ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/18(金)23:30:23 No.505686742
なんかすげー降ってきた…!
1 18/05/18(金)23:30:55 No.505686929
めっちゃふってる…
2 18/05/18(金)23:32:08 No.505687265
すごすぎて窓開けてるとテレビのセリフがききとれねえ
3 18/05/18(金)23:32:18 No.505687315
岡崎だけどぜんぜん降ってないよ
4 18/05/18(金)23:33:02 No.505687544
どこらへん降ってるの
5 18/05/18(金)23:33:10 No.505687597
土砂降り
6 18/05/18(金)23:33:15 No.505687623
小牧!
7 18/05/18(金)23:33:36 No.505687721
昭和区さっきから土砂降り
8 18/05/18(金)23:33:40 No.505687745
現在のホットゾーン https://tenki.jp/radar/5/26/
9 18/05/18(金)23:33:52 No.505687838
豊川!
10 18/05/18(金)23:33:55 No.505687874
小牧空港大丈夫?
11 18/05/18(金)23:34:01 No.505687921
小牧なら瀬戸ももうすぐ来る?
12 18/05/18(金)23:34:03 No.505687939
港区水没!
13 18/05/18(金)23:34:51 No.505688240
守山区だけどぜんぜんだよ?
14 18/05/18(金)23:35:15 No.505688435
新守山すごい
15 18/05/18(金)23:35:23 No.505688515
小牧!もう弱くなってきた!
16 18/05/18(金)23:35:48 No.505688716
ちょっとまって守山「」多くない?!
17 18/05/18(金)23:36:07 No.505688890
安城ふってねーぞ
18 18/05/18(金)23:36:10 No.505688910
スマホがてろりんてろりん鳴った
19 18/05/18(金)23:36:21 No.505688991
守山と言っても田舎と都会があるからな…
20 18/05/18(金)23:36:33 No.505689064
一宮雨降ってるけど落ち着いてる
21 18/05/18(金)23:36:36 No.505689084
そんなの降ってねーよって書こうとしたらめっちゃ降ってきた小牧
22 18/05/18(金)23:36:37 No.505689085
昭和区と天白区あたりだけどかなり強いな
23 18/05/18(金)23:36:48 No.505689170
西側はすぐすいぼつして大変だな…
24 18/05/18(金)23:37:13 No.505689373
雷鳴った
25 18/05/18(金)23:37:19 No.505689401
>守山と言っても田舎と都会があるからな… 志段味ですまない
26 18/05/18(金)23:37:21 No.505689428
雨が弱なった…と思ったら雷ピカピカし始めたぞ
27 18/05/18(金)23:37:21 No.505689431
小牧「」こんなにいたの…
28 18/05/18(金)23:37:23 No.505689441
今瀬戸にいるけど雷鳴ってる 久々に聞いてちょっとテンション上がる
29 18/05/18(金)23:37:54 No.505689638
>志段味ですまない なんでそっち下水道ないの?
30 18/05/18(金)23:38:01 No.505689660
志段味はもう瀬戸市にしてやれよ…
31 18/05/18(金)23:38:15 No.505689742
え?俺以外に小牧「」が!?
32 18/05/18(金)23:38:16 No.505689744
雷落ちた
33 18/05/18(金)23:38:23 No.505689789
尾張旭全然だな 守山まで来てるってことはもうすぐか…
34 18/05/18(金)23:38:52 No.505690088
昔水没した吉根のあたり大丈夫かな…
35 18/05/18(金)23:38:58 No.505690188
>>志段味ですまない >なんでそっち下水道ないの? 下水道あるもん! プロパンガスだけど
36 18/05/18(金)23:39:16 No.505690402
>尾張旭はもう守山区にしてやれよ…
37 18/05/18(金)23:39:32 No.505690532
光った!
38 18/05/18(金)23:39:34 No.505690552
きっこなんて読めんよなあ! って思いながら毎回通り過ぎている地名じゃないか!
39 18/05/18(金)23:39:44 No.505690618
弱くなってきたぞ小牧
40 18/05/18(金)23:40:12 No.505690816
暑いけど窓開けられない…
41 18/05/18(金)23:40:22 No.505690916
小牧雷火事親父!
