虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/18(金)22:21:56 【広告】 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/18(金)22:21:56 No.505657787

【広告】

1 18/05/18(金)22:23:03 No.505658160

めっちゃ火に焼けてる…

2 18/05/18(金)22:23:46 No.505658377

ジャパネットPC!

3 18/05/18(金)22:23:53 No.505658425

火事か…

4 18/05/18(金)22:24:57 No.505658847

官公庁リース品のひきあげたやつっぽいな

5 18/05/18(金)22:25:20 No.505658991

>火事か… ラベルの褪せ方からして単なる日焼けだろう

6 18/05/18(金)22:25:45 No.505659174

ごめん 誤字です

7 18/05/18(金)22:26:20 No.505659417

XP入ってた奴

8 18/05/18(金)22:26:28 No.505659471

DVD ROM

9 18/05/18(金)22:27:06 No.505659692

キングソフトも入ってて安心

10 18/05/18(金)22:27:12 No.505659718

Windows7 Win 7 Windows7

11 18/05/18(金)22:28:38 No.505660292

ゴミクズ!

12 18/05/18(金)22:28:46 No.505660336

処分費考えるとタダでも要らない…

13 18/05/18(金)22:28:49 No.505660355

「」はこういうジャンクなPCを買うのが好きと聞いた

14 18/05/18(金)22:29:19 No.505660577

今さら7かよ

15 18/05/18(金)22:29:32 No.505660671

日焼けと中身はイコールではないからな

16 18/05/18(金)22:29:40 No.505660725

pentium4とかかな

17 18/05/18(金)22:30:26 No.505661028

>pentium4とかかな Celeron書いてあるやん

18 18/05/18(金)22:30:42 No.505661128

なんか写真が正直でいいな

19 18/05/18(金)22:30:59 No.505661234

うちの会社にあるのと同じだ

20 18/05/18(金)22:30:59 No.505661236

>pentium4とかかな さすがにそんなのではない Celeronだよ

21 18/05/18(金)22:31:47 No.505661513

なるほど ゴミか

22 18/05/18(金)22:31:53 No.505661549

最近の中古PCライセンスならクリーンインストール比較的簡単だけどキングソフト外してくだち… Webアプリケーションの奴で事足りるんですけお

23 18/05/18(金)22:32:12 No.505661673

時代を感じる色づかいだ

24 18/05/18(金)22:33:00 No.505661946

これについてるレアメタル回収した方が金になる

25 18/05/18(金)22:33:21 No.505662092

まともな中古屋ならWin10を64Bitでインストールしてメモリ増やしやすい状態で売ってくれるのに…

26 18/05/18(金)22:33:46 No.505662247

su2401247.jpg これかな

27 18/05/18(金)22:33:51 No.505662273

ジャパネットじゃねーじゃねーか!

28 18/05/18(金)22:34:27 No.505662490

時代に合わなかったりギリギリだったりするロースペックを入門に最適っていうの極悪すぎると思う よく見る言い回しだけど

29 18/05/18(金)22:35:06 No.505662776

メモリ2Gくらい?

30 18/05/18(金)22:35:48 No.505663062

こういうのを使ってる会社が予備用に欲しがる マジで5000円くらいで調達してる

31 18/05/18(金)22:35:50 No.505663085

Youtubeの通常画質ならまぁ何とかってレベルか

32 18/05/18(金)22:36:44 No.505663588

あっちはマイクロソフトオフィス! こっちはキングソフトオフィス!!

33 18/05/18(金)22:36:53 No.505663668

>時代に合わなかったりギリギリだったりするロースペックを入門に最適っていうの極悪すぎると思う 自作入門に最適!

34 18/05/18(金)22:37:02 No.505663738

そこに何の違いもねぇだろうが!

35 18/05/18(金)22:38:05 No.505664251

違うのだ!

36 18/05/18(金)22:38:30 No.505664489

物理2コア以上なら64bitでメモリを8GBまで積んだらまだ化けると思う

37 18/05/18(金)22:38:32 No.505664500

ちょっと前ならまずまずのスペックでも今だと同じ用途だろうがMeltdownパッチでもっさりするだろうしなあ

38 18/05/18(金)22:38:52 No.505664645

NEC製PCは工芸品かってレベルの配線して詰め込むから自作にはめっちゃ向いてない

39 18/05/18(金)22:38:55 No.505664683

無料のソフトは添付されてもしょうがねーんだよ

40 18/05/18(金)22:39:20 No.505664887

一年以上前に似たようなリースおさがりのPC買った 中身はi-3だけど

41 18/05/18(金)22:39:39 No.505665013

CPUはCeleron 1.8GHz! 1GBメモリ&HDD160GB搭載! DVD-ROMドライブ内蔵ですのでDVD鑑賞もOK! Officeも付属します! うーんこの

42 18/05/18(金)22:39:40 No.505665024

今ならホコリもサービスします!

