虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/22(火)17:24:02 落差が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/22(火)17:24:02 No.506570295

落差が凄いなこの会社

1 18/05/22(火)17:25:36 No.506570545

赤字と黒字差なんてどこの大企業もあることだけど…

2 18/05/22(火)17:26:58 No.506570743

今そんなに儲かってるのか

3 18/05/22(火)17:28:18 No.506570939

>赤字と黒字差なんてどこの大企業もあることだけど… その差額を論じてるんだろうが

4 18/05/22(火)17:28:54 No.506571035

PS4こんなに儲かってるんだ… 知らなかった

5 18/05/22(火)17:29:08 No.506571072

PS3開発すんのどんだけ難産だったんだよ

6 18/05/22(火)17:29:14 No.506571087

PS4が海外に受けて良かったな

7 18/05/22(火)17:31:31 No.506571507

PS3はそろそろ買おうかなって思うたびに 新型登場の噂が流れて買い時を逃した

8 18/05/22(火)17:32:07 No.506571598

初期PS3は無謀だったな

9 18/05/22(火)17:33:19 No.506571776

PS3は時期的にソシャゲの勢いが凄かった時期と重なってるのもあるんかな

10 18/05/22(火)17:34:33 No.506571969

>PS3は時期的にソシャゲの勢いが凄かった時期と重なってるのもあるんかな ソシャゲ流行ったのはそんなに昔じゃないよ

11 18/05/22(火)17:34:39 No.506571987

大企業だからこそPS3のフィードバックができたな

12 18/05/22(火)17:37:01 No.506572366

黒字になった今こそ久夛良木を連れてくる時期

13 18/05/22(火)17:40:02 No.506572851

ps3以外はプラン大成功って感じか

14 18/05/22(火)17:40:13 No.506572874

PS2よりPS1の方が営業利益良いの意外と言うか

15 18/05/22(火)17:40:58 No.506572998

PS3で出した赤を今でも返せてないとか

16 18/05/22(火)17:41:08 No.506573034

PS3は単純にクソ高かった

17 18/05/22(火)17:41:19 No.506573061

へんなCPUが悪い

18 18/05/22(火)17:41:59 No.506573188

>PS2よりPS1の方が営業利益良いの意外と言うか PS2は競合を蹴落とすために限界まで価格下げたのが響いたとか

19 18/05/22(火)17:42:03 No.506573200

ps2のキラーソフトってなんだっけ

20 18/05/22(火)17:42:10 No.506573221

PS3はコンセントのせい

21 18/05/22(火)17:42:38 No.506573299

>ps2のキラーソフトってなんだっけ 冗談抜きでマトリックス

22 18/05/22(火)17:43:36 No.506573472

PS3って何か大ヒットしたソフトあったっけ

23 18/05/22(火)17:43:49 No.506573504

PS3ももうそろそろ10年選手だっけ

24 18/05/22(火)17:44:17 No.506573589

あんなに高いのに売ると逆ザヤな初期PS3は色々とおかしい

25 18/05/22(火)17:44:27 No.506573610

>PS3って何か大ヒットしたソフトあったっけ torneかな…

26 18/05/22(火)17:44:42 No.506573649

10年だけぴょこっと利益出してるのは何があったんだろう

27 18/05/22(火)17:44:57 No.506573688

>あんなに高いのに売ると逆ザヤな初期PS3は色々とおかしい 互換性とかなぁ…

28 18/05/22(火)17:45:14 No.506573740

>冗談抜きでマトリックス DVDがキラーソフトになったって面白い時代だったね もうこれからはストリーミングが主流になるだろうし次世代規格出ても同じことはもう起きないだろうな