42 18/05/18(金)23:40:28 No.505690957
尾張旭を勝手に守山と同一視せんといて!
43 18/05/18(金)23:40:35 No.505691011
志段味村は地名が難読すぎる
44 18/05/18(金)23:40:37 No.505691022
下志段味に上品なヴィレバンみたいな本屋出来てた
45 18/05/18(金)23:40:51 No.505691109
電車運転一時見合わせしそう
46 18/05/18(金)23:40:52 No.505691115
蒸し暑くって嫌になっちゃう
47 18/05/18(金)23:41:09 No.505691203
しだあじ
48 18/05/18(金)23:41:13 No.505691240
守山の地名全然読めないんだけど!?
49 18/05/18(金)23:41:21 No.505691297
>しだあじ しーだーみー!!!
50 18/05/18(金)23:41:39 No.505691393
北名古屋市は名前負けしてる気がするんだけどどう思う?
51 18/05/18(金)23:42:02 No.505691603
いちのみやしは雨
52 18/05/18(金)23:42:05 No.505691635
しだんみじゃないの
53 18/05/18(金)23:42:15 No.505691710
>北名古屋市は名前負けしてる気がするんだけどどう思う? 市全体が名古屋になりたがってるし…
54 18/05/18(金)23:42:25 No.505691781
名前負けっていうか 名前からアイデンティティを感じない
55 18/05/18(金)23:42:25 No.505691782
尾張旭は瀬戸と長久手に割譲しよう
56 18/05/18(金)23:43:05 No.505692085
尾張旭には警察署すらないし…守山警察署管轄だし…
57 18/05/18(金)23:43:17 No.505692173
志段味はゆとりーとラインが出来て本当に良かった… 高架は小幡までだけれど 大曽根から小幡までめっちゃ混む
58 18/05/18(金)23:43:19 No.505692181
>市全体が名古屋になりたがってるし… その発想大丈夫? あいだに一つ別の自治体挟んでない?
59 18/05/18(金)23:43:24 No.505692211
それを言い出したら岐阜市も名古屋市に成りたがってるし…
60 18/05/18(金)23:43:28 No.505692229
急にBS映らなくなって焦った…
61 18/05/18(金)23:43:34 No.505692254
名東区にならなってもいいかな
62 18/05/18(金)23:43:43 No.505692293
三河がめっちゃすっきりしたのに尾張はごちゃごちゃしたままだよね
63 18/05/18(金)23:43:46 No.505692307
めっちゃ降ってきた瀬戸
64 18/05/18(金)23:44:08 No.505692404
平安通から上飯田まで生えてる地下鉄いいよね…
65 18/05/18(金)23:44:12 No.505692419
昭和区ごろごろ言い出した
66 18/05/18(金)23:44:26 No.505692470
通り過ぎた@しんもりやま カミナリ聞こえてくる
67 18/05/18(金)23:45:03 No.505692617
守山だけどさっき土砂降りだったのがちょっと落ち着いてきたみたい
68 18/05/18(金)23:46:04 No.505692995
森林公園のあの狭い道路の工事終わった?
69 18/05/18(金)23:46:40 No.505693200
>森林公園のあの狭い道路の工事終わった? 一生終わらない気がする
70 18/05/18(金)23:46:41 No.505693213
守山はちょっと広すぎる
71 18/05/18(金)23:46:54 No.505693292
>三河がめっちゃすっきりしたのに尾張はごちゃごちゃしたままだよね これでも十四山村とか平和町とか祖父江町とか甚目寺町とか小さいのめっちゃ消えたんだけどね
72 18/05/18(金)23:47:37 No.505693518
>302号の瀬戸電の踏切工事終わった?
73 18/05/18(金)23:47:42 No.505693561
守山ってピエリ守山あるところ?
74 18/05/18(金)23:48:06 No.505693722
>守山ってピエリ守山あるところ? どこの守山だ
75 18/05/18(金)23:48:15 No.505693770
守山図書館は守山市役所跡に建ってる 市だったんだよね
76 18/05/18(金)23:48:42 No.505693891
長久手すごく降ってちょっと止んでまた降ってきた
77 18/05/18(金)23:48:59 No.505693987
名古屋の高校だったけど十四山村のやつのあだ名が村人だった
78 18/05/18(金)23:49:06 No.505694025
もうがまんできない!エアコン入れる!
