虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

指9本落... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/22(火)15:35:34 No.506555173

指9本落としても尚 (少なくとも表向きは)泣いたり鬱屈しないで お目々キラッキラでで山に登り直すのは何なんだろう どんな行動原理で動いてたのかだけが気になる

1 18/05/22(火)15:38:35 No.506555530

お金と神輿担がれて気分が良かった

2 18/05/22(火)15:38:40 No.506555544

羽生に聞いてみよう

3 18/05/22(火)15:40:07 No.506555725

行動力はすごいと思う

4 18/05/22(火)15:40:15 No.506555740

ミュンヒハウゼン症候群だっけ あれじゃないの

5 18/05/22(火)15:42:03 No.506555995

単に失敗すると死ぬ趣味だっただけで こういうタイプの人は少なくないでしょ コミケで編集者を待ち続けてる白髪のおじさんと同じ枠

6 18/05/22(火)15:45:13 No.506556517

最期までなんだこいつってまま死んでいった

7 18/05/22(火)15:45:16 No.506556526

この人の置かれてる状況と挑戦してることの難易度考えると 週末に草野球やってるだけのオッサンが俺はメジャーリーグで首位打者になる!って メジャーのテスト受け続けてるようなもんって聞いて 応援してた周囲も無理だって止めろよ…ってなった

8 18/05/22(火)15:45:31 No.506556561

指の時もそうだったけど自分がヤバい状況なの把握出来ず死んでったんだろうなと思うと可哀想ではある 完全に自業自得なんだけど

9 18/05/22(火)15:46:01 No.506556635

テレビのニュースだとマジでどこも 立派な登山家で人々に夢を与えていた人が 不慮の事故で亡くなったって扱いですげえなって思った

10 18/05/22(火)15:46:32 No.506556722

指落としたから後戻りできなくなったんじゃないの 山から降りたらペンも握れない障害者だし

11 18/05/22(火)15:47:15 No.506556831

>立派な登山家で人々に夢を与えていた人が まあネタは与えてたと思う

12 18/05/22(火)15:47:16 No.506556833

若者にカリスマ的人気があったって言ってた

13 18/05/22(火)15:47:21 2.MdeXFw No.506556846

まるですごい登山家が死んだかのような報道一色なんだからすげぇなって思う

14 18/05/22(火)15:47:21 No.506556847

オイオイオイ死ぬわあいつって言われてた無謀なオッサンが とうとう本当に死んじゃったってだけの話なのにね

15 18/05/22(火)15:47:27 No.506556865

>テレビのニュースだとマジでどこも >立派な登山家で人々に夢を与えていた人が >不慮の事故で亡くなったって扱いですげえなって思った テレビでバカだから死んだとは言えんだろ

16 18/05/22(火)15:47:59 No.506556940

>立派な登山家で人々に夢を与えていた人が >不慮の事故で亡くなったって扱いですげえなって思った 違う人が亡くなったのかと思ったらやっぱりあの馬鹿じゃんってなった

17 18/05/22(火)15:48:45 No.506557055

この人殺したのは止めなかった身内だろう

18 18/05/22(火)15:49:19 No.506557129

最後は登頂していないんだっけ?

19 18/05/22(火)15:49:47 No.506557206

>この人殺したのは止めなかった身内だろう 応援してたファンとスポンサーもね…

20 18/05/22(火)15:50:13 t25d7PsI No.506557270

>テレビのニュースだとマジでどこも >立派な登山家で人々に夢を与えていた人が >不慮の事故で亡くなったって扱いですげえなって思った ここの叩きが世間の常識と思ってはいけないのに何勘違いしてんだ

21 18/05/22(火)15:50:17 2.MdeXFw No.506557279

言い方は悪いけど死ぬまでがセットの広告商品だろう

22 18/05/22(火)15:50:27 No.506557307

なにこれ 身の程知らずが順当に死んだってだけ?

23 18/05/22(火)15:51:09 No.506557423

>なにこれ >身の程知らずが順当に死んだってだけ? 平たく言えばね とにかく目立つのが好きな人だったから無茶登山して死亡

24 18/05/22(火)15:51:12 No.506557429

左様

25 18/05/22(火)15:51:20 No.506557451

最後は登頂してからものすごい速さで下山してる途中で亡くなった

26 18/05/22(火)15:51:30 No.506557478

故人を悪く言うのもなんだけど 複数のプロから死ぬわあいつって扱い受けてたって聞くと ただの無謀なおっさんにしか…

27 18/05/22(火)15:51:36 InH2jXBE No.506557489

端的に言えば馬鹿

28 18/05/22(火)15:51:36 No.506557490

美談に仕立てて伝記だ映画化だって商売するんだから本番はここからだよ

29 18/05/22(火)15:51:59 No.506557548

山に登って梯子を外された

30 18/05/22(火)15:52:00 No.506557549

下手な例え話は低能の手慰みなのは分かるんだけど 人質事件の湯川みてえな死に方だな

31 18/05/22(火)15:52:12 No.506557571

>ここの叩きが世間の常識と思ってはいけないのに何勘違いしてんだ 逆張りおじさんずいぶん遅かったな

32 18/05/22(火)15:52:15 No.506557577

>美談に仕立てて伝記だ映画化だって商売するんだから本番はここからだよ 死人に口無し過ぎる…

33 18/05/22(火)15:52:17 No.506557580

学生時代は地元の男爵芋を流通させてデパートで物産市やるビジネス大学3年までやってて 札幌の財界人や自治体やマスコミとコネ作って何度も新聞に出てるから商才はマジで凄いよこの人

34 18/05/22(火)15:52:47 No.506557647

死は結果だ!とはまた違うタイプなのかな

35 18/05/22(火)15:52:55 No.506557664

えっ指抜きグローブで登山を!?

36 18/05/22(火)15:52:59 No.506557673

指失った理由も山でフェイスブック更新しようとして指出しグローブ付けてたせいと聞いて同情心が消えた

37 18/05/22(火)15:53:03 No.506557680

>学生時代は地元の男爵芋を流通させてデパートで物産市やるビジネス大学3年までやってて >札幌の財界人や自治体やマスコミとコネ作って何度も新聞に出てるから商才はマジで凄いよこの人 実際なんも無いのに山登り続けてるしな 山登らなきゃ良かったのに…

38 18/05/22(火)15:53:15 No.506557702

たとえ才能がない人でも 挑戦して失敗する権利はあると思ってるし 挑戦をやめさせろって論には乗れない

39 18/05/22(火)15:53:38 No.506557767

多分マスコミとか周辺も多少は罪悪感あるから 偉大な登山家よありがとうって事にして責任回避してる

40 18/05/22(火)15:53:40 No.506557771

口が上手いならITあたりでペテンやってた方がよかったんじゃね

41 18/05/22(火)15:53:46 No.506557787

>>美談に仕立てて伝記だ映画化だって商売するんだから本番はここからだよ >死人に口無し過ぎる… 予定調和だとは思う 周囲のやつらがこいつ死なないでずっと登らない挑戦できるって思ってるわけないもん 死んだあとのロードマップもあるよ

42 18/05/22(火)15:53:49 No.506557791

低体温症だし無くなる瞬間まで生きてたんだろうな…

43 18/05/22(火)15:54:25 No.506557863

指なしグローブなんてするから…

44 18/05/22(火)15:54:37 No.506557895

実際水素水とか売ってたからな!

45 18/05/22(火)15:54:53 No.506557926

この人を擁護する人がいてもいいけど 風船おじさんも同様に擁護できるんだろうか

46 18/05/22(火)15:55:50 No.506558045

山登るのに普段から体力づくりやらないおじさん

47 18/05/22(火)15:55:56 No.506558065

ユーチューバーみたいなもんです って聞いたので、すごく嫌いになった

48 18/05/22(火)15:55:57 No.506558070

金を集めて登山できるようにするスキルも山を登るための重要な才能だよ もちろんそれだけでもダメだよ

49 18/05/22(火)15:56:20 No.506558112

>たとえ才能がない人でも >挑戦して失敗する権利はあると思ってるし >挑戦をやめさせろって論には乗れない 挑戦するのは結構だけど相応の努力も修練も積まないまま いきなり世界最高峰の難易度に挑戦する!って大口たたいて案の定失敗したら そりゃ馬鹿だとしか思われないよ

50 18/05/22(火)15:56:23 No.506558119

>テレビのニュースだとマジでどこも >立派な登山家で人々に夢を与えていた人が >不慮の事故で亡くなったって扱いですげえなって思った 最期に追悼番組で一花咲かせて 可能な限り回収したいのかな