29 18/05/22(火)17:45:38 No.506573807

PS3はRISCVの礎になった

30 18/05/22(火)17:46:11 No.506573878

PS3自体は悪くないんだ ただちょっとcellとか良く分らんのと家電扱いしようとしただけで

31 18/05/22(火)17:46:25 No.506573914

ヘテロジニアスマルチコアとか寝言言うには時代が早すぎた

32 18/05/22(火)17:46:33 No.506573933

営業利益かい 純利益じゃなくて

33 18/05/22(火)17:47:22 No.506574084

>>PS3って何か大ヒットしたソフトあったっけ >torneかな… 未だに毎日使ってるわ

34 18/05/22(火)17:47:46 No.506574153

HDDVDが勝つと信じて360買った人が居るとか

35 18/05/22(火)17:47:52 No.506574171

PS3の頃は他のハードちょっと…な時期でな

36 18/05/22(火)17:48:14 No.506574245

PS3はPS2のソフトが使えないのが痛かった PS2が無くなった今では特に言われなくなったけど

37 18/05/22(火)17:48:40 No.506574320

>営業利益かい >純利益じゃなくて こういう話する時は営業利益でいいでしょ

38 18/05/22(火)17:49:10 No.506574389

PS3に限らずゲームハード全般がなんか色々グダグダしてた気がする

39 18/05/22(火)17:49:15 No.506574405

>HDDVDが勝つと信じて360買った人が居るとか そんなの居るのか

40 18/05/22(火)17:49:35 No.506574463

家では箱360のネット対戦やってたせいでPS3はほぼトルネ専用機だった あれの操作性が良すぎたせいでいまだにHDDレコーダーにいらいらしてしまう

41 18/05/22(火)17:51:07 No.506574735

一番ゲームやってなかった時期かもしれない

42 18/05/22(火)17:51:10 No.506574743

ソフトラインナップ見返したらDSで脳トレとか学習系が無双してる時代なんだなこのへん

43 18/05/22(火)17:51:21 No.506574767

勝つ負けるとかでゲーム機買わねぇよ…

44 18/05/22(火)17:51:27 No.506574783

>HDDVDが勝つと信じて360買った人が居るとか それは別におかしくないと思う MSがバックになってたんだし 映画陣営がついて負けたのもあるがBDのコストダウンが早すぎてHDDVDの安価な利点なくなるとはね…

45 18/05/22(火)17:52:27 No.506574952

なんだかんだで業績がPSと連動してる

46 18/05/22(火)17:53:02 No.506575045

>PS3って何か大ヒットしたソフトあったっけ GTA 360の大ヒットもGTA

47 18/05/22(火)17:53:24 No.506575109

>ソフトラインナップ見返したらDSで脳トレとか学習系が無双してる時代なんだなこのへん 洋ゲーがPCとか箱でブイブイ言わせてて日本の会社が置いていかれた時期か…

48 18/05/22(火)17:53:32 No.506575137

360はPS3時代には健闘してたしもうちょっとMSKKが頑張ってたら日本にも定着できてたかも知れないのになあ ネット対戦が主流の今だと人が少ないときつい

49 18/05/22(火)17:53:36 No.506575154

HDDVDは容量少ないし映画関係がつかなかったのは必然な気がする

50 18/05/22(火)17:54:04 No.506575218

読んだ記事によるとPS3の開発環境が何も整っておらず 開発環境を自社で一から作らないといけないのにサードパーティに嫌われてた 慌ててソニーが開発環境ツールを作り提供して 発売から四年ぐらいしてようやくソフト開発しやすくなったという

51 18/05/22(火)17:54:05 No.506575220

なんかこれからの時代はPC洋ゲー!とか言ってた時代

52 18/05/22(火)17:54:09 No.506575229

PS+の安定した収益がめちゃ強い

53 18/05/22(火)17:54:10 No.506575234

PS3の時期ってWiiも360も絶好調の時か…

54 18/05/22(火)17:54:19 No.506575265

>PS3開発すんのどんだけ難産だったんだよ 元々セルコンピューティング構想というのがあって 簡単に言うとソニー製CPUをPS3テレビその他通信機器に搭載して相互利用することで爆発的な処理速度が可能となり Windowsとマック駆逐しようぜ!!という夢の企画だったが 夢が破れて金がかさんだ あと初期ブルーレイとPS2の互換機能で死ぬほど開発費用かかった 死んだ 親会社がなんとかしてくれた