79 18/05/18(金)23:49:26 No.505694114
>三河がめっちゃすっきりした むしろでかくなり過ぎじゃね!?
80 18/05/18(金)23:49:34 No.505694153
地元は合併白紙になったな 一緒になるのはともかく南セントレアはねえよ…
81 18/05/18(金)23:49:41 No.505694193
三河はすっきりして広大な大地が広がってるように見えるけど実際は殆ど山
82 18/05/18(金)23:51:06 No.505694603
>これでも十四山村とか平和町とか祖父江町とか甚目寺町とか小さいのめっちゃ消えたんだけどね 平和町なんてマジでただの吸収だ 本当になんもないかんなわが町!稲沢になったメリットも特になかったけどな! 本当名物ねえなこの町は!
83 18/05/18(金)23:51:08 No.505694617
雷怖い…
84 18/05/18(金)23:51:34 No.505694743
雷なった
85 18/05/18(金)23:51:48 No.505694800
長久手に行きたい…
86 18/05/18(金)23:51:57 No.505694842
>本当名物ねえなこの町は! なんかあるじゃん!ほらあの下水道かなんかの博物館とかさ! あとほら…なんかでかいバローのホームセンターとかさ!
87 18/05/18(金)23:51:57 No.505694845
また酷くなってきて今度雷まで…
88 18/05/18(金)23:52:19 No.505694943
田原は静かなものだ 同じ愛知県なのに
89 18/05/18(金)23:52:43 No.505695059
>三河はすっきりして広大な大地が広がってるように見えるけど実際は殆ど山 ほとんど豊田市と岡崎市
90 18/05/18(金)23:52:59 No.505695141
窓開ける!うるさい!酒を飲む!
91 18/05/18(金)23:53:04 No.505695161
302号のあっちとこっちで守山分けよう あっちは田舎すぎる
92 18/05/18(金)23:53:27 No.505695264
豊田もかなり降ってきた
93 18/05/18(金)23:53:37 No.505695320
俺以外に新守山「」いるんだ…
94 18/05/18(金)23:53:39 No.505695331
たまに弥富が愛知か三重か分からなくなる
95 18/05/18(金)23:53:44 No.505695356
豊田市は無駄にでかい 人住んでいる場所一部分だけなのに
96 18/05/18(金)23:53:59 No.505695424
>たまに木曽岬が愛知か三重か分からなくなる
97 18/05/18(金)23:54:15 No.505695497
長久手がだんだんオサレな街になってきてる気がする
98 18/05/18(金)23:54:17 No.505695512
大須観音駅の近くの会社に転職することになったけどどの辺に住むのがいいんだろうか… 近さと家賃の安さのバランスが良い所ないかな…
99 18/05/18(金)23:54:22 No.505695538
>現在のホットゾーン >https://tenki.jp/radar/5/26/ 尾張は過ぎたね 三河に進行中
100 18/05/18(金)23:54:33 No.505695589
>302号のあっちとこっちで守山分けよう >あっちは田舎すぎる それより先に緑区が別れるかも 人口が増えすぎた
101 18/05/18(金)23:54:37 No.505695606
>森林公園のあの狭い道路の工事終わった? 仕事柄ほぼ毎日通るけど最近一部がちょっと広くなった 本当に一部だけだけど
102 18/05/18(金)23:55:05 No.505695730
豊田市は長野と接触してるからな…
103 18/05/18(金)23:55:06 No.505695735
>たまに飯田線が愛知県走っているか静岡県走っているか長野県に入ったのか分からなくなる
104 18/05/18(金)23:55:46 No.505695933
足助より奥は長野と言って差し支えない気がする
105 18/05/18(金)23:55:46 No.505695935
>大須観音駅の近くの会社に転職することになったけどどの辺に住むのがいいんだろうか… >近さと家賃の安さのバランスが良い所ないかな… よくわからないけど 西の方に行けば行くほど安くなるんじゃないか? 地盤が低いから…
106 18/05/18(金)23:55:51 No.505695960
>これでも十四山村とか平和町とか祖父江町とか甚目寺町とか小さいのめっちゃ消えたんだけどね 大治町…
107 18/05/18(金)23:56:12 [豊橋] No.505696073
名古屋の人の言う三河って大抵西三河を指すよね
108 18/05/18(金)23:56:25 No.505696136
>なんかあるじゃん!ほらあの下水道かなんかの博物館とかさ! >あとほら…なんかでかいバローのホームセンターとかさ! 下水道科学館はもう見る人すらいないよ! そしてバローメガストアは明日も元気に営業しておりますのでご来店をお待ちしております!