51 18/05/22(火)15:57:03 No.506558195

>金を集めて登山できるようにするスキルも山を登るための重要な才能だよ >もちろんそれだけでもダメだよ 大した実績ないのにこれ出来たのは凄い 極振りしすぎた

52 18/05/22(火)15:57:23 No.506558232

偉大な登山家の輝かしい記録 2005年 秋キリマンジャロ 高度障害で倒れポーターにより救助 2009年 春ダウラギリ 下山中に滑落 「偶然」現れたシェルパにより救助 2009年 秋エベレストシェルパにより救助 2010年 春アンナプルナシェルパにより救助 2010年 秋エベレストシェルパにより救助 2011年 春シシャパンマ 消耗しきり、下山時シェルパにより救助 2012年 春シシャパンマ 深夜行動で滑落 シェルパにより救助 2012年 秋エベレスト 凍傷と高所消耗で動けなくなりシェルパにより救助 2018年 春エベレスト C2地点キャンプ内にて死去

53 18/05/22(火)15:57:42 No.506558269

過激な動画取ろうとして無茶して死んだユーチューバーと本質的には一緒よ

54 18/05/22(火)15:57:56 No.506558299

フルマラソン6時間半かかるような体力なのに世界一の山にのぼるらしいな

55 18/05/22(火)15:57:59 No.506558303

もしかして仕事の選択を間違えたのでは

56 18/05/22(火)15:58:27 No.506558370

ゴミ貼るな

57 18/05/22(火)15:58:38 No.506558398

シェルパは救助隊じゃねえぞ!

58 18/05/22(火)15:58:43 No.506558415

>偉大な登山家の輝かしい記録 もしかしてこの人挑戦するだけして何一つ成し遂げていらっしゃらない…?

59 18/05/22(火)15:58:55 No.506558431

>いきなり世界最高峰の難易度に挑戦する!って大口たたいて案の定失敗したら >そりゃ馬鹿だとしか思われないよ うn だから「誰にでも馬鹿をやって 笑われながら死ぬ権利がある」って事を言いたい 愚行権が認められない社会はしんどい

60 18/05/22(火)15:59:04 No.506558458

>偉大な登山家の輝かしい記録 シェルパさん大変だな…

61 18/05/22(火)15:59:28 No.506558506

>うn だから「誰にでも馬鹿をやって >笑われながら死ぬ権利がある」って事を言いたい >愚行権が認められない社会はしんどい それに巻き込まれて死んだ人にも同じこと言えんの?

62 18/05/22(火)15:59:33 No.506558516

登山スキルにポイント振り忘れた

63 18/05/22(火)15:59:41 No.506558536

もうちょっと体鍛えとけば下山達成できてたのでは?

64 18/05/22(火)15:59:47 No.506558549

は?いっこうに単独ですが?

65 18/05/22(火)15:59:54 No.506558573

>うn だから「誰にでも馬鹿をやって >笑われながら死ぬ権利がある」って事を言いたい >愚行権が認められない社会はしんどい 本人が馬鹿やって死ぬだけならともかく 画像のオッサンは一人巻き添えにして死んでるので…

66 18/05/22(火)16:00:01 No.506558583

シェルパってめっちゃ山登ってるイメージあるけど こいつらが一番凄い登山家にはならないの?

67 18/05/22(火)16:00:26 No.506558635

二人じゃなかった? カメラマンとシェルパと

68 18/05/22(火)16:00:47 No.506558666

勉強しないのに東大受験し続けてるようなモンだって山の人が言ってた それはそれとしてなぜそんな無謀な事をやろうとしてるのかに関しては結構興味があったんで 生放送見れないのは残念だ

69 18/05/22(火)16:00:49 No.506558672

>シェルパってめっちゃ山登ってるイメージあるけど >こいつらが一番凄い登山家にはならないの? 登山家になっても食えないし…

70 18/05/22(火)16:01:11 No.506558715

今回はシェルパ4人引き連れてたって報道されてるな

71 18/05/22(火)16:01:16 t25d7PsI No.506558721

>逆張りおじさんずいぶん遅かったな これを逆張りって常に自分が正しいと思ってるのか頭おかしいな

72 18/05/22(火)16:01:32 No.506558759

アンチがやめろ行くな鍛えてからにしろと止めて ファンが応援してます頑張って信じてますと送り出した

73 18/05/22(火)16:01:37 No.506558773

ダーウィン賞レベルの死に方だと思う スポンサー様の意向があるとはいえ体調崩したまま決行するとか正気じゃない

74 18/05/22(火)16:01:43 No.506558784

持ち上げられてるうちに本人も自分がすごい男だって自己暗示にかかっちゃったんじゃ…

75 18/05/22(火)16:01:46 No.506558790

高層ビルの先端とか危険な場所で自撮りして死んだ馬鹿と同じレベル 最低限のトレーニングもせず不可能とわかってる目標立ててるので挑戦と呼べない そもそも毎回危なくなったら即下山してた

76 18/05/22(火)16:01:46 No.506558793

>もうちょっと体鍛えとけば下山達成できてたのでは? スポンサーからお金もらわないといけないからそんな暇ない

77 18/05/22(火)16:02:06 No.506558853

ネパールは海外からの登山客への商売でGDP2割以上賄ってるんで

78 18/05/22(火)16:02:15 No.506558868

そりゃ登らせてたのはマスコミなんだから美談のように語るよね

79 18/05/22(火)16:02:22 No.506558882

>過激な動画取ろうとして無茶して死んだユーチューバーと本質的には一緒よ 電車の窓から乗り出して自撮りしようとして なんかにぶつかって死んだみたいなのと変わらん…

80 18/05/22(火)16:02:42 No.506558927

>シェルパってめっちゃ山登ってるイメージあるけど >こいつらが一番凄い登山家にはならないの? FSSで言うミミバ族みたいなもんだから…

81 18/05/22(火)16:02:42 No.506558932

自分の関わる業界にこの人がいたらと思うと登山家の人のブチ切れもわかる

82 18/05/22(火)16:03:07 No.506558981

職歴ないニートなのに50近くになっても毎年司法試験受けるおじさんみたいなもんだな

83 18/05/22(火)16:03:10 No.506558990

せめて「絵心がないけど集英社に持ち込みをを続けてる」とか 「舌も鼻もダメダメなのにソムリエに挑戦し続けてる」とかなら 可愛げもあったし応援も罪にならなかったのにな… 何でよりによって登山だったんだ

84 18/05/22(火)16:03:11 No.506558992

フルマラソン6時間半はその辺の草野球のオッサンより下の可能性も出てくるからな 草野球に命かけてるオッサンたまにいるし 筋トレ理論勉強してプロテイン飲んでバッティング技術を常に勉強するような

85 18/05/22(火)16:03:12 No.506558997

>もうちょっと体鍛えとけば下山達成できてたのでは? 無呼吸下山!!!!!

86 18/05/22(火)16:03:32 No.506559038

ダーウィン賞級の行動ではあると思う 無駄に名前を方々に売ったから大袈裟になってるだけで

87 18/05/22(火)16:03:43 No.506559059

シェルパは山育ちで薄い空気に慣れてる連中の更にその中のエリートだからな…

88 18/05/22(火)16:04:02 No.506559095

>せめて「絵心がないけど集英社に持ち込みをを続けてる」とか >「舌も鼻もダメダメなのにソムリエに挑戦し続けてる」とかなら >可愛げもあったし応援も罪にならなかったのにな… >何でよりによって登山だったんだ ある程度リスク賭けないと金にならないんだろうな

89 18/05/22(火)16:04:29 No.506559148

富士山くらいは制覇してからエベレスト挑戦すればよかったのに…

90 18/05/22(火)16:04:39 No.506559175

正規ルートで6回ぐらい失敗してるのに最難関に挑戦して死んだと聞いて言っちゃ悪いが馬鹿なのかと

91 18/05/22(火)16:04:52 No.506559209

>>逆張りおじさんずいぶん遅かったな >これを逆張りって常に自分が正しいと思ってるのか頭おかしいな 頭おかしいのはお前だよ…

92 18/05/22(火)16:05:01 No.506559234

>自分の関わる業界にこの人がいたらと思うと登山家の人のブチ切れもわかる 少なくともこの人を登山家として同じ土俵に上げるのは勘弁してほしいと思うのはよくわかる

93 18/05/22(火)16:05:06 No.506559248

エベレスト一回のぼったらボクサーにボコボコにされた位脳細胞にダメージがいくとか 酸素の薄さって凄いんだな

94 18/05/22(火)16:05:42 No.506559319

この人のこと全然知らないんだけど技術不足の羽生みたいな感じ?