55 18/05/22(火)17:54:37 No.506575328

逆に箱は360がヒットしてoneは振るわなかったな

56 18/05/22(火)17:54:40 No.506575340

>勝つ負けるとかでゲーム機買わねぇよ… プレイしたいゲームが大体マルチだと変わってくると思う PS・SS間やPS2・DCとGC間よりずっと増えてたし

57 18/05/22(火)17:54:49 No.506575368

おかしいハゲの子の予言によると PS4大失敗でソニーは大赤字もうすぐ倒産のはずなのに

58 18/05/22(火)17:55:18 No.506575457

あの世代って360がちょっと早めに出てPS3Wiiの順だっけ?

59 18/05/22(火)17:55:22 No.506575468

そういうのいいから…

60 18/05/22(火)17:55:53 No.506575560

大人でゲハってるのはただの病気に近いものがあるが 子供は負けハード掴むと割と心にダメージを受けるのだ

61 18/05/22(火)17:56:11 No.506575635

意外とPS2って売れてないんだな なんか凄い圧倒的なイメージあったけど

62 18/05/22(火)17:56:18 No.506575656

くたたん理想のハードって今のiPhoneだよね

63 18/05/22(火)17:56:58 No.506575773

4はちゃんと利益出るように作ったからだろう そうじゃない3がおかしいんだけど

64 18/05/22(火)17:57:06 No.506575806

>おかしいハゲの子の予言によると >PS4大失敗でソニーは大赤字もうすぐ倒産のはずなのに ここのハゲだったら脳内ソースでそれ言いまくってたら馬鹿にされまくったせいか最近は日本じゃ売れてないしか言わなくなったよ

65 18/05/22(火)17:57:26 No.506575865

日本人なせいかxbox oneの話題を何も耳にしない

66 18/05/22(火)17:57:45 No.506575926

>意外とPS2って売れてないんだな >なんか凄い圧倒的なイメージあったけど 売れてないんじゃなくて利益が少ないハードだったんだろう

67 18/05/22(火)17:58:47 No.506576131

本体価格は毎回上げてきてたしな

68 18/05/22(火)17:58:52 No.506576156

変な事せずに真っ当にやってれば真っ当に需要はあったのに…ってだけの話に見える

69 18/05/22(火)17:59:20 No.506576249

モンハン需要で一時期本体が姿を消していたな…

70 18/05/22(火)17:59:22 No.506576262

>意外とPS2って売れてないんだな >なんか凄い圧倒的なイメージあったけど 1億5700万台で歴史で一番売れた(DSが1億5500万台で二番目)

71 18/05/22(火)17:59:48 No.506576369

>くたたん理想のハードって今のiPhoneだよね どんな理想だ

72 18/05/22(火)18:00:53 No.506576577

>どんな理想だ IOTの中心にPS3が存在する感じかな

73 18/05/22(火)18:00:55 No.506576589

3の頃は何回か世界的な経済危機もあったからなあ

74 18/05/22(火)18:01:08 No.506576628

PS→PS2の衝撃はすごかったけどPS2→PS3はそれほどでもなかった印象がえる

75 18/05/22(火)18:01:54 No.506576826

PS3の出だしが酷く悪かった時に Microsoftがその膨大な資金を注ぎ込んで ハード安くしてソフト開発に資金援助しまくれば随分状況は違っただろうに PS3に値段も歩調も合わせちゃったのが勿体無かった用に感じる