109 18/05/18(金)23:56:26 No.505696146
豊田市高山市大きすぎ問題
110 18/05/18(金)23:56:32 No.505696175
>大須観音駅の近くの会社に転職することになったけどどの辺に住むのがいいんだろうか… そのまま大須近辺でいい気もする 相場とか全然知らんけれど
111 18/05/18(金)23:56:37 No.505696194
>豊田市は長野と接触してるからな… あとは三河湾沿岸の地域を制圧すれば海から長野県境までトヨタシティー!
112 18/05/18(金)23:57:28 No.505696454
>そしてバローメガストアは明日も元気に営業しておりますのでご来店をお待ちしております! 店員さんかおめー
113 18/05/18(金)23:57:30 No.505696463
はいはい香嵐渓でも眺めてましょうね
114 18/05/18(金)23:57:58 No.505696617
何で幸田町だけ独立国家みたいになってるの
115 18/05/18(金)23:58:12 No.505696681
豊田が無駄にでかいのはそれこそこういうときに矢作川暴走しないように管理したいってので水源地まで自分の所にしてるってのもある
116 18/05/18(金)23:58:41 No.505696807
渥美半島に比べて知多半島はごちゃごちゃし過ぎだな
117 18/05/18(金)23:59:09 No.505696922
>渥美半島に比べて知多半島はごちゃごちゃし過ぎだな まとめて南セントレアにしよう
118 18/05/18(金)23:59:28 No.505697000
東郷町はさっさとどこかに合併されろよ
119 18/05/18(金)23:59:37 No.505697038
南知多の寂れた漁村って感じ好きよ
120 18/05/18(金)23:59:45 No.505697065
渥美半島は元々三つの町だった 電車の通ってない渥美町と赤羽町が田原に取り込まれた
121 18/05/18(金)23:59:45 No.505697068
田原市って何があるの? 知多半島はなんやかんやで行ったことがあるけど…
122 18/05/18(金)23:59:47 No.505697078
トヨタ王国とデンソー公国
123 18/05/19(土)00:00:07 No.505697181
>田原市って何があるの? キャベツ畑
124 18/05/19(土)00:00:10 No.505697213
渥美半島は遠いイメージだ 知多と伊勢と渥美に橋をかけてくらはい
125 18/05/19(土)00:00:48 No.505697418
>田原市って何があるの? 風力発電の風車 山のてっぺんにもある 後は農産物と海産物ぐらいか
126 18/05/19(土)00:01:21 No.505697562
西三河も合併予定は何処が拒否ったんだっけ?
