18/05/22(火)11:19:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/22(火)11:19:38 No.506521025
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/22(火)11:22:42 No.506521390
なんでこのおじさん恥ずかし固めされてるの
2 18/05/22(火)11:22:58 No.506521423
全弾当てるのもそうだが弾を貫通させない技術力がすごい
3 18/05/22(火)11:23:21 No.506521470
そういう弾なのでは
4 18/05/22(火)11:24:49 No.506521626
>なんでこのおじさん恥ずかし固めされてるの 被弾した
5 18/05/22(火)11:26:05 No.506521786
のび太やべーな
6 18/05/22(火)11:26:06 No.506521791
この歳でブレずに実弾撃てる変態
7 18/05/22(火)11:26:25 No.506521830
リボルバーなのに撃鉄(だっけ)引かずに次弾売ってる…
8 18/05/22(火)11:27:02 No.506521892
引くわ…飛び跳ねる的への追い討ちが外れないとか引くわ…
9 18/05/22(火)11:27:57 No.506521983
バリバリの殺し屋に撃ち合いで勝つ奴は違うな
10 18/05/22(火)11:28:56 No.506522068
生まれる時代が時代なら伝説的ガンマンになってただろうな というか実際西武時代で伝説残したし
11 18/05/22(火)11:29:04 No.506522076
>リボルバーなのに撃鉄(だっけ)引かずに次弾売ってる… ダブルアクションでしょ
12 18/05/22(火)11:29:24 No.506522110
ダブルアクション?だったら別に撃鉄は起こさんでも連射できるんじゃなかったか
13 18/05/22(火)11:30:00 No.506522181
まあ見た目は古臭いリボルバーでも一応未来のアトラクション用の秘密道具だからこれ
14 18/05/22(火)11:30:04 No.506522186
>というか実際西武時代で伝説残したし おかわりくんかな?
15 18/05/22(火)11:30:13 No.506522203
書き込みをした人によって削除されました
16 18/05/22(火)11:31:01 No.506522290
小学生でこれならプロの下で訓練すれば競技の世界で生きていけそうだよね
17 18/05/22(火)11:31:18 No.506522325
未来武器なら反動とかは考えなくてもいいか
18 18/05/22(火)11:31:31 No.506522343
アトラクション用の銃だね 人に当たっても膨らんでふわふわするだけの安全弾
19 18/05/22(火)11:32:18 No.506522427
撃鉄を起こすと1kgぐらい 起こさないと7kgぐらいの力で引き金を引く必要があると言われている
20 18/05/22(火)11:32:38 No.506522456
>人に当たっても膨らんでふわふわするだけの安全弾 町長撃たれてんじゃねーの!?
21 18/05/22(火)11:32:56 No.506522478
のび太実弾でも反動抑えながら撃てるし
22 18/05/22(火)11:33:50 No.506522583
銃によって重さは違うし実弾でも競技用とかで軽くしてあるのもあるとか聞く
23 18/05/22(火)11:34:35 No.506522659
オリンピック競技にもなったんだから時代が時代だったらのび太がスカウトされる話とか書かれてたかもしれない
24 18/05/22(火)11:34:58 No.506522689
>町長撃たれてんじゃねーの!? これの前に笑ってる三人組の一人が外して当ててた筈
25 18/05/22(火)11:35:11 No.506522713
>町長撃たれてんじゃねーの!? 他の参加者の誤射が当たった
26 18/05/22(火)11:35:59 No.506522803
居眠りをオリンピックにしてた話はあった気がする オチが居眠り運転のトラックが突っ込んできたから元の世界に戻すやつ
27 18/05/22(火)11:36:27 No.506522855
ゴルゴより早撃ちなんだっけか
28 18/05/22(火)11:36:56 No.506522911
ノビータ・キッド凄い…
29 18/05/22(火)11:37:06 No.506522930
玩具や競技用だろうとこれ出来るのはやべーよ
30 18/05/22(火)11:37:08 No.506522937
