虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/22(火)14:42:42 1180・1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/22(火)14:42:42 No.506547077

1180・1170がの噂が流れているけれど グラボ1枚で4k60fps最高設定はいつ実現するんだろ

1 18/05/22(火)14:43:23 No.506547136

ゲームによるんじゃないかな イース8とかなら楽勝だし

2 18/05/22(火)14:45:35 No.506547421

テレビの解像度ばっかりあがってゲームはしんどそう

3 18/05/22(火)14:46:21 No.506547532

また消費電力が抑えられるのか凄いな

4 18/05/22(火)14:48:09 No.506547781

>グラボ1枚で8k240fps最高設定はいつ実現するんだろ

5 18/05/22(火)14:50:34 No.506548111

ただし電気は無制限に供給されることとする

6 18/05/22(火)14:50:42 No.506548126

バカな…当たり世代の次は当たり世代に電流盛っただけの爆熱世代のはずではないか…

7 18/05/22(火)14:51:13 No.506548178

そんな超高画質求めてないしなぁ そこそこの画質でぬるんぬるん動いてくれたらそれで

8 18/05/22(火)14:51:26 No.506548207

WQHD144hzが一番バランスいいと気付いた

9 18/05/22(火)14:51:51 No.506548257

>バカな…当たり世代の次は当たり世代に電流盛っただけの爆熱世代のはずではないか… プロセスだけ見たらちょっと1100番台は熱そうな気がする 1000は900台に比べたら一気に2世代ぐらい上がってたし

10 18/05/22(火)14:52:10 No.506548292

高解像度は画面分割が捗るぞ

11 18/05/22(火)14:52:32 No.506548328

>バカな…当たり世代の次は当たり世代に電流盛っただけの爆熱世代のはずではないか… そう思って900台買って1000台のすごさに泣いたのが私ですよ

12 18/05/22(火)14:53:22 No.506548420

1100世代は言うほど進歩してねえんじゃないかなあって気はする

13 18/05/22(火)14:54:51 No.506548581

freeしんく対応してくだち

14 18/05/22(火)14:54:51 No.506548583

>高解像度は画面分割が捗るぞ 高いから我慢してモニタ4枚で物理的に分割するね

15 18/05/22(火)14:54:53 No.506548590

1100が出ることによって1000が少しでも安くなってくれればありがたい

16 18/05/22(火)14:54:55 No.506548595

1050Tiだからなあ1150はそれ程上がらなそうだし 1160の性能次第かな

17 18/05/22(火)14:54:58 No.506548601

su2406629.png これが本当だったらどんなに嬉しいことか

18 18/05/22(火)14:57:27 No.506548909

>1050Tiだからなあ1150はそれ程上がらなそうだし >1160の性能次第かな 50tiのコスパ良すぎて乗り換え先に難渋するって未来は容易に想像できるよね…

19 18/05/22(火)14:58:56 No.506549115

4kとVRで性能不足なせいで倍々ゲームで上がっていかなければいけない

20 18/05/22(火)14:59:55 No.506549237

GT 1030の可愛らしさ

21 18/05/22(火)15:00:13 No.506549290

pascalももう2年前のGPUだからなあ

22 18/05/22(火)15:00:37 No.506549334

>4kとVRで性能不足なせいで倍々ゲームで上がっていかなければいけない CPUスケジューリング続けてるnvidiaのアーキテクチャでは厳しくないかな・・・

23 18/05/22(火)15:01:34 No.506549437

750Tiから1050Tiに載せ替えた手合いなので たぶん次は1350Tiくらいになると思う

24 18/05/22(火)15:01:49 No.506549465

解像度はもう4K止まりで十分だけど 確かに4Kと60fpsの両立はどのゲームでも余裕持ってできるようになってほしい

25 18/05/22(火)15:02:14 No.506549530

1060を1060と1060Tiに分けなかったのだけは理解できない

26 18/05/22(火)15:03:16 No.506549671

>たぶん次は1350Tiくらいになると思う もうそれくらいまで行けば余裕でvrreadyなのかな

27 18/05/22(火)15:04:30 No.506549847

>1060を1060と1060Tiに分けなかったのだけは理解できない 後から出した1060の3GBは予想外だったRX470潰しだからもう1060の6Gが存在してた以上そうするしかなかったんじゃねえかな

28 18/05/22(火)15:05:07 No.506549941

HD7790と画面拡張用のHD6450の組み合わせなんだけど 最近のグラボって何画面出力できるの?

29 18/05/22(火)15:06:33 No.506550231

ここのグラボ初めて使うけどドライバ更新めっちゃ楽だな

30 18/05/22(火)15:07:11 No.506550377

1070から電力じゃなく性能が8割増しになるなら1180を2台買っちゃうよ

31 18/05/22(火)15:07:49 No.506550501

まだ4kディスプレイ・TVを持っていないけれど 4kの映像はFHDとは全く印象が変わるのかな

32 18/05/22(火)15:07:59 No.506550531

1060を4gbにしてエヌビディアリニンサン

33 18/05/22(火)15:08:03 No.506550543

>HD7790と画面拡張用のHD6450の組み合わせなんだけど >最近のグラボって何画面出力できるの? 内部的には ゲフォが縛りなしで4 ラデがDP以外なら2までDP含めたら6 Intel内蔵やAPUが3 後は解像度とハードに物理的に付いてるポートに縛られる

34 18/05/22(火)15:10:21 No.506550977

>ラデがDP以外なら2までDP含めたら6 今HD7790からDPとDVIとD-subで3台 HD6450からDVIとD-subで2台 内臓のP4600からDVIとD-subで2台 合計7台 …中古のジャンク屋で500円とかのモニタ買っていっぱい繋ぐのが楽しくて気づいたらこうなっていた

