18/05/22(火)00:57:00 ゴジラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/22(火)00:57:00 No.506472154
ゴジラゴジラゴジラがやってきた
1 18/05/22(火)01:04:19 No.506473496
(バカップル怪獣のイチャツキ音声で物理的に身体ズタボロになりながら)やってきた
2 18/05/22(火)01:06:41 No.506473918
シンゴジより全然弱いんだろうけどヒロイック補正で勝ちそう
3 18/05/22(火)01:07:20 No.506474050
やろうと思えば無音で近づけるデカブツ
4 18/05/22(火)01:12:57 No.506475110
災害っていうか普通にヒーローだよね ハリウッドゴジラもそのうち電車食べるの?
5 18/05/22(火)01:18:14 No.506476079
次こそ明るいところでめいっぱい暴れてくれよな
6 18/05/22(火)01:19:39 No.506476350
ガッジーラ
7 18/05/22(火)01:20:18 No.506476467
もうギャレゴジとは言えないんだな ハリゴジはなんかしっくり来ないな…
8 18/05/22(火)01:20:48 No.506476557
ぬんぬーんってしてるしぬジラでいいや
9 18/05/22(火)01:23:16 No.506476982
調子こいてる奴シメたらたまたまそれが人間にとって都合が良かっただけで こいつ自身は足元でちっこいのがなんかやってるんぬぐらいにしか思ってないと思う
10 18/05/22(火)01:23:49 No.506477077
ぬっぽさそんなに感じないのに 皆ぬぬぬっていう…
11 18/05/22(火)01:25:12 No.506477324
>調子こいてる奴シメたらたまたまそれが人間にとって都合が良かっただけで >こいつ自身は足元でちっこいのがなんかやってるんぬぐらいにしか思ってないと思う それくらいが怪獣王って感じがして好きだ
12 18/05/22(火)01:26:07 No.506477493
モスラと仲良くできそう
13 18/05/22(火)01:26:35 No.506477582
>調子こいてる奴シメたらたまたまそれが人間にとって都合が良かっただけで >こいつ自身は足元でちっこいのがなんかやってるんぬぐらいにしか思ってないと思う ちっちゃいのはぬから見たらチクチクしてくるけどご飯くれる生き物 だから目に見えるとこにいたらちゃんと避ける 見えないと踏むんだけど
14 18/05/22(火)01:26:40 No.506477592
倒壊したビルの下敷きになるあたりは何故かぬああ…って感じがする
15 18/05/22(火)01:27:46 No.506477786
ツァーリボンバとかクロスロード作戦で核食らった時も うんめ!うんめ!って核熱喰ってるのでむしろ人間気に入ってるかも
16 18/05/22(火)01:27:59 No.506477822
>シンゴジより全然弱いんだろうけどヒロイック補正で勝ちそう シンゴジは対現代人特効だから怪獣相手だとそうでもないと思う
17 18/05/22(火)01:29:16 No.506478001
>倒壊したビルの下敷きになるあたりは何故かぬああ…って感じがする あの辺ぬああ…下敷きになったんぬ…疲れたんぬ…っておっさんのぬ感パない
18 18/05/22(火)01:29:21 No.506478017
むしろシンゴジだとぬへダメージ通る要素が一つも無い 設定でアホみたいに硬い
19 18/05/22(火)01:29:40 No.506478064
一番の問題はぬジラからしたらシンゴジは腹持ちは悪いけど永遠とご飯を放出するだけなことだな…
20 18/05/22(火)01:29:48 No.506478084
シンゴジの近くにいるだけでぬはお腹いっぱいになるし攻撃する意味ないし…
21 18/05/22(火)01:30:50 No.506478240
>ツァーリボンバとかクロスロード作戦で核食らった時も >うんめ!うんめ!って核熱喰ってるのでむしろ人間気に入ってるかも 一杯ご飯あげたせいで肥大化して筋肉ムキムキなのいいよね
22 18/05/22(火)01:31:27 No.506478322
>シンゴジより全然弱いんだろうけどヒロイック補正で勝ちそう 熱核攻撃に何度も耐えた実績があるから肉体強度は上 実は劇中で明確に核攻撃受けた数少ないゴジラ
23 18/05/22(火)01:33:15 No.506478572
一応ぬは怪獣相手には滅茶苦茶喧嘩屋だから… 映画の前日譚でもシノムラって怪獣が核実験の放射線で蘇ったら 絶滅させたのに許せないって理由で速攻殺しに来た
24 18/05/22(火)01:33:31 No.506478610
映画はそうでもないけどこのデザインはかなり好きだ