43 18/05/18(金)22:40:08 No.505665204

>時代に合わなかったりギリギリだったりするロースペックを入門に最適っていうの極悪すぎると思う 入門出来る可能性より離れていく可能性の方が高そうだが… ま、中古売る側には関係の無い話だろう

44 18/05/18(金)22:40:12 No.505665230

>1GBメモリ 怖すぎる

45 18/05/18(金)22:40:27 No.505665336

>NEC製PCは工芸品かってレベルの配線して詰め込むから自作にはめっちゃ向いてない 2013年の頃のロープロファイル機全然悪くなかったぞ まあ今だと富士通共々レノボに吸収されたが

46 18/05/18(金)22:41:10 No.505665679

どのくらい持つかな

47 18/05/18(金)22:42:53 No.505666251

どんな性能低くてもオフラインだけなら割と何とかなるんじゃないか

48 18/05/18(金)22:43:20 No.505666444

>どのくらい持つかな 元ビジネス用途だろうし 動画とか見れるのかな…

49 18/05/18(金)22:43:47 No.505666603

youtubeの動画くらいは見れるんじゃないかな

50 18/05/18(金)22:44:05 No.505666696

どうせimgしかみないし

51 18/05/18(金)22:44:25 No.505666822

img仙人来たな

52 18/05/18(金)22:44:48 No.505666965

逆に家にあるこれ系1000円ぐらい出すから引き取って欲しいぐらい

53 18/05/18(金)22:44:50 No.505666972

>NEC製PCは工芸品かってレベルの配線して詰め込むから自作にはめっちゃ向いてない というかマザーが独自設計だし SATAポートとかPCIスロットも必要分しか空いてないし拡張なんて無理でしょ この世代なら中古CPUも激安だしCore2DuoやQUADに換装してみる遊びはアリかもだが… biosが対応してないだろう

54 18/05/18(金)22:45:07 No.505667059

これは中古ではなくゴミだ

55 18/05/18(金)22:45:25 No.505667172

>逆に家にあるこれ系1000円ぐらい出すから引き取って欲しいぐらい メルカリに完動品って1000円で出せばたぶん売れるよ

56 18/05/18(金)22:45:57 No.505667394

リース落ちスペックならメモリ2GBあたりのかなぁ MSOffice使うのにメモリ8GB未満は人権侵害だと思う

57 18/05/18(金)22:46:34 No.505667657

>メルカリに完動品って1000円で出せばたぶん売れるよ まじか 5台ぐらいあるからまとめて出してみるわ

58 18/05/18(金)22:46:37 No.505667675

どうせリサイクルマークも張ってないから更に高く付くんでしょ…

59 18/05/18(金)22:46:44 No.505667727

Windows7がですね 今パッケージで買うと20000円ぐらいするんですよ

60 18/05/18(金)22:46:55 No.505667795

うちの会社で使ってるやつじゃないか

61 18/05/18(金)22:47:04 No.505667852

メモリ1GBだとWindowsUpdateがコケまくるぞ

62 18/05/18(金)22:47:13 No.505667925

粗大ゴミに出せない難儀なゴミだ

63 18/05/18(金)22:47:25 No.505668013

PC処分会社に周辺パーツまとめて送ると無料で引き取ってくれるぞ

64 18/05/18(金)22:47:28 No.505668031

>Windows7がですね >今パッケージで買うと20000円ぐらいするんですよ パッケージとバンドルだと扱い違うし…

65 18/05/18(金)22:47:58 No.505668265

officeも入ってるのか サブとして良さそうだな

66 18/05/18(金)22:48:04 No.505668322

(値段的に)入門モデルであってスペックは関係ないのだ…

67 18/05/18(金)22:48:08 No.505668359

win7のバンドル版のプロダクトキーですけど 8.1が出た辺りから露骨に認証が甘くなってて 全別のPCにインストールしても割と動くのでソレ目当てでどうかな? ってうちの犬が

68 18/05/18(金)22:48:38 No.505668544

これ会社で使ってる…

69 18/05/18(金)22:48:43 No.505668581

>2013年の頃のロープロファイル機全然悪くなかったぞ >まあ今だと富士通共々レノボに吸収されたが 最近はマシなのかな 俺が弄ってた頃は蓋を開けたらこんな感じでふざけんなと思ってた ss313270.png

