虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/22(火)12:51:42 MTGやろ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/22(火)12:51:42 No.506533137

MTGやろうぜ!

1 18/05/22(火)12:54:26 No.506533565

せっかく引いてもそれ一枚かつ使う予定無かったら売るよね

2 18/05/22(火)12:57:12 No.506534011

すぐ値下がるしね…

3 18/05/22(火)12:57:26 No.506534047

パック剥くの好きでちょくちょく買ってるけど デッキ組まずに高いの出たら売ってばっかだ

4 18/05/22(火)12:58:22 No.506534190

高値で売れる時に売るのは賢い

5 18/05/22(火)12:59:09 No.506534304

売り時を逃したスタンはゴミだよ…

6 18/05/22(火)13:02:07 No.506534701

>売り時を逃したスタンはゴミだよ… 下の環境で需要が高まってまた上がる日を待つおれはゴミだよ

7 18/05/22(火)13:02:17 No.506534720

三枚デッキで試合できるんだ…

8 18/05/22(火)13:02:41 No.506534778

カーン糞高いけどスタン落ちしたら酷いことになりそう

9 18/05/22(火)13:03:06 No.506534841

なんで再版禁止カードなんてあるの?

10 18/05/22(火)13:03:30 No.506534895

現行のでカード一枚で何千って そんな封入率低いの…?

11 18/05/22(火)13:03:39 No.506534909

何千万?え?

12 18/05/22(火)13:03:39 No.506534911

>なんで再版禁止カードなんてあるの? ヘビーなコレクターにクソほど怒られるから

13 18/05/22(火)13:04:12 No.506534977

>なんで再版禁止カードなんてあるの? ※現行カードをゴミにする

14 18/05/22(火)13:05:52 No.506535217

>現行のでカード一枚で何千って >そんな封入率低いの…? 1デッキに4枚まで入れられるからな 引ける確率増やそうと思ったら入れられるだけ入れるのが手っ取り早い

15 18/05/22(火)13:06:38 No.506535312

>なんで再版禁止カードなんてあるの? 枚数が増えるってことは ユーザーの資産価値が下がるからだ

16 18/05/22(火)13:06:52 No.506535342

カーンの売り時に悩んでるけど もうさくっと売っちまうか

17 18/05/22(火)13:07:08 No.506535383

>カーン糞高いけどスタン落ちしたら酷いことになりそう 下でも割と使えそうだしそこまでさがらんだろ

18 18/05/22(火)13:07:28 No.506535430

やりたいけどもうおっさんだし…若い子の中に入ってカードゲームするのはちょっとしんどいかなって

19 18/05/22(火)13:07:37 No.506535445

モダンやってると一部の高いカードが本当に壁だ…

20 18/05/22(火)13:07:42 No.506535456

キーカードだから4枚入れとこう→初手で引いて序盤にも引く!邪魔! 3枚に減らそう→なんで来ないの… ってなるのいいよね…

21 18/05/22(火)13:07:47 No.506535468

このクソ長い名前の土地は何が出来んの?

22 18/05/22(火)13:08:35 No.506535575

mtgの大会とか見るとわかるが おっさんばっかだ

23 18/05/22(火)13:09:17 No.506535669

>このクソ長い名前の土地は何が出来んの? クリーチャー全部にアップキープコスト1が付く

24 18/05/22(火)13:09:23 No.506535685

>枚数が増えるってことは >ユーザーの資産価値が下がるからだ 新規増えるのそれで!?

25 18/05/22(火)13:09:41 No.506535721

>このクソ長い名前の土地は何が出来んの? 置くだけでウィニーデッキをころす

26 18/05/22(火)13:09:45 No.506535733

>このクソ長い名前の土地は何が出来んの? クリーチャー展開するデッキを殺せる

27 18/05/22(火)13:09:57 No.506535768

>現行のでカード一枚で何千って >そんな封入率低いの…? パック値も封入率は遊戯王の倍だからな…

28 18/05/22(火)13:10:08 No.506535795

>遊び相手が居れば うn…

29 18/05/22(火)13:10:30 No.506535843

俺はゴミだよ 昔集めていた高額foilがどこにあるかわからなくなったゴミだ どこいったのかなグリセルや囲いのfoil...

30 18/05/22(火)13:10:37 No.506535858

>新規増えるのそれで!? 再録禁止カードはそもそも新規がやるようなフォーマットでは使われないから

31 18/05/22(火)13:10:44 No.506535880

>新規増えるのそれで!? 再録禁止カード使えるフォーマットは新規と全く関係ないから増えるよ

32 18/05/22(火)13:11:07 No.506535928

でも楽しく遊んでてもカードが禁止されたりするんだろ?

33 18/05/22(火)13:11:45 No.506536011

>グリセルや囲いのfoil... 全然昔じゃねえじゃねーか!

34 18/05/22(火)13:11:54 No.506536032

ルール知らないけどニコデスマンでモバマスキャラ使ったMTG動画見てる俺はゴミだよ

35 18/05/22(火)13:11:59 No.506536048

>新規増えるのそれで!? 下の環境は人がどんどん減ると思うけどカードの値段は上がってて プレイヤーよりコレクターとか投資家もどきのが多そう

36 18/05/22(火)13:12:04 No.506536064

>でも楽しく遊んでてもカードが禁止されたりするんだろ? カードゲームはおろかテーブルゲーム全般でそうだが

37 18/05/22(火)13:12:42 No.506536126

俺は50円くらいのカード集めてクソデッキを組むゴミだよ

38 18/05/22(火)13:13:08 No.506536181

禁止が怖いならモダンでメタゲームに絡まない程度のデッキ使って遊ぶのがいいと思うよ デッキ一つだけならスタン続けるよりかは安上がりだし

39 18/05/22(火)13:13:08 No.506536182

久しぶりに実家に帰ったら昔使ってたレガシーデッキが丸ごとゴミにされてたゴミだよ

40 18/05/22(火)13:13:17 No.506536201

>でも楽しく遊んでてもカードが禁止されたりするんだろ? こいつの存在は楽しくないと皆が思ってると制作側が判断したカードが禁止食らうだけよ

41 18/05/22(火)13:13:34 No.506536240

対戦ゲーだからゲームではよくあるシステムの穴突いたレベルの楽しいクソムーブほど潰されるんだ

42 18/05/22(火)13:13:37 No.506536245

>カードゲームはおろかテーブルゲーム全般でそうだが テーブルゲーム以外でも対人ゲーなら大体あるな

43 18/05/22(火)13:13:52 No.506536287

カーンは諭吉見えてるけど落ちたら多分3000くらいに落ち着きそう スタンやってないから買いたくはないんだけど親和に入ってくるから悩む…

44 18/05/22(火)13:14:04 No.506536311

イニストはもう7年前では?

45 18/05/22(火)13:14:05 No.506536315

>カードゲームはおろかテーブルゲーム全般でそうだが 海外の麻雀は毎年役の調整入るところもあるらしいな

46 18/05/22(火)13:14:25 No.506536360

>モダンやってると一部の高いカードが本当に壁だ… ハーコン使いたいなと思ったけどヴェリアナが欲しくなってこれは…

47 18/05/22(火)13:14:33 No.506536376

禁止は結果だ!

48 18/05/22(火)13:14:40 No.506536393

ロマンデッキはいいぞ コスト踏み倒しが好きだ

49 18/05/22(火)13:14:54 No.506536436

>久しぶりに実家に帰ったら昔使ってたレガシーデッキが丸ごとゴミにされてたゴミだよ 実家の母ちゃんからしたらただのカードにしか見えないからな… だいぶ前だけどブラックロータス含めたカード資産勝手にヤフオクに出した母ちゃんもいるし

50 18/05/22(火)13:14:57 No.506536442

むしろマジックは大人から始めるゲームだよね 遊ぶ相手を見つけるのが先だけど

51 18/05/22(火)13:15:04 No.506536456

MtGやろうぜ!すると決まってスタン落ちが…と高い…としか返ってこなくて悲しむゴミだよ

52 18/05/22(火)13:15:10 No.506536471

>ロマンデッキはいいぞ >コスト踏み倒しが好きだ いいよねメンコデッキ

53 18/05/22(火)13:15:19 No.506536481

エメリアちゃんが捲れました 申し訳ありません

54 18/05/22(火)13:15:31 No.506536507

禁止の理念がわかればネトゲソシャゲが基本は下方修正する理由も分かる パワープレイは最初楽しいけどすぐにクソつまんなくなるんだ

55 18/05/22(火)13:15:34 No.506536515

このブラックロータス?ってカードを使ってみたいんですけお!