25 18/05/22(火)01:33:34 No.506478617
シンゴジくんビーム自分で制御できないくらいにはまだ未熟だからな
26 18/05/22(火)01:33:45 No.506478642
戦車とかで思いっきり攻撃されてるのに無視するのはちょっと違和感あった シンゴジくらいノーリアクションならまだしも
27 18/05/22(火)01:33:59 No.506478684
かわいそうなゴリラを虐めるのが待ち遠しい
28 18/05/22(火)01:34:20 No.506478733
ちょうどギャオで無料配信してたから見たんだけど ほんとにぬっぽくて可愛かった けど口移し放射能はそんなんありかって思った
29 18/05/22(火)01:34:36 No.506478772
次こそはえ?あれ?場面変わった?どうなった?ってことが無いようにして欲しい
30 18/05/22(火)01:34:54 No.506478822
>戦車とかで思いっきり攻撃されてるのに無視するのはちょっと違和感あった >シンゴジくらいノーリアクションならまだしも 豆鉄砲はうっとおしいけど さっさとチャHしてるバカップルころしたいんぬ…
31 18/05/22(火)01:35:14 No.506478895
ギャレゴジの熱線は必殺の一撃じゃないんだよ それを必殺技にするには口移しするしかない
32 18/05/22(火)01:35:21 No.506478907
>戦車とかで思いっきり攻撃されてるのに無視するのはちょっと違和感あった >シンゴジくらいノーリアクションならまだしも 劇中以前から散々撃たれてるからなあ 最早全く反応しない
33 18/05/22(火)01:35:56 No.506478983
劇中でぬはムートーの電磁波で原子炉が弱体化してたからまともに熱線も撃てなかったよ
34 18/05/22(火)01:36:15 No.506479027
ごちまちま撃ってくるのは飯くれる前触れくらいに思ってるかもしれない
35 18/05/22(火)01:36:18 No.506479035
>次こそはえ?あれ?場面変わった?どうなった?ってことが無いようにして欲しい 髑髏島コングでスレ画の不満は全く解消されてたから次もそうであると願ってる まあそもそも全部監督違うけど
36 18/05/22(火)01:37:14 No.506479156
(核爆)されまくってる身からしたら今更戦車攻撃とか当たっても気づかなさそう
37 18/05/22(火)01:37:29 No.506479204
>シンゴジより全然弱いんだろうけどヒロイック補正で勝ちそう 単体としては核何発も撃ち込まれても平然としてるぬジラの方が強い シンゴジは核で滅却されるけど放置した場合の分裂と進化が怖い
38 18/05/22(火)01:37:55 No.506479273
>かわいそうなゴリラを虐めるのが待ち遠しい コングさんは街中で戦ったらそこら辺の物を凶器に使って結構善戦すると思う
39 18/05/22(火)01:38:54 No.506479439
シンゴジくんは進化でさらにヤバくなる可能性はあるけど基本的には歴代ゴジラでも低スペックな方だよ
40 18/05/22(火)01:39:18 No.506479509
コングさんはスクリュー手裏剣とか武器使えるから強いはずだ
41 18/05/22(火)01:39:20 No.506479515
コングの問題はサイズだな 小さかったらゴジラの尻尾アタックで一撃死するぞ
42 18/05/22(火)01:39:32 No.506479547
ぬは戦車の砲撃とかはなんだろ?程度にしか思ってない それよりもバカップルがイチャイチャするだけで心臓痛いし息切れるし腹超減るしで本気でそっち殺したい
43 18/05/22(火)01:40:05 No.506479643
無限進化怪獣なんて別に珍しく無いけどね途中で死ぬのが常だしシンゴジもそういう怪獣のひとつに過ぎないよ
44 18/05/22(火)01:40:21 No.506479683
現実でも巨大なワニやクマに生半可な銃弾が通用しないわけだし あの巨体のぬにとって戦車砲なんか屁でもねえって想像は出来る
45 18/05/22(火)01:40:23 No.506479691
コングリニンサンはあの映画の時だとまだまだヤングメンだから…
46 18/05/22(火)01:40:45 No.506479758
ぬジラはこんな体格で割と軽快気味に格闘できるアドバンテージがあるからな
47 18/05/22(火)01:41:07 No.506479813
>コングの問題はサイズだな >小さかったらゴジラの尻尾アタックで一撃死するぞ あえて前作を70年代にしてたのと親がもっとデカかったってのを屍で示唆してたから 40数年で相当巨大化してると思う
48 18/05/22(火)01:41:24 No.506479867
ゴジラVSキングコングってタイトルだけど宇宙からやって来た敵を倒すために共闘する話なんでしょ?