95 18/05/22(火)16:05:45 No.506559325

キャンプの中で待ってたら死んだとか聞いたけど

96 18/05/22(火)16:06:11 No.506559383

凍死だからな

97 18/05/22(火)16:06:22 No.506559398

>もしかしてこの人挑戦するだけして何一つ成し遂げていらっしゃらない…? 成し遂げたとは言ってるけど証拠がないだけだよ… スポンサーがたくさんついて証拠が求められるようになってからは下山家になったよ

98 18/05/22(火)16:06:23 No.506559399

結局一度も登頂出来なかったね

99 18/05/22(火)16:06:24 t25d7PsI No.506559403

死んだ後も叩くクズにはなりたくないね

100 18/05/22(火)16:06:26 No.506559406

>うn だから「誰にでも馬鹿をやって >笑われながら死ぬ権利がある」って事を言いたい >愚行権が認められない社会はしんどい 人に迷惑かけないで死ぬならいいんだけど それって案外難しいことなんだよね

101 18/05/22(火)16:06:27 No.506559409

>富士山くらいは制覇してからエベレスト挑戦すればよかったのに… 夏の富士山でリタイアしたらしいな 小学生でも登れるのに…

102 18/05/22(火)16:06:33 No.506559423

下町の技術力で墓を作ってあげよう

103 18/05/22(火)16:06:37 No.506559432

力量不足での失敗ばかりなのに力量上げての再挑戦しないのがわざと感をマシマシにする

104 18/05/22(火)16:06:41 No.506559443

山登った事なさそう

105 18/05/22(火)16:06:51 No.506559466

まずこの人じゃ絶対無理というか単なる自殺じゃん目標が

106 18/05/22(火)16:06:56 No.506559481

こんな金のかかる趣味で万年志望者みたいなムーブが成立するのがおかしい

107 18/05/22(火)16:07:01 No.506559495

スポンサー集めれるのは正直すごい

108 18/05/22(火)16:07:11 No.506559513

>キャンプの中で待ってたら死んだとか聞いたけど あの高さだと常人はいるだけで死ぬぞ

109 18/05/22(火)16:07:23 No.506559537

>職歴ないニートなのに50近くになっても毎年司法試験受けるおじさんみたいなもんだな それだけなら構わないけど ろくな勉強もしてないし結果のフィードバックもしないでただ受け続けるだけとなると…

110 18/05/22(火)16:07:28 No.506559548

結局ノーマルルートで登頂するということか

111 18/05/22(火)16:07:33 No.506559560

仏さんを悪く言うもんじゃないとは言うけど 生前の行い次第でボロクソ言われるのは当たり前だろ

112 18/05/22(火)16:07:41 No.506559580

>この人のこと全然知らないんだけど技術不足の羽生みたいな感じ? 山への情熱とか同業への敬意とかも無いからまるで別物

113 18/05/22(火)16:07:47 No.506559590

やばくなったらすぐ下りればいいし… 下りられなかった

114 18/05/22(火)16:07:52 No.506559602

とっくに酸素欠乏症にでもなってて知能レベル低下してたのかなあ

115 18/05/22(火)16:08:22 No.506559664

体調悪くなって帰ろうと思ってた所で手遅れだったそうで…

116 18/05/22(火)16:08:25 No.506559674

ビジネスに関して尋常じゃないくらい話術に長けた登山初心者というかパフォーマーというか

117 18/05/22(火)16:08:43 No.506559712

お金集める能力あったんたわからブローカーでもやればよかったのにね

118 18/05/22(火)16:08:55 No.506559737

>結局ノーマルルートで登頂するということか いやほんと有酸素ノーマルルートでいいんだよ 金集められる才能あるんだからそれで十分

119 18/05/22(火)16:08:58 No.506559742

>結局ノーマルルートで登頂するということか なにぃ・・・?ビキッ 登頂できなかったよ…

120 18/05/22(火)16:09:15 No.506559771

>せめて「絵心がないけど集英社に持ち込みをを続けてる」とか なかったのは絵心じゃない 漫画をそもそも一本も書き上げたことがないけど 小汚いネームだけ持って定期的に集英社にやってくるおじさん

121 18/05/22(火)16:09:34 No.506559810

>仏さんを悪く言うもんじゃないとは言うけど >生前の行い次第でボロクソ言われるのは当たり前だろ 死んだらいきなり生前の行いなかったことにして すごい偉大な人だった!みたいに言われても困惑する…

122 18/05/22(火)16:09:52 No.506559850

登山家というか吉本芸人だよね

123 18/05/22(火)16:09:53 No.506559852

そもそも論だけどノーマルルート有酸素なら登頂できたのこの人

124 18/05/22(火)16:10:02 No.506559874

正気を失ってたとしか思えない

125 18/05/22(火)16:10:24 No.506559916

体作らなくても達成できる目標を設定して一般人に山に興味を持ってもらう広告塔に徹してればここまで叩かれなかっただろうに

126 18/05/22(火)16:10:26 No.506559919

今は誰でもどこでもネット配信できるけど 誰もが登れる場所ではなかったんやな

127 18/05/22(火)16:10:35 No.506559935

「」と画像の人ってどっちが凄いの

128 18/05/22(火)16:10:35 No.506559936

高尾山登頂失敗しましま! 次はエベレスト登ります!

129 18/05/22(火)16:10:44 No.506559952

>せめて「絵心がないけど集英社に持ち込みをを続けてる」とか >なかったのは絵心じゃない >漫画をそもそも一本も書き上げたことがないけど >小汚いネームだけ持って定期的に集英社にやってくるおじさん (集英社にはたどり着けない)

130 18/05/22(火)16:11:00 No.506559988

>そもそも論だけどノーマルルート有酸素なら登頂できたのこの人 わからん!

131 18/05/22(火)16:11:00 No.506559989

>山への情熱とか同業への敬意とかも無いからまるで別物 ああ山を怖がってないのか そりゃ死ぬわ

132 18/05/22(火)16:11:07 No.506560004

いやー酸素使ったら余裕すぎるからなー価値ないわー 死んだ

133 18/05/22(火)16:11:09 No.506560006

ちょいと攻め過ぎましたな 生きて帰れなくなるラインを超えてしまった

134 18/05/22(火)16:11:17 No.506560021

エベレスト登山ツアーってのがあって観光客向けのトレッキングコースあるから 毎日ホテルに泊まりながら素人でも5500メートルまで登る観光ツアーだけどこれで良かったんじゃねぇかな https://4travel.jp/travelogue/10581163

135 18/05/22(火)16:11:21 No.506560031

>>せめて「絵心がないけど集英社に持ち込みをを続けてる」とか >>なかったのは絵心じゃない >>漫画をそもそも一本も書き上げたことがないけど >>小汚いネームだけ持って定期的に集英社にやってくるおじさん >(集英社にはたどり着けない) (帰り道で道に迷って死ぬ)

136 18/05/22(火)16:11:36 No.506560054

金を集める才能はあった

137 18/05/22(火)16:12:04 No.506560113

>そもそも論だけどノーマルルート有酸素なら登頂できたのこの人 ちゃんと訓練すればできたかな…できたかも…

138 18/05/22(火)16:12:05 No.506560114

「俺がカネ出して感動してるんだから文句言うな」ていうこの人への課金厨がいっぱいいたんですよ

139 18/05/22(火)16:12:07 No.506560121

風船おじさんみたいなもん

140 18/05/22(火)16:12:16 No.506560144

下手な例え話で相手されないのに書き込み続ける奴とか

141 18/05/22(火)16:12:38 No.506560186

自分とチキンレースいいよね…

142 18/05/22(火)16:12:40 No.506560195

しかし考えてみたらこの人登山は素人でもベースキャンプはベテランだったのでは

143 18/05/22(火)16:12:41 No.506560198

簡単で面白いことなんて誰かがやっちゃってるからどんどん過激になるしかない そして死んだ

144 18/05/22(火)16:12:47 No.506560210

動画弄ったり批判コメ消したりしてて言うほどキラキラもしてないという…

145 18/05/22(火)16:12:47 No.506560211

注目を集めて稼ぐ事が目的で手段が登山 登頂に至る過程にドラマ性を必要とする一方で真剣に登山と向き合う事は無かった死んだ

146 18/05/22(火)16:13:12 No.506560258

商才をなぜ生命の危険がある企画に使ってしまったのか

147 18/05/22(火)16:13:20 No.506560266

>しかし考えてみたらこの人登山は素人でもベースキャンプはベテランだったのでは ベースキャンプで亡くなってたんですよ

148 18/05/22(火)16:13:29 No.506560281

山に放置されて登山家の目印になる…と思いきや あまりに低所で死んだから普通に死体回収可能ってのが 本当に物悲しい… 山の方から拒絶されてるじゃん

149 18/05/22(火)16:13:36 No.506560295

プロの同業者からは明日エベレストが大爆発起こしていきなり1000mとかになる可能性もゼロじゃないから このオッサンがエベレスト登頂できる可能性もゼロじゃないけど 99.999%無理って断言されてた