冬戦争以前のフィンランドに生まれてたら…
31 18/05/22(火)11:37:17 No.506522951
この前アマプラでこの映画見直したけどのび太の射撃が一番活躍した映画かもしれん
32 18/05/22(火)11:38:35 No.506523099
のび太が0.1秒 ゴルゴが0.17秒 両さんが0.009秒
33 18/05/22(火)11:39:23 No.506523184
>この前アマプラでこの映画見直したけどのび太の射撃が一番活躍した映画かもしれん というか銀河超特急は歴代の中でも一番のび太が無双してる映画な気がする
34 18/05/22(火)11:40:17 No.506523300
ボス相手に気絶したフリでトドメ刺すのは映画でも同じだっけ
35 18/05/22(火)11:40:23 No.506523318
早撃ちと連射で命中させる競技はまた違うので
36 18/05/22(火)11:42:09 No.506523509
この映画のラスボスも水鉄砲で倒してなかったっけ
37 18/05/22(火)11:45:24 No.506523870
未来の銃だろうか西部時代だろうがその時の銃を十全で使えるんだもん 完全に化け物
38 18/05/22(火)11:45:56 No.506523931
ボームさんをハンマーでガチで殺しにきてたしなのび太…
39 18/05/22(火)11:47:10 No.506524049
漫画だと缶に薬莢付きの銃弾が入ってて のび太がズルしてるようにしか見えなかった記憶がある
40 18/05/22(火)11:47:11 No.506524050
早撃ちで超高精度だからギャグみたいな ギャグ寄りのマンガだけどさ…
41 18/05/22(火)11:47:32 No.506524095
銀河超特急だとさらに大砲も使いこなすからな 射出装置に限定された超能力の類かもしれん
42 18/05/22(火)11:48:40 No.506524213
ただドラえもんは全く役に立たない特技と斬って捨てる
43 18/05/22(火)11:49:19 No.506524286
映画の前半でものび太は走行する列車の屋根に固定された大砲の信号弾で戦闘機撃墜してる
44 18/05/22(火)11:49:54 No.506524351
オリンピック競技にあるのにね
45 18/05/22(火)11:50:33 No.506524415
平時では評価されにくい才能ですからね
46 18/05/22(火)11:50:34 No.506524416
人殺せるメンタルじゃないから兵士は無理だけどクレー射撃とかなら余裕でトップになれそう
47 18/05/22(火)11:50:35 No.506524419
鼻糞だろうと百発百中なのがいかれてる
48 18/05/22(火)11:51:55 No.506524565
>鼻糞だろうと百発百中なのがいかれてる そこまでいくと異能だよねもう
49 18/05/22(火)11:52:11 No.506524585
的に当てるという行為が得意なんだろう
50 18/05/22(火)11:52:14 No.506524590
ティッシュゴミ箱に投げ入れるのもめちゃくちゃ上手くなかったっけ 射撃だけじゃなく投擲も上手いなら普通に特技だよね
51 18/05/22(火)11:52:14 No.506524591
銃であればそれが玩具だろうが本物だろうが秘密道具だろうが何でも使える
52 18/05/22(火)11:52:54 No.506524663
>というか銀河超特急は歴代の中でも一番のび太が無双してる映画な気がする 死を予感してたとまでは言わないけど晩年の大長編はのび太が活躍・成長する作品が多い気がするな 夢幻三剣士なんか夢とはいえ改めてのび太の結婚まで描いてるし
53 18/05/22(火)11:54:41 No.506524871
>人殺せるメンタルじゃないから兵士は無理だけどクレー射撃とかなら余裕でトップになれそう 気楽に殺せるタイプじゃないけど立ち寄った町を守るために鉛弾の撃ち合いに臨む気概はあるんだよな……
54 18/05/22(火)11:54:57 No.506524907
>ティッシュゴミ箱に投げ入れるのもめちゃくちゃ上手くなかったっけ >射撃だけじゃなく投擲も上手いなら普通に特技だよね ただ野球のピッチャーなんかは下手という ボールの重さのせいだろうか
55 18/05/22(火)11:55:19 No.506524949
F先生存命中最期の劇場版だったか
56 18/05/22(火)11:55:27 No.506524966
銀河超特急はラストが凄くいいんだ 宇宙人が故郷を離れるシーンで始まってのび太達の地球への帰還で終わるのいいよね...