49 18/05/22(火)01:41:25 No.506479870
あの世界は地下にもっととんでもないのがいそうで怖すぎる
50 18/05/22(火)01:41:48 No.506479942
ランペイジのジョージとワニの戦い見るにコングもあのサイズで十分善戦できそうだなと思った
51 18/05/22(火)01:41:57 No.506479957
ギドラいるしな…
52 18/05/22(火)01:41:59 No.506479962
ぬっ!ぬっ!(飛んでるムートーに届かないぬパンチ)
53 18/05/22(火)01:42:20 No.506480013
違うゴリラの映画観てきたせいでキングさんも30m級のままでゴジラによじ登って戦ったりしてもいい気がしてきた
54 18/05/22(火)01:42:32 No.506480042
ぬとあのコングさんとはあまり対立しそうな気がしない…
55 18/05/22(火)01:42:50 No.506480104
漫画版のAWAKENINGだとちゃんと真っ青な放射熱線で敵撃破してもいるよ あと60年前の話なので映画より細くてシュッとしてる
56 18/05/22(火)01:42:57 No.506480116
ランペイジで仮想ぬvsコングしてたけど尻尾はやっぱヤバイってあれ
57 18/05/22(火)01:43:06 No.506480145
コングさんはどうにか島から出さないと…
58 18/05/22(火)01:43:08 No.506480149
そういえばギャレゴジ世界には超兵器とかあったっけ このままだと人類にできることがレッゼムファイしかない気がする
59 18/05/22(火)01:43:25 No.506480190
ムートーと戦う前に肥え太っててほんと良かったな 先に体力切れたらベイビー達のご飯にされるとこだった
60 18/05/22(火)01:43:36 No.506480217
モンスターバース世界は怪獣うじゃうじゃなのに人類側の技術力が現実並というのが恐ろしい 一歩間違えるとアニゴジ小説になる
61 18/05/22(火)01:43:39 No.506480230
>ぬっ!ぬっ!(飛んでるムートーに届かないぬパンチ) 掴もうとするのが可愛い… そして捕まらないよう蹴りに来るムートー
62 18/05/22(火)01:43:49 No.506480252
ラドンやモスラの上に乗っかるコングさんを見れるかも
63 18/05/22(火)01:44:03 No.506480293
>違うゴリラの映画観てきたせいでキングさんも30m級のままでゴジラによじ登って戦ったりしてもいい気がしてきた そのサイズだとゴジラの攻撃で一撃死しそうだから全攻撃避けるつまらない戦いになりそうだぞ
64 18/05/22(火)01:44:19 No.506480340
>そういえばギャレゴジ世界には超兵器とかあったっけ ないよ
65 18/05/22(火)01:44:33 No.506480379
>一歩間違えるとアニゴジ小説になる つまり宇宙人がいつ来るかもしれぬというわけか… マトリックスみたいなバトルが見られるかもな
66 18/05/22(火)01:44:36 No.506480387
モンスターバース黙示録
67 18/05/22(火)01:44:46 No.506480408
>そういえばギャレゴジ世界には超兵器とかあったっけ >このままだと人類にできることがレッゼムファイしかない気がする ギャレゴジで本格的な被害出たしモナークも長年怪獣のデータ蓄積してるみたいだから あとは米軍のシークレットエクスペリメントを発動させれば色々作り出しそう
68 18/05/22(火)01:44:57 No.506480440
こんなんゴジラじゃねぇ!って意見もわかるけど 並走してる空母邪魔だからちょいとごめんよと避けたり 橋にめっちゃ人いて邪魔だからすっと避けて行ったりする人間さんどうでもいいぬ感すげぇ好き
69 18/05/22(火)01:44:59 No.506480447