150 18/05/22(火)16:13:43 No.506560308

例え話する必要ある?実際の事象を噛み砕いて話せばいいのに

151 18/05/22(火)16:14:05 No.506560358

ここまで手間隙と予算をかけた自殺は珍しいけど 身の丈に合わない登山で死んでる人は国内にいっぱいいるよね

152 18/05/22(火)16:14:17 No.506560378

死んだら… ゴミだ

153 18/05/22(火)16:14:39 No.506560416

>フルマラソン6時間半はその辺の草野球のオッサンより下の可能性も出てくるからな 芸人の松村邦洋とほぼ互角のタイムである

154 18/05/22(火)16:15:02 No.506560464

指失ったのも無知ゆえの処置ミスだよ

155 18/05/22(火)16:15:22 No.506560500

コミュ力と商才にかけては紛れもなく本物だったのがこの人の不幸 普通はスポンサーつくわけないもん

156 18/05/22(火)16:15:39 No.506560539

よくわかんないけど雇われたシェルパがかわいそう

157 18/05/22(火)16:15:42 No.506560551

>「俺がカネ出して感動してるんだから文句言うな」ていうこの人への課金厨がいっぱいいたんですよ そんなん鼻マスクのノエルとおんなじ枠じゃないか… 流石にノエルよりは格上だけどさ

158 18/05/22(火)16:15:59 No.506560591

>ベースキャンプで亡くなってたんですよ うんだからそういう通い慣れたとこで死んじゃうんだなあ…って どういう環境かあんま自覚なしに通ってただけかもしれんけど

159 18/05/22(火)16:16:12 No.506560625

夏の富士山登れない登山家

160 18/05/22(火)16:16:34 No.506560661

金集めが本当にできてたあたり詐欺師とかペテン師の才能はあったと思うよ

161 18/05/22(火)16:17:02 No.506560724

こんだけ支援してもらってるのにプロの人に指導とか起きなかったのがちと不思議 彼の周りにいる人が遠ざけてたのかと思うほど

162 18/05/22(火)16:17:07 No.506560736

>>ベースキャンプで亡くなってたんですよ >うんだからそういう通い慣れたとこで死んじゃうんだなあ…って >どういう環境かあんま自覚なしに通ってただけかもしれんけど 今回は今までと違ってキャンプに酸素ボンベを持ち込んでない可能性があるとかなんとかで それで死んじゃったのかもね

163 18/05/22(火)16:17:10 No.506560742

>ちゃんと訓練すればできたかな…できたかも… ちゃんと訓練さえすれば体質的に高度順応できないとかでない限りまずいける でもこの人スポンサーに訓練しろやって言われてもしなかったしボンベ使って登った人disるくらいどうしようもなかった

164 18/05/22(火)16:17:16 No.506560756

そもそも報道されることがおかしいのでは

165 18/05/22(火)16:17:16 No.506560757

>コミュ力と商才にかけては紛れもなく本物だったのがこの人の不幸 >普通はスポンサーつくわけないもん 金出す人間はこの人の実力を調べるだろうし それで金を出す人間を見つけてるのは催眠エロ同人並みの話術だわ

166 18/05/22(火)16:17:20 No.506560764

>風船おじさんも同様に擁護できるんだろうか ありゃ被害者だよ 無線とか食料とか積む前に「何らかの事故」で本人乗ったまま宙飛んでって 無線ないから必死に助けてーって救助求めたら「手を振る元気あるから大丈夫ほっといて帰ってきてください」で追跡中断してその結果行方不明なんだから

167 18/05/22(火)16:17:20 No.506560766

成功したのは無酸素下山だけ…

168 18/05/22(火)16:17:39 No.506560804

エベレストの山頂辺りは24時間以上いると死ぬので天候がものすごく大事

169 18/05/22(火)16:17:59 No.506560840

>こんだけ支援してもらってるのにプロの人に指導とか起きなかったのがちと不思議 >彼の周りにいる人が遠ざけてたのかと思うほど 本人が登山雑誌からの取材拒否とかやってたからツテもコネもなかったんじゃねえかな…

170 18/05/22(火)16:18:03 No.506560862

この人がスポンサーから普通の人には無茶だけど自分ならできます!でお金出してもらってるんだから課金厨うんぬんはちょっと思考のレベル低すぎるのでは

171 18/05/22(火)16:18:09 No.506560874

無酸素なんてエクストリームスポーツであってさあ

172 18/05/22(火)16:18:10 No.506560875

>こんだけ支援してもらってるのにプロの人に指導とか起きなかったのがちと不思議 >彼の周りにいる人が遠ざけてたのかと思うほど 登山家の人らはそんな馬鹿な登り方してたら死ぬぞってずっと言ってたけど そんな忠告聞きやしなかったから…

173 18/05/22(火)16:18:10 No.506560876

どっかで見た無呼吸下山ってフレーズには悪いが笑った ごめんね

174 18/05/22(火)16:18:12 No.506560878

>よくわかんないけど雇われたシェルパがかわいそう こいつは論外だけどぶっちゃけシェルパなんてどの登山家についても可哀想だよ 14人死んで一気に死んでようやく扱いが多少マシになったけど

175 18/05/22(火)16:18:38 No.506560939

死んで当然天罰覿面 これまでの山を愚弄する振る舞いにとうとう山の神様が天誅を下したんだろう 朗報だよ

176 18/05/22(火)16:18:45 No.506560957

AbemaTVの登頂生放送中止になった

177 18/05/22(火)16:18:47 No.506560963

あれ?単独じゃないの?

178 18/05/22(火)16:19:12 No.506561015

>今回は今までと違ってキャンプに酸素ボンベを持ち込んでない可能性があるとかなんとかで >それで死んじゃったのかもね そもそも酸素が必要になるのは8000超えてからでちゃんと高所順応してきたらこんなとこで死ぬことはないのだ

179 18/05/22(火)16:19:18 No.506561025

>エベレストの山頂辺りは24時間以上いると死ぬので天候がものすごく大事 この人そのデスゾーンに立ち入ることすらなく亡くなっちゃったけどね…

180 18/05/22(火)16:19:40 No.506561070

単独登頂ってことになってるので雇われたシェルパは居ないから安心してほしい

181 18/05/22(火)16:19:40 No.506561072

>本人が登山雑誌からの取材拒否とかやってたからツテもコネもなかったんじゃねえかな… 今回ついていったabema経由とか手段はあるんじゃねえかなあ...?

182 18/05/22(火)16:19:47 No.506561089

単独登頂だけど4人のシェルパがついてたんだよ

183 18/05/22(火)16:19:49 No.506561097

シェルパは人間じゃないから数に含まないとかなんとか

184 18/05/22(火)16:19:55 No.506561106

経験や実績が伴わない人が登るとこうなるという戒めにはなると思う 登山は甘くはないからね

185 18/05/22(火)16:19:55 No.506561107

>でもこの人スポンサーに訓練しろやって言われてもしなかったしボンベ使って登った人disるくらいどうしようもなかった 死ぬべくして死んだって事だな 変な所でスポンサーに楯突いた意味はわからんが

186 18/05/22(火)16:20:07 No.506561134

>>>ベースキャンプで亡くなってたんですよ >>うんだからそういう通い慣れたとこで死んじゃうんだなあ…って >>どういう環境かあんま自覚なしに通ってただけかもしれんけど >今回は今までと違ってキャンプに酸素ボンベを持ち込んでない可能性があるとかなんとかで >それで死んじゃったのかもね ググッたが死亡の流れが公式の発表とヒマラヤンの報道内容で違うから何が本当なんかって今議論されてんだな

187 18/05/22(火)16:20:11 No.506561152

登山を愚弄しすぎた

188 18/05/22(火)16:20:15 No.506561162

>あれ?単独じゃないの? 栗城流はシェルパは人数に数えないのだ

189 18/05/22(火)16:20:35 No.506561196

>彼の周りにいる人が遠ざけてたのかと思うほど そもそも遠ざける意味がわからんけど仮にいくら遠ざけたって 俺が登るんだぞなんかあって死ぬの俺なんだぞって言えば通らない訳がない 本人に習う教わるその気がなかったらどうにもならない