127 18/05/19(土)00:01:24 No.505697572
武豊町って三河だと思ってた…
128 18/05/19(土)00:01:46 No.505697680
長久手に「」いるんだ… 自分はギリギリ名古屋だけど…
129 18/05/19(土)00:02:10 No.505697806
秋口に渥美半島来るといい 夜景が綺麗だぞ 殆どハウスの明かりだけど
130 18/05/19(土)00:02:30 No.505697896
田原市の市街地は整備し過ぎて殺風景というか味気ないというか
131 18/05/19(土)00:02:42 No.505697955
渥美はまじで交通の便が…
132 18/05/19(土)00:02:44 No.505697960
職場が長久手に変わったおかげで仕事帰りにイオンに寄れる素晴らしさよ
133 18/05/19(土)00:02:44 No.505697966
>田原市って何があるの? 旧陸軍の射撃試験場
134 18/05/19(土)00:02:59 No.505698035
藤が丘はミスドが二つある謎のエリアだった
135 18/05/19(土)00:03:16 No.505698113
>田原市の市街地は整備し過ぎて殺風景というか味気ないというか セントファーレがな…
136 18/05/19(土)00:03:25 No.505698150
電照菊すき
137 18/05/19(土)00:03:37 No.505698203
あんま西側の話って出ないよなってスレ立つ度に思う
138 18/05/19(土)00:03:41 No.505698222
渥美半島はいざという時愛知県を津波から守る防波堤になる予定だから悪く言えない
139 18/05/19(土)00:04:14 No.505698379
中川区とか港区はちかづきたくないし…
140 18/05/19(土)00:04:19 No.505698404
>大治町… 愛知県イチ無個性な自治体だと思う
141 18/05/19(土)00:04:24 No.505698418
田原の郊外は田舎の匂いがプンプンする
142 18/05/19(土)00:04:37 No.505698486
飯田線も秘境だけど有名になりすぎて
143 18/05/19(土)00:04:45 No.505698525
俺以外にも瀬戸「」が!?
144 18/05/19(土)00:04:47 No.505698544
>渥美半島はいざという時愛知県を津波から守る防波堤になる予定だから悪く言えない すいませんハザードマップ見るとこの防波堤役に立ってないんですけど…
145 18/05/19(土)00:05:13 No.505698661
田原のイエローハットなんであんなところに…
146 18/05/19(土)00:05:27 No.505698731
>あんま西側の話って出ないよなってスレ立つ度に思う 川しかないからな
147 18/05/19(土)00:05:53 No.505698869
>藤が丘はミスドが二つある謎のエリアだった 駅の真ん前の待ち合わせに使われる方と飲茶のある方だな
148 18/05/19(土)00:05:54 No.505698874
>俺以外にも瀬戸「」が!? いるさここに1人なッ!
149 18/05/19(土)00:06:01 No.505698903
田原とか半田とか 行くたびにあ!なんか臭いな!って思う でも商売だししゃーなしだな!と
150 18/05/19(土)00:06:09 No.505698944
>中川区とか港区はちかづきたくないし… 別に治安悪くねーよ! 電車内と行きづらいけどね
151 18/05/19(土)00:06:23 No.505699002
藤井七段も瀬戸「」だぞ
152 18/05/19(土)00:06:25 No.505699011
春日井は住みやすくて好きよ
153 18/05/19(土)00:06:42 No.505699108
七段は「」じゃねーよ!
154 18/05/19(土)00:06:43 No.505699114
>何で幸田町だけ独立国家みたいになってるの デンソーの工場があるから小さい町でもやっていける なまじ岡崎とかと合併すると色々吸い取られるだけだから
155 18/05/19(土)00:06:51 No.505699153
>春日井は住みやすくて好きよ 桃花台いいよね…
156 18/05/19(土)00:07:19 No.505699282
>飯田線も秘境だけど有名になりすぎて とはいえやっぱり楽しいし 国道152号や静岡愛知長野県道1号も楽しい
157 18/05/19(土)00:07:58 No.505699463
>桃花台いいよね… 小牧じゃねーか
158 18/05/19(土)00:08:00 No.505699471
>>春日井は住みやすくて好きよ >桃花台いいよね… こーーーーまーーーーーきーーーーーー!!!!111!!!!11
159 18/05/19(土)00:08:03 No.505699481
>春日井は住みやすくて好きよ バストイレ別ウォシュレット有のアパートが3万で借りられるレベルだからな…
160 18/05/19(土)00:08:11 No.505699508
>>大治町… >愛知県イチ無個性な自治体だと思う このスレで初めて知ったかもしれん…
161 18/05/19(土)00:08:18 No.505699556
独立なら飛島村
162 18/05/19(土)00:08:24 No.505699577
>すいませんハザードマップ見るとこの防波堤役に立ってないんですけど… 愛知は津波には強いがそのせいで予算が出ないで堤防が貧弱だから 高潮とかにはめっちゃ弱い
163 18/05/19(土)00:08:29 No.505699594
桃花台はいいぞピーチライナーも死んでピエスタも死にかけだ
164 18/05/19(土)00:08:31 No.505699601
田原に来たらぜひともサンテパルクに来て欲しい 古い私鉄の機関車と荷物電車が置いてある 運転席にも入れる
165 18/05/19(土)00:08:39 No.505699636
飯田線有名になるようななんかあったん?
