18/05/18(金)23:46:40 やかま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/18(金)23:46:40 No.505693204
やかましい忘れろ
1 18/05/18(金)23:47:26 No.505693464
はい…かぐや姫月に戻ります…(フワー
2 18/05/18(金)23:49:13 No.505694057
スゥ…
3 18/05/18(金)23:49:33 No.505694143
(愉快なBGM)
4 18/05/18(金)23:50:53 No.505694543
怖いよぉぉ!!!
5 18/05/18(金)23:52:21 No.505694955
今の作品ならここでもうワンチャンス与えられたはず
6 18/05/18(金)23:54:00 No.505695428
この衣を着て月に帰りたくならない者なのいない
7 18/05/18(金)23:54:18 TLUCeOh2 No.505695513
洗脳
8 18/05/18(金)23:55:06 No.505695734
小説版読んだ かぐや姫をねちっこくしたやつだった
9 18/05/18(金)23:55:08 No.505695744
かぐや姫は後ろからに弱い
10 18/05/18(金)23:55:17 No.505695776
薬なめろや!!!
11 18/05/18(金)23:55:54 No.505695984
無慈悲すぎる
12 18/05/18(金)23:56:11 No.505696072
かぐや姫が月に帰るってところは変えちゃいけないってことだと思うけど 変えちゃったほうが良かったんじゃねぇかな…
13 18/05/18(金)23:56:45 No.505696242
待ってっていったのに…
14 18/05/18(金)23:57:35 No.505696499
>待ってっていったのに… 言われた時はちゃんと待ったし…
15 18/05/18(金)23:59:11 No.505696930
あのお迎え集団が邪悪なものにしか見えないんですけど
16 18/05/19(土)00:00:09 No.505697201
音楽が陽気なのが逆に怖い
17 18/05/19(土)00:00:40 No.505697374
>かぐや姫は後ろからに弱い その結果が月へGo Backだ…
18 18/05/19(土)00:01:18 No.505697552
ブッディカルパレード!!
19 18/05/19(土)00:01:55 No.505697723
明るさと不気味さの調節が絶妙過ぎたBGM
20 18/05/19(土)00:04:05 No.505698338
おくりプトラおじさんマジで天才だな…
21 18/05/19(土)00:14:46 No.505701388
微妙に忘れてませんよね?
22 18/05/19(土)00:15:05 No.505701501
剥がし役
23 18/05/19(土)00:16:04 No.505701768
お前流刑ね やっぱ連れ戻すから忘れてね(ファサッ
24 18/05/19(土)00:16:30 No.505701914
スムーズなバック移動
25 18/05/19(土)00:18:14 No.505702440
>微妙に忘れてませんよね? 嫌がらせ過ぎる…
26 18/05/19(土)00:24:45 No.505704487
竹取書かれた時代でも帝にもどうにもならない相手がいるって話作れるのは凄いことなんじゃなかろうか
27 18/05/19(土)00:25:34 No.505704742
>微妙に忘れてませんよね? 完全に忘れたらまた地球に憧れちゃうしな…
28 18/05/19(土)00:26:42 No.505705115
心は余計なもの
29 18/05/19(土)00:26:50 No.505705148
>あのお迎え集団が邪悪なものにしか見えないんですけど 真っ先に宝石の国思い出したわ
30 18/05/19(土)00:26:51 No.505705153
洗脳! 洗脳解除! 洗脳!
31 18/05/19(土)00:27:50 No.505705457
歌エネルギーが足りていればこんな事には…
32 18/05/19(土)00:28:34 No.505705682
この地球人側の都合など微塵も考慮しない興味ない感じ
33 18/05/19(土)00:29:10 No.505705876
ところでこれ収支はいかほどだったので…?
34 18/05/19(土)00:31:24 No.505706622
>ところでこれ収支はいかほどだったので…? 興行収入二十五億の大ヒット!なお制作費はその二倍
35 18/05/19(土)00:34:43 No.505707688
アメリカで賞にノミネートされたけどダメだったよは そりゃそうだろうなあと思う無慈悲な結末
36 18/05/19(土)00:35:41 No.505707980
この作画で長編アニメなんてもう二度とやれないよな そういう意味じゃ大赤字出してでも作った価値はある
37 18/05/19(土)00:36:01 No.505708081
アメリカは最後に正義は勝つしないと駄目だから…
38 18/05/19(土)00:36:57 No.505708346
はー?月人は正義なんですけおー?
39 18/05/19(土)00:37:27 No.505708542
映画的な娯楽作品かっていうとモニョる終わりだもんな…
40 18/05/19(土)00:37:30 No.505708560
このタイミングでファサ……するあたりやっぱり人の心を持たない宇宙人過ぎる
41 18/05/19(土)00:38:03 No.505708738
罪人が出る時点で月人も別に完璧じゃないよね
42 18/05/19(土)00:40:04 No.505709400
>この作画で長編アニメなんてもう二度とやれないよな >そういう意味じゃ大赤字出してでも作った価値はある なお50億ポンと出したおじさんは完成を見る前に死んだ
43 18/05/19(土)00:43:14 No.505710392
超古典作品をそのまま超ハイクオリティでお出ししたって言う価値は分かるけどエンタメなIF展開見たかったという気持ちもある
44 18/05/19(土)00:44:16 No.505710703
アカデミー賞とるのはモヤモヤしたオチの映画もあるんだからアメリカ的なとかはそんなに関係ないと思う…
45 18/05/19(土)00:44:37 No.505710823
興収のみで25億行ってたらその後の商売でもうちょい取り返し効くんじゃないかな
46 18/05/19(土)00:45:18 No.505711027
>竹取書かれた時代でも帝にもどうにもならない相手がいるって話作れるのは凄いことなんじゃなかろうか むしろ竹取物語が書かれた時代の人はMIKADOの名前だけは知っているが存在はよく分からないようなものなのでは