190 18/05/22(火)16:20:39 No.506561209

>単独登頂だけど4人のシェルパがついてたんだよ 単独の定義は言ったもん勝ちだって話だし…

191 18/05/22(火)16:20:40 No.506561213

>登山を愚弄しすぎた なにっ

192 18/05/22(火)16:20:43 No.506561218

>あれ?単独じゃないの? 単独の概念がふわっふわだからなぁ ちゃんとこだわる奴は過去の登山家が備え付けた機材全拒否でやるみたいだし

193 18/05/22(火)16:20:48 No.506561236

登山で死んだっていうより 山に入れもせず戻って来る最中の死だから 山男の死に様ですらない

194 18/05/22(火)16:20:56 No.506561256

結局この人8000m超えたこと一回もないんやな…

195 18/05/22(火)16:21:01 No.506561270

>単独登頂だけど4人のシェルパがついてたんだよ 意味わかんないですね

196 18/05/22(火)16:21:16 No.506561308

ノーマルルートは十分な支援があれば登れるのにスレ画が挑んだのはよりにもよって世界で20人も踏破してない難関ルートだったのだ…

197 18/05/22(火)16:21:21 No.506561324

リアル名人様という良く分からないジャンルの人種

198 18/05/22(火)16:21:23 No.506561330

どうも生まれつきの素質として 頑丈な体でなかった感じがする

199 18/05/22(火)16:21:31 No.506561342

>>単独登頂だけど4人のシェルパがついてたんだよ >単独の定義は言ったもん勝ちだって話だし… いやそこは暗黙の了解とかあるけどこういうのはガチ破りだよ…

200 18/05/22(火)16:21:36 No.506561361

ベースキャンプって酸素ボンベ使うところじゃないんでしょ 神々の山嶺読んだから知ってる

201 18/05/22(火)16:21:39 No.506561372

>そもそも報道されることがおかしいのでは テレビに出てもらわないとスポンサー料の無駄になるでしょ? テレビは無茶に挑戦する若者で番組にしやすいでしょ? 下山家は有名になって詐欺を働きやすいでしょ?

202 18/05/22(火)16:21:51 No.506561391

>ノーマルルートは十分な支援があれば登れるのにスレ画が挑んだのはよりにもよって世界で20人も踏破してない難関ルートだったのだ… ここ無酸素単独って二人だけじゃない?

203 18/05/22(火)16:22:02 No.506561414

金払ってるけどこいつが救助要請するせいで他の一般的な登山家めっちゃ迷惑掛かるからな

204 18/05/22(火)16:22:08 No.506561425

だってヤマケイが名指しで批判するレベルなんですよ あの山と渓谷がですよ 障害者の遭難者持ち上げて殺したあのヤマケイがですよ

205 18/05/22(火)16:22:13 No.506561433

ここまでイケメンで才気に溢れた実業家でも 自分が欲しかった登山の才能がなかっただけで ここまで狂っちゃうってのは人の悲しさだと思う

206 18/05/22(火)16:22:15 No.506561439

追悼企画で最後の一稼ぎが終わったら裏話がボロボロ出てくるんじゃねえかな

207 18/05/22(火)16:22:21 No.506561451

こんだけ著名なのに一切死を悼む意見無いところがすごい

208 18/05/22(火)16:22:30 No.506561466

>よくわかんないけど雇われたシェルパがかわいそう 大丈夫だよ毎度雇ってる会社だから

209 18/05/22(火)16:22:30 No.506561468

>ノーマルルートは十分な支援があれば登れるのにスレ画が挑んだのはよりにもよって世界で20人も踏破してない難関ルートだったのだ… ルート分岐まで登れたこと無いから関係ないよ

210 18/05/22(火)16:22:31 No.506561474

なんかの初心者講習に通ってたという情報もあるから スキルアップの意識がなかったわけではないのかもしれない やりたいことが遥か先を行き過ぎてただけで

211 18/05/22(火)16:22:36 No.506561485

…登山 と言われるとこれ登山行為とは言えないし 甘いとか愚弄とか言われても生きてる登山家のひとも困ると思う 準備しないで山登るのは登山じゃなくて観光か自殺のどちらか

212 18/05/22(火)16:22:39 No.506561487

>ノーマルルートは十分な支援があれば登れるのにスレ画が挑んだのはよりにもよって世界で20人も踏破してない難関ルートだったのだ… 間違えるな 無酸素単独なんてあのメスナーですら踏破していない世界初の登頂だ まぁそのルートに入る前に毎回撤退してるんやけどな

213 18/05/22(火)16:22:54 No.506561511

>ノーマルルートは十分な支援があれば登れるのにスレ画が挑んだのはよりにもよって世界で20人も踏破してない難関ルートだったのだ… そもそもノーマルルートも失敗してるんじゃ

214 18/05/22(火)16:23:11 No.506561544

出てくる情報が曖昧のような

215 18/05/22(火)16:23:27 No.506561583

ちゃんとした登山メーカーはスポンサー拒否してたって聞いて やっぱプロは騙せないんだなって分かってよかったよ…

216 18/05/22(火)16:23:34 No.506561592

山になれなかったね

217 18/05/22(火)16:23:50 No.506561633

>>彼の周りにいる人が遠ざけてたのかと思うほど >そもそも遠ざける意味がわからんけど仮にいくら遠ざけたって >俺が登るんだぞなんかあって死ぬの俺なんだぞって言えば通らない訳がない >本人に習う教わるその気がなかったらどうにもならない 取材じゃ無く会うだけならって会った登山家の人も印象を改めなかったみたいなので まあ本人も多少かなりアレなんだと思います

218 18/05/22(火)16:23:57 No.506561645

え!?ただでさえ難しいルートに前人未到の無酸素単独を更にドン!?馬鹿なの?

219 18/05/22(火)16:24:04 No.506561657

GPSも毎回使わないんだしそもそもエベレストの麓にすら行ってないかもね

220 18/05/22(火)16:24:06 No.506561660

>山になれなかったね 高山に投棄されるゴミって結構問題だからな 山にゴミ増やさなかった最後はいいと思う

221 18/05/22(火)16:24:06 No.506561664

>ベースキャンプって酸素ボンベ使うところじゃないんでしょ >神々の山嶺読んだから知ってる 滞在基地で酸素使ってたらいくらあっても足りないよう…

222 18/05/22(火)16:24:15 No.506561689

富士山すら単独登頂できない奴に何を期待してたんだスポンサー共は

223 18/05/22(火)16:24:49 No.506561756

>ちゃんとした登山メーカーはスポンサー拒否してたって聞いて >やっぱプロは騙せないんだなって分かってよかったよ… スポンサードしてた登山家にしなれたらあそこのツール役立たずだって思われちゃうし

224 18/05/22(火)16:25:01 No.506561781

>富士山すら単独登頂できない奴に何を期待してたんだスポンサー共は 実際のところスポンサーもこいつに腹立てて死んで欲しかったんだろう

225 18/05/22(火)16:25:02 No.506561786

神々の山嶺で羽生が達成してたのがまさに単独無酸素 じゃなかったっけ

226 18/05/22(火)16:25:03 No.506561791

公式ブログでは朝10時に7400から体調不良で降りるって言ってる 現地報道では12時過ぎにC2キャンプ(6400)で死んでるのを同行してたシェルパ4人が見つけたと報道 公式発表はC3とC2の間で死んでるのを見つけた 日本の報道では滑落して氷の上に落ちて死んだ さぁどれが本当かな!

227 18/05/22(火)16:25:08 No.506561800

>障害者の遭難者持ち上げて殺したあのヤマケイがですよ 自殺願望があるようなルート取る障害もち遭難者だったしな… もちろん持ち上げたヤマケイにも責任多いにあるが 死んだほうも死んだほうだアレ

228 18/05/22(火)16:25:25 No.506561836

>>ベースキャンプって酸素ボンベ使うところじゃないんでしょ >>神々の山嶺読んだから知ってる >滞在基地で酸素使ってたらいくらあっても足りないよう… 高度になれなきゃいけないのに酸素吸ってたらいつまでも順応できないよ!

229 18/05/22(火)16:25:45 No.506561876

10年単位ぐらいで見守り続けたアンチのwiki曰く末期は資金繰りが露骨に悪化してたらしいな

230 18/05/22(火)16:25:49 No.506561888

>え!?ただでさえ難しいルートに前人未到の無酸素単独を更にドン!?馬鹿なの? さらに本人は平日はサラリーマンやってるだけの訓練もしてない素人同然のオッサンで倍率ドン!

231 18/05/22(火)16:25:55 No.506561900

>日本の報道では滑落して氷の上に落ちて死んだ いつの間にこんな話出てきたんだ

232 18/05/22(火)16:26:04 No.506561925

>ちゃんとした登山メーカーはスポンサー拒否してたって聞いて >やっぱプロは騙せないんだなって分かってよかったよ… ところがどっこいミレーというガチメーカーがついてた

233 18/05/22(火)16:26:07 No.506561931

>GPSも毎回使わないんだしそもそもエベレストの麓にすら行ってないかもね 今回1000mサバを読んだらしいな

234 18/05/22(火)16:26:09 No.506561938

高層ビルからぶら下がってそのまま転落死したユーチューバーと何の違いもありゃしねえ

235 18/05/22(火)16:26:15 No.506561960

スポンサーにミレー入ってなかったっけ?いつのまにか降りてたの?