76 18/05/22(火)18:02:20 No.506576924

>どんな理想だ 一通りのことはこなせて生活の中心にあるゲームデバイス

77 18/05/22(火)18:02:47 No.506577052

今はサブスクリプションサービスでもっと稼ごう!ってなってるから 何かPS+に余計なことするんじゃないかと思う

78 18/05/22(火)18:03:04 No.506577112

あの頃はなんかこう業界全体が模索迷走してた気がする

79 18/05/22(火)18:03:31 No.506577230

>PS2→PS3の衝撃はすごかったけどPS3→PS4はそれほどでもなかった印象がえる

80 18/05/22(火)18:03:39 No.506577267

PS3時代に培ったネットワークはPS4の世代で絶対的な存在になったけど cellはその後の何かにプラスになったのかなぁ…

81 18/05/22(火)18:03:58 No.506577330

大儲けはバカ売れしてるんだってわかるけどここまでの大損って逆にどうやったらなるの

82 18/05/22(火)18:04:28 No.506577451

xboxは日本じゃどうやっても売れないと思う マーケティングが下手くそすぎ

83 18/05/22(火)18:04:29 No.506577459

PS3はともかく箱と同時に出されるゲームが多かった印象がある

84 18/05/22(火)18:05:30 No.506577684

PS3は売れば売るほど赤字になるって言われてたような気がする

85 18/05/22(火)18:05:51 No.506577752

個人的にはPS→PS2→PS3の画質向上には感動したけど PS4はそんなに画質の向上を実感出来なかった

86 18/05/22(火)18:05:59 No.506577769

Xboxは日本市場が洋ゲー受けないからと力入れないので 結果的に日本のサードパーティは据え置き機としてはPSしか発売選択肢がない状態におかれて ソニーに市場をわざわざあげちゃった感がある

87 18/05/22(火)18:06:10 No.506577796

>どんな理想だ 90年代パソコンが普及してない頃に みんなが手軽にゲームやインターネットや通話など等々な娯楽(play)を司る施設(station)のコンピューターを自らの手で作りたい!!と考えてた

88 18/05/22(火)18:06:28 No.506577867

PS3の辺りってゲーム業界全体がくら~~い雰囲気だったな 作る側も買う側もオタク化し過ぎてライト層離れが表面化してきてて DSとかWiiでやっと新規層きたきたきた!と思ったら見事に定着失敗して… もうこのままゲームって携帯電話でぴこぴこするもんでしょってそこまで行っちゃうのかなって