>モンスターバース黙示録 普通に読みてえ
70 18/05/22(火)01:44:59 No.506480449
キングコングって元々は大魔神くらいのサイズだよね確か
71 18/05/22(火)01:45:09 No.506480485
ニューヨークにカマキラスが出てこないと…
72 18/05/22(火)01:45:27 No.506480540
そもそも50メガトンの核でロシアの一部更地にしても駄目だったので どうしようもなさすぎて世間的にはゴジラは秘匿されてる
73 18/05/22(火)01:45:32 No.506480554
核撃ったら満足して帰って行ったのが 撃退したと勘違いしてて大したもの作ってないんだろうなって
74 18/05/22(火)01:45:51 No.506480594
>こんなんゴジラじゃねぇ!って意見もわかるけど 個人的にはむしろすごいゴジラだって感じがするんだ…
75 18/05/22(火)01:45:59 No.506480622
割と現実ベースだからメカゴジラとか全く作れそうにない…
76 18/05/22(火)01:46:31 No.506480710
>ないよ オキシジェンデストロイヤーでるらしいよ
77 18/05/22(火)01:46:32 No.506480711
放射線を餌にして生きてた巨大生物はみんな地下にいたんだけど核実験で放射線が増えて地上にちょっとずつ出てきたっていう設定はよく考えてあると思う ただキングギドラだけは地下じゃなくて宇宙に逃げたっぽいね
78 18/05/22(火)01:46:32 No.506480712
よっす!としくん!のおっちゃんと真逆でいいよね
79 18/05/22(火)01:46:41 No.506480731
このぬもほっといたらアニゴジみたいな大きさになるんだろうか…
80 18/05/22(火)01:47:00 No.506480790
>こんなんゴジラじゃねぇ!って意見もわかるけど これだけ色々あるのにそんなこと言うやつのがわからん…
81 18/05/22(火)01:47:06 No.506480807
髑髏島の近所にインファント島がありそう
82 18/05/22(火)01:47:06 No.506480812
>個人的にはむしろすごいゴジラだって感じがするんだ… ムートーが敵役だった分ゴジラに善玉要素あったから 進路上の建物や人類にあまり怒りの八つ当たりみたいのが無かったってのはあると思う
83 18/05/22(火)01:47:11 No.506480823
>>モンスターバース黙示録 >普通に読みてえ とりあえず過去何してたのかちょこっとわかってるんだよな あと名前の由来的にちょこちょこ日本近海に日向ぼっこしに来てる
84 18/05/22(火)01:47:29 No.506480870
>撃退したと勘違いしてて大したもの作ってないんだろうなって 実はソ連とアメリカ共同でぬに雨霰の如く核ぶち込んでるのよ それで無傷だったので抵抗は無意味だねってなってる
85 18/05/22(火)01:47:39 No.506480901
ギドラさんもやっぱり宇宙怪獣じゃなくてペルム期の地球出身なのね…
86 18/05/22(火)01:47:50 No.506480923
>割と現実ベースだからメカゴジラとか全く作れそうにない… レジェンダリー作品でのクロスができれば…
87 18/05/22(火)01:48:04 No.506480958
>このぬもほっといたらアニゴジみたいな大きさになるんだろうか… 50年ずっと同じ大きさだったから微妙な感じがする
88 18/05/22(火)01:48:05 No.506480962
>実はソ連とアメリカ共同でぬに雨霰の如く核ぶち込んでるのよ そりゃこんなにでっかくなるよ…
89 18/05/22(火)01:48:12 No.506480976
>>割と現実ベースだからメカゴジラとか全く作れそうにない… >レジェンダリー作品でのクロスができれば… ゴジラvsイェーガー!