57 18/05/22(火)11:55:48 No.506525005
>ティッシュゴミ箱に投げ入れるのもめちゃくちゃ上手くなかったっけ >射撃だけじゃなく投擲も上手いなら普通に特技だよね それは道具借りて上手くなった話だと思う ゴミ投げ捨てて横着したいからエースキャップか何か借りる奴
58 18/05/22(火)11:56:07 No.506525025
ピーナツを投げて食べるのも何気に器用 おれはできなかった
59 18/05/22(火)11:56:10 No.506525029
空間認識とか弾道予測の能力が飛び抜けているのだろうか そう考えると本人が撃つよりも指揮した方が成果が出そうだ
60 18/05/22(火)11:56:40 No.506525080
でも野球は苦手
61 18/05/22(火)11:56:47 No.506525095
のび太は百発百中だからセワシが産まれたんだな
62 18/05/22(火)11:57:31 No.506525167
空気ピストルの回だとミラー越しに見た敵を振り向きざまに即撃ったりしてたな
63 18/05/22(火)11:58:00 No.506525217
戦闘機とかの射撃はどうなんだろうと思ったがドラえもんの道具とかで簡略化されてないと複雑な機械の操作はきついのかな
64 18/05/22(火)11:59:02 No.506525324
弓とかは苦手なのかね
65 18/05/22(火)12:00:46 No.506525530
漫画だとドラえもん道具の飛行機操縦とかは慣れるのは早かった
66 18/05/22(火)12:00:49 No.506525535
>きついのかな 一人で8機ぐらい落としてたぞ
67 18/05/22(火)12:02:09 No.506525689
このシーン大好きだからめっちゃ見返してるけど いつ見ても弾が転がり落ちるときの作画だけヌルヌルしてると思う
68 18/05/22(火)12:02:32 No.506525737
ラジコン飛行機に乗り込んで空中戦ゲームやるみたいな話では 操縦も射撃も下手すぎてみんなの笑いものになってた スネ夫が一番うまい
69 18/05/22(火)12:03:20 No.506525844
スネ夫も覚悟決めたら凄いからな 宇宙小戦争とか
70 18/05/22(火)12:03:56 No.506525916
今の時代だとFPSとかかなりうまそうだな
71 18/05/22(火)12:04:28 No.506525980
本物だと知らずに撃って実銃で三人ぐらいしとめた時あったよね
72 18/05/22(火)12:04:55 No.506526045
一方最初から覚悟ガン決まりのしずかちゃん
73 18/05/22(火)12:04:56 No.506526047
ゲームだとめっちゃ下手で「本当の銃なら…」って言い出すぶっそうな話あった気がする
74 18/05/22(火)12:05:02 No.506526061
宇宙漂流記冒頭でも普通に負けてるし操縦が入るとそっちに引っ張られてダメなのでは
75 18/05/22(火)12:05:44 No.506526150
スネ夫はおじさんがキチガイ過ぎるから… 当時のラジコンを4機同時に操縦とかニュータイプかあの人は
76 18/05/22(火)12:06:00 No.506526186
実践派なんだなのびちゃん
77 18/05/22(火)12:06:17 No.506526225
久々に見たらのび太の声に違和感あってショックだった
78 18/05/22(火)12:06:50 No.506526297
原作だと実銃とわかった上で何人かギャング屋根から撃ち落としてたような 多分その時に童貞捨ててる
79 18/05/22(火)12:06:52 No.506526301
映画補正を実スキルと認めちゃうと ジャイアンのバッティングスキルとか大リーガーを軽く超えちゃうと思う
80 18/05/22(火)12:07:15 No.506526352