89 18/05/22(火)18:06:32 No.506577877

PS4ってPSより凄いんだ

90 18/05/22(火)18:06:33 No.506577879

>あの頃はなんかこう業界全体が模索迷走してた気がする 企業側もユーザー側もあっちこっち走り回ってた感があったね…

91 18/05/22(火)18:06:53 No.506577931

CellCPU自体はすぐれものだけど当時のゲーム機に使うようなもんじゃないよね

92 18/05/22(火)18:06:55 No.506577935

>大儲けはバカ売れしてるんだってわかるけどここまでの大損って逆にどうやったらなるの 初期PS3は売れば売る程赤字になる逆ざや状態だった

93 18/05/22(火)18:07:07 No.506577966

スポーツ脳トレとかいって迷走しまくって 結局普通にゲーム作ればいいじゃん!ってなったような記憶が

94 18/05/22(火)18:07:47 No.506578054

Cellの死体からRISC-Vの一部が生えてきたみたいな話を聞いた覚えがある

95 18/05/22(火)18:08:10 No.506578121

PS3初期は箱〇のほうが話題になってた記憶 単に当時ニコデスマンだっただけかもしれない

96 18/05/22(火)18:08:39 No.506578223

日本人の感覚としてグロ描写で殺し合ってくださいというのは コアゲーマーは別として 一般ゲーマーには気持ち悪いだけだからな

97 18/05/22(火)18:09:34 No.506578394

ソフトも開発費馬鹿みたいに上がってるのに利益でるのこれみたいになりだしてた いやこれは今も課題としてはあるのかな

98 18/05/22(火)18:09:35 No.506578396

Cellのおかげでプログラミングがつらいハードウェアはダメと学んだので今はソニーからLLVMへのRyzen向けパッチのプルリクエストが大量に飛び交っていると聞く

99 18/05/22(火)18:09:54 No.506578447

そういや最近全然見なくなったけどゲハってどうなったんだろ 持ち出す連中が死に絶えただけで今も内輪で争ってるのかな

100 18/05/22(火)18:10:22 No.506578534

初期じゃないけどps2→ps3の世代交代でネット対戦が当たり前になって行ったのは感動した

101 18/05/22(火)18:10:47 No.506578618

>ソフトも開発費馬鹿みたいに上がってるのに利益でるのこれみたいになりだしてた >いやこれは今も課題としてはあるのかな 開発環境の改善は二社とも今の世代機作る時にめっちゃPRしてたな よっぽど失敗だったんだろうな

102 18/05/22(火)18:10:49 No.506578628

>そういや最近全然見なくなったけどゲハってどうなったんだろ ヒで争ってるのはよく見る

103 18/05/22(火)18:11:07 No.506578691

>いやこれは今も課題としてはあるのかな 総合開発環境みたいなのいくつか生まれたのと フォトリアル至上主義みたいの消えて昔よりはクールダウンしてそう 今ではソシャゲの運営費みたいのがキツいようだし

104 18/05/22(火)18:11:10 No.506578708

Cellの用途が違うコア用意して分業させればいいじゃんって考え方事体は間違ってないけどね スマホやタブなんてみんなその考え方で作ってるし PCだってCPUとGPUで用途分けて分業してるわけで

105 18/05/22(火)18:11:11 No.506578716

Phyre Engineが出回ってから開発の空気変わった感じ

106 18/05/22(火)18:11:27 No.506578768

どうせそろそろPS5でるんでしょ?

107 18/05/22(火)18:11:34 No.506578784

>みんなが手軽にゲームやインターネットや通話など等々な娯楽(play)を司る施設(station)のコンピューターを自らの手で作りたい!!と考えてた プレステの意味初めて知った

108 18/05/22(火)18:11:38 No.506578794

>初期じゃないけどps2→ps3の世代交代でネット対戦が当たり前になって行ったのは感動した 昔に比べればマシにはなったけど正直未だにまだこの程度か感は拭えない イメージよりもずっと通信系の技術が伸びなかった…

109 18/05/22(火)18:11:41 No.506578804

>初期じゃないけどps2→ps3の世代交代でネット対戦が当たり前になって行ったのは感動した PS2のネット対戦は色々ハードルが高かったな

110 18/05/22(火)18:11:55 No.506578844

>そういや最近全然見なくなったけどゲハってどうなったんだろ >持ち出す連中が死に絶えただけで今も内輪で争ってるのかな このスレがそうだよ

111 18/05/22(火)18:12:04 No.506578866

PS3はケツイ移植騒動とかあったね

112 18/05/22(火)18:12:05 No.506578877

ゲームセクターは浮き沈みが激しいので 応援するつもりでも株を買う時はストレスで禿げる想定もしておこう

113 18/05/22(火)18:12:12 No.506578902

まだPS3で止まってるマン

114 18/05/22(火)18:12:14 No.506578909

早く吸引するPS9出して 俺が生きてるうちに

115 18/05/22(火)18:12:15 No.506578912

今日でかい買収したって発表してたな

116 18/05/22(火)18:12:20 No.506578933

Wii 約一億台 360 約8600万台 PS3 約8700万台 DS 約一億5500万台 PSP 約8100万台 ゲームの黄金期だったね もうあんな時代はこないと思う これからは専用携帯機の開発が絶望的だし

117 18/05/22(火)18:12:23 No.506578941

ネットで繋がってどうこうみたいなのはセガのが数歩先いってたよな

118 18/05/22(火)18:12:34 No.506579003

PS1にしろ2にしろ右肩上がりは2,3年だけか・・・

119 18/05/22(火)18:12:58 No.506579092

携帯機もスマホ並みの値段にしていいならどえらいもん作れるんだろうか

120 18/05/22(火)18:13:07 No.506579126

資金あるのにマイクロソフトはゲームへの力の入れ方が弱いな 融資を申し込んだCuphead開発への資金援助も100万円程度だったと言うし

121 18/05/22(火)18:13:30 [GPU統合CPU] No.506579219

>PCだってCPUとGPUで用途分けて分業してるわけで フッフッフッ

122 18/05/22(火)18:13:41 No.506579263

>ネットで繋がってどうこうみたいなのはセガのが数歩先いってたよな 先すぎておいつけねえよ!!

