虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/22(火)14:25:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/22(火)14:25:47 No.506545310

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/22(火)14:30:16 No.506545780

この人らに限らず普段塩味のものが甘くなってるっていうのは一番抵抗あるかもね 甘いおかゆとか個人的にきつかったし

2 18/05/22(火)14:31:23 No.506545891

梅干し大先生さすがすぎる

3 18/05/22(火)14:31:24 No.506545892

速攻で書籍化決定してて 最近は良くも悪くもフットワーク軽いなって思った まあ面白いもん出せばそうなるよな

4 18/05/22(火)14:34:26 No.506546186

この人漫画うまいな…

5 18/05/22(火)14:36:46 No.506546417

カメルーンで生卵かけご飯は実際冒険すぎるのでは

6 18/05/22(火)14:40:49 No.506546850

どうでもいいけど星野ルネって名前だけ見たら アニメの美少女キャラみたいだな

7 18/05/22(火)14:41:00 No.506546866

俺もその感覚よくわからんなーとか思っていたが 甘いロールキャベツというものに出会ってから考えを改めた なんで!?なんでロールキャベツ甘くするの!?

8 18/05/22(火)14:41:26 No.506546929

これおもしれーな

9 18/05/22(火)14:41:31 No.506546935

おれもすき焼き嫌いだからわかる

10 18/05/22(火)14:41:35 No.506546943

>カメルーンで生卵かけご飯は実際冒険すぎるのでは 殻が消毒されてないからね…

11 18/05/22(火)14:42:46 No.506547083

個人的に一番ヒットしたのは 交番で母国カメルーンの大使館の場所尋ねたら おまわりさんがカメルーン大ファンで熱いカメルーン愛を語ってくれて 意気揚々と教えられた地図の場所に行ったらガボン大使館だったって話

12 18/05/22(火)14:43:14 No.506547125

ベーコンにはちみつかけるのも変だと思われるし

13 18/05/22(火)14:44:10 No.506547253

>意気揚々と教えられた地図の場所に行ったらガボン大使館だったって話 だめだった

14 18/05/22(火)14:45:55 No.506547466

肉じゃがやすき焼きって甘い…のか? 甘い物って認識無いまま食べてきたけど

15 18/05/22(火)14:45:59 No.506547479

生卵は海外では怖いからね…

16 18/05/22(火)14:47:22 No.506547668

アフリカって感じの絵柄だ

17 18/05/22(火)14:47:50 No.506547736

>肉じゃがやすき焼きって甘い…のか? >甘い物って認識無いまま食べてきたけど 結構な量の砂糖とぶちこんでるし…

18 18/05/22(火)14:48:13 No.506547793

甘辛すらダメっぽいからすき焼きなんてきつかろう

19 18/05/22(火)14:49:09 No.506547938

あまじょっぱい系の味がダメなんだろう 納豆に砂糖醤油かけるのとか

20 18/05/22(火)14:49:55 No.506548023

このアフリカじんの漫画面白いよね…

21 18/05/22(火)14:50:04 No.506548042

お好み焼きも海外だと不人気みたいだね 甘いのかしょっぱいのかわからないって

22 18/05/22(火)14:50:14 No.506548065

すき焼きは醤油と砂糖で基本的な味付けしてたよ家 溶き卵で食べる前提みたいな

23 18/05/22(火)14:50:20 No.506548078

照り焼きとかもだめかなじゃあ

24 18/05/22(火)14:50:30 No.506548103

>納豆に砂糖醤油かけるのとか 気持ち悪いわー!!

25 18/05/22(火)14:52:15 No.506548298

みりんは?みりんはセーフ?