70 18/05/18(金)22:49:40 No.505669071

>officeも入ってるのか kingsoftの使うぐらいならグーグル先生の方に頼りたい どっちも使い込んでないけど…

71 18/05/18(金)22:50:15 No.505669323

一回強引にWin10に上げてアップデートする権利だけ確保してくれてるなら5000円で買う

72 18/05/18(金)22:50:25 No.505669396

>俺が弄ってた頃は蓋を開けたらこんな感じでふざけんなと思ってた これでもだいぶマシに見える…

73 18/05/18(金)22:50:53 No.505669604

>俺が弄ってた頃は蓋を開けたらこんな感じでふざけんなと思ってた ペン3時代のバリュースターかな

74 18/05/18(金)22:50:57 No.505669630

>俺が弄ってた頃は蓋を開けたらこんな感じでふざけんなと思ってた まだ分解しやすい方だな

75 18/05/18(金)22:51:03 No.505669685

どこのposだよ…

76 18/05/18(金)22:51:04 No.505669699

でも実際一般人ってPCで何するんだ 用途によっては十分じゃね?OSサポートは諦めて

77 18/05/18(金)22:51:44 No.505670078

ノートで6000円はマジで状態がクソくてタバコ跡付きとかジャンクレベルのがわんさか出てくるの

78 18/05/18(金)22:51:51 No.505670144

メモリ1GBって動きの遅い老人でもいらつくレベルじゃないかね

79 18/05/18(金)22:52:50 No.505670587

メモリ1GBとかもう13年前の話だからなぁ

80 18/05/18(金)22:52:58 No.505670636

PDF開くだけで10秒ぐらいフリーズして発狂する

81 18/05/18(金)22:53:22 No.505670822

>メモリ1GBって動きの遅い老人でもいらつくレベルじゃないかね これ買うレベルの人は他に比較対象がないから大丈夫じゃないかな

82 18/05/18(金)22:53:35 No.505670922

>PDF開くだけで10秒ぐらいフリーズして発狂する 昔よくあったなぁ PDFはほぼブラクラだった

83 18/05/18(金)22:53:38 No.505670944

>一回強引にWin10に上げてアップデートする権利だけ確保してくれてるなら5000円で買う それ確保必要ない インストールメディア作ってOS上からアップグレード実行すればいまでも認証通る

84 18/05/18(金)22:53:55 No.505671069

いらないなにも

85 18/05/18(金)22:55:06 No.505671603

>でも実際一般人ってPCで何するんだ >用途によっては十分じゃね?OSサポートは諦めて 大体スマホで片付くからなぁ… Office勉強したいとかwindowsに慣れたいとか…

86 18/05/18(金)22:55:56 No.505671967

この無理矢理いいところ探しましたみたいなマーク…

87 18/05/18(金)22:56:39 No.505672226

需要はあるからすぐ売れる

88 18/05/18(金)22:58:17 No.505672930

>Office勉強したいとかwindowsに慣れたいとか… 「職場や学校で使わされる古臭い機械」を勉強するならベストかもね

89 18/05/18(金)22:58:49 No.505673177

i5なら買ったけど

90 18/05/18(金)22:58:52 No.505673197

Amazonに値段や構成似たようなのがあったなぁと思ったらあっちは10で2Gや4Gだった

91 18/05/18(金)23:00:23 No.505673722

スレ画のところのヒ見つけてサイト飛んだけどWindows10を使う準備をしようって記事しかねえ… 偽サイトかな

92 18/05/18(金)23:05:38 No.505676517

今時のPCと思えないくらい糞重いんだこれが

93 18/05/18(金)23:06:18 No.505676837

ラズパイの方が可愛い

94 18/05/18(金)23:07:55 No.505677814

比べるもんではないけど それはそれとしてrpi 3b+欲しい

95 18/05/18(金)23:09:01 No.505678338

HDMI挿せるのかね

96 18/05/18(金)23:11:18 No.505679331

>HDMI挿せるのかね D-SUBだけだぜ ワイルドだろ~?

97 18/05/18(金)23:13:38 No.505680270

>今時のPCと思えないくらい糞重いんだこれが たぶん10年前のPCだろうな

98 18/05/18(金)23:14:00 No.505680410

リースにしても使い倒した感じだな

99 18/05/18(金)23:16:21 No.505681215

実際にほんとに入門用としてお出しするならそこそこ快適に動くスペックと無難な構成が必要だと思う

100 18/05/18(金)23:17:16 No.505681513

入門用こそミドルからハイスペックだよね

101 18/05/18(金)23:20:30 No.505682583

>入門用こそミドルからハイスペックだよね 彼はもう戻れない

↑Top