ジャイアンは見た目通りパワータイプ武闘派だけど以外に野球が得意なのを活かした戦法でテクニカルなところもあるよね
81 18/05/22(火)12:07:17 No.506526355
原作短編だとある程度の時期までは射撃が得意という設定も割とあやふやだったりする 最初に射撃得意設定が出たのは「けん銃王コンテスト」だけどそれより後に描かれた「ツモリガン」ではドラえもんに早撃ち勝負で負けてる
82 18/05/22(火)12:07:25 No.506526376
>弓とかは苦手なのかね 簡単に撃てるなら多分大丈夫だけど 弓がそもそも引けないのでは…?と思う
83 18/05/22(火)12:08:11 No.506526476
宇宙開拓史の旧映画はのびちゃんがギラーミン撃ち殺さなくてモヤモヤする
84 18/05/22(火)12:08:44 No.506526550
>原作短編だとある程度の時期までは射撃が得意という設定も割とあやふやだったりする >最初に射撃得意設定が出たのは「けん銃王コンテスト」だけどそれより後に描かれた「ツモリガン」ではドラえもんに早撃ち勝負で負けてる 詳しいな…まるでドラえもん博士だ…
85 18/05/22(火)12:09:22 No.506526626
映画補正入れると大砲も当てるから根本的に弾道学のタツジンになるしなのびちゃん
86 18/05/22(火)12:09:23 No.506526631
>当時のラジコンを4機同時に操縦とかニュータイプかあの人は 技術は凄まじいがやらかした結果はドラがガチでブチ切れてたな…
87 18/05/22(火)12:09:34 No.506526652
su2406463.webm 実銃でもこの通り
88 18/05/22(火)12:09:43 No.506526671
>でも野球は苦手 半分死に設定だけど鼻くそダーツでも好成績納めてるみたいな設定があるので 野球下手なのは肩が弱いんだと思う
89 18/05/22(火)12:10:20 No.506526763
>ジャイアンは見た目通りパワータイプ武闘派だけど以外に野球が得意なのを活かした戦法でテクニカルなところもあるよね ブリキの迷宮でおもちゃとは言え飛んでる戦闘機を その辺に生えてた木と石で撃ち落とすとか神業やってるしね
90 18/05/22(火)12:11:15 No.506526884
>生まれる時代が時代なら伝説的ガンマンになってただろうな >というか実際西武時代で伝説残したし ヤバイ su2406466.webm su2406468.webm su2406469.webm
91 18/05/22(火)12:11:16 No.506526891
>原作短編だとある程度の時期までは射撃が得意という設定も割とあやふやだったりする というかそのへんの設定が明確に決まるのは映画の影響が大きい 射撃得意設定は宇宙開拓史でついた設定だし5年生になったのは恐竜からだ
92 18/05/22(火)12:11:28 No.506526921
>su2406463.webm >実銃でもこの通り そうか!人に当てなければいいんだ!って間接的に死にそうなんだけど!?
93 18/05/22(火)12:11:58 No.506526983
>当時のラジコンを4機同時に操縦とかニュータイプかあの人は 12チャンネルで4機バラバラに動かせるんだ!って言ってたけど 速度、上昇下降、旋回で3チャンネルだからどう考えても魚雷発射が出来ない… どうやって魚雷撃ってたんだニュータイプ…
94 18/05/22(火)12:13:00 No.506527144
かっこいいのび太のうぇぶみがどんどん出てくる
95 18/05/22(火)12:13:14 No.506527182
なんかの話でひとつの穴に全弾通したりしてなかったっけ
96 18/05/22(火)12:13:16 No.506527190
>そうか!人に当てなければいいんだ!って間接的に死にそうなんだけど!? 当たらなきゃただの事故!