56 18/05/22(火)13:16:12 No.506536593

>むしろマジックは大人から始めるゲームだよね 大人はスタン追えるほどプレイできる人少ないしかといってモダンを勧めると土地の値段がネックすぎるから勧めにくいつらい

57 18/05/22(火)13:16:17 No.506536601

>だいぶ前だけどブラックロータス含めたカード資産勝手にヤフオクに出した母ちゃんもいるし あれ本物だったの?

58 18/05/22(火)13:16:25 No.506536622

特殊勝利いいよね…

59 18/05/22(火)13:16:27 No.506536631

>こいつの存在は楽しくないと皆が思ってると制作側が判断したカードが禁止食らうだけよ まさに不快delくらったカードあるしな…

60 18/05/22(火)13:16:36 No.506536650

>MtGやろうぜ!すると決まってスタン落ちが…と高い…としか返ってこなくて悲しむゴミだよ 安いボードゲーム感覚でリミテッドに誘い込め 1年半もやればスタンでデッキ1つぐらい組めそうで組めない程度にはカード溜まる

61 18/05/22(火)13:16:37 No.506536652

>このブラックロータス?ってカードを使ってみたいんですけお! お友達に了承取ってから自前でコピぺしたカードを使おうね!

62 18/05/22(火)13:16:47 No.506536668

友達数人でたまにPCのでやってるわ ルールとカード効果さえわかれば現物がなくてもいいのはボドゲとかと同じでありがたいよね

63 18/05/22(火)13:16:54 No.506536683

>このブラックロータス?ってカードを使ってみたいんですけお! Magic Onlineなら手軽に使えるしキューブも楽しいぞ!

64 18/05/22(火)13:17:16 No.506536725

対戦相手の問題はMOやったら解決なんだけどやっぱ手元にカードあるなしってメチベに関わるしな…

65 18/05/22(火)13:17:25 No.506536741

高くても数万円出せば環境デッキ複数組めるDCGやるね…

66 18/05/22(火)13:17:31 No.506536755

エターナルが高いのは仕方ないけどモダンスタンはもうちょい再録しっかりすれば安くなって入りやすくなると思うんだけどな… まあショップが値段を釣り上げるんだけども

67 18/05/22(火)13:17:32 No.506536759

>MtGやろうぜ!すると決まってスタン落ちが…と高い…としか返ってこなくて悲しむゴミだよ MOならローテ無いモダンで勝てるデッキがワンコインで組めちまうんだ! 英語読めない?うn…

68 18/05/22(火)13:17:32 No.506536760

テレビ局の予算をもってしてもブラックロータス無理です車で勘弁してください…ってなるからな

69 18/05/22(火)13:17:43 No.506536784

MTGは対戦相手がすぐ近くにいた学生時代にやりにくくてお金が出来てなんでもできる大人になったら対戦相手が近くにいない フリー対戦したいというよりも友人と駄弁りながらやりたいんだなあって失ってから気がつきました

70 18/05/22(火)13:17:50 No.506536801

一時期マジで金なくてカード資産売り払ったけど そのあとくらいにモダンブーム来てな…セラの聖域とか値上がりすぎだよぉ

71 18/05/22(火)13:18:15 No.506536848

仲いい友達とやるならトランプやUNOでも神ゲーだよ

72 18/05/22(火)13:19:06 No.506536930

一番人口多いフォーマットは数万あれば環境トップのデッキ複数組めるからDTCGとそんな変わらんよ 下はうn

73 18/05/22(火)13:19:11 No.506536942

3枚デッキってなんだ

74 18/05/22(火)13:19:16 No.506536954

スタン落ちしたカード引き取って何%分かの最新パックと交換してくれるサービスがあればいいのにねと昔から思う スタン落ち自体は悪くないと思うので

75 18/05/22(火)13:19:16 No.506536956

>仲いい友達とやるならトランプやUNOでも神ゲーだよ だよね

76 18/05/22(火)13:19:36 No.506537000

一人遊びが好きな「」にオススメのフリーソフト「Forge」! クエスト形式で対戦してカードを増やしたり買ったりするモードやCPUとリミテッド出来たりするぞ!

77 18/05/22(火)13:19:40 No.506537011

>mtgの大会とか見るとわかるが >おっさんばっかだ この値段で子供いた方が怖いかな…

78 18/05/22(火)13:20:01 No.506537057

>何千万?え? 何千万じゃなくて何千円・何万円のカード買いまくってたって意味だと思う

79 18/05/22(火)13:20:04 No.506537063

TCGは相手を探すのがハードル高い…

80 18/05/22(火)13:20:23 No.506537101

EDHなら高いカードも一枚しか要らないからやろうぜ!

81 18/05/22(火)13:20:28 No.506537114

パックウォーズなら知ってたけどブースターブリッツは知らなかったな そんな遊び方もあるのか

82 18/05/22(火)13:20:42 No.506537146

プレリ行こうぜー! 新カードばっかで知恵熱出るけどたのちい!

83 18/05/22(火)13:20:50 No.506537161

>mtgの大会とか見るとわかるが >おっさんばっかだ そういうのは弟分に任せてるんだ… そういえばデュエマのコラもあったな

84 18/05/22(火)13:21:02 No.506537195

>3枚デッキってなんだ ブースターブリッツかな 1パック開けて3枚デッキ4つ作って無限マナドローなし初期ライフ5で戦う 先行1キルとか色拘束度外視のロマンコンボが多発する 楽しい!

85 18/05/22(火)13:21:12 No.506537217

>安いボードゲーム感覚でリミテッドに誘い込め よくリミテ安いから初心者誘いやすいって言うけどリミテって安いだけで初心者楽しい要素ないと思うんだ…

86 18/05/22(火)13:21:15 No.506537222

TCG大好きだし色んなカードゲームに興味あるしTCG経験者だから金がかかるのもわかってるけどまず対戦相手がいないんだよ ASDみたいな公式が対戦ツール作って

87 18/05/22(火)13:21:23 No.506537244

>この値段で子供いた方が怖いかな… 資産関係ないプレリやリミテイベントだと子どもちょこちょこ見た 構築イベはうn…

88 18/05/22(火)13:21:36 No.506537275

デュエマ始めたキッズが大人になってMTGに 来ない

89 18/05/22(火)13:21:40 No.506537284

オンラインで遊べるDCGは最高だよ カード一枚に何万円も出さなくて済むしな

90 18/05/22(火)13:21:42 No.506537289

>>MtGやろうぜ!すると決まってスタン落ちが…と高い…としか返ってこなくて悲しむゴミだよ >MOならローテ無いモダンで勝てるデッキがワンコインで組めちまうんだ! >英語読めない?うn… 日本語対応してくれねえかな…

91 18/05/22(火)13:22:13 No.506537351

>デュエマ始めたキッズが大人になってMTGに >来ない ※大体遊戯王かそのままデュエマになる…

92 18/05/22(火)13:22:15 No.506537356

>安いボードゲーム感覚でリミテッドに誘い込め >1年半もやればスタンでデッキ1つぐらい組めそうで組めない程度にはカード溜まる 安いボードゲームでも毎回毎回買い直してますよねそれ!?

93 18/05/22(火)13:22:16 No.506537358

プレリはマジック初めて!って人間にもオススメよ やっぱりおっさんだらけなだけあって相手への配慮が出来てるイメージがある

94 18/05/22(火)13:22:19 No.506537364

MagicWorkstationとかで気軽にネット対戦は出来るんじゃねえかな

95 18/05/22(火)13:22:21 No.506537374

スカイプ対戦とかもっと流行んねえかな

96 18/05/22(火)13:22:28 No.506537396

お金かけたくなければリミテに人数合わせで混ぜてもらって遊ぶのが一番だと思う デッキをその場で1から組み上げて遊ぶのに関しては他のTCGよりだいぶ整備されてて面白い

97 18/05/22(火)13:22:39 No.506537418

MOはUIクソすぎるしそもそも公式がもう切りたがってるし勧めたらダメなやつ

98 18/05/22(火)13:22:39 No.506537420

MTGの相手してくれるロボの開発が待たれる

99 18/05/22(火)13:23:04 No.506537473

やろう!MTGA! おとといクローズドβの当選券もらったよ 日本語ねえし文字小せえしとても遊びづらいぞ

100 18/05/22(火)13:23:07 No.506537483

MOの英語なんか中学生レベルだろ!?