166 18/05/19(土)00:08:40 No.505699642
>飯田線も秘境だけど有名になりすぎて 究極超人あーるでアニメ化したね なつかしいなぁ
167 18/05/19(土)00:09:21 No.505699833
>独立なら飛島村 飛鳥村と間違えられる飛島村じゃないか!
168 18/05/19(土)00:09:21 No.505699834
>飯田線有名になるようななんかあったん? おーわーだー
169 18/05/19(土)00:09:22 No.505699840
>飯田線有名になるようななんかあったん? レールパーク!
170 18/05/19(土)00:09:37 No.505699911
>飯田線有名になるようななんかあったん? 一昔前ならあ~るでちょっと前なら秘境駅ブームかな
171 18/05/19(土)00:10:05 No.505700047
>レールパーク! とっくに無くなってる!
172 18/05/19(土)00:10:07 No.505700058
>>飯田線有名になるようななんかあったん? >レールパーク! とっくにねーじゃねーか!
173 18/05/19(土)00:10:08 No.505700064
静岡と長野と愛知の国境に駅があるんだっけ
174 18/05/19(土)00:10:25 No.505700134
湯谷温泉!
175 18/05/19(土)00:10:33 No.505700172
レゴランドはいつつぶれるの?
176 18/05/19(土)00:10:43 No.505700217
>独立なら飛島村 昔住んでたことあるけど学校と役所凄い立派だよね あとは田んぼしかないけど
177 18/05/19(土)00:10:50 No.505700245
>レゴランドはいつつぶれるの? 流行ってるのに潰れる理由がない
178 18/05/19(土)00:10:55 No.505700269
縁起でもないことを言うのは よせ
179 18/05/19(土)00:10:55 No.505700270
なるほどなるほどそういうわけでしたか ありがとうね
180 18/05/19(土)00:11:22 No.505700414
稲武のどんぐりの湯はドライブの帰りとかに寄る
181 18/05/19(土)00:11:25 No.505700435
>桃花台 ピーチライナーをゆとりーとライン方式とかにしてたら廃線まぬがれたりしたんだろうか…
182 18/05/19(土)00:11:28 No.505700454
何だっけ飯田線のループに足で走って追いつく奴
183 18/05/19(土)00:11:31 No.505700471
立地がないとはいえなぜあんなところにテーマパークを…
184 18/05/19(土)00:11:38 No.505700502
レゴランド行ったことないけど流行ってるのか…
185 18/05/19(土)00:12:11 No.505700660
>田原に来たらぜひともサンテパルクに来て欲しい 遊具が揃っていてとりあえず子供遊ばせるのに最適だから 土日はすごい混むよね
186 18/05/19(土)00:13:01 No.505700877
刈谷のハイウエイオアシスも同じような理由でめっちゃ混んでるな…
187 18/05/19(土)00:13:12 No.505700943
>ピーチライナーをゆとりーとライン方式とかにしてたら廃線まぬがれたりしたんだろうか… 春日井と繋がっていれば生きてたかもしれない 上飯田まで出ても何もねえぞぶち殺すぞ状態だった
188 18/05/19(土)00:13:27 No.505701015
>土日はすごい混むよね 逆に言うと他に遊ばせるところ少ないから…
189 18/05/19(土)00:13:57 No.505701152
知多半島の大学通ってたけど青山か半田まで出ないと遊ぶとこ無かった
190 18/05/19(土)00:14:05 No.505701193
これでも上飯田と平安通がつながって便利になったんですよ!