97 18/05/22(火)12:13:26 No.506527212
撃った缶がどう跳ねるか予測して次弾の狙い定めて同じ射撃間隔で撃ってるって事だよねこれ…
98 18/05/22(火)12:13:43 No.506527251
大長編は大体みんな異能生存体みたいになる
99 18/05/22(火)12:13:45 No.506527252
>なんかの話でひとつの穴に全弾通したりしてなかったっけ そりゃシティハンターですな
100 18/05/22(火)12:14:03 No.506527303
スネ吉兄さんは大学生の時点で1980年代に二足歩行ロボット完成させてる技術力なので 将来的には工学系の権威になってると思う
101 18/05/22(火)12:14:13 No.506527335
のび太の射撃うぇぶみいっぱい持ってるマンが居ることに狂気を感じる
102 18/05/22(火)12:14:47 No.506527413
>>当時のラジコンを4機同時に操縦とかニュータイプかあの人は >技術は凄まじいがやらかした結果はドラがガチでブチ切れてたな… 大和を強奪する! 大和を襲うゼロ戦隊! こうなれば原潜で復讐だ! F先生ノリノリで描いてたよねアレ
103 18/05/22(火)12:14:50 No.506527425
新ドラでそんな事してたのかのびた…
104 18/05/22(火)12:15:10 No.506527493
ドラちゃんのスレには大体ドラちゃん博士が現れて色々教えてくれる印象がある
105 18/05/22(火)12:15:13 No.506527498
>撃った缶がどう跳ねるか予測して次弾の狙い定めて同じ射撃間隔で撃ってるって事だよねこれ… 予測より意図した形で跳ねさせてるならまだ分かる 十分おかしいが
106 18/05/22(火)12:15:20 No.506527523
>原作短編だとある程度の時期までは射撃が得意という設定も割とあやふやだったりする そもそもF先生がマカロニウェスタン大好きで そういう漫画描かせてくれって編集に何度言っても却下されるから じゃあドラえもんで銃撃戦やる!!っていう理由で後付けされた能力だなので…
107 18/05/22(火)12:16:24 No.506527672
ガンスピンまでやりやがる…
108 18/05/22(火)12:16:49 No.506527734
>なんかの話でひとつの穴に全弾通したりしてなかったっけ スレ画の銀河超特急でその離れ業をやった!俺は見た!という「」やとしあきが結構いる 実際はうぇぶみの通り「ひとつの缶に全弾命中させた」なんだけどどうやら記憶違いしてる人は結構多いらしい
109 18/05/22(火)12:16:54 No.506527752
漫画だと弾痕が綺麗な六角形になってるからまだマシだよ
110 18/05/22(火)12:17:10 No.506527800
まんが道とか見てると両先生ともウェスタン系大好きだよね しょっちゅう映画見てた感じだし
111 18/05/22(火)12:17:49 No.506527905
>新ドラでそんな事してたのかのびた… 原作で最も射撃スキルが発揮されたいっても過言ではないガンファイターのび太回だからね 旧ドラでもしっかり無双してるぞ!
112 18/05/22(火)12:17:58 No.506527926
>スレ画の銀河超特急でその離れ業をやった!俺は見た!という「」やとしあきが結構いる ワンホールショット決めたってやけにしつこく言うやつがいたからそのせい
113 18/05/22(火)12:18:44 No.506528026
一つしか穴が空いてないぞ? 全弾中を通したんですよ みたいなやり取りは見た気がするけどどの話だったかなぁ
114 18/05/22(火)12:19:00 No.506528062
なんかだいぶ前に見たのはドラミちゃんが貸してくれた敵に当てると寝るピンク色の銃で戦ってた気がする 反動もないから確かにこれならのび太でも戦えるよなって思った
115 18/05/22(火)12:19:28 No.506528124
>なんかだいぶ前に見たのはドラミちゃんが貸してくれた敵に当てると寝るピンク色の銃で戦ってた気がする >反動もないから確かにこれならのび太でも戦えるよなって思った ドリームガンだっけ?何の話かは忘れたけど
116 18/05/22(火)12:20:04 No.506528201
>なんかだいぶ前に見たのはドラミちゃんが貸してくれた敵に当てると寝るピンク色の銃で戦ってた気がする >反動もないから確かにこれならのび太でも戦えるよなって思った ガンファイターのび太のラストがそれ
117 18/05/22(火)12:20:40 No.506528290
su2406492.jpg
118 18/05/22(火)12:21:15 No.506528373
西部時代行くガンファイターのび太回でドリームガンが出てくるよ 初めは実弾使ってたけど最終的にはドラミの力も借りつつドリームガン使って無法者を全員生け捕りにする
119 18/05/22(火)12:21:25 No.506528396
へろへろの照明弾もバシバシ敵に当てる変態
120 18/05/22(火)12:21:27 No.506528401
早く新銀河超特急やらないかなぁ 今の作画で見たいぞ
121 18/05/22(火)12:22:05 No.506528498
>su2406468.webm 一対二の早撃ちで勝ってるのはちょっとおかしくない…?
