虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/22(火)07:49:28 パワー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/22(火)07:49:28 No.506502197

パワーデッキってなんなんだよ…

1 18/05/22(火)07:50:41 No.506502277

ひたすら攻撃力高い奴採用するのかと思ったらちょっと違ったりする

2 18/05/22(火)07:51:11 No.506502313

キング時代は割とトリッキーな感じっぽかったのに

3 18/05/22(火)07:51:57 No.506502361

相手の策を踏み潰すのがパワー

4 18/05/22(火)07:53:12 No.506502450

初期はガチガチの遊星メタがコンセプトで防御的な遊星に対してジャックはパワーだった

5 18/05/22(火)07:55:49 No.506502629

というか本人のアレなイメージと反対に主力のレモンとかで殴るためにその過程はかなりトリッキーだよね 高利貸しの話も完全に他人のデッキを丁寧に回す展開だし だから途中でパワーパワー言い出しておかしな事になってる

6 18/05/22(火)07:55:56 No.506502643

今じゃアビスでちまちま嫌がらせしてくるパワー

7 18/05/22(火)07:58:02 No.506502805

レモン出すのは単純なバイスリゾネーターだし… しかしバイスストロングウインドした方が打点は高い

8 18/05/22(火)08:00:19 No.506502962

パワーのあるレモンをなんとしても出すデッキ

9 18/05/22(火)08:00:47 No.506502991

大体3+5なアニメのレモンルート

10 18/05/22(火)08:02:21 No.506503090

最初の頃はIQ高い感じだったのにダクナー編終わってから急にIQ下げられたイメージがある

11 18/05/22(火)08:04:04 No.506503201

貫通大好きなのは多分シールドウィング対策

12 18/05/22(火)08:04:39 No.506503243

>大体3+5なアニメのレモンルート ビッグピースゴーレムとかもいたよね あれリンクでリメイクされないかな

13 18/05/22(火)08:08:01 No.506503508

TFだとレモン出したがるマン あと何気に/バスターへの進化が決まりやすい

14 18/05/22(火)08:11:47 No.506503829

守備表示全員破壊ってのは確かにパワーって感じする

15 18/05/22(火)08:18:54 No.506504383

キングよりは社長みたいなのがパワーデッキだと思う

16 18/05/22(火)08:20:30 No.506504510

絶対権力強要するデッキ つまりパワーデッキだ

17 18/05/22(火)08:24:32 No.506504817

TFだと星5を特殊召喚して星3チューナーでレモン出す方向が多かった 副産物の4000打点ゾンビで殴られる方が痛かった

18 18/05/22(火)08:25:32 No.506504907

そもそもパワーの無いデッキとは…ってなる

19 18/05/22(火)08:25:42 No.506504917

遊星がちょくちょく優秀なモンスター出すのに比べるとジャックのメインデッキのモンスターはしょうもない効果のカードが多すぎる バトルフェーダー以外になんかいたっけ

20 18/05/22(火)08:26:56 No.506505021

>絶対権力強要するデッキ アブソリュートパワーフォースってそういう意味だったんだ…てなったワンポイントレッスン

21 18/05/22(火)08:26:58 No.506505027

というかTFだと茫漠の死者の打点がレモンより高い事が多いせいでレモンが出てこねえ

22 18/05/22(火)08:26:58 No.506505029

キングはエンターテイナーとかキングはパワーとかキングに縛られてる感ある

23 18/05/22(火)08:27:16 No.506505058

ジャンクロンとゲイルに比べるとダークリゾネーターの微妙さが目立つ 今はレベル3悪魔族って強みはあるが

24 18/05/22(火)08:27:54 No.506505117

レッドリゾネーターは本当素晴らしいカードだ 5ds時代にあっても良かったと思う

25 18/05/22(火)08:28:24 No.506505162

使用カード見てみたらダークリペアラーって全く別物にさせられたのか…どうして?

26 18/05/22(火)08:28:44 No.506505186

>そもそもパワーの無いデッキとは…ってなる クリボーデッキとか…(アローヘッド確認しながら)

27 18/05/22(火)08:33:29 No.506505555

デッキ破壊もパワーはなさそう

28 18/05/22(火)08:37:31 No.506505865

TFだとチェーンリゾネーターと呪縛牢でスカノヴァすげえ出しやすかった

29 18/05/22(火)08:38:27 No.506505933

とにかくレモン(スカノヴァ)を活躍させるために罠とかで守るデッキだからむしろ保守的に見えちゃうという

30 18/05/22(火)08:39:17 No.506505997

最後のOPで遊星クロウが色々並べてる中一人だけレモン一体なのいいよね

31 18/05/22(火)08:39:44 No.506506026

でかいモンスターでぶん殴れって意味でパワーともいう

32 18/05/22(火)08:40:58 No.506506121

だが貫通ダメージは受けてもらう!