123 18/05/22(火)18:13:44 No.506579273

そんなにPS4が普及してる気もしないんだけど他のところで儲けてるのかな

124 18/05/22(火)18:13:49 No.506579291

今のゲハはプロレスのノリに戻ったところと引くに引けなくなってるのと ただ荒らせるからやってるのに分かれてる気がする

125 18/05/22(火)18:14:02 No.506579348

黄金期っていうとスーファミプレステの方が遥かにそういう印象だけどな… 売上だともっと後のが上なのか

126 18/05/22(火)18:14:09 No.506579376

ゲーム機のシェア争いと採算性は別よね 任天堂も不調とされてた64やゲームキューブの時も単体で利益出してたって言うし セガサターンなんかは一時期トップシェアでも採算取れずに赤字続きだったとか言うし

127 18/05/22(火)18:14:11 No.506579381

>ネットで繋がってどうこうみたいなのはセガのが数歩先いってたよな 先ばしりすぎだよ!

128 18/05/22(火)18:14:20 No.506579424

>どうせそろそろPS5でるんでしょ? Ryzen2+Naviの組み合わせで出すとしてAMDの開発進捗度とプロセスのスケジュール的に2020年ぐらいじゃないかって

129 18/05/22(火)18:14:53 No.506579535

スーファミにプレステが搭載されてれば戦争は起きなかった

130 18/05/22(火)18:14:54 No.506579541

そもそもPC向けのNaviすら影も形も無いのにゲーム用なんかいつになるやら

131 18/05/22(火)18:15:22 No.506579628

PS4はVRAMが使いやすくなったけどDRAMが無くなったから その分箱1の方が組み込みでは実行性能高くなったのが皮肉

132 18/05/22(火)18:15:26 No.506579647

完全に棲み分けが終わった 争う必要もない

133 18/05/22(火)18:15:32 No.506579672

あとスマホゲーに相当なシェアを奪われてると思う

134 18/05/22(火)18:15:35 No.506579677

>携帯機もスマホ並みの値段にしていいならどえらいもん作れるんだろうか ゲーミングノートを携帯機にした奴スチームが作ってたな 8万だっけ

135 18/05/22(火)18:15:40 No.506579691

>ネットで繋がってどうこうみたいなのはセガのが数歩先いってたよな ゲームボーイのネット系とどっちが先だっけか…

136 18/05/22(火)18:15:57 No.506579755

PS3本体が5千円くらいなったらスパロボと一緒にまとめて買おうかなって思ってる

137 18/05/22(火)18:15:59 No.506579763

歴史的には開発しやすいゲーム機って大手を食える可能性があるんだよね メガドラの海外展開しかり初代PSしかり で、大成功の後でぼくのかんがえたさいきょう複雑ハードをお出しして躓く なんだろうね