90 18/05/22(火)01:48:21 No.506481002
キングコング見たけど隊長がけおりすぎててイマイチ楽しくなかった
91 18/05/22(火)01:48:29 No.506481023
>よっす!としくん!のおっちゃんと真逆でいいよね あのおっちゃんも怨霊が取り憑いてるだけで元は…いやもうあれ生き物かあれ
92 18/05/22(火)01:48:29 No.506481024
これでぬが人間に意識向けてたらアニゴジ世界まっしぐらだから 戦わせましょうして怪獣全員滅びてもらうしか...
93 18/05/22(火)01:48:34 No.506481039
ポンポン砲くらいなら世界観壊さずに出せるのでは?
94 18/05/22(火)01:48:36 No.506481044
>進路上の建物や人類にあまり怒りの八つ当たりみたいのが無かったってのはあると思う そういや意図的に進行方向の建物ぶった倒したりする描写はカットしてたな 雌ムートーが代わりにやってたけど
95 18/05/22(火)01:48:47 No.506481073
>こんなんゴジラじゃねぇ!って意見もわかるけど ラドンもそうだそうだと言っています
96 18/05/22(火)01:48:51 No.506481085
>50年ずっと同じ大きさだったから微妙な感じがする 逆に考えるんだたった50年と
97 18/05/22(火)01:48:55 No.506481097
むしろ近年のシンゴジやアニゴジと比べると一番ゴジラしてたように思える ヘドラの監督関わってるだけあって昭和後期のゴジラの系譜だよねこれ
98 18/05/22(火)01:49:00 No.506481110
漫画版と比べると映画のぬは明らかに激太りしてるのだ… 大気中に餌すげー増えたから…
99 18/05/22(火)01:49:26 No.506481176
>漫画版と比べると映画のぬは明らかに激太りしてるのだ… >大気中に餌すげー増えたから… 知ってるこれメタボって言うんでしょ
100 18/05/22(火)01:50:04 No.506481296
ムートーの破壊は繁殖期のメスが気が立って暴れてるだけな気もする
101 18/05/22(火)01:50:17 No.506481321
ファイナルウォーズ以前のゴジラが作品ごとに設定コロコロ変わってたから こんなのゴジラじゃないって言われても何を今更すぎる…
102 18/05/22(火)01:50:28 No.506481349
アニゴジもギャレゴジもシンゴジも艦隊と海戦してくれない…
103 18/05/22(火)01:50:36 No.506481369
>キングコング見たけど隊長がけおりすぎててイマイチ楽しくなかった プロ意識のせいで逃げ場なくなって最後はけおってるこくじんになり果てるのいっぱい哀しいよね
104 18/05/22(火)01:50:40 No.506481384
敵怪獣を倒す事が目的で人間は見えて入るけどいちいち意識してない みたいな感じがVSチックで大好き
105 18/05/22(火)01:51:03 No.506481433
アース君の体系見習う必要はあると思うけど愛嬌は必要だぞ
106 18/05/22(火)01:51:16 No.506481465
>漫画版と比べると映画のぬは明らかに激太りしてるのだ… ぬの激太り…じわじわ来る
107 18/05/22(火)01:51:27 No.506481492
>ムートーの破壊は繁殖期のメスが気が立って暴れてるだけな気もする オスの方殺されかけたから完全にわたしたちにんげんきらい!になってる
108 18/05/22(火)01:51:50 No.506481553
今後毎回サミュエルがカメオ出演してマザファッって怪獣に叩き潰される役どころだったら耐えられる自信がない
109 18/05/22(火)01:52:13 No.506481603
>これでぬが人間に意識向けてたらアニゴジ世界まっしぐらだから >戦わせましょうして怪獣全員滅びてもらうしか... とりあえずギドラを全員でボコって仲良くなろう そしてモスラさんに仲介役頼んで帰って貰えばいい
110 18/05/22(火)01:52:16 No.506481613
ここでも結構言われてるのみたよゴジラを守護者にすんあ!!!!とか ラスト以外もプロレスしろや!!!!11!!とか いいじゃんちゃんとゴジラじゃん
111 18/05/22(火)01:52:52 No.506481719
>ここでも結構言われてるのみたよゴジラを守護者にすんあ!!!!とか >ラスト以外もプロレスしろや!!!!11!!とか そんなの見たことない
112 18/05/22(火)01:53:01 No.506481744
もっとプロレスしろや!はまあうn
113 18/05/22(火)01:53:09 No.506481770
>こんなのゴジラじゃないって言われても何を今更すぎる… 50年以上ある論争だから今も昔も無いんだよ…
114 18/05/22(火)01:53:25 No.506481812
>ラスト以外もプロレスしろや!!!!11!!とか ここは本当に許されざるよ ハワイ戦だけならまだしもいやよくないけど二回もやるなや!