33 18/05/22(火)08:47:47 No.506506686

漫画レモンの孤高の王者感大好きだ アビスは超つよいけどパワーとは…?ってなる

34 18/05/22(火)08:48:38 No.506506755

パワーとはチューナー蘇生してスカノヴァに繋げろと心得たり

35 18/05/22(火)08:52:01 No.506507012

スカノヴァは原作効果だったら今でも通用するぐらいやべえと思うんだが

36 18/05/22(火)08:58:06 No.506507474

レモン系以外のシンクロモンスターを思い出せない…

37 18/05/22(火)08:58:19 No.506507495

クリムゾンブレーダー!

38 18/05/22(火)08:58:56 No.506507535

レッドライジングドラゴン!

39 18/05/22(火)08:58:59 No.506507539

エクスプロードウィングドラゴン!

40 18/05/22(火)08:59:18 No.506507564

エクスプロード!

41 18/05/22(火)09:02:35 No.506507823

クリスタルウィングシンクロドラゴン!

42 18/05/22(火)09:04:01 No.506507941

儀式青眼でカオスMAX! してるとパワーデッキ気分味わえる

43 18/05/22(火)09:07:31 No.506508251

ブルーセイリオス!

44 18/05/22(火)09:08:57 No.506508370

デーモンカオスキングとか

45 18/05/22(火)09:11:05 No.506508519

カオスMAXはパワーでいいと思う

46 18/05/22(火)09:13:27 No.506508692

多分だけど海馬のもパワーデッキ

47 18/05/22(火)09:13:49 No.506508723

>レモン系以外のシンクロモンスターを思い出せない… なんとかブレーダー!

48 18/05/22(火)09:14:07 No.506508744

>デーモンカオスキングとか 風馬!

49 18/05/22(火)09:14:54 No.506508804

>多分だけど海馬のもパワーデッキ 死のデッキ破壊とかカードパワーに溢れてるよな

50 18/05/22(火)09:15:27 No.506508840

しかしレッドライジングの縛りで闇ドラゴンシンクロ以外は厳しいのである

51 18/05/22(火)09:16:14 No.506508898

了解!ベエルゼ!

52 18/05/22(火)09:16:48 No.506508946

クリムゾンブレーダーの征龍殺しっぷりは本当かっこよかった

53 18/05/22(火)09:17:01 No.506508963

>多分だけど海馬のもパワーデッキ Rで相手のデッキをウィルスで破壊しつつ高攻撃力のモンスターで圧倒するパワー&クラックデッキって言われてたな

54 18/05/22(火)09:17:47 No.506509027

パワーデッキ(4000ミイラ)

55 18/05/22(火)09:24:45 No.506509670

遊星とクロウに足りない物を補う形でパワー型になればいいのに なんとなくでパワー推しになったよね

56 18/05/22(火)09:29:01 No.506510052

>遊星とクロウに足りない物を補う形でパワー型になればいいのに >なんとなくでパワー推しになったよね なんもかんも唐突にパワーデッキ呼ばわりされた挙句ボロ負けしたチームユニコーン戦が悪い

57 18/05/22(火)09:36:02 No.506510697

>とにかくレモン(スカノヴァ)を活躍させるために罠とかで守るデッキだからむしろ保守的に見えちゃうという まぁそのレモンスカノヴァが高打点だからパワーデッキ呼びも間違ってはいないんだけどね

58 18/05/22(火)09:38:18 No.506510927

社長は融合とかの使い方がちょっと難あるだけで実際は重いデッキぶん回せるテクニシャンだと思ってる

59 18/05/22(火)09:39:35 No.506511070

むしろ最近はパワー系ライバル減った気がする 高打点エース竜がみたい

60 18/05/22(火)09:42:06 No.506511336

>高打点エース竜がみたい ほいヴァレルロード

61 18/05/22(火)09:44:31 No.506511595

社長は良く負けるけど弱い印象全くないもんな

62 18/05/22(火)09:46:02 No.506511752

大会中はIQ下げられてたけどさすがに最終版はIQ戻されたなって感じがするアポリア戦

63 18/05/22(火)09:46:27 No.506511801

>最初の頃はIQ高い感じだったのにダクナー編終わってから急にIQ下げられたイメージがある なまじクロウ遊星がしっかりしてるせいだろうな ダグナー編終了後でも自分がちゃんとしないといけない時はしっかりしてるし

64 18/05/22(火)09:47:04 No.506511856

基本的にクロウや遊星いない時のジャックは 凄い頼れるからな

↑Top