26 18/05/22(火)14:52:17 No.506548303

>肉じゃがやすき焼きって甘い…のか? >甘い物って認識無いまま食べてきたけど 砂糖を使わずに作って見ればいい ナニコレってなると思うから

27 18/05/22(火)14:53:15 No.506548409

子どものころ甘い煮豆とか出されたとき甘あじはご飯に合わないよ!とか思ってたが甘辛・甘じょっぱいと結構甘あじのあるおかずが多いな

28 18/05/22(火)14:54:31 No.506548545

名前忘れたけどマクドナルドで売ってた甘いバンズに濃い味の肉が挟まった朝マックのハンバーガーは受け付けなかった 甘いものとしょっぱいもの同時はきつい…と思ったけどすき焼きとか日常的に食べてるのに何が駄目だったんだろう…

29 18/05/22(火)14:55:07 No.506548623

>お好み焼きも海外だと不人気みたいだね >甘いのかしょっぱいのかわからないって ソースの代わりにケチャップかけて人気出た所があった気がする

30 18/05/22(火)14:55:46 No.506548700

すき焼きは日常的に食べないだろ

31 18/05/22(火)14:56:00 No.506548747

甘いおかずって無意識に食べてる

32 18/05/22(火)14:56:28 No.506548800

おのれサンコン!

33 18/05/22(火)14:56:31 No.506548809

俺はカボチャとさつま芋の天ぷらがダメだ 単体では食えるけど食事の中に紛れてくるとダメになる

34 18/05/22(火)14:56:38 No.506548819

すき焼きは好きだけど甘いおかきが好きになれない

35 18/05/22(火)14:56:42 No.506548827

ケチャップって甘い部類に入らんの…?

36 18/05/22(火)14:56:47 No.506548833

ソースもケチャップも両方甘いイメージがあるけど 向こうの甘くないケチャップだったのかな

37 18/05/22(火)14:56:56 No.506548853

東日本のすき焼きはどちらかというと甘くないと思う 実家は秋田だけど母親が福岡出身だから味付けとか西日本風で育ってきた(すき焼きもアンマァって感じ) んで父方の実家に遊びに行ってすき焼き食べたらしょっぺえ!って衝撃を受けたよ..

38 18/05/22(火)14:57:14 No.506548886

>ケチャップって甘い部類に入らんの…? 酸味だろう

39 18/05/22(火)14:57:24 No.506548904

甘いかに玉は無理

40 18/05/22(火)14:58:01 No.506548994

>この人漫画うまいな… 味があるいい絵だよね 2・3年描いてるのかな?と思ってたら今年の2月からだった…

41 18/05/22(火)14:59:19 No.506549155

普通のコロッケだと思ってかぶり付いたらかぼちゃのコロッケでアンマァってなるとちょっと落ち込むし 予想外に甘いとやっぱり困惑するな

42 18/05/22(火)15:00:00 No.506549252

>味があるいい絵だよね >2・3年描いてるのかな?と思ってたら今年の2月からだった… うそん

43 18/05/22(火)15:00:07 No.506549271

>すき焼きは日常的に食べないだろ すき焼き亜種の牛丼は毎週食うけど向こうの人食えないのかな 甘みはかなり控えめだけどよ

44 18/05/22(火)15:00:18 No.506549298

お好み焼きとソースはフランスでウケてた …なんか巡り巡ってソースの国に帰った気もするな

45 18/05/22(火)15:00:22 No.506549305

すき焼きだの照り焼きだのはアメリカじゃ定着してるんだから文化の差なんだろうな

46 18/05/22(火)15:01:55 No.506549483

甘辛いものを食べるのはオッケーでも 塩味のものに甘いものを掛ける・付けるのはダメって人が結構いる

47 18/05/22(火)15:03:40 No.506549717

そう言ってアメリカ人はパンにピーナッツバターとグレープゼリーを塗った…

48 18/05/22(火)15:06:27 No.506550201

>2・3年描いてるのかな?と思ってたら今年の2月からだった… だそ けん やばい落ち込む

49 18/05/22(火)15:07:18 No.506550395

>すき焼きだの照り焼きだのはアメリカじゃ定着してるんだから文化の差なんだろうな あいつら塩味の物とチョコ一緒に食べるからな…

50 18/05/22(火)15:10:24 No.506550993

>どうでもいいけど星野ルネって名前だけ見たら >アニメの美少女キャラみたいだな 実際バイトの面接をネットでバイトの面接を申し込む時にうっかりプロフィールを女性で登録したから当日めっちゃびっくりされたって話が