115 18/05/22(火)01:53:36 No.506481837
むしろレジェンダリーだとやるなら初代!いいやVS!とか激論してたけど ヘドラの脚本の人がヘドラで行く!って纏めてくれたのだ 濃いゴジラオタクの集まりのせいで最初全然方向が纏まらなかった
116 18/05/22(火)01:53:40 No.506481848
ハリウッド版メーサー戦車とか見たい
117 18/05/22(火)01:53:40 No.506481851
まあゴジラさんダイエットした方がいいかなという気はする あれ以上太るともはやぬザラシみたいな生き物になる
118 18/05/22(火)01:53:49 No.506481872
ラスト以外もプロレスしろやって意見は 旧ゴジラ映画のプロレスとプロレスの間のすげえつまらねえぐだぐだを知らないんだろう
119 18/05/22(火)01:53:59 No.506481900
ゴジラだいぶ守護者の印象がある 敵対怪獣やっつけるのが結果的にだけど
120 18/05/22(火)01:54:10 No.506481923
最後のスポニチみたいな怪獣王は救世主(か?)は 人間が勝手に言ってるだけ感あっていいと思うけどな
121 18/05/22(火)01:54:26 No.506481962
>割と現実ベースだからメカゴジラとか全く作れそうにない… 初代メカゴジラだって異星人テックの産物だからダイジョブダイジョブ
122 18/05/22(火)01:54:32 No.506481977
卵破壊された後のムートーのブチ切れっぷり良いよね… 表情付けられない顔の筈なのにめっちゃキレてる…って分かる
123 18/05/22(火)01:54:36 No.506481996
ハリウッド版メカゴジラとかゴリゴリモリモリの兵器になりそうで凄い見たい
124 18/05/22(火)01:54:48 No.506482034
他作品を貶めるやり方はやめよう
125 18/05/22(火)01:55:00 No.506482070
ハワイはやってよかったと思うけど多分尺がね でも溜めた分咆哮シーンはマジ最高
126 18/05/22(火)01:55:07 No.506482087
ぬはやっちゃいけないこと全部やってくれたおかげでシンゴジが素晴らしいものになった(キリッ ってインタビュー見せられた時はげんなりしちゃったよね…
127 18/05/22(火)01:55:15 No.506482106
初めて観たり影響が強かった原体験の印象が 初期ゴジラな層は初期ゴジラを 昭和ゴジラな層は昭和ゴジラを 平成ゴジラな層は平成ゴジラを それぞれの要素を色濃く求めるんだ…
128 18/05/22(火)01:55:39 No.506482174
映画でケン・ワタナベが戦わせましょう言ったのも 漫画版で怪獣を容易くバラバラにするぬを見たケン・ワタナベのお父さんが 神様だあ…って心酔してケン・ワタナベにゴジラ神様論を散々叩き込んだからだったりする
129 18/05/22(火)01:55:39 No.506482177
>他作品を貶めるやり方はやめよう これがよくないって言われたらそう返すしかないし 最初からそんな話振るなってことだよ
130 18/05/22(火)01:55:45 No.506482193
ひとつだけちょっとなあって思うのはムートーって響きがアメリカっぽすぎて ガギグゲゴ使おうよ!夫婦怪獣ガガギラスとかでいいじゃん!!って