138 18/05/22(火)18:16:18 No.506579859

>ゲーミングノートを携帯機にした奴スチームが作ってたな >8万だっけ まあスマホ最高クラスで8万くらいだもんなぁ…

139 18/05/22(火)18:16:28 No.506579896

PS3と同じくPS4も十年選手になると思う それでPS5はARVR推しにする

140 18/05/22(火)18:16:30 No.506579905

>あとスマホゲーに相当なシェアを奪われてると思う 据置型のゲームはそうでもないんじゃないかなーと思う 携帯機は喰われまくってると思う

141 18/05/22(火)18:16:38 No.506579940

>黄金期っていうとスーファミプレステの方が遥かにそういう印象だけどな… >売上だともっと後のが上なのか 市場は拡大し続けてるみたいだしね

142 18/05/22(火)18:17:26 No.506580111

あんま開発しやすいと今度はゴミだらけになるのはSteam見てるとわかる

143 18/05/22(火)18:17:54 No.506580194

>あんま開発しやすいと今度はゴミだらけになるのはSteam見てるとわかる それはそれで業界が賑わってると言う事よ 初代PSもそうだった

144 18/05/22(火)18:17:55 No.506580198

スーファミプレステ時代は 日米と欧州の一部しか市場がなかったし…

145 18/05/22(火)18:17:57 No.506580201

>で、大成功の後でぼくのかんがえたさいきょう複雑ハードをお出しして躓く >なんだろうね それは死人の考えや… 金儲けたらもっとスゴいハード出したい!

146 18/05/22(火)18:17:59 No.506580207

ネットに繋ぐとかならFCでも一応やってる

147 18/05/22(火)18:18:24 No.506580283

もう携帯ゲーム機自体に無料通話機能と月3千円くらいで使えるネット回線つけたらいい

148 18/05/22(火)18:18:32 No.506580310

>それはそれで業界が賑わってると言う事よ >初代PSもそうだった 名作がイメージに残りやすいだけで駄作も多かったよね…

149 18/05/22(火)18:18:52 No.506580366

プレイステーションの語源はワークステーションの対義語じゃないの

150 18/05/22(火)18:18:52 No.506580367

アメリカと今は中国市場も解放されてるから今後も伸び続けるだろうな

151 18/05/22(火)18:18:53 No.506580374

>据置型のゲームはそうでもないんじゃないかなーと思う >携帯機は喰われまくってると思う 据置から携帯機に流れるのはDSPSPの頃に流れきってて 今も据置に残ってるタイトルとプレイヤーは互いにそれを望んでるからこそみたいな

152 18/05/22(火)18:18:55 No.506580382

>ネットに繋ぐとかならFCでも一応やってる まさかFCでの株取引ソフトが21世紀まで生き残ってただなんて思ってもみなかったよ…

153 18/05/22(火)18:18:55 No.506580388

でかい会社はいろんなことやってほしいね

154 18/05/22(火)18:19:15 No.506580452

箱のインディーズストアみたいなのもかなり酷かったらしいな

155 18/05/22(火)18:19:18 No.506580461

>もう携帯ゲーム機自体に無料通話機能と月3千円くらいで使えるネット回線つけたらいい なんてすごい考えだLTE対応VITAを思い出すな

156 18/05/22(火)18:19:18 No.506580462

ハードを牽引する良作がコンスタントに出てれば 駄作がいくら溢れても問題ないよ

157 18/05/22(火)18:19:52 No.506580566

>あとスマホゲーに相当なシェアを奪われてると思う 今年からソシャゲ市場が全世界全プラットフォームのゲーム市場の過半数超える見込みな上に今後も拡大するからその通りだな 去年はソシャゲ CS PCで4:3:3だったのが5:2.5:2.5になった

158 18/05/22(火)18:20:33 No.506580667

今はゴミみたいなソフトが大量にあろうが引っかからずに済む時代じゃないかな ゲーム誌読まないキッズが店頭のパッケージだけ見て直感で選ぶ時代とは違う

159 18/05/22(火)18:20:42 No.506580688

>あとスマホゲーに相当なシェアを奪われてると思う あそこはまた別でしょ 年でモンスト1000億FGO850億が別格でほかはパズドラ450億で下は団子だし

160 18/05/22(火)18:20:56 No.506580731

PS4+箱で1億台程度らしいからスマホと比べたらねぇ

161 18/05/22(火)18:21:04 No.506580752

今は動画見て買うしな

162 18/05/22(火)18:21:17 No.506580842

ニンテンドウがカセットに拘って 市場失ったみたいに一判断ミスで損害でかすぎるな

163 18/05/22(火)18:21:20 No.506580858

モンストそんなにすごかったのか…

↑Top