
2 18/05/22(火)19:49:53 No.506599285
女子が多いと聞く
3 18/05/22(火)19:54:34 No.506600390
5級でヒーヒー言ってたらちびっ子が軽々と上の級を登ってて唖然とした 身体めっちゃ柔らかくてビビる
4 18/05/22(火)19:55:08 No.506600521
ちびっこは体軽いから木登りとかは得意だぞ
5 18/05/22(火)19:55:21 No.506600581
おっさんが一人で行っても笑われない?
6 18/05/22(火)19:56:20 No.506600805
ちょっと楽しそうだなとは思ってる
7 18/05/22(火)19:56:51 No.506600937
笑われないよ というか周りも鈍臭いおっさんばかりだよ
8 18/05/22(火)19:57:38 No.506601149
>というか周りも鈍臭いおっさんばかりだよ マジか 近くにあるし行ってみようかな
9 18/05/22(火)19:58:26 No.506601353
自分のペースでできるのがいい ただ何度やってもクリアできないルートを何回も挑戦してると嫌になってくる 根本的な筋力不足でテクニックでカバーしきれないできないルートもあるし
10 18/05/22(火)19:58:58 No.506601460
上手い人も初心者も落ちる時はカッコ悪いから平和
11 18/05/22(火)19:59:20 No.506601550
近所のジムで「死は結果だ」とか「俺はゴミだよ」とか言い合って登ってる三十ぐらいのオッサン二人居たけど「」じゃないよね
12 18/05/22(火)19:59:43 No.506601636
最初は講習受けたほうがいいよ
13 18/05/22(火)20:00:30 No.506601850
ド田舎なのでこんなハイカラな物は無い…
14 18/05/22(火)20:00:36 No.506601870
>近所のジムで「死は結果だ」とか「俺はゴミだよ」とか言い合って登ってる三十ぐらいのオッサン二人居たけど「」じゃないよね どう考えても疑う余地なさ過ぎる…
15 18/05/22(火)20:01:24 No.506602066
>近所のジムで「死は結果だ」とか「俺はゴミだよ」とか言い合って登ってる三十ぐらいのオッサン二人居たけど「」じゃないよね まあ楽しそうならいいと思う…
16 18/05/22(火)20:01:25 No.506602072
>近所のジムで「死は結果だ」とか「俺はゴミだよ」とか言い合って登ってる三十ぐらいのオッサン二人居たけど「」じゃないよね 最近映画にもなったし普通にお外でも有名な作品だぞ・・・
17 18/05/22(火)20:01:26 No.506602080
ボルダリングで死ぬのか…
18 18/05/22(火)20:01:35 No.506602122
電話猫Tシャツ着て登ってるけど声かけられたことない
19 18/05/22(火)20:02:05 No.506602275
反重力能力持ちじゃないけど大丈夫かな?
20 18/05/22(火)20:03:03 No.506602503
ホイホイ登るのも楽しいけど 頑張って何度も挑戦して登りきったときの楽しさもある
21 18/05/22(火)20:03:07 No.506602513
いや神々の山嶺はいい作品だし有名だけど ゴミだよとか死は結果だをピックアップして遊ぶようなのは…
22 18/05/22(火)20:03:12 No.506602532
近くにあったら通ってた
23 18/05/22(火)20:03:13 No.506602537
むしろ重力制御できたら楽しくないと思う
24 18/05/22(火)20:03:21 No.506602577
木登りを仕事にしてるからやってみたいとは思ってる
25 18/05/22(火)20:03:25 No.506602595
こんなん余裕だぜー!と思って登るとゴミになる
26 18/05/22(火)20:03:30 No.506602621
まず体重を落とさないといけないのが辛い
27 18/05/22(火)20:03:34 No.506602639
>最近映画にもなったし普通にお外でも有名な作品だぞ・・・ 神々の山領はともかくその単語チョイスは「」しかいないだろ
28 18/05/22(火)20:04:20 No.506602840
上からjsが落ちてくるみたいなハプニングもある?