101 18/05/22(火)13:23:19 No.506537501

なんか噂が一人歩きしてマジックやってない人の頭の中にローテのあるヴィンテージみたいなカオスなフォーマットができてそう

102 18/05/22(火)13:23:36 No.506537542

>だいぶ前だけどブラックロータス含めたカード資産勝手にヤフオクに出した母ちゃんもいるし あれはまず間違いなく詐欺かいたずらだよ

103 18/05/22(火)13:23:50 No.506537572

>よくリミテ安いから初心者誘いやすいって言うけどリミテって安いだけで初心者楽しい要素ないと思うんだ… しかも安いとは言うけどシールドしたら飲み放題一回分だからなぁ よくルールもわからんのに出せる人は少ないと思うわ

104 18/05/22(火)13:23:53 No.506537577

>ルール知らないけどニコデスマンでモバマスキャラ使ったMTG動画見てる俺はゴミだよ ヴァラクートvsMOMAが楽しすぎてもう何回も見てる

105 18/05/22(火)13:24:00 No.506537592

ローテのあるヴィンテージは貴族の遊びどころじゃないな…

106 18/05/22(火)13:24:08 No.506537608

>ASDみたいな公式が対戦ツール作って MOがあるだろ何言ってんだ

107 18/05/22(火)13:24:08 No.506537612

プレリ楽しいよね プレリだけ参加してるような人も結構いるし

108 18/05/22(火)13:24:14 No.506537626

>日本語ねえし文字小せえしとても遊びづらいぞ これなんだよ 公式が対戦ツールみたいなの作るのはあるけど日本語ないし遊びづらいのがヤバい

109 18/05/22(火)13:24:17 No.506537631

統率者とかも興味あるんだけどなかなかやれる環境が無くてつらい あと構築済み統率者デッキもうちょっと流通してくれないかな…

110 18/05/22(火)13:24:18 No.506537634

なんでもいいけどフォントが汚いな!

111 18/05/22(火)13:24:19 No.506537638

>MOの英語なんか中学生レベルだろ!? それは薔薇って漢字を要素要素で見たらそんなに難しく無いだろって言ってるようなもんだ

112 18/05/22(火)13:24:32 No.506537664

ちらちら出てるけどフリーソフトで対戦できるのあるからまずそれから始めてもいいんだ… 画像を公式から拾ってくればカード絵も日本語になる

113 18/05/22(火)13:24:54 No.506537717

興味あるけど相手いないしと思ってたけどmtgアリーナで初めてやったら面白かった

114 18/05/22(火)13:25:02 No.506537728

リミテはレア出たら換金できるよって言って誘うもの

115 18/05/22(火)13:25:02 No.506537731

ちょっとまって漫画化されてた件でなんでデュエルファイター刃がスルーされてるんです?

116 18/05/22(火)13:25:02 No.506537734

俺がmtgはじめたときはリミテばっかりやってて月10万くらいつかったかな

117 18/05/22(火)13:25:07 No.506537741

>MOはUIクソすぎるしそもそも公式がもう切りたがってるし勧めたらダメなやつ UIくそは分かるけど切りたがってるってのはどういうこと

118 18/05/22(火)13:25:08 No.506537742

>>安いボードゲーム感覚でリミテッドに誘い込め >>1年半もやればスタンでデッキ1つぐらい組めそうで組めない程度にはカード溜まる >安いボードゲームでも毎回毎回買い直してますよねそれ!? ボドゲだって遊ぶ速度より買う速度が速すぎて1つのゲーム二回ぐらいしか遊ばないの普通だし…

119 18/05/22(火)13:25:18 No.506537757

>ローテのあるヴィンテージは貴族の遊びどころじゃないな… でもマジックのことそんな感じで見てる人いっぱいいると思う

120 18/05/22(火)13:25:20 No.506537759

最初はデュエルズでもやればいいんじゃないの

121 18/05/22(火)13:25:46 No.506537807

チャレンジャーデッキは今後も定期的に出して欲しい 今までの存在が意味わからないレベルの紙束デッキは無くていい

122 18/05/22(火)13:25:47 No.506537813

>なんか噂が一人歩きしてマジックやってない人の頭の中にローテのあるヴィンテージみたいなカオスなフォーマットができてそう 実際色んな人に聞いてみたけどごっちゃになってる奴は確かに多いね パワー9とローテーションのことしか知らない奴とかザラだ

123 18/05/22(火)13:25:50 No.506537818

>俺がmtgはじめたときはリミテばっかりやってて月10万くらいつかったかな なそ にん

124 18/05/22(火)13:26:02 No.506537843

>UIくそは分かるけど切りたがってるってのはどういうこと アリーナの方にリソース集中したいけど切ったらみんな絶対怒るよね?でとりあえず生きてるだけ

125 18/05/22(火)13:26:16 No.506537867

MOもトライアルは無料で対人できるしね あとカードの日本語表示ソフトはあるし「」が土曜日に対戦会してる

126 18/05/22(火)13:26:23 No.506537886

リミテで10万ってワンボックスシールドにでも手を出したのか…?

127 18/05/22(火)13:26:40 No.506537926

>MOもトライアルは無料で対人できるしね これが意外と楽しい

128 18/05/22(火)13:26:43 No.506537931

MOだとリミテやって出たレア売ってでかなり続けられる 当然勝てば黒字だし

129 18/05/22(火)13:26:46 No.506537938

ブースターブリッツ面白そうだけど初心者向きじゃないなこれ いろいろ把握しきった人向けだ

130 18/05/22(火)13:26:58 No.506537953

>最初はデュエルズでもやればいいんじゃないの あれマジックやってる!って感じにはなれるけど重いしすぐスマホが熱くなるんだもん…

131 18/05/22(火)13:27:25 No.506538015

>ボドゲだって遊ぶ速度より買う速度が速すぎて1つのゲーム二回ぐらいしか遊ばないの普通だし… 最近出るボドゲペース早すぎる… 似たようなルールの奴多いし

132 18/05/22(火)13:27:33 No.506538029

>ブースターブリッツ面白そうだけど初心者向きじゃないなこれ >いろいろ把握しきった人向けだ リミテを初心者に勧めるのは勝手だけどより上級者じゃないと勝てない遊びではあるんだよね…

133 18/05/22(火)13:27:52 No.506538081

>リミテで10万ってワンボックスシールドにでも手を出したのか…? 1回1500円くらいだから一瞬で行くよ 俺は負け続けた時20万くらい使ってた

134 18/05/22(火)13:28:02 No.506538109

始めたばっかりでそんな勝ち越せるわけもないし チケレアがホイホイ出たら苦労はしない

135 18/05/22(火)13:28:04 No.506538116

そもそもローテのことを分かってる人が少ない 半年くらい前にヴァンガとかウィクロスで互換切りがあったときスタン落ちスタン落ち言われまくってて全然違くない!?ってなった

136 18/05/22(火)13:28:42 No.506538205

mtgプレイヤーでもローテ周期よくわからんからな

137 18/05/22(火)13:28:48 No.506538216

>ちょっとまって漫画化されてた件でなんでスターライトマナバーンがスルーされてるんです?

138 18/05/22(火)13:29:09 No.506538268

>1回1500円くらいだから一瞬で行くよ >俺は負け続けた時20万くらい使ってた いつのパックの値段だよ!今は1000円だよ!

139 18/05/22(火)13:29:19 No.506538293

>リミテを初心者に勧めるのは勝手だけどより上級者じゃないと勝てない遊びではあるんだよね… 俺は最初に勝ち取り式のブードラ誘われて自分で引いたレアカード全部他の人に持っていかれて二度とやるかってなったマン!