51 18/05/22(火)15:10:44 No.506551065

マイクOのコラかと思った

52 18/05/22(火)15:11:59 No.506551271

小学生ぐらいの時から2カ国以上の料理をネイティブな環境で食べてると他の外国の味もわりとすんなり馴染める

53 18/05/22(火)15:12:02 No.506551275

>>どうでもいいけど星野ルネって名前だけ見たら >>アニメの美少女キャラみたいだな >実際バイトの面接をネットでバイトの面接を申し込む時にうっかりプロフィールを女性で登録したから当日めっちゃびっくりされたって話が djハマーが来るなんて…

54 18/05/22(火)15:12:43 No.506551390

もしやアフリカでは照り焼きもそんな受けないのか

55 18/05/22(火)15:13:18 No.506551481

まあ甘い緑茶…?ってなるし わかる

56 18/05/22(火)15:13:47 No.506551564

前に同僚がプリン食いながらご飯食っててドン引きしたけどそれに近いのかな

57 18/05/22(火)15:14:37 No.506551709

その反動なのかお菓子はめっちゃ甘いよね

58 18/05/22(火)15:15:00 No.506551787

>前に同僚がプリン食いながらご飯食っててドン引きしたけどそれに近いのかな 感覚的には同じことじゃない?

59 18/05/22(火)15:15:01 No.506551788

>この人らに限らず普段塩味のものが甘くなってるっていうのは一番抵抗あるかもね 俺もカーチャンが作ったすっぱいカレーは一口食って無理だったのでわかる

60 18/05/22(火)15:15:04 No.506551792

ss313462.jpg これ好き

61 18/05/22(火)15:16:08 No.506551981

白米に砂糖かけてる人いたら引くみたいなもんでしょ

62 18/05/22(火)15:16:48 No.506552078

すっげえ読みやすいな

63 18/05/22(火)15:17:14 No.506552140

桜でんぶも甘いよね

64 18/05/22(火)15:17:15 No.506552144

この手の話題でありがちなドヤ顔で説教する感がないからいいよねこの人

65 18/05/22(火)15:18:15 No.506552303

つぶあんとか外国人にゲーって思われる食べ物の代表格だよね 豆を甘く煮て食べるなんて信じられない!!というのが概ねの反応(形を残さないこしあんはOK) 逆に向こうでポピュラーなライスプティングとかは日本人がゲーってなっちゃうのが文化の違いっぽくて面白い