29 18/05/22(火)20:04:34 No.506602884
腕プルプルしそう
30 18/05/22(火)20:04:54 No.506602963
>最初は講習受けたほうがいいよ 危険行為とかは頭に叩き込んだ方がいい この間高校生がやってたけど、飛び降りるときに振り子みたいに斜めに飛ぶわ 誰かが登ってるのに登ろうとしててかなり危なかった
31 18/05/22(火)20:05:14 No.506603022
>上からjsが落ちてくるみたいなハプニングもある? その一言だけで格好いい俺妄想がはかどるから素敵だ
32 18/05/22(火)20:05:28 No.506603111
>上からjsが落ちてくるみたいなハプニングもある? 上に人がいるのに近寄るなって怒られるよ
33 18/05/22(火)20:05:52 No.506603235
人が登ってるところの下に入ってくんなよ!って注意されるだけやぞ
34 18/05/22(火)20:06:03 No.506603268
>上に人がいるのに近寄るなって怒られるよ 怒られるのは嫌だな…
35 18/05/22(火)20:06:49 No.506603480
力がないと駄目だと思いがちだけど基本的には足をかけて登るからハシゴ登れるなら誰でも出来る
36 18/05/22(火)20:06:51 No.506603489
現場猫みたいな登り方すんな
37 18/05/22(火)20:07:20 No.506603604
バッ…ガシィ!!……大丈夫かいお嬢さん
38 18/05/22(火)20:07:28 No.506603643
ほどほど高い場所から飛び降りると老化をダイレクトに実感できるぞ スッと着地できるはずだったんだ
39 18/05/22(火)20:08:32 No.506603902
鈍臭い俺は首から落ちて死にそうでこわい
40 18/05/22(火)20:08:56 No.506604001
>スッと着地できるはずだったんだ 膝を痛めるから5点着地みたいにしなさい
41 18/05/22(火)20:09:04 No.506604032
腰から落ちそう
42 18/05/22(火)20:09:14 No.506604077
>ほどほど高い場所から飛び降りると老化をダイレクトに実感できるぞ >スッと着地できるはずだったんだ グチャっと落ちてグェッて声出ちゃうのいいよね…
43 18/05/22(火)20:09:20 No.506604095
>バッ…ガシィ!!……大丈夫かいお嬢さん 続けて
44 18/05/22(火)20:09:24 No.506604113
ボルダリングって名前がよくないよ 壁登りに思えない 球技か格闘技だよ
45 18/05/22(火)20:09:34 No.506604162
ボダ部
46 18/05/22(火)20:10:23 No.506604373
衰えた反射神経が着地タイミングをずらし増えた体重が衝撃を増やし 弱った筋肉が体重を支えきれずおじさんは轟音と共に崩れ落ちる
47 18/05/22(火)20:10:40 No.506604444
どういうわけだか駅構内にむき出しでできてた
48 18/05/22(火)20:11:06 No.506604549
>どういうわけだか駅構内にむき出しでできてた 酔っ払いが死にそう
49 18/05/22(火)20:11:09 No.506604564
肩にダメージが入るのつらい
50 18/05/22(火)20:11:09 No.506604569
若い頃やってたけど配置あんまり変えないからほとんど覚えゲーだったな
51 18/05/22(火)20:11:18 No.506604597
よくわかんないんだけど普通に降りちゃダメなんですか?
52 18/05/22(火)20:11:36 No.506604669
JSって言ったって上から落ちてくりゃ最悪首の骨折れるぞ
53 18/05/22(火)20:11:41 No.506604688
また一人中年太りのおじさんがゴミになった 今度は俺がゴミになる番だ見てろ
54 18/05/22(火)20:11:42 No.506604695
>スッと着地できるはずだったんだ スッていうか素になる
55 18/05/22(火)20:11:46 No.506604703
こういうのやったことないけどザイル使ったのやってみたい お相手がいないから無理か
56 18/05/22(火)20:11:48 No.506604707
>肩にダメージが入るのつらい 四十肩は登るの辛そうだな
57 18/05/22(火)20:12:12 No.506604804
ボルダリングしてら5日くらい腕が上がらなくなるよね
58 18/05/22(火)20:12:14 No.506604816
1mくらいの高さなら誰でも着地できるだろ ぐえー
59 18/05/22(火)20:12:28 No.506604862
>こういうのやったことないけどザイル使ったのやってみたい >お相手がいないから無理か ジムによっては1人用のロープとかある
60 18/05/22(火)20:13:12 No.506605020
纏足みたいな靴が痛い
61 18/05/22(火)20:13:42 No.506605141
>よくわかんないんだけど普通に降りちゃダメなんですか? 腕が疲れる
62 18/05/22(火)20:14:12 No.506605275
降りるのもまた違った技術が必要そう
63 18/05/22(火)20:15:16 No.506605551
氷点下の部屋作ってアイゼンやピッケル使って登るの作ったら面白そう ないの?