140 18/05/22(火)13:29:32 No.506538316

金かかるっていっても友達同士なら無いカードは効果を書いた紙で代用してもいいんだよ…

141 18/05/22(火)13:29:37 No.506538328

>mtgプレイヤーでもローテ周期よくわからんからな ここ最近で2回改定したからな…

142 18/05/22(火)13:29:37 No.506538330

>>ちょっとまって漫画化されてた件でなんでスターライトマナバーンがスルーされてるんです? スルーしないから単行本化してくだち!!!!!!

143 18/05/22(火)13:29:52 No.506538356

>そもそもローテのことを分かってる人が少ない >半年くらい前にヴァンガとかウィクロスで互換切りがあったときスタン落ちスタン落ち言われまくってて全然違くない!?ってなった なんかデュエマの限定構築も言われてたけど明らかにやってないよね?って人達が騒いでたイメージ

144 18/05/22(火)13:29:57 No.506538365

>いつのパックの値段だよ!今は1000円だよ! moは12~15ドルだよ

145 18/05/22(火)13:30:58 No.506538489

>金かかるっていっても友達同士なら無いカードは効果を書いた紙で代用してもいいんだよ… これがいいと思うなぁ それで遊んでて楽しくなきゃ最初から合わないわけだし 友達を揃えるのが大変?うn…

146 18/05/22(火)13:30:59 No.506538491

ちょっとした投機みたいなこと出来るのかMTG

147 18/05/22(火)13:31:04 No.506538504

コレクターに怒られるって 例えば違う絵柄で再録したらコレクターも納得したりしないの?

148 18/05/22(火)13:31:08 No.506538513

>いつのパックの値段だよ!今は1000円だよ! MOだと参加費で2チケット(2ドル)かかったんだよお パックは約4チケットなので14チケット(14ドル)かかるのだ スイスドローじゃない方やってるから負けたら即ドロップになるし回転率すごく早くて楽しいよ!

149 18/05/22(火)13:31:31 No.506538574

モダンでクソデッキ一個作るのが一番お金かからない事に気づいた

150 18/05/22(火)13:31:46 No.506538611

MTGの人達と話すと資産がどうとか言って来て住む世界が違う…ってなった

151 18/05/22(火)13:32:04 No.506538654

プレリリースの時だけやってるけどそれなりに楽しいな 買ったパックでデッキを作るシールド戦! 新パックオンリーだから事前情報でどれが強そうとかは知ってても本当の使い勝手は分からない! 俺これで紙束組んでボロボロに負けたよ

152 18/05/22(火)13:32:06 No.506538659

秋田県はゴミだよ DCIから東北で秋田だけ盛り上がってねーんだよ って隣の県に連絡行くくらいゴミだよ

153 18/05/22(火)13:32:07 No.506538663

>例えば違う絵柄で再録したらコレクターも納得したりしないの? コレクターっていうよりショップが怒る 絵違いでも価格変動はめっちゃあるからだめ

154 18/05/22(火)13:32:19 No.506538689

中間ドラフトなら2-1くらいは常に安定するからパック+2チケの500円くらいで回せるからそっちにしなさい!

155 18/05/22(火)13:32:24 No.506538705

ちなみに本当に初心者と遊ぶならタワーマジックが一番ウケ良い いろんなカード使えるし土地事故ほとんどないし

156 18/05/22(火)13:32:36 No.506538743

>モダンでクソデッキ一個作るのが一番お金かからない事に気づいた 最近知り合い10人ぐらいで1万円モダンで遊んでる たのちい

157 18/05/22(火)13:32:42 No.506538756

友達同士ならフォーマットとか関係無いし好きなカード使えるよ そして生み出される謎のコンボ

158 18/05/22(火)13:32:43 No.506538759

>コレクターに怒られるって >例えば違う絵柄で再録したらコレクターも納得したりしないの? コレクターが嫌うっていうか資産価値の低下が嫌われる 再録したら世に出回る数が増えて値下がるよね

159 18/05/22(火)13:32:54 No.506538770

遊びで使うカードに価値があるんじゃなくて資産価値があるカードの価値を維持するために遊びがあるんだ

160 18/05/22(火)13:32:58 No.506538781

>コレクターっていうよりショップが怒る >絵違いでも価格変動はめっちゃあるからだめ 遊戯王とかデュエマはちょいちょいやってる気がするんだけどなんでギャザだけ禁止なんだ…

161 18/05/22(火)13:33:18 No.506538830

>例えば違う絵柄で再録したらコレクターも納得したりしないの? 自分が50万のカード持ってるとして 新規イラストカードで再録しました!で旧カードの人気落ちて20-30万くらいに落ちたら納得できる?

162 18/05/22(火)13:33:21 No.506538840

>>例えば違う絵柄で再録したらコレクターも納得したりしないの? >コレクターっていうよりショップが怒る >絵違いでも価格変動はめっちゃあるからだめ はい…ウィザーズトレジャーやめます…

163 18/05/22(火)13:33:33 No.506538872

再録禁止カードはもうどうしようもないから… だからモダンやろうねぇ…

164 18/05/22(火)13:33:56 No.506538915

俺はゴミだよ 英語できないからMOじゃなくて遊戯王デュエルリンクスを始めたゴミだ

165 18/05/22(火)13:33:57 No.506538918

強いカードを安く使いたいんですけお!

166 18/05/22(火)13:34:00 No.506538928

>遊びで使うカードに価値があるんじゃなくて資産価値があるカードの価値を維持するために遊びがあるんだ 本末転倒関係あるな

167 18/05/22(火)13:34:02 No.506538937

>中間ドラフトなら2-1くらいは常に安定するからパック+2チケの500円くらいで回せるからそっちにしなさい! クソデッキができたら即ドロップするけど楽しいよね

168 18/05/22(火)13:34:02 No.506538938

遊ぶためのカードなのに再録禁止なんて…

169 18/05/22(火)13:34:04 No.506538943

MTGはショップの力が強すぎるんだよ ショップが協力してくれないと大会も開けない

170 18/05/22(火)13:34:16 No.506538977

>遊戯王とかデュエマはちょいちょいやってる気がするんだけどなんでギャザだけ禁止なんだ… 遊戯王とかがまだ精子の時代の取り決めだからだし 再録禁止は大昔のやつだけだよ

171 18/05/22(火)13:34:23 No.506538995

>俺これで紙束組んでボロボロに負けたよ ※飛行 対戦相手をゴミにする

172 18/05/22(火)13:34:24 No.506538996

ゼンディカーの再録禁止在庫をマスピで封入とか考えたな!ってなるなった たまにやってくれ

173 18/05/22(火)13:34:25 No.506539003

永らくそうやって来たからいまさら変えられない領域になってしまった

174 18/05/22(火)13:34:45 No.506539034

再録禁止なんて最初に言っちまった手前しょうがない

175 18/05/22(火)13:34:46 No.506539038

つまり電子化最強なんだろう?

176 18/05/22(火)13:35:01 No.506539063

>遊戯王とかデュエマはちょいちょいやってる気がするんだけどなんでギャザだけ禁止なんだ… TCGってジャンルが固まってない頃の負の遺産だから

177 18/05/22(火)13:35:07 No.506539080

>つまり電子化最強なんだろう? 左様 デュアランの取引価格の安いこと安いこと

178 18/05/22(火)13:35:14 No.506539092

>MTGはショップの力が強すぎるんだよ >ショップが協力してくれないと大会も開けない これはなんでなん? 他のTCGとかショップ関係なく大会やってるのに

179 18/05/22(火)13:35:21 No.506539105

>クソデッキができたら即ドロップするけど楽しいよね マネーピック連打でもしなけりゃクソデッキなんかそうそう組めないだろ!?

180 18/05/22(火)13:35:30 No.506539127

>遊戯王とかがまだ精子の時代の取り決めだからだし >再録禁止は大昔のやつだけだよ そうだったのか… ちょこちょこ再録禁止が出てるのかと

181 18/05/22(火)13:35:32 No.506539135

>英語できないからMOじゃなくて遊戯王デュエルリンクスを始めたゴミだ 遊戯王オンラインめっちゃ好きだったんだけど5Ds導入から謎CGで重くなってなんか死んだよね YGO2あたりの将棋盤みたいな2Dのフィールド好きだったんだけどなあ エリアによって背景も違うし

182 18/05/22(火)13:35:38 No.506539150

>これはなんでなん? >他のTCGとかショップ関係なく大会やってるのに 大会の規模はすげーでかいんだけどスポンサードってだけだよ

183 18/05/22(火)13:36:02 No.506539200

>マネーピック連打でもしなけりゃクソデッキなんかそうそう組めないだろ!? うるせえ!俺はピックのスキルがゴミなんだよ!わかってくれ!