122 18/05/22(火)12:22:52 No.506528604
>一対二の早撃ちで勝ってるのはちょっとおかしくない…? ええ、おかしいんです
123 18/05/22(火)12:22:55 No.506528619
実弾系のみならずショックガンもバシバシ当てるんだよな…ガンマスタリースキル持ってるって感じだ
124 18/05/22(火)12:23:00 No.506528632
ドラえもんもロボットだし射撃得意なのかな
125 18/05/22(火)12:23:06 No.506528644
>一対二の早撃ちで勝ってるのはちょっとおかしくない…? 現実の早撃ち名人はもっと早いのでセーフ
126 18/05/22(火)12:23:19 No.506528680
時たま凄く限定的な未来予知してない?って感じの動きはするがまあのびただし…
127 18/05/22(火)12:23:27 No.506528698
転びながら撃とうが回りながら撃とうが普通に当てるからなのび太…
128 18/05/22(火)12:23:46 No.506528751
>12チャンネルで4機バラバラに動かせるんだ!って言ってたけど >速度、上昇下降、旋回で3チャンネルだからどう考えても魚雷発射が出来ない… >どうやって魚雷撃ってたんだニュータイプ… あの趣味狂人なら上昇限界まで倒すと魚雷が外れるとかのギミック仕込んでそう
129 18/05/22(火)12:23:55 No.506528769
>>一対二の早撃ちで勝ってるのはちょっとおかしくない…? >現実の早撃ち名人はもっと早いのでセーフ 問題なのはこれを小学生がやってるって所
130 18/05/22(火)12:24:11 No.506528809
空気ピストルの回も凄いと思う 完全にのび太無双
131 18/05/22(火)12:24:42 No.506528881
>ドラえもんもロボットだし射撃得意なのかな 同じ射撃試験やってたけど4、5発命中させて合格だったからそこそこ得意
132 18/05/22(火)12:24:51 No.506528908
意外に空気砲使ってるところは見ない あれは大体ドラちゃんかジャイアンってイメージ
133 18/05/22(火)12:24:51 No.506528910
>>一対二の早撃ちで勝ってるのはちょっとおかしくない…? >現実の早撃ち名人はもっと早いのでセーフ 普通の口径の普通の弾では早撃ち名人も出来ないよ
134 18/05/22(火)12:25:06 No.506528948
銃だけじゃなくて射撃なら何でも出来るのがおかしい
135 18/05/22(火)12:25:47 No.506529057
皆川の漫画みたいなガンナー
136 18/05/22(火)12:25:55 No.506529079
>ドラえもんもロボットだし射撃得意なのかな ドラズのキッドに教わって特技としているって設定を見た事がある まあそのドラズの設定自体が今となってはだけども
137 18/05/22(火)12:26:02 No.506529100
>空気ピストルの回も凄いと思う >完全にのび太無双 あれいいよね 最後弾無くなった時に死体の弾使うの
138 18/05/22(火)12:26:03 No.506529105
人を殺す射撃は無理だが無生物には容赦がないからな…
139 18/05/22(火)12:26:39 No.506529193
うぇぶあじ見て思ったけどテレビスペシャル?とはいえ重量感ある作画ですげえな・・・
140 18/05/22(火)12:26:47 No.506529225
空気砲はその気になれば飛べるくらいの反動あるからのび太のパワーじゃ使いこなせないんだろう…
141 18/05/22(火)12:27:26 No.506529320
実銃でもいけるのが凄いわ
142 18/05/22(火)12:28:11 No.506529433