64 18/05/22(火)20:17:06 No.506605987
めっちゃ行ってみたい 行った >4000円 帰った
65 18/05/22(火)20:17:18 No.506606033
>氷点下の部屋作ってアイゼンやピッケル使って登るの作ったら面白そう >ないの? 部屋は知らないけど毎年八ヶ岳の山荘で人工の凍壁作ってるな
66 18/05/22(火)20:17:47 No.506606132
東京ならボルダリングオフでもやる? 一人でやってるとパリピ勢に押されてキツイ
67 18/05/22(火)20:18:27 No.506606293
重いと辛いんだな
68 18/05/22(火)20:18:28 No.506606295
近所に新しくできたけどおっさんが一人で行くの怖くて行けない やってみたい
69 18/05/22(火)20:18:53 No.506606399
>>4000円 >帰った スゲエ近所にジムあるけど値段見るとううnてなっちゃうな…
70 18/05/22(火)20:19:02 No.506606432
降りるときは足元を見るから体勢きつそう
71 18/05/22(火)20:19:04 No.506606437
「」には向かないスポーツだ 1人だとジャマだ
72 18/05/22(火)20:19:39 No.506606567
一日2000~2500円ってとこが多いけど どうせ疲れてくると登れなくなるから1~2時間で1000円くらいにしてほしい
73 18/05/22(火)20:19:40 No.506606569
月間パスとかなら一回あたり安いんだけど…
74 18/05/22(火)20:19:58 No.506606644
毎週一人でやってるけど平日はパリピ少ないぞ
75 18/05/22(火)20:20:16 No.506606722
書き込みをした人によって削除されました
76 18/05/22(火)20:20:17 No.506606727
>スゲエ近所にジムあるけど値段見るとううnてなっちゃうな… 俺の行ってるところは一回2000円だった チョークとシューズ込みで
77 18/05/22(火)20:21:39 No.506607068
家の壁に付ければタダだぞ
78 18/05/22(火)20:22:32 No.506607281
まず懸垂と片足屈伸できるようになろう
79 18/05/22(火)20:22:44 No.506607342
そんなに消費する品があるのだろうかってくらい高い
80 18/05/22(火)20:22:54 No.506607395
>「」には向かないスポーツだ >1人だとジャマだ そうなの…?
81 18/05/22(火)20:23:46 No.506607595
維持管理費じゃないの 磨り減るから定期的に替えないと
82 18/05/22(火)20:24:18 No.506607715
富山に公営のでかいやつがあると聞いた
83 18/05/22(火)20:25:41 No.506608095
>「」には向かないスポーツだ >1人だとジャマだ 寧ろ集団で場所取りしてる人達邪魔なんですけお…
84 18/05/22(火)20:27:03 No.506608429
登山用品店にでっぱりだけ売ってて面白い
85 18/05/22(火)20:29:01 No.506608958
行った後の腕の疲労やばいよね 缶ジュース開けられずにスラダンの三井状態になった
86 18/05/22(火)20:29:10 No.506609015
でっぱりだけ買ってどうするんだ 自作用?
87 18/05/22(火)20:29:25 No.506609098
去年やってみたけど壁が傾いてると前腕パンパンになってすぐ出来なくなって一度の料金が高すぎ
88 18/05/22(火)20:29:33 No.506609129
やった後まじで腕に力入らなくなるぞ
89 18/05/22(火)20:30:14 No.506609309
知り合いが自宅に壁作ってたからそういうのだろう
90 18/05/22(火)20:30:51 No.506609473
みんな握力が足りないのか 登山家は畳突き抜くくらい指強いって聞くし
91 18/05/22(火)20:31:17 No.506609591
「」ラットプル何キロ?
92 18/05/22(火)20:31:50 No.506609738
>「」ラットプル何キロ? 120kgで2回 80kgで20回だけど
93 18/05/22(火)20:32:12 No.506609827
>山の壁を登ればタダだぞ
94 18/05/22(火)20:32:56 No.506610030
>でっぱりだけ買ってどうするんだ >自作用? ここ賃貸よ!イカレてるわッ!
95 18/05/22(火)20:33:00 No.506610045
マンションの壁に大家がボル石を打ち込んでたな
96 18/05/22(火)20:33:05 No.506610069
それ握力と関係なくない?
97 18/05/22(火)20:33:22 No.506610140
>やった後まじで腕に力入らなくなるぞ ちゃんとストレッチして伸ばしとくとだいぶ楽になるよ あとやる前にちゃんとストレッチしとけよ
98 18/05/22(火)20:33:22 No.506610141
ボルダーは懸垂50回も出来ないレベルならまずウェイトトレーニングしたほうがいいのに なんでダンベルすら持とうとしないのか 登ってるだけで強くはならないよ
99 18/05/22(火)20:34:19 No.506610403
>ボルダーは懸垂50回も出来ないレベルならまずウェイトトレーニングしたほうがいいのに 懸垂1回もできない俺には無理か…
100 18/05/22(火)20:34:42 No.506610502
>ボルダーは懸垂50回も出来ないレベルならまずウェイトトレーニングしたほうがいいのに >なんでダンベルすら持とうとしないのか >登ってるだけで強くはならないよ 懸垂なんて5回もできないよ…俺にはボルダリングする資格無いのか
101 18/05/22(火)20:34:46 No.506610522
>ボルダーは懸垂50回も出来ないレベルならまずウェイトトレーニングしたほうがいいのに まじかよハードル高いな…
102 18/05/22(火)20:35:00 No.506610573
>なんでダンベルすら持とうとしないのか >登ってるだけで強くはならないよ 世界一の人が筋トレなんてしないって言ってたし…
103 18/05/22(火)20:35:20 No.506610666
>ボルダーは懸垂50回も出来ないレベルならまずウェイトトレーニングしたほうがいいのに >なんでダンベルすら持とうとしないのか >登ってるだけで強くはならないよ 登るのが楽しいからいいんだよ 足りなくなってきたらそうしたらいい
104 18/05/22(火)20:35:29 No.506610716
懸垂50ってプロスポーツ選手並みでは…?