184 18/05/22(火)13:36:12 No.506539222

カードが高いから遊べない!って訳じゃないからねTCGは… カードの効果さえわかれば問題ないから

185 18/05/22(火)13:36:15 No.506539228

>ちょっとした投機みたいなこと出来るのかMTG やろうと思えばできるよ でもその結果が10万->20万だ なのでルールと流行りのデッキを調べて新パックが出るときに安くて入りそうなレアを見つけて買い漁ればうまくいけば儲かるよ だいたい箱代くらいは毎回儲かってる

186 18/05/22(火)13:36:32 No.506539268

再録禁止とか何百万もするカードが理解できないならそのカードに骨董的価値がついてると思えばいいよ 壺とか絵画とかと同じ

187 18/05/22(火)13:36:50 No.506539305

>ちょっとした投機みたいなこと出来るのかMTG ただプレイもしないのにあんまりカード蓄えてるっておおっぴらに言うと批判されることもあるから気をつけて

188 18/05/22(火)13:36:54 No.506539314

>マネーピック連打でもしなけりゃクソデッキなんかそうそう組めないだろ!? もはやピックの方が楽しいまであるから1回負けたら終わりの方でいいや

189 18/05/22(火)13:36:55 No.506539317

アニメだと当たり前のようにみんなDMしてたから ミミちゃんがSTデッキだったり色々改変されてたね MTGミミちゃんは何デッキだったっけ

190 18/05/22(火)13:37:12 No.506539359

中古ショップが大きな力持ってるってのもよくわからないよね

191 18/05/22(火)13:37:22 No.506539377

再録禁止はこのパックから以前みたいな雑な指定なので今見るとゴミだよってのもゴロゴロある特にクリーチャー

192 18/05/22(火)13:37:46 No.506539436

>ただプレイもしないのにあんまりカード蓄えてるっておおっぴらに言うと批判されることもあるから気をつけて こういう人多いよぉ MTGやってないけど~とか株が~とかよく耳に流れてくる

193 18/05/22(火)13:37:47 No.506539438

>>マネーピック連打でもしなけりゃクソデッキなんかそうそう組めないだろ!? チケレアは基本リミテでもボムだから マネーピックじゃ大してデッキ歪まんよ 色決めれずにフラフラとかの影響のがよっぽど大きい

194 18/05/22(火)13:38:05 No.506539485

再録禁止カードって今じゃ大半がゴミみたいなものだから普通に遊ぶ分にはあんま関係ないけどね ごく一部の強い再録禁止カードがないとスタートラインに立てない廃人用フォーマットがあるってだけ

195 18/05/22(火)13:38:06 No.506539486

>中古ショップが大きな力持ってるってのもよくわからないよね 海外事情的なとこがあるから…

196 18/05/22(火)13:38:08 No.506539494

俺はゴミだよ 結果を残す前になんちゃって赤黒ディスカード組んだけどランダム要素嫌だからゴブリンロアを買わなかった

197 18/05/22(火)13:38:10 No.506539500

壺や掛け軸が実用性抜群とかだとやばいってことね!

198 18/05/22(火)13:38:12 No.506539508

再録が禁止なら上位互換作るとかじゃダメなん?

199 18/05/22(火)13:38:35 No.506539565

とりあえず飛行を取るだろ? 次にとりあえず除去を取るだろ? マナ…カーブ…?

200 18/05/22(火)13:38:42 No.506539576

>色決めれずにフラフラとかの影響のがよっぽど大きい 上手い人が揃えばいいんだけどあっちへフラフラこっちへフラフラしてるのが数人いるともうみんなダメになる しかもリーグだとその卓じゃない人とマッチングする

201 18/05/22(火)13:38:43 No.506539582

だってゲームやってなくても儲かるんだからそりゃ転がして稼ぐやつは出て来るよね

202 18/05/22(火)13:38:51 No.506539610

俺はゴミだよ マスピもカーンも使うわけでなく売るわけでもなくストレージに押し込んでるゴミだ

203 18/05/22(火)13:39:00 No.506539630

>壺とか絵画とかと同じ 大昔の野球カードとかみたいなもんよね いい加減最初のパックももう25年くらい前だし…

204 18/05/22(火)13:39:16 No.506539670

MtGは知り合いから勧められたけど日版は訳がクソだから英語版でやろう!と言われたので諦めた でもクソ翻訳なのはそうだなと後年調べて思った

205 18/05/22(火)13:39:17 No.506539671

>壺や掛け軸が実用性抜群とかだとやばいってことね! 奇跡のアイテムってことだからね この壺にいれた水はワインに変わりますみたいな

206 18/05/22(火)13:39:26 No.506539698

プレイはしないけどたまにふとパック剥いたりする 前は霊気ビーム引いて面白いカードあるんだなってなった

207 18/05/22(火)13:39:30 No.506539711

>俺はゴミだよ >マスピもカーンも使うわけでなく売るわけでもなくストレージに押し込んでるゴミだ 現役退いてるからわからないけどカーンは下で使えそうならアリなんじゃね

208 18/05/22(火)13:39:38 No.506539729

>再録が禁止なら上位互換作るとかじゃダメなん? 資産価値が下がってコレクターやショップが怒るから再録禁止なのに上位互換なんて刷るわけないじゃん!

209 18/05/22(火)13:40:12 No.506539794

ドミナリアドラフトはアーキタイプ被った場合マジでデッキの残骸みたいな酷いのができてボムに轢き殺される

210 18/05/22(火)13:40:12 No.506539795

>再録が禁止なら上位互換作るとかじゃダメなん? リスト内における高額カードの完全上位互換は刷れない

211 18/05/22(火)13:40:24 No.506539825

小学生の頃に英語版の方がパックやすいしこっち買おうってくらいにはMTG英語は簡単だ 大丈夫複雑で長い英文のカードは9割型弱い!

212 18/05/22(火)13:40:36 No.506539851

~は株はどちらかというと数百円~数千円程度の儲けが出る遊戯王プレイヤーが言ってるイメージ マジックは本当に訳わからん儲け出ちゃうしあまり聞かない

213 18/05/22(火)13:40:52 No.506539888

FoW4枚の値段見て諦めた俺はゴミだよ

214 18/05/22(火)13:40:54 No.506539890

>アニメだと当たり前のようにみんなDMしてたから >ミミちゃんがSTデッキだったり色々改変されてたね >MTGミミちゃんは何デッキだったっけ ハイランダーでなんかマスティコアでクリーチャー虐殺してたような

215 18/05/22(火)13:40:58 No.506539899

>再録が禁止なら上位互換作るとかじゃダメなん? その辺御丁寧にケアした取り決めになってる

216 18/05/22(火)13:41:08 No.506539920

>>再録が禁止なら上位互換作るとかじゃダメなん? >リスト内における高額カードの完全上位互換は刷れない それも禁止されてるのね ㌧

217 18/05/22(火)13:41:14 No.506539935

タバナクル今20万もすんの…

218 18/05/22(火)13:41:22 No.506539950

相互互換的な性能のは刷れるんだけど結局両方デッキにブチ込まれるだけだから絶対値下がりしないしな…

219 18/05/22(火)13:41:35 No.506539986

日本語版の訳がよろしくないのはあまり否定できないからなマジで… 英語版の方が挙動がわかりやすいとかたまにある

220 18/05/22(火)13:41:43 No.506540003

>~は株はどちらかというと数百円~数千円程度の儲けが出る遊戯王プレイヤーが言ってるイメージ >マジックは本当に訳わからん儲け出ちゃうしあまり聞かない 遊戯王のが比較的禁止改定が多いからそのたびに価格変動があって売買しやすいとか?やってないからわからないけど

221 18/05/22(火)13:41:51 No.506540019

ルール教えてもらいながらリミテやんのが一番簡単な楽しみ方だと思う 社会人がスタン参入すんのは無理だ

222 18/05/22(火)13:41:59 No.506540034

>小学生の頃に英語版の方がパックやすいしこっち買おうってくらいにはMTG英語は簡単だ >大丈夫複雑で長い英文のカードは9割型弱い! (ネクロポーテンス)

223 18/05/22(火)13:42:22 No.506540073

>ごく一部の強い再録禁止カードがないとスタートラインに立てない廃人用フォーマットがあるってだけ そしてそのフォーマットは日本で大会が開かれると同じ人しか集まらないのだ…

224 18/05/22(火)13:42:34 No.506540101

>小学生の頃に英語版の方がパックやすいしこっち買おうってくらいにはMTG英語は簡単だ >大丈夫複雑で長い英文のカードは9割型弱い! 読める読めないじゃなく日本語じゃないって時点でうわってなるんだ わかれ!わかってくれ!