236 18/05/22(火)16:26:17 No.506561966

正気か栗城どん!8回もエベレスト登頂に失敗すっとは!

237 18/05/22(火)16:26:19 No.506561969

>神々の山嶺で羽生が達成してたのがまさに単独無酸素 ゴミだ

238 18/05/22(火)16:26:48 No.506562014

>高層ビルからぶら下がってそのまま転落死したユーチューバーと何の違いもありゃしねえ 自分の身体で本当にチャレンジしてるだけユーチューバーの方が遥かにえらい

239 18/05/22(火)16:26:59 No.506562033

>栗城さんの帰国後に食事に行く約束をしていたというウーマンラッシュアワーの村本大輔は >「なんでそこまでして挑むのか、もっと聞いてみたかった。人が亡くなってこんなに悲しくなかったのは初めて。 >挑戦し、闘って亡くなった。素晴らしいものを見せてもらったような気持ち。拍手したい。ありがとうございます」とコメント

240 18/05/22(火)16:27:03 No.506562042

羽生ルートは未だ人類が成し遂げていない偉業

241 18/05/22(火)16:27:07 No.506562053

>いつの間にこんな話出てきたんだ https://sp.fnn.jp/posts/00392527CX これ

242 18/05/22(火)16:27:10 No.506562058

>今回1000mサバを読んだらしいな 7400mまで登ってから世界最速で6400m地点まで降りてから風邪で死んだかも知れないだろ!

243 18/05/22(火)16:27:11 No.506562060

言っとくけど羽生もあれ達成してないからな 多分登ったんじゃないかな登ったよね登ってるといいよなっていう話だ

244 18/05/22(火)16:27:11 No.506562062

>>え!?ただでさえ難しいルートに前人未到の無酸素単独を更にドン!?馬鹿なの? >さらに本人は平日はサラリーマンやってるだけの訓練もしてない素人同然のオッサンで倍率ドン! 死ぬわアイツ…死んだ…

245 18/05/22(火)16:27:18 No.506562077

>ところがどっこいミレーというガチメーカーがついてた ええ…同業の人に下山家スポンサーって一生言われ続けそう

246 18/05/22(火)16:27:46 No.506562147

なんにせよ死んでくれて良かった 最初にこのニュース見た時は嬉しかったよ

247 18/05/22(火)16:27:46 No.506562148

死ぬ思いまでしてなんで登山家は山登るんだ…

248 18/05/22(火)16:27:54 No.506562172

下山家と言われても帰ってきてたうちは言い訳できても 死んじゃったらやっぱり色々足りない人だったんだなと判断せざるを得ない 死人に鞭打つようだがソレが真実だもの

249 18/05/22(火)16:28:01 No.506562185

>7400mまで登ってから世界最速で6400m地点まで降りてから風邪で死んだかも知れないだろ! 下山家の矜持を見せたな

250 18/05/22(火)16:28:09 No.506562200

この人に感動出来る人は瀬戸内寂聴の説話にも涙流してそう

251 18/05/22(火)16:28:13 No.506562214

>言っとくけど羽生もあれ達成してないからな >多分登ったんじゃないかな登ったよね登ってるといいよなっていう話だ 羽生の元ネタの人も羽生以上にクソコテすぎて駄目だった

252 18/05/22(火)16:28:28 No.506562248

直前に羽生コラが流行ったのが虫の知らせとかバタフライエフェクトとか言われててダメだった

253 18/05/22(火)16:28:50 No.506562298

>この人に感動出来る人は瀬戸内寂聴の説話にも涙流してそう 頭おかしい人とすぐ判別できるリトマス試験紙マンだよね

254 18/05/22(火)16:28:53 No.506562306

指9本無くした時点で活動の幅大きく狭まったし 今回ははじめから死ぬ気だったんじゃないの

255 18/05/22(火)16:28:55 No.506562309

7400m地点で足を滑らせて 1000m滑落中に風邪ひいて死んだ これなら辻褄が合う

256 18/05/22(火)16:29:01 No.506562318

>>栗城さんの帰国後に食事に行く約束をしていたというウーマンラッシュアワーの村本大輔は >>「なんでそこまでして挑むのか、もっと聞いてみたかった。人が亡くなってこんなに悲しくなかったのは初めて。 >>挑戦し、闘って亡くなった。素晴らしいものを見せてもらったような気持ち。拍手したい。ありがとうございます」とコメント 馬鹿?

257 18/05/22(火)16:29:10 No.506562339

>死ぬ思いまでしてなんで登山家は山登るんだ… この人の話題でその問いかけは意味がないのでは

258 18/05/22(火)16:29:15 No.506562347

>言っとくけど羽生もあれ達成してないからな 登りはしたけど下山できなかった だろ

259 18/05/22(火)16:29:17 No.506562355

登山家の人らは今頃マジでうまい酒飲んでると思う

260 18/05/22(火)16:29:19 No.506562359

羽生はさらに厳冬期無酸素単独の上イエローバンドからヘッドウォール直登とかいう 難易度ナイトメアをはるかに上回る登山小説では頭3つくらい抜けた変態登頂だ

261 18/05/22(火)16:29:54 No.506562441

登山家として三流未満とまで言われた人だとニュースだけではわからなかった ネットDE真実とか言いたいわけじゃなくて こういうのってテレビじゃ言えないわな故人だし

262 18/05/22(火)16:29:59 No.506562450

>馬鹿? 最大限当たり障りないように小馬鹿にしてるニュアンスが読み取れないの?

263 18/05/22(火)16:30:00 No.506562451

海外メディアのKuriki had made seven unsuccessful attempts to scale everestって言い回し好き

264 18/05/22(火)16:30:05 No.506562464

もう下山&言い訳芸見れないと思うと少し寂しい

265 18/05/22(火)16:30:12 No.506562477

羽生は登りきったけど下山中に死んだだろ!

266 18/05/22(火)16:30:32 No.506562516

>馬鹿? 類は友を呼ぶって言うだろ

267 18/05/22(火)16:30:36 No.506562522

>最大限当たり障りないように小馬鹿にしてるニュアンスが読み取れないの? 高度すぎる…

268 18/05/22(火)16:30:44 No.506562538

>登山家として三流未満とまで言われた人だとニュースだけではわからなかった >ネットDE真実とか言いたいわけじゃなくて >こういうのってテレビじゃ言えないわな故人だし 10年以上前からホラ吹き下山家として有名じゃないか

269 18/05/22(火)16:30:47 No.506562542

こんな情けない記録(記録ですらない)しか持ってない自称登山家のスポンサーに登山メーカーがスポンサーに付くわけないじゃない!!

270 18/05/22(火)16:31:05 No.506562580

村本もある意味で似た状況にいるから共感するところはあるんじゃないか

271 18/05/22(火)16:31:08 No.506562584

>こんな情けない記録(記録ですらない)しか持ってない自称登山家のスポンサーに登山メーカーがスポンサーに付くわけないじゃない!! ミレー

272 18/05/22(火)16:31:16 No.506562605

風邪引いて死んだっていうと 猛烈に馬鹿っぽさ加速するな…

273 18/05/22(火)16:31:44 No.506562656

マジでこいつの死を悼んでる人なんて一人もいないだろう

274 18/05/22(火)16:31:49 No.506562669

イモトとどっちが凄いんだろう…

275 18/05/22(火)16:32:01 No.506562692

単独で南西壁クライミングした羽生と比べる意味がわからん

276 18/05/22(火)16:32:02 No.506562697

7度もエベレストに言ってるのに一度も高度順応できなかった男

277 18/05/22(火)16:32:04 No.506562704

この実績でスポンサー付ける手腕はやばいと思う

278 18/05/22(火)16:32:09 No.506562713

昨日のアベプラみたけど村本は完全にバカにしてた感じだった abema側がスケジュール等は一切ノータッチでしたっておあしすしててだめだった

279 18/05/22(火)16:32:31 No.506562765

壊死してる指を何かに漬けて再生に挑んでた記憶がある 何かの酢だっけ…

280 18/05/22(火)16:32:36 No.506562773

最初から登る気なんて無かっただろう

281 18/05/22(火)16:32:54 No.506562820

>風邪引いて死んだっていうと >猛烈に馬鹿っぽさ加速するな… 馬鹿は風邪引かないと言うけどどうなんだろう…

282 18/05/22(火)16:33:00 No.506562833

>単独で南西壁クライミングした羽生と比べる意味がわからん こいつがやろうとしたのは似たようなことだから

283 18/05/22(火)16:33:04 No.506562847

>登山家の人らは今頃マジでうまい酒飲んでると思う 忠告聞いとけよ...って苦い思いする奴はいるとおもうけど流石に祝杯はしねえよ!