銀河超特急の保安官採用試験の時は空き缶一つにワンホールショット決めてたと勘違いしてた
143 18/05/22(火)12:28:12 No.506529438
空き地にジョーズが現れた時には流石にテンパって銃弾外しまくってたので あくまで射撃は演技向きで実戦向きではないような気がする 劇場版だと落ち着き払ってるけど
144 18/05/22(火)12:28:24 No.506529468
>>空気ピストルの回も凄いと思う >>完全にのび太無双 >あれいいよね >最後弾無くなった時に死体の弾使うの あの話のジャイアンのヒールな台詞いいよね
145 18/05/22(火)12:29:20 No.506529605
劇場版は大体覚悟決まってるけど他所だとそうじゃないからね
146 18/05/22(火)12:29:31 No.506529638
空気砲は初期の話でジャイアンが空気ピストル使うのび太を圧倒するエピソードが印象深いので ジャイアンの固有武器感がある
147 18/05/22(火)12:29:48 No.506529674
その辺に止まってる車のミラーとかなんで索敵につかわねえんだよ!みたいなこと吠えてた回だっけ空気ピストル回
148 18/05/22(火)12:30:07 No.506529720
>空き地にジョーズが現れた時には流石にテンパって銃弾外しまくってたので >あくまで射撃は演技向きで実戦向きではないような気がする >劇場版だと落ち着き払ってるけど 覚悟決めてるかどうかだよ
149 18/05/22(火)12:30:54 No.506529838
コレ一本で食っていけそうな技能だよね
150 18/05/22(火)12:31:04 No.506529871
ギラーミンとの対決は漫画版だけで映画だと違うんだっけ
151 18/05/22(火)12:31:30 No.506529933
>その辺に止まってる車のミラーとかなんで索敵につかわねえんだよ!みたいなこと吠えてた回だっけ空気ピストル回 口に出したりするようなダサい事しない 尾行者をミラー越しに見つけて即座に片付ける描写を絵だけで魅せる粋な演出だよ
152 18/05/22(火)12:31:32 No.506529936
上でもかなり出てるけど空き缶にワンホールショットした回は見た記憶があるんだけど全然詳細が出てこない 別作品と混ざってるのかな
153 18/05/22(火)12:31:32 No.506529939
>うぇぶあじ見て思ったけどテレビスペシャル?とはいえ重量感ある作画ですげえな・・・ スペシャル回はアクション濃いめにできるのでなんでドラえもんに参加してるの…みたいな人がちょいちょい混ざる いいですよねやたらと迫力のある爆発描写
154 18/05/22(火)12:31:33 No.506529940
>空気砲は初期の話でジャイアンが空気ピストル使うのび太を圧倒するエピソードが印象深いので >ジャイアンの固有武器感がある そう言えばジャイアンってドラの武器使う時だいたい空気砲だよな
155 18/05/22(火)12:31:33 No.506529941
>未来武器なら反動とかは考えなくてもいいか 過去に反動のある実銃で命中させてる 血が流れてるの見て気を失ったけど
156 18/05/22(火)12:31:34 No.506529944
圧倒的な射撃技術を持つ期待才能だが メンタルコントロールや急なアクシデントへの対応に課題が残る 11歳という年齢は大きなアドバンテージこれからの成長に期待です
157 18/05/22(火)12:31:41 No.506529965
>空気砲はその気になれば飛べるくらいの反動あるからのび太のパワーじゃ使いこなせないんだろう… 連射すれば飛べるのは空気大砲じゃなかったっけ
158 18/05/22(火)12:32:07 No.506530034
現代的なFPSやったら物凄く強いのか 体感シューティングじゃないから物凄く弱いのかが気になる