225 18/05/22(火)13:42:44 No.506540128

TCGに付き纏う一番の問題それは友達がいない

226 18/05/22(火)13:42:46 No.506540132

>マジックは本当に訳わからん儲け出ちゃうしあまり聞かない そっちの方がレアケースなような 大体が蛮行とか歩行機械みたいな千円単位の上がりな気がするけど アンコなんかは高くても数百円上がったとかが多いし

227 18/05/22(火)13:43:00 No.506540159

レガシー以下はMOがいいよほんと 飽きたら売れるとはいえ初期投資がアホみたいな値段になる

228 18/05/22(火)13:43:12 No.506540193

>タバナクル今20万もすんの… 近年の再録禁止カードの値上がり方すごいけどその中でも名前の長い土地は異常だよね…

229 18/05/22(火)13:43:21 No.506540217

ヴィンテージってプレイ人口どんくらい居るんだろ

230 18/05/22(火)13:43:23 No.506540223

再録禁止カードが無いのにモダンが高いのはなんなんだ

231 18/05/22(火)13:43:24 No.506540228

学生時代は相手はなんとかなっても金が無い 社会人になると鐘はなんとか鳴っても相手が居ない

232 18/05/22(火)13:43:29 No.506540235

MTGはFOILがあるからうっかり神話FOIL引くとそれだけでウン万円稼げるぞ!

233 18/05/22(火)13:43:29 No.506540236

初めからプレミア価格で売るショップはゴミだよ 何が酷いって他のTCGではそんなことしないのが更にゴミだよ

234 18/05/22(火)13:43:59 No.506540301

>TCGに付き纏う一番の問題それは友達がいない ショップ公認行って作るんだよ

235 18/05/22(火)13:44:04 No.506540310

>学生時代は相手はなんとかなっても金が無い >社会人になると鐘はなんとか鳴っても相手が居ない 近場のショップで仲間作るしかないな すでにコミュが形成されてるのが大半だけど…

236 18/05/22(火)13:44:08 No.506540323

>再録禁止カードが無いのにモダンが高いのはなんなんだ 再録禁止がなくたって再録はそんな頻繁にないからだよ

237 18/05/22(火)13:44:12 No.506540333

>再録禁止カードが無いのにモダンが高いのはなんなんだ 人口が多いしモダンで極端に高いやつはレガシーでも使う

238 18/05/22(火)13:44:21 No.506540352

>再録禁止カードが無いのにモダンが高いのはなんなんだ 再録禁止じゃないからといって再録されるとは限らないから…

239 18/05/22(火)13:44:25 No.506540360

>再録禁止カードが無いのにモダンが高いのはなんなんだ 単純にプレイ人口が多いのとスタンダードに再録するにはカードパワーが高すぎるなどの理由が絡んで高い 次のラヴニカでショックランド安くなるといいね

240 18/05/22(火)13:44:38 No.506540395

>再録禁止カードが無いのにモダンが高いのはなんなんだ 再録されない限り供給のないカードをプレイヤーが取り合うことになるから

241 18/05/22(火)13:44:52 No.506540420

>再録禁止カードが無いのにモダンが高いのはなんなんだ 再録がないから新しく供給されないのに求めるプレイヤーが多いから これが通常の高騰ってやつだ 25thマスターズで楽園とか再録されたけどかなり安くなったし供給が増えればちゃんと安くなる

242 18/05/22(火)13:45:35 No.506540510

対抗色フェッチラヴニカで再録しねえかな

243 18/05/22(火)13:45:37 No.506540518

再録禁止カードって上位互換刷ってもいいんじゃないの? ただ高いカードの上位互換だとやばいぐらい強いカードになっちゃって環境がめちゃくちゃになるからできないだけで

244 18/05/22(火)13:45:56 No.506540554

マジックは株勢は遊戯王のそれより遥かに多いよ そもそも遊戯王でそんなのほぼいないよやっても無駄だし マジックは一度注目されると基本上がり続けるから

245 18/05/22(火)13:46:03 No.506540571

フェッチとか混色だと本当に一部のデッキ除いて入れない理由ないレベルだもんね… そりゃ上がるよ…

246 18/05/22(火)13:46:09 No.506540583

たまに面白いジョークカードの話しで調べに行ったりする他所のカードゲーマーだけどアレ枠つぶしって怒られないんだろうか…

247 18/05/22(火)13:46:11 No.506540590

>MTGはFOILがあるからうっかり神話FOIL引くとそれだけでウン万円稼げるぞ! ありえないっすよ カーンレベルでようやくでしょ有象無象は1000円もしないよ

248 18/05/22(火)13:46:32 No.506540636

>マジックは一度注目されると基本上がり続けるから ショップが下げなきゃいいだけだからな…

249 18/05/22(火)13:46:33 No.506540639

なぜ再録禁止なんて面倒な約定を…

250 18/05/22(火)13:46:36 No.506540646

再録禁止カードは上位互換も上位互換も完全互換も刷ったらダメだったはず とにかくカードの価値を著しく下げる行為がダメ

251 18/05/22(火)13:47:05 No.506540713

>再録禁止カードって上位互換刷ってもいいんじゃないの? >ただ高いカードの上位互換だとやばいぐらい強いカードになっちゃって環境がめちゃくちゃになるからできないだけで だから取り決めしてるんだって 上位互換刷ったら禁止してる方が優先して使われなくなるでしょ それだけで暴落だわ

252 18/05/22(火)13:47:07 No.506540717

>たまに面白いジョークカードの話しで調べに行ったりする他所のカードゲーマーだけどアレ枠つぶしって怒られないんだろうか… 銀枠のジョークカードならそれしか入ってないパックだからセーフ

253 18/05/22(火)13:47:13 No.506540725

>再録禁止カードが無いのにモダンが高いのはなんなんだ モダンはスタンダードで幅利かせてたカードが徒党を組んで襲ってくるから こっちも別のスタンダードで幅利かせてたカードで徒党を組んで迎え撃つ形になる訳だけど そこで需要があるようなのはスタンダードではあまり再録されないからね

254 18/05/22(火)13:47:13 No.506540726

>再録禁止カードって上位互換刷ってもいいんじゃないの? >ただ高いカードの上位互換だとやばいぐらい強いカードになっちゃって環境がめちゃくちゃになるからできないだけで カードの資産価値を著しく損なう場合は無理 ゴミカードの部類ならやっても問題ないけどデュアランとかはダメ

255 18/05/22(火)13:47:22 No.506540745

>たまに面白いジョークカードの話しで調べに行ったりする他所のカードゲーマーだけどアレ枠つぶしって怒られないんだろうか… あれはジョーク用のセットで出てるから枠潰してるわけじゃない

256 18/05/22(火)13:47:22 No.506540746

まあモダンのカードはショップが値段急激に上げてそれが業界の常識になっちゃうところもあるからな… 結局そんなに使われてない神ジェイスがずっと値段倍のままだし

257 18/05/22(火)13:47:32 No.506540764

皆!1パック1000円の25thを剥いてね!普通はプレミア価格だけどなんとこれは定価で売ってるんだ!