284 18/05/22(火)16:33:06 No.506562850

>単独で南西壁クライミングした羽生と比べる意味がわからん 今回南西壁アタックするって言ってたからじゃないかな アタック以前の問題だったけど

285 18/05/22(火)16:33:15 No.506562867

>この実績でスポンサー付ける手腕はやばいと思う こいつのケツモチになんかいるのかね

286 18/05/22(火)16:33:18 No.506562875

会話にならないインタビューが怖い https://superceo.jp/tokusyu/athlete/100328

287 18/05/22(火)16:33:36 No.506562919

まず羽生と比べてる「」は漫画の読みすぎだ フィクションだぞあれ!

288 18/05/22(火)16:33:59 No.506562962

犠牲者を出さない為にも山で死んだらゴミだって言わなきゃいけない気がしますね

289 18/05/22(火)16:34:03 No.506562974

>イモトとどっちが凄いんだろう… 映像付きで登頂に成功してるイモトとこいつを比べちゃいかない

290 18/05/22(火)16:34:04 No.506562975

なんか病気だったんじゃないか 自己愛性パーソナリティ障害とか

291 18/05/22(火)16:34:13 No.506563010

2年で2億集める手腕は本当に天才だと思う

292 18/05/22(火)16:34:16 No.506563016

>フィクションだぞあれ! そのフィクションと季節が違うだけの同じことをしようとしたのが栗城くんだ

293 18/05/22(火)16:34:26 No.506563036

>高度すぎる… さすがに文章を読む能力が低すぎるよ!

294 18/05/22(火)16:34:28 No.506563044

NHKドキュメントの最後で指切断しましたって報告してた所が世間的にはピークだったと思う

295 18/05/22(火)16:34:36 No.506563066

>忠告聞いとけよ...って苦い思いする奴はいるとおもうけど流石に祝杯はしねえよ! 散々自分達の愛する山も登山家も全てをコケにし腐ってきた奴がアホな死を迎えたんだからマジめでたいよ

296 18/05/22(火)16:34:44 No.506563093

感動ポルノの末路

297 18/05/22(火)16:34:45 No.506563095

エベレスト挑戦以前の実績は凄いからな 証明は出来ないけど

298 18/05/22(火)16:35:01 No.506563129

>まず羽生と比べてる「」は漫画の読みすぎだ >フィクションだぞあれ! どのくらいフィクションなんです 刃牙タフ級かオールラウンダー目刳級か

299 18/05/22(火)16:35:09 No.506563151

>2年で2億集める手腕は本当に天才だと思う 詐欺師としては天才だった

300 18/05/22(火)16:35:12 No.506563161

>エベレスト挑戦以前の実績は凄いからな >証明は出来ないけど 全部嘘だろあんなの

301 18/05/22(火)16:35:23 No.506563175

アベプラの記事読んだけど大蔵さん上手いこと言うな…

302 18/05/22(火)16:35:34 No.506563202

>さすがに文章を読む能力が低すぎるよ!

303 18/05/22(火)16:35:38 No.506563209

>エベレスト挑戦以前の実績は凄いからな >証明は出来ないけど 俺もエベレスト登頂したことあるよ

304 18/05/22(火)16:35:45 No.506563226

>どのくらいフィクションなんです >刃牙タフ級かオールラウンダー目刳級か プロレススーパースター列伝くらい

305 18/05/22(火)16:35:49 No.506563232

ガッチリ装備してれば80歳のおじいちゃんでも登れるからなエベレスト…

306 18/05/22(火)16:35:54 No.506563241

難所にチャレンジして死なれたら美談になるだろうしナイスな死に様だったと思う

307 18/05/22(火)16:35:56 No.506563246

ワイドショー見てたらどの局もこの下山家をめっちゃ持ち上げてて怖い いやそら死人の悪口言うのもアレだけど 勘違いしてこいつのフォロワーとか出てきたらどうするんだよ...

308 18/05/22(火)16:36:20 No.506563296

人心を欺く悪党が居なくなって本当によかった

309 18/05/22(火)16:36:23 No.506563303

忠告しまくってた森山憲一はこの件でマスコミから取材受けたのヒで話してるけど 今は何と言っていいかわからんってぼやいてるな

310 18/05/22(火)16:36:50 No.506563362

https://abematimes.com/posts/4239654

311 18/05/22(火)16:36:52 No.506563368

>ワイドショー見てたらどの局もこの下山家をめっちゃ持ち上げてて怖い >いやそら死人の悪口言うのもアレだけど >勘違いしてこいつのフォロワーとか出てきたらどうするんだよ... 多分そのフォロワーの方が登山上手いよきっと

312 18/05/22(火)16:36:59 No.506563391

>マジでこいつの死を悼んでる人なんて一人もいないだろう ずっと粘着してたアンチはすごいショック受けてる もうウォッチできないし

313 18/05/22(火)16:37:04 No.506563403

>まず羽生と比べてる「」は漫画の読みすぎだ >フィクションだぞあれ! いやフィクションでもあれくらいヤバいこと成し遂げてる山の人はいるかんな

314 18/05/22(火)16:37:06 No.506563407

>会話にならないインタビューが怖い >https://superceo.jp/tokusyu/athlete/100328 秋は難易度高いて春に比べたらってだけで絶好の登頂期間じゃねーか!

315 18/05/22(火)16:37:10 No.506563413

学生の頃から金回して店出してるような男だし実業家としてはマジで一流なんすよ 本当になぜ山に登った

316 18/05/22(火)16:37:12 No.506563415

>ガッチリ装備してれば80歳のおじいちゃんでも登れるからなエベレスト… 数日前に69で両足義足のおっちゃんが登頂成功しててダメだった

317 18/05/22(火)16:37:18 No.506563429

下山家だったうちは下山業家として立派だったと俺は思ってる 植村直己だって奥さんの一言目は「だらしないね」だからね 老いた父親がインタビューで山で死ねてよかったって言ってたけど 良くても立派ではないな羽生の言う通りゴミ末路

318 18/05/22(火)16:37:30 No.506563454

そもそも指1ぽんしか残ってないのに どうやってリュック開けたり テント組んだりするつもりだったんだ?

319 18/05/22(火)16:37:38 No.506563475

流石に登山家で祝杯あげましたってツイートしてる奴はいないな

320 18/05/22(火)16:38:26 No.506563583

いつか山で死ぬだろうとは思ってたけどまさかこんな死に方するとは思わなかったからな…

321 18/05/22(火)16:38:26 No.506563584

>そもそも指1ぽんしか残ってないのに >どうやってリュック開けたり >テント組んだりするつもりだったんだ? そりゃ全部シェルパ任せだよ

322 18/05/22(火)16:38:39 No.506563618

「は、羽生!なんたる無茶を!」 私、井上は当時羽生に投げかけた言葉を今となって悔やんでも悔やみきれなかった! ノーマルルートしかないかと何気なく語ったせいでへそ曲がりで強情な羽生の闘争心に火をつけてしまったのだ! テントを出た時にはもう遅く、なんと氷壁に食らいつく羽生の姿があるではないか! 駆け寄ったところで間に合わず、私はただ無心に…シャッターを切るしかなかった! アントニオ猪木 談

323 18/05/22(火)16:38:46 No.506563632

稼ぎを抱えて死んだら詐欺師としても天才じゃない 二億稼いだら雲隠れして追跡を撒くか使い尽くした理由を納得させる方法を考えるだろう

324 18/05/22(火)16:38:53 No.506563645

7400mからどうやって6400mのキャンプにあの速度で降りたの…?