35 18/05/22(火)15:10:23 No.506550986

>まだ4kディスプレイ・TVを持っていないけれど >4kの映像はFHDとは全く印象が変わるのかな ソースによるかなあ 4Kテレビだと1080pのアプコンでもめっちゃ綺麗だからそれでいいわって言う時もある

36 18/05/22(火)15:10:46 No.506551071

サンボルも含めたら8つぐらいついてるやつもあるよな

37 18/05/22(火)15:12:07 No.506551290

>1060を4gbにしてエヌビディアリニンサン 192bitだから無理

38 18/05/22(火)15:13:02 No.506551443

リーク通りなら1170が異常なコスパになりそうだけど使いみちが中途半端なんだよねえ

39 18/05/22(火)15:13:32 No.506551511

pascalのパワーリミット制御で公称から更に消費電力半分で性能9割維持とか驚異のワッパ出せてるのが凄い

40 18/05/22(火)15:16:51 No.506552084

次世代VR出たタイミングでそこそこのお値段だったら迷わず買っちゃうわけですよ

41 18/05/22(火)15:17:42 No.506552217

接続規格バラバラだし元が500円のモニタに変換かませたら変換の方が高いしモニタの数減らすかなあ su2406661.jpg ただ時代によってTNやらVAやらIPSやら冷陰極管やLEDや色味が違って楽しいんだけどね

42 18/05/22(火)15:18:00 No.506552267

モニターいっぱい繋いでどうすんの… 映画とかである沢山モニターがある部屋ごっこでもやるの 面白そうじゃん

43 18/05/22(火)15:18:37 No.506552352

モニターはいくらあってもよい

44 18/05/22(火)15:19:05 No.506552443

>su2406661.jpg なそ にん

45 18/05/22(火)15:20:07 No.506552609

アームが阿修羅像みたいになってそう

46 18/05/22(火)15:20:23 No.506552658

1050tiの4G買えば暫く戦えるよね?

47 18/05/22(火)15:21:15 No.506552794

サイバーすぎる

48 18/05/22(火)15:22:50 No.506553030

4K2枚か3枚に纏めれば良い うちは8枚くらいあったのを4K2枚2k1枚液タブ1枚にまとめた 後はたまにVR繋ぐくらい 普段は8枚同時に全部使わんしな…ノートやiPad Proもあるし

49 18/05/22(火)15:26:30 No.506553710

手頃なの欲しいなら1050tiか1060の3gb 余裕持ちたかったら1060の6gb それ以上はガチのゲーマー用とかそういうイメージ

50 18/05/22(火)15:27:28 No.506553881

su2406675.jpg こんな具合なわけですよヴァニラさん >アームが阿修羅像みたいになってそう そんな高いモン使ってないよ DIYのホームセンターで買ったコンクリに埋め込む金網みたいな鉄筋を600円で買ってきてそれを壁と机の間にはさんでそれに針金で縛りつけてるだけよ 間にはかまぼこ板挟めば角度もつく

51 18/05/22(火)15:28:04 No.506553987

アームは使ったほうがいいな

52 18/05/22(火)15:28:40 No.506554079

>こんな具合なわけですよヴァニラさん 夏暑そう 2枚のうちでも結構暑い時あるのに…

53 18/05/22(火)15:28:56 No.506554120

書き込みをした人によって削除されました

54 18/05/22(火)15:29:26 No.506554217

>アームは使ったほうがいいな モニタよりアームの方が高いので… どうせ7枚中6枚はジャンク品だし

55 18/05/22(火)15:30:36 No.506554442

どうしてヘビガンなんだ!

56 18/05/22(火)15:31:21 No.506554563

モニターごとに色合いが違ってこれは…ってなる

57 18/05/22(火)15:31:54 No.506554639

この枚数だとアームより壁固定のがいいと思う

58 18/05/22(火)15:33:23 No.506554877

更新かと思った もう1060で入れて大丈夫?

59 18/05/22(火)15:33:26 No.506554888

何かの監視でもしてるのか

60 18/05/22(火)15:33:31 No.506554898

余力的にはHD7790とP4600のHDMIにあとそれぞれ1台ずつつけて9台にできるっぽいけど HDMIからDVIに変換する奴の方が800円してモニタより高いのでやってない

61 18/05/22(火)15:33:44 No.506554934

4K240hzでFPSやりたい

62 18/05/22(火)15:34:13 No.506555005

>何かの監視でもしてるのか 一時期だけデイトレの真似事みたいなことはした プラマイゼロでやめた

63 18/05/22(火)15:34:33 No.506555071

ぶっちゃけ今なら1060でも十分だと思う もっとこなれてから上を入れよう

64 18/05/22(火)15:35:55 No.506555206

>この枚数だとアームより壁固定のがいいと思う アームだと机への負荷ハンパないよね…

65 18/05/22(火)15:35:59 No.506555211

>もう1060で入れて大丈夫? 修正されたとは書いてるっぽい http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1071171464.html

66 18/05/22(火)15:38:58 No.506555591

空いてるコネクタは埋めないと死んじゃう病ならなんかわかる

67 18/05/22(火)15:41:04 No.506555859

FreeSyncは諦めたけどHDMIゲームモードには対応するんでしょうね?

68 18/05/22(火)15:44:31 No.506556402

HDMI2.1に対応していてほしいけれどまだ何も情報が出ていないよね

69 18/05/22(火)15:45:53 No.506556620

>プラマイゼロでやめた まだ上手い方だな…

70 18/05/22(火)15:46:29 No.506556711

>su2406675.jpg 掃除どうしてるの?

↑Top