258 18/05/22(火)13:47:38 No.506540774

世界初のTCGだったんだ いろんななんで?は誰も判らなかったからとしか言いようがないんだ

259 18/05/22(火)13:48:00 No.506540818

>たまに面白いジョークカードの話しで調べに行ったりする他所のカードゲーマーだけどアレ枠つぶしって怒られないんだろうか… ジョークカードはジョークカードセットからしか出ないので本編とは全く関係ないエクストラセット

260 18/05/22(火)13:48:03 No.506540829

25thはあれ美味しいの…?

261 18/05/22(火)13:48:11 No.506540843

>たまに面白いジョークカードの話しで調べに行ったりする他所のカードゲーマーだけどアレ枠つぶしって怒られないんだろうか… ジョークカードしか入ってないパックがあるからノープロブレムよ たまに普通のパックにも変なの入ってるけどそれはうn

262 18/05/22(火)13:48:44 No.506540904

>いろんななんで?は誰も判らなかったからとしか言いようがないんだ いやでもリアルメンコは黎明期抜きにおかしくない…?

263 18/05/22(火)13:48:45 No.506540905

再録禁止されてるクリーチャーなんて上位互換出さない方が難しいレベルだしな

264 18/05/22(火)13:48:47 No.506540908

>>マジックは一度注目されると基本上がり続けるから >ショップが下げなきゃいいだけだからな… 殺戮の暴君まじ値下がりしない

265 18/05/22(火)13:48:49 No.506540917

生物カーンは再録禁止だけど 上位互換刷っても怒る人は居ないと思う

266 18/05/22(火)13:48:54 No.506540928

プロツアーとかGPでこのカードいけるのでは…?→いけるよね…?→優勝 みたいになったときの価格変動っぷり楽しいよね 楽しくねえよ露骨に吊り上げるんじゃねえ!

267 18/05/22(火)13:48:57 No.506540934

ジョークカードみたいなこと書いてある通常パックに封入のカスレアもあるけどな…

268 18/05/22(火)13:49:10 No.506540963

>25thはあれ美味しいの…? ドラフトは楽しいかな

269 18/05/22(火)13:49:10 No.506540965

たまに冗談みたいな弱さのレアあるよね お前のことだぞプリズム結界

270 18/05/22(火)13:49:16 No.506540982

>世界初のTCGだったんだ >いろんななんで?は誰も判らなかったからとしか言いようがないんだ アンティいいよね…

271 18/05/22(火)13:49:29 No.506541000

どうせリミテッドなんかほぼできない25thやアイマスにゴミレアを何故入れるのか

272 18/05/22(火)13:49:35 No.506541010

>いやでもリアルメンコは黎明期抜きにおかしくない…? なんの話をしてるんだ

273 18/05/22(火)13:49:50 No.506541039

パック剥いてそれで作るのは面白そう

274 18/05/22(火)13:49:53 No.506541042

>25thはあれ美味しいの…? なんと1パックでシングル25円の神話レアが出るんだ

275 18/05/22(火)13:50:01 No.506541058

>いやでもリアルメンコは黎明期抜きにおかしくない…? そんなデジタルメンコがあるかのような

276 18/05/22(火)13:50:11 No.506541071

>どうせリミテッドなんかほぼできない25thやアイマスにゴミレアを何故入れるのか そりゃ当然急な価格変動を嫌うからってだけだろう

277 18/05/22(火)13:50:16 No.506541087

ゴブリンの知識4000円は気が狂ってる

278 18/05/22(火)13:50:21 No.506541092

>なんの話をしてるんだ ヴィンテ禁止カードの話

279 18/05/22(火)13:50:21 No.506541093

>たまに冗談みたいな弱さのレアあるよね >お前のことだぞ泥穴

280 18/05/22(火)13:50:57 No.506541175

>ゴブリンの知識4000円は気が狂ってる そんなに

281 18/05/22(火)13:51:29 No.506541234

マスターズはもうリミテ考慮やめてくれ 1パック1000円以上のでドラフトなんかそうそうしねえから

282 18/05/22(火)13:51:35 No.506541247

アレでしょ上からカードぶん投げて触れた奴全部破壊とかって奴 chaosなんちゃらみたいな

283 18/05/22(火)13:51:43 No.506541259

>上位互換刷ったら禁止してる方が優先して使われなくなるでしょ >それだけで暴落だわ それって例えばあんまり使われてない再録カードの上位互換出して200円だったのが20円ぐらいになった場合もダメってことだよね? すごくカード作りにくそうだけど大丈夫なの?

284 18/05/22(火)13:51:47 No.506541267

ショップが頑なに釣り上げた値段を落とさないのは何なんだろうな 別に売れちゃいないのに

285 18/05/22(火)13:51:52 No.506541276

プリケツは5色能力のデザインが騒がれただけでカードパワーは別にそこまでって何度言わすねん

286 18/05/22(火)13:52:00 No.506541292

>ゴブリンの知識4000円は気が狂ってる マジか…10版割と買ってたからちょっと漁るか…

287 18/05/22(火)13:52:00 No.506541293

>ヴィンテ禁止カードの話 ボードゲーム要素を出そうと頑張った結果

288 18/05/22(火)13:52:30 No.506541346

>アレでしょ上からカードぶん投げて触れた奴全部破壊とかって奴 >chaosなんちゃらみたいな そっちじゃなくてカード叩きつけるやつもある

289 18/05/22(火)13:52:37 No.506541359

ホロウ?ああ面白いデッキだよねって程度の扱いだったのが PT優勝まで狙えるガチデッキだと判明したからな…

290 18/05/22(火)13:53:15 No.506541425

>それって例えばあんまり使われてない再録カードの上位互換出して200円だったのが20円ぐらいになった場合もダメってことだよね? その程度なら気にされない

291 18/05/22(火)13:53:24 No.506541442

良いのが入ってるデッキだと当たり前のように定価の数倍で売り出すショップ

292 18/05/22(火)13:53:37 No.506541466

http://wonder.wisdom-guild.net/graph/Goblin+Lore/ おのれMTG2.0!

293 18/05/22(火)13:53:52 No.506541508

再録しまくって値段つり上がるカードが極少数のプレミアだけなところは遊戯王が羨ましい

294 18/05/22(火)13:54:11 No.506541544

神河戻ってきたら復帰する

295 18/05/22(火)13:54:11 No.506541545

マジックリーグやろう! 剥いた3パックから使えそうなカード引っこ抜いて30枚の紙束を作るんだ! 負けたらパック買ってデッキを強化する権利を得るぞ!!

296 18/05/22(火)13:54:13 No.506541549

再録禁止はWotCすら失敗っつってるけど やってなきゃここまでMTG続いてないしモダンも生まれなかったと思う

297 18/05/22(火)13:54:28 No.506541584

初心者参入用デッキ!ハゾレトアグロ定価3000円(売値4500円)!

298 18/05/22(火)13:54:30 No.506541588

ネット見てるとスパイクしかいないのかと思える

299 18/05/22(火)13:55:08 No.506541660

>マジックリーグやろう! >剥いた3パックから使えそうなカード引っこ抜いて30枚の紙束を作るんだ! >負けたらパック買ってデッキを強化する権利を得るぞ!! あれ人いたらほんと楽しいよね 俺はコンスピラシーで行く!

300 18/05/22(火)13:55:18 No.506541675

Arena早くオープンベータが正式リリースしないかなー アナログもいいんだけどデジタルの方がいろいろ面倒くさくない

301 18/05/22(火)13:55:42 No.506541732

>ネット見てるとスパイクしかいないのかと思える こと日本に関して言えば間違ってない

302 18/05/22(火)13:55:50 No.506541751

>再録しまくって値段つり上がるカードが極少数のプレミアだけなところは遊戯王が羨ましい 遊戯王は常時ヴィンテージみたいなものだから色々許されてて非常に楽しい 最近は原作カードのリメイクたくさん出してるからキャラデッキも色々作れるようになったし

303 18/05/22(火)13:56:04 No.506541774

そもそも日本のMTGあんまり元気無い ドミナリアでちょっとは活気出たんだろうか

304 18/05/22(火)13:56:06 No.506541776

ショップが定価で売らないのは本当にダメだと思う

305 18/05/22(火)13:56:15 No.506541796

日本ではEDHすら殺伐とするからな…

306 18/05/22(火)13:56:23 No.506541815

スパイク以外は価値観が人それぞれすぎて語りにくい

307 18/05/22(火)13:56:31 No.506541828

第3版からエキスパンションのヴィジョンズまで持ってしかないで 既に分からんちんちんおちんちんやな

308 18/05/22(火)13:56:41 No.506541853

>初心者参入用デッキ!ハゾレトアグロ定価3000円(売値4500円)! 定価だと買占められるし… 見てくれよこないだのゲームマーケット! 全部定価でおいてある中ハゾレトデッキだけ開始1時間保たなかったぜ!?