325 18/05/22(火)16:38:54 No.506563647

>流石に登山家で祝杯あげましたってツイートしてる奴はいないな 良いワインを開けようとか言ってる人はいた

326 18/05/22(火)16:39:03 No.506563666

>そもそも指1ぽんしか残ってないのに >どうやってリュック開けたり >テント組んだりするつもりだったんだ? 凍傷といっても指の根本からポロリしたわけじゃないからなんとかなってるみたいよ

327 18/05/22(火)16:39:25 No.506563718

結局死にやがったかあのクソッタレと思ってる人はいたとしても 登山のイメージダウンだのなんだの諸々考えると喜ぶ気にはならないと思う

328 18/05/22(火)16:39:28 No.506563724

>ワイドショー見てたらどの局もこの下山家をめっちゃ持ち上げてて怖い そりゃスポンサーとマスコミが手間暇かけてこしらえた商品だもの 当人が死のうが利用できる限り商売するよ

329 18/05/22(火)16:39:47 No.506563766

>https://abematimes.com/posts/4239654 >"単独登頂"にこだわり続けてきた 括弧書きされててダメだった 単独登山とは違って最終キャンプからのアタックのみ単独で挑むのが単独登頂ですって※で書いておいてほしいわ

330 18/05/22(火)16:40:09 No.506563810

>7400mからどうやって6400mのキャンプにあの速度で降りたの…? 本当はC2でシェルパのルート工作待ってる間に動けなくなって死んだんじゃないかな

331 18/05/22(火)16:40:25 No.506563850

挑戦こそ尊い!既成概念を壊せ!みたいなのはいつの時代も一定の支持とカタルシスはあるから 支持者の反応とか見ててもカネが集まるのは分かる気がする いやスポンサーのおっさんたちがガチで感動してたというわけではなく…そういう人もいたかもしれんけど

332 18/05/22(火)16:40:31 No.506563866

明らかに素人が行くと死ぬゾーン目指してるから本人も詐欺師の自覚ないのかもしれない ある日突然覚醒して人類初の無酸素単独に成功すると信じてたという可能性も

333 18/05/22(火)16:40:38 No.506563889

>7400mからどうやって6400mのキャンプにあの速度で降りたの…? フォール!

334 18/05/22(火)16:40:41 No.506563897

>本当はC2でシェルパのルート工作待ってる間に動けなくなって死んだんじゃないかな それ何が単独なの?

335 18/05/22(火)16:40:56 No.506563922

単独登頂にこだわりって言うけどさ 麓から一歩も登山をしてないじゃない?なんでみんなそのことに目をつぶってるの

336 18/05/22(火)16:41:06 No.506563941

>それ何が単独なの? 死んだろ?

337 18/05/22(火)16:41:08 No.506563947

>7400mからどうやって6400mのキャンプにあの速度で降りたの…? 世界一有名な下山家の一世一代の大下山だったんだろう 口を慎め

338 18/05/22(火)16:41:14 No.506563960

>そりゃ全部シェルパ任せだよ 煽る気なしで言うけどシェルパが荷物担いで登っただけじゃないのソレ

339 18/05/22(火)16:41:20 No.506563977

>それ何が単独なの? ひとりでいた

340 18/05/22(火)16:41:28 No.506563995

続報で7200mのC2キャンプ付近で救助隊に発見されたっていうのもあってややこしい シェルパが指示受けて運んだのかしら…とか思っちゃう

341 18/05/22(火)16:41:31 No.506564000

>数日前に69で両足義足のおっちゃんが登頂成功しててダメだった 同じ日に50歳の女医さんも登頂してるという

342 18/05/22(火)16:41:59 No.506564075

単独登頂は単独登山と違って栗城隊ってサポートチーム付いてくるスペシャルルールだからな…

343 18/05/22(火)16:42:04 No.506564086

>煽る気なしで言うけどシェルパが荷物担いで登っただけじゃないのソレ シェルパは道具なんだよ人としてカウントされない

344 18/05/22(火)16:42:10 No.506564105

>ひとりでしんだ

345 18/05/22(火)16:42:13 No.506564107

>それ何が単独なの? 栗城論だと登頂アタックがひとりなら単独になるんだって 実に迷惑な表現

346 18/05/22(火)16:42:15 No.506564114

いいよね俺ルール…

347 18/05/22(火)16:42:25 No.506564142

無呼吸下山という荒業

348 18/05/22(火)16:42:37 No.506564160

>明らかに素人が行くと死ぬゾーン目指してるから本人も詐欺師の自覚ないのかもしれない >ある日突然覚醒して人類初の無酸素単独に成功すると信じてたという可能性も 現実見えてなかったんじゃないのか 誰もできてないけど自分だけはなぜかできると思ってたのかもしれないし

349 18/05/22(火)16:42:37 No.506564162

こだわってたのは単独じゃなくて単独の肩書きでは?

350 18/05/22(火)16:42:40 No.506564167

大きな事故にあって以降死に場所を探してた気がする あるいは山に憑りつかれてる

351 18/05/22(火)16:42:48 No.506564185

晩年は支援者のリモコンロボ化してたんじゃね

352 18/05/22(火)16:43:05 No.506564214

>シェルパは道具なんだよ人としてカウントされない ヘイトスピーチ過ぎる…

353 18/05/22(火)16:43:07 No.506564220

つまりローカルルールでは登頂した瞬間一人ならいいのか

354 18/05/22(火)16:43:08 No.506564228

>それ何が単独なの? シェルパは人間じゃないからカウントしない なろうテンプレの獣人的扱い

355 18/05/22(火)16:43:09 No.506564230

栗城流単独登頂は最終キャンプから山頂アタックかけて登れば成功だから そんなところからアタックかけても登れねーよ!ってところからアタックかけて 8000mのはるか手前で帰ってくるのがいつもの栗城くんなんやけだな

356 18/05/22(火)16:43:21 No.506564258

植村直己との違いが凄いな あの人だって手足の指失って登山してたけど世界中から賞賛されていっぱい賞貰ってたからな

357 18/05/22(火)16:43:23 No.506564265

>>それ何が単独なの? >栗城論だと登頂アタックがひとりなら単独になるんだって >実に迷惑な表現 それ単独じゃありませんよね?って意見飛んできて公にされないあたりケツモチになんか居たんだろうな

358 18/05/22(火)16:43:58 No.506564340

>晩年は支援者のリモコンロボ化してたんじゃね いわゆる天使みたいなのを煽って自殺的スポーツに突撃させるって結構邪悪...

359 18/05/22(火)16:44:00 No.506564347

>テレビのニュースだとマジでどこも >立派な登山家で人々に夢を与えていた人が >不慮の事故で亡くなったって扱いですげえなって思った 自分達が持ち上げてその結果引くに引けない状況になって死亡とか言えるわけないからな

360 18/05/22(火)16:44:10 No.506564366

>明らかに素人が行くと死ぬゾーン目指してるから本人も詐欺師の自覚ないのかもしれない でもね この人結局一回も8000mのデスゾーン体験してないんですよ

361 18/05/22(火)16:44:22 No.506564392

山家は指失くして一人前みたいな風潮あるし…

362 18/05/22(火)16:44:31 No.506564416

単独の定義については神々の山嶺読めよ それより一時期メディアがこぞって報じた指生える粉が嘘だったってことをこの人のおかげで知った

363 18/05/22(火)16:44:42 No.506564438

>でもね >この人結局一回も8000mのデスゾーン体験してないんですよ やめてさしあげろ

364 18/05/22(火)16:45:03 No.506564490

よく山屋って言いかたするけど何を売ってるの山屋さん

365 18/05/22(火)16:45:07 No.506564503

>難所にチャレンジして死なれたら美談になるだろうしナイスな死に様だったと思う 今までどれだけ無様な敗退しても美談として盛ってきたのがこの人だぞ 今回の死因さえ現地報道とアベマの言い分が食い違ってるし応援してた純粋な人は悲劇だと泣いてる そしてそのうち盛りに盛った追悼本や遺稿集が出るに決まってる 実態は調べたらすぐわかるけど大抵の人はわざわざ調べないからそれらに騙されるだけだ

366 18/05/22(火)16:45:08 No.506564507

乙武茂木に加えてウーマン村本と古市か すごいメンバーだ

367 18/05/22(火)16:45:22 No.506564539

>この人結局一回も8000mのデスゾーン体験してないんですよ 7600くらいだっけ泣きながら撤退したの その後酸素あれば余裕とかほざいたの

368 18/05/22(火)16:45:27 No.506564554

>よく山屋って言いかたするけど何を売ってるの山屋さん 夢を売ってます

369 18/05/22(火)16:45:29 No.506564564

>>明らかに素人が行くと死ぬゾーン目指してるから本人も詐欺師の自覚ないのかもしれない >でもね >この人結局一回も8000mのデスゾーン体験してないんですよ 6400mだと訓練してない人が急に上がったら普通な死ぬからなぁ…

370 18/05/22(火)16:45:36 No.506564580

金と賞賛を得るための手段として危険な山を安易に利用して死んだことについては怒る人居るだろうけど 正直こういう山師丸出しの人嫌いになれない しょうもない人だけど命を懸けた欲望の果てに死んだ一流の俗物って感じでかっこいいとすら思ってしまう

371 18/05/22(火)16:45:40 No.506564593

生き様として成算自体はどうでもいいってのが行動を軽くしちゃったのかなーって

372 18/05/22(火)16:45:54 No.506564623

これで山になられたらたまったもんじゃないから是が非でも回収してくれ

↑Top