191 18/05/19(土)00:14:42 No.505701365
>静岡と長野と愛知の国境 山賊がいてもおかしくないくらいの秘境じゃないか…そんな所に駅あるんだ
192 18/05/19(土)00:14:48 No.505701398
>これでも上飯田と平安通がつながって便利になったんですよ! …遅すぎたんだ!(ドンッ
193 18/05/19(土)00:14:49 No.505701410
>これでも上飯田と平安通がつながって便利になったんですよ! 繋がるのが遅すぎた 遅すぎたんだよ…
194 18/05/19(土)00:15:14 No.505701535
青少年公園と言ったら若い世代には通じなかった悲しみ
195 18/05/19(土)00:15:35 No.505701625
そろそろ限界集落になりそうな豊根村
196 18/05/19(土)00:16:32 No.505701920
>究極超人あーるでアニメ化したね >なつかしいなぁ 今となっては再開発前の昭和の豊橋駅前を描いた貴重な映像資料 船町駅は相変わらずホームと掘っ立て小屋しかないので安心して欲しい
197 18/05/19(土)00:16:33 No.505701924
無くなりそうで無くならない不思議な施設子供の国
198 18/05/19(土)00:16:50 No.505702008
上飯田のダイエーはまだあるのかな…
199 18/05/19(土)00:16:50 No.505702010
湯~らんどパルとよね好きだよ すごくぬるぬるした泉質で温泉感ある
200 18/05/19(土)00:17:04 No.505702082
>そろそろ限界集落になりそうな豊根村 去年の今頃ドライブに行ったけど時代に取り残されてる感半端なかった
201 18/05/19(土)00:17:19 No.505702173
>上飯田のダイエーはまだあるのかな… イオンになったよ
202 18/05/19(土)00:17:50 No.505702331
>青少年公園と言ったら若い世代には通じなかった悲しみ あそこのプールでよく遊んだ思い出
203 18/05/19(土)00:18:16 No.505702453
豊橋には全国に二つしかない国立の技術科学大学があるんですよ!
204 18/05/19(土)00:18:20 No.505702474
>上飯田のダイエーはまだあるのかな… ドムドムはなくなってしまった ダイエーはイオンになった 名鉄パレは三河屋になった
205 18/05/19(土)00:18:36 No.505702549
竹島水族館のカピバラの赤ちゃんが死んでいっぱい悲しい
206 18/05/19(土)00:19:21 No.505702790
そう言えば明日までだっけ のんほいパークのけもフレコラボ
207 18/05/19(土)00:19:34 No.505702864
>あそこのプールでよく遊んだ思い出 もうすぐ無くなるらしいな ジブリが来るから
208 18/05/19(土)00:19:38 No.505702882
>山賊がいてもおかしくないくらいの秘境じゃないか…そんな所に駅あるんだ 小和田駅はけっこう有名な駅だと思う
209 18/05/19(土)00:19:57 No.505702999
>東郷町はさっさとどこかに合併されろよ なんでそんなこと言うの…
210 18/05/19(土)00:19:58 No.505703005
長久手にジブリのいい感じのテーマパークできるらしいじゃん凄いね
211 18/05/19(土)00:20:02 No.505703031
東海豪雨のとき上飯田でどうしようか途方に暮れたこと思い出した
212 18/05/19(土)00:20:14 No.505703088
一つ悲しいお知らせが 山田さん温泉は実在しません
213 18/05/19(土)00:20:14 No.505703089
春日井はあんま降ってないな…
214 18/05/19(土)00:20:23 No.505703135
三河の奥地だけど全然降ってねーぞ!
215 18/05/19(土)00:20:41 No.505703214
田原降ってきた
216 18/05/19(土)00:21:00 No.505703305
ラッキー健康ランドがなくなってしまった…悲しい…
217 18/05/19(土)00:21:15 No.505703372
>豊橋には全国に二つしかない国立の技術科学大学があるんですよ! イオンと23号バイパスが出来る前は何もない監獄学校と言われていたところじゃないか
218 18/05/19(土)00:21:34 No.505703471
豊根は実質長野みたいなものだから… ぶっちゃけ直線距離で言えば名古屋より南アルプスの方が近いぐらいだろあそこ
219 18/05/19(土)00:21:38 No.505703497
千種のドムドムも亡くなってたんだな… 河合塾行ってたときはよく行ったよ
220 18/05/19(土)00:21:39 No.505703501
岡崎だけどぜんぜん降ってないよ
221 18/05/19(土)00:21:48 No.505703560
>長久手にジブリのいい感じのテーマパークできるらしいじゃん凄いね 近所だけどイオンとIKEAとジブリパークだから道を抜本的に作り直さないと地獄だと思うわ
222 18/05/19(土)00:22:01 No.505703645
スパガーラも死に申した
223 18/05/19(土)00:22:35 No.505703814
みんなリニモに乗ればいいのでは…?