105 18/05/22(火)20:35:31 No.506610724
ダンベルを持ったらもはやボルダーではなくダンベラーだ
106 18/05/22(火)20:35:39 No.506610754
そうするとかなり限られるねプレイ人口
107 18/05/22(火)20:35:58 No.506610841
>「」ラットプル何キロ? 135kgで5回 100kgで20回 体重が重いからあんまりあてにならんな…
108 18/05/22(火)20:36:08 No.506610877
腕伸ばしきったところからちゃんと懸垂なんて一回もできないな俺 ハードル高いなぁボルダリング
109 18/05/22(火)20:36:09 No.506610879
「」はすぐハードルを上げるから困るね さわりだけ体験するなら はしご登れるくらいの筋力ありゃ問題ないだろう
110 18/05/22(火)20:36:16 No.506610911
そういう寡黙なトレーニングが嫌だから登って達成感得られるボルタリングやりたいのでは?
111 18/05/22(火)20:36:18 No.506610920
>ボルダーは懸垂50回も出来ないレベルならまずウェイトトレーニングしたほうがいいのに 上で話に出てた小学生は懸垂50回余裕と言うことか
112 18/05/22(火)20:36:35 No.506611003
公園のうんていから始めようね
113 18/05/22(火)20:37:00 No.506611121
>上で話に出てた小学生は懸垂50回余裕と言うことか 体重軽いから子供の方が楽だよね
114 18/05/22(火)20:37:05 No.506611157
>懸垂50ってプロスポーツ選手並みでは…? わりといる
115 18/05/22(火)20:37:29 No.506611263
>そういう寡黙なトレーニングが嫌だから登って達成感得られるボルタリングやりたいのでは? そのただ登るにも最低限の体力は必要
116 18/05/22(火)20:37:43 No.506611324
何が楽しいんだ 山行け山
117 18/05/22(火)20:37:48 No.506611348
どう手足を運ぶかで全然難易度変わってくるよ それはそれとして上級はやっぱり握力筋力いるね… あと軽い方が有利
118 18/05/22(火)20:38:30 No.506611542
女子供でもクリアできる課題をクリアしてどんな達成感が得られるのか小一時間問い詰めたい
119 18/05/22(火)20:38:38 No.506611578
そうやって「」は直ぐハードル上げてプレイ人口を減らそうとするー
120 18/05/22(火)20:39:13 No.506611726
>何が楽しいんだ >山行け山 室内でランニングやバイクマシンやってるのと変わらないよねこれ
121 18/05/22(火)20:39:15 No.506611738
>「」はすぐハードルを上げるから困るね >さわりだけ体験するなら >はしご登れるくらいの筋力ありゃ問題ないだろう オタクの悪い癖よね
122 18/05/22(火)20:40:16 No.506612017
大の大人が幼児と同じレベルのもの登って達成感とか情けなくないのか
123 18/05/22(火)20:40:20 No.506612028
>室内でランニングやバイクマシンやってるのと変わらないよねこれ じゃあ普通にトレーニングとして有効ってことじゃん
124 18/05/22(火)20:41:23 No.506612318
>そのただ登るにも最低限の体力は必要 日常生活送れるだけの体力があれば最初は十分だ
125 18/05/22(火)20:42:23 No.506612563
小一時間問い詰めとかすごい久々に聞いた
126 18/05/22(火)20:43:05 No.506612733
ランニングマシンは意味無いよ
127 18/05/22(火)20:43:10 No.506612757
赤字になるとすぐバカな極論振りかざす悪癖こそ情けない
128 18/05/22(火)20:43:18 No.506612796
高いハードルを攻めるだけが楽しさではない
129 18/05/22(火)20:43:22 No.506612817
>>室内でランニングやバイクマシンやってるのと変わらないよねこれ >じゃあ普通にトレーニングとして有効ってことじゃん バカだねぇ