309 18/05/22(火)13:56:41 No.506541855

テンペストからインベイジョンと ミラディンからローウィンのカードを死蔵してる俺はゴミだよ

310 18/05/22(火)13:56:41 No.506541856

あらゆる環境で使う瞬唱やフェッチやジェイスが高いのはともかくもうそんな使わないタルモとかがずっと高いのはうn…?ってなるなった まあ凄い安くなったんだけどさ…

311 18/05/22(火)13:56:44 No.506541864

>>それって例えばあんまり使われてない再録カードの上位互換出して200円だったのが20円ぐらいになった場合もダメってことだよね? >その程度なら気にされない じゃあちょうど例に上がってるゴブリンの知識ぐらいの値段のカードが200円ぐらいになった場合はどうなるんだろう

312 18/05/22(火)13:56:44 No.506541866

ブラックロータスほしいよぉ…ってなった

313 18/05/22(火)13:56:45 No.506541869

>そもそも日本のMTGあんまり元気無い >ドミナリアでちょっとは活気出たんだろうか この手の意見よく見るけどなんかソースあるんかね

314 18/05/22(火)13:57:10 No.506541925

>日本ではEDHすら殺伐とするからな… ゆるゆるEDH出来るところとガチガチEDHのところだと温度差やばいよね

315 18/05/22(火)13:57:15 No.506541944

イクサランが塩すぎてね…

316 18/05/22(火)13:57:18 No.506541948

変に活気出ても困るから細く長く続いていただきたい

317 18/05/22(火)13:57:26 No.506541966

>ブラックロータスほしいよぉ…ってなった ローン組めるよ

318 18/05/22(火)13:57:54 No.506542033

>初心者参入用デッキ!ハゾレトアグロ定価3000円(売値4500円)! 他のデッキは2500円だし… 平均は取れてるし…

319 18/05/22(火)13:58:09 No.506542066

MTGは大会の配信積極的にしてくれるのがいいね

320 18/05/22(火)13:58:17 No.506542086

>そもそも日本のMTGあんまり元気無い >ドミナリアでちょっとは活気出たんだろうか 一時期がバブルすぎただけで元々こんなもんだよ

321 18/05/22(火)13:58:18 No.506542087

さすがに今残ってるのは定価じゃないけど遊戯王のレアコレ出た直後は普通に定価で売ってるんだよな MTGのモダマスとかは初めから定価じゃないしなんかなぁ

322 18/05/22(火)13:58:32 No.506542126

MTGが元気無くなったとしたら理由は確実にスタンのごたごたとイクサランのしょうもなさのせいなのでドミナリアからは昇り調子になるはず

323 18/05/22(火)13:58:36 No.506542139

>じゃあちょうど例に上がってるゴブリンの知識ぐらいの値段のカードが200円ぐらいになった場合はどうなるんだろう ダメなんじゃない?ブースターパックの値段を基準にしている気がする

324 18/05/22(火)13:59:22 No.506542222

いいか井上 ブラックロータスは今買おうと思えば買える だが5年後には買えなくなっていてもおかしくないぞ!

325 18/05/22(火)13:59:26 No.506542229

>ローン組めるよ まず価値は落ちないだろうから買っても損はないだろうね… でも実際に買っても飾るだけで使うことはまずないだろうなあ…

326 18/05/22(火)13:59:27 No.506542232

>MTGは大会の配信積極的にしてくれるのがいいね これは本当にいいと思う 普段やれないけど見るだけで楽しいから

327 18/05/22(火)13:59:29 No.506542239

>>アレでしょ上からカードぶん投げて触れた奴全部破壊とかって奴 >>chaosなんちゃらみたいな >そっちじゃなくてカード叩きつけるやつもある おたかいカードビリビリに破いて紙吹雪したりお前コーラ買ってこいするカードもある

328 18/05/22(火)13:59:38 No.506542258

>MTGは大会の配信積極的にしてくれるのがいいね マロー来て熱く語ったりプロプレイヤーがシャカパチ講座してくれたのは面白かった

329 18/05/22(火)13:59:48 No.506542284

ドラフトとかシールドとかすごい好きだけど人見知りな俺はゴミだよ

330 18/05/22(火)13:59:53 No.506542292

ビットコイン取扱の大手だったマウントゴックスは元がmtgのトレード会社だったしmtgは通貨

331 18/05/22(火)13:59:56 No.506542296

モダマス2017とかどこも最初から定価で売らなかったからな… 定価1000円のパックで1パック1100円が安いってちょっと業界腐りすぎだと思う

332 18/05/22(火)13:59:57 No.506542298

結局ウルザの話はどうなったのかだけやな

333 18/05/22(火)14:00:06 No.506542321

売上でブシロみたいな低品質TCGに負けるくらいには不調

334 18/05/22(火)14:00:07 No.506542323

モダンでもMOなら500円で組んだデッキがTier2くらいのデッキをぶち殺せたりするんだ MOだとちあみんは40円高くても100円だしプッシュは20円サイは50円通りの悪霊750円で買えるからヴェリアナとフェッチさえ妥協すれば10連ガチャより安くアブザンやジャンドが組めるし 妥協しなくても1万円かからない

335 18/05/22(火)14:00:22 No.506542359

>マロー来て熱く語ったりプロプレイヤーがシャカパチ講座してくれたのは面白かった 前に折れてますね~って言ってた時は笑った

336 18/05/22(火)14:00:41 No.506542402

お前コーラ買ってこいを相手に使わせてマネーデストラクションするコンボとかあったよね

337 18/05/22(火)14:01:00 No.506542442

※ゴブリンの鎖回し…イクサランの部族をゴミにした

338 18/05/22(火)14:01:01 No.506542443

>>MTGは大会の配信積極的にしてくれるのがいいね >これは本当にいいと思う >普段やれないけど見るだけで楽しいから いいんだけど配信映えしないというか知らないと盤面みにくすぎる…

339 18/05/22(火)14:01:19 No.506542490

>ドラフトとかシールドとかすごい好きだけど人見知りな俺はゴミだよ moでいいじゃん 毎日できるぞ

340 18/05/22(火)14:01:25 No.506542508

そもそもやる友達がいないんだよな ショップってなんか閉鎖的なイメージ強いし

341 18/05/22(火)14:01:28 No.506542518

>MTGは大会の配信積極的にしてくれるのがいいね それはありがたいんだけどテキストカバレッジが凄いしょぼくなったのは残念

342 18/05/22(火)14:01:30 No.506542520

MTGは聞きかじった程度だけどブラックロータスの代わりにビリビリに破って使うカードがあったと聞く

343 18/05/22(火)14:01:38 No.506542535

>いいんだけど配信映えしないというか知らないと盤面みにくすぎる… 編集とかないから仕方ない この辺がDCGの強みか

344 18/05/22(火)14:02:04 No.506542585

キューブ始まったら起こしてくれ

345 18/05/22(火)14:02:14 No.506542603

>MTGは聞きかじった程度だけどブラックロータスの代わりにビリビリに破って使うカードがあったと聞く そっちも500円くらいで微妙に破り辛いお値段

346 18/05/22(火)14:02:14 No.506542606

待て まずブラックロータスは破かない

347 18/05/22(火)14:02:15 No.506542608

田舎と都市じゃやる環境に差があるのはもう仕方ないな

348 18/05/22(火)14:02:25 No.506542624

>モダマス2017とかどこも最初から定価で売らなかったからな… 最初2000円以上してなかった?なんかおかしい気がする

349 18/05/22(火)14:02:59 No.506542686

配信としては土地とその他で一杯盤面使うのがキツい 手札もプレイヤーが見てるのを窺うしかないし

350 18/05/22(火)14:03:02 No.506542696

初心者向けデッキが強いと既存プレイヤーに買い占められるのなんとかなんないかな

↑Top