224 18/05/19(土)00:22:49 No.505703873
江南に住んでるけど道が分かり難い
225 18/05/19(土)00:22:51 No.505703883
本当にいい感じのテーマパークになるのかな…
226 18/05/19(土)00:22:57 No.505703912
豊橋のトイザらス跡地何か作ってるっぽいけど
227 18/05/19(土)00:23:04 No.505703949
>みんなリニモに乗ればいいのでは…? 微妙に高いし…
228 18/05/19(土)00:23:30 No.505704075
>江南に住んでるけど道が分かり難い 一宮大口扶桑との連携悪すぎじゃね!?ってか 道どれも曲がりくねり過ぎじゃね!?
229 18/05/19(土)00:23:45 No.505704157
広さは結構なものらしいけど駐車場どんだけあれば足りるのかなジブリ
230 18/05/19(土)00:23:48 No.505704167
>みんなリニモに乗ればいいのでは…? くそ高いうえにドニチエコキップ使えない
231 18/05/19(土)00:24:05 No.505704247
長久手は学生さんが凄い多くて活気がある
232 18/05/19(土)00:24:08 No.505704262
>微妙に高いし… 微妙ってお値段じゃないような…
233 18/05/19(土)00:24:57 No.505704559
名古屋ちょっとだけどまた降り出した
234 18/05/19(土)00:25:01 No.505704577
>豊橋のトイザらス跡地何か作ってるっぽいけど 「」落ち着いて聞いて欲しい カーマが拡張されるだけなんだ…
235 18/05/19(土)00:25:03 No.505704589
>春日井はあんま降ってないな… 少し前にめっちゃ振ってた気がする
236 18/05/19(土)00:25:09 No.505704618
トヨタ博物館もすぐ近くだったよね長久手
237 18/05/19(土)00:25:36 No.505704750
大学いっぱいあるからなああのへん 一人暮らしの学生さん多いよね
238 18/05/19(土)00:25:47 No.505704817
リニモの定期は学生さんのこと考えてない値段しやがる
239 18/05/19(土)00:25:52 No.505704844
>カーマが拡張されるだけなんだ… 今でも十分広いのに…
240 18/05/19(土)00:26:09 No.505704925
昔はトヨタ博物館と芸大の学生くらいしか乗ってなかったよリニモ
241 18/05/19(土)00:26:13 No.505704954
雨のせいでパンドーラが録画できてなかった…
242 18/05/19(土)00:26:22 No.505705009
>豊根は実質長野みたいなものだから… >ぶっちゃけ直線距離で言えば名古屋より南アルプスの方が近いぐらいだろあそこ 根羽ですら飯田より豊田の方が近いと言うのに…
243 18/05/19(土)00:26:51 No.505705151
ローカル番組の企画でリニモ沿線ぶらり旅みたいなのやってたけど古戦場から先が農道を歩くだけになってた
244 18/05/19(土)00:26:55 No.505705172
イオンとイケヤができる前から割と混雑してた長久手は今後渋滞が酷い事になりそう
245 18/05/19(土)00:27:53 No.505705468
>ローカル番組の企画でリニモ沿線ぶらり旅みたいなのやってたけど古戦場から先が農道を歩くだけになってた トヨタ博物館とIKEA過ぎたら本当に何もないし…
246 18/05/19(土)00:27:54 No.505705474
>イオンとイケヤができる前から割と混雑してた長久手は今後渋滞が酷い事になりそう もうすでに酷いよ…どの道も片側一車線だからエゲツない渋滞が出来てる
247 18/05/19(土)00:27:57 No.505705483
リニモは何でジェットコースターみたいにクネクネしているんだろう
248 18/05/19(土)00:28:25 No.505705638
>イオンとイケヤができる前から割と混雑してた長久手は今後渋滞が酷い事になりそう もうなってる