66 18/05/22(火)15:18:44 No.506552371

赤ちゃんに泣かれる話はおつらい…と同時にいいやつだなこいつ…ってなった

67 18/05/22(火)15:18:50 No.506552385

メラ マメラ ママエラ エラ

68 18/05/22(火)15:19:46 No.506552560

>この手の話題でありがちなドヤ顔で説教する感がないからいいよねこの人 基本的に日本もカメルーンも違ってて面白いよね~だからなスタンスが 人生楽しんでるわ

69 18/05/22(火)15:20:11 No.506552626

ガキの頃に親戚の葬式で食べさせられたご飯が砂糖ぶち込んで炊いたっぽく甘すぎてトラウマだわ

70 18/05/22(火)15:20:57 No.506552744

>ガキの頃に親戚の葬式で食べさせられたご飯が砂糖ぶち込んで炊いたっぽく甘すぎてトラウマだわ あんこ無しタイプのおはぎだったんでは

71 18/05/22(火)15:21:38 No.506552842

おはぎが苦手な人も多いよね おにぎりをあんこで包んだと思えば普通に食えると思うんだけど

72 18/05/22(火)15:22:43 No.506553015

なぜ餅でなくおにぎり

73 18/05/22(火)15:23:22 No.506553110

>おにぎりをあんこで包んだと思えば普通に食えると思うんだけど 苦手じゃないけどその説明はマイナスだと思う

74 18/05/22(火)15:24:01 No.506553223

カメルーンの親戚に混じると生粋のアフリカンに見えるな

75 18/05/22(火)15:24:13 No.506553281

まあアフリカ人にはわからんだろうな~この日本食の繊細な甘みが 日本食の良さは日本人にだけわかればいい!これを最近のエライ人たちはグローバルだのなんだので世界に流行らせようとしてるが鮨なんかアフリカ人が食ってわかるのか!?良さが! というかテレビで外国人が鮨を握ってるのが映るだけでも俺はチャンネルを変えたくなるよ! チャンネルを変えたくなるといえばそうあの男、ブタエモンだ ブタエモンもようやく愚かな男だったのが周知されたのか今じゃコメンテーターも誰も彼を褒めたりしない!むしろ何事もなかったかのように批判までしている! ブタエモンも若いうちに金を掴んでしまって狂ってしまった男だからある意味被害者なんだがコメンテーターのそれはどーなのかね!?発言に責任を持ってもっと手の平を返さないコメントをしたらどうか! テレビが年々不愉快なものばかり移していくのはこの国の成長と衰退を表しているようでしんみりしてしまうナァ…

76 18/05/22(火)15:24:15 No.506553286

みんなきな粉かけご飯食べないの?

77 18/05/22(火)15:24:19 No.506553301

アフリカ人もアフリカ人の年齢わかんないもんなんだな

78 18/05/22(火)15:24:31 No.506553341

おはぎの中身は餅じゃなくて普通のご飯でしょ

79 18/05/22(火)15:24:44 No.506553387

あいつ

80 18/05/22(火)15:24:54 No.506553421

毒かー!!

81 18/05/22(火)15:24:57 No.506553435

ルネくんいつも踊ってる…

82 18/05/22(火)15:25:08 No.506553473

毒おじ来たな…

83 18/05/22(火)15:25:13 No.506553488

やめなよ突然の毒エミュ

84 18/05/22(火)15:25:24 No.506553528

なんで粒残すんだよ 餅にしろよ

85 18/05/22(火)15:25:35 No.506553562

毒おじはもうそんなこと言わなさそうになった…

86 18/05/22(火)15:26:07 No.506553653

唐突に出てくる宇宙人は何なの

87 18/05/22(火)15:26:08 No.506553654

>みんなきな粉かけご飯食べないの? どこの国?

88 18/05/22(火)15:26:13 No.506553669

>おはぎの中身は餅じゃなくて普通のご飯でしょ もち米じゃないかな一番多いタイプは

89 18/05/22(火)15:27:01 No.506553792

>おにぎりをあんこで包んだと思えば普通に食えると思うんだけど その説明こそ苦手な人の感覚なのでは…?

90 18/05/22(火)15:27:18 No.506553840

帰省後の生卵は危ないのでは…?

91 18/05/22(火)15:27:49 No.506553941

>あんこ無しタイプのおはぎだったんでは いや普通にご飯だったと思う 他のおかずら全部にも砂糖入っていたしそこのど田舎の変な風習だったんじゃねぇかな

92 18/05/22(火)15:27:52 No.506553952

おはぎって半殺しのもち米じゃないの?

93 18/05/22(火)15:28:06 No.506553994

>みんなきな粉かけご飯食べないの? たまに聞くけど食ったことないな…きな粉だけだとたいして甘くないから気持ち悪くはなさそうだけど

94 18/05/22(火)15:29:59 No.506554319

材料とかどうしたんだやきそば

95 18/05/22(火)15:30:28 No.506554410

桜でんぶ子供の頃は食えたけど今は食えない

96 18/05/22(火)15:30:42 No.506554452

そういえば子供の頃はいなり寿司が甘くて苦手だった

97 18/05/22(火)15:32:03 No.506554667

>なんで粒残すんだよ >餅にしろよ 昔餅に税金かけられててお供えものに餅を使いたいので税金逃れでわざと完全な餅じゃなくて粒が残る状態にした または年貢の取り立てが厳しくてもち米を作る余裕がなかったので普通の米で代用した などの説がある

98 18/05/22(火)15:32:59 No.506554809

どっしりしてて美味いよねおはぎ

↑Top