18/05/18(金)21:47:59 観葉植... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/18(金)21:47:59 No.505644513
観葉植物でオススメあるかい
1 18/05/18(金)21:48:24 No.505644687
カジュマル
2 18/05/18(金)21:48:36 No.505644774
コーヒー
3 18/05/18(金)21:48:51 No.505644893
スレ画 しぶといぞ
4 18/05/18(金)21:48:52 No.505644905
ぼけ
5 18/05/18(金)21:50:32 No.505645483
ガジュマルとパキラってどっちが育てやすいのかな パキラは去年冬越せなかった
6 18/05/18(金)21:51:48 No.505645984
観葉植物に囲まれて暮らしたい
7 18/05/18(金)21:52:20 No.505646160
アボガドは種から育てられるぞ
8 18/05/18(金)21:53:15 No.505646571
>ガジュマルとパキラってどっちが育てやすいのかな >パキラは去年冬越せなかった 俺のパキラは訳あって4ヶ月水やれなかったけどへっちゃらに生きてた 一緒に飼ってたガジュマルは瀕死だった だからパキラ
9 18/05/18(金)21:54:47 No.505647201
耐寒は多少差はあれど多くの観葉植物は熱帯亜熱帯産だからな そこまで寒い部屋は種類よりも越冬対策を考えたほうがいい
10 18/05/18(金)21:55:57 No.505647602
パキラは抜いて一か月置いてたけど植えたら葉が出てきた
11 18/05/18(金)21:56:18 No.505647765
ヒポエステスは鉢で育てていても いつのまにか別の鉢でも芽吹くようになって おもしろかったな
12 18/05/18(金)21:56:23 No.505647789
「」が夜は袋に入れろって言ってたからなるほど頭いいな…再チャレンジしてみるかってちょっとやりたい
13 18/05/18(金)21:56:40 No.505647884
セローム
14 18/05/18(金)21:57:24 No.505648179
ガジュマルって巨木のイメージしかないけど鉢植えでいいのか
15 18/05/18(金)21:57:59 No.505648372
実生のパキラじゃないと根っこが太くならないと知ってから細いパキラが物足りなくなった
16 18/05/18(金)21:58:34 No.505648590
アボカドいいよ 葉がデカくてキモいけど
17 18/05/18(金)21:58:34 No.505648591
多肉植物は観葉植物でいいんだろうか
18 18/05/18(金)21:59:09 No.505648815
アーーーボーーカーーードーーー!!
19 18/05/18(金)21:59:23 No.505648905
巨木は育った結果だからな 鉢植えなら根っこが脱走しない限り鉢植えなりの大きさにしかならんよ
20 18/05/18(金)21:59:28 No.505648934
NASAがオススメするやつ
21 18/05/18(金)21:59:47 No.505649039
ピースリリーを育てるんだ
22 18/05/18(金)22:00:07 No.505649146
>NASAがオススメするやつ サンスベリアめっちゃ増えたけど空気きれいになってるのかわからん…
23 18/05/18(金)22:00:16 No.505649196
>セローム 好きなんだけどめちゃくちゃ広がって場所取るなこいつ…
24 18/05/18(金)22:00:39 No.505649318
手間を考えればパキラが一番楽だと思うけど 冬がな
25 18/05/18(金)22:00:41 No.505649332
会社でカポックの剪定やって先っぽ貰ってきた 根っこが出るのが楽しみ
26 18/05/18(金)22:01:12 No.505649532
コダカラソウの繁殖力が怖すぎる
27 18/05/18(金)22:01:19 No.505649578
パキラは大きくなる分冬の鉢移動がだるい
28 18/05/18(金)22:01:59 No.505649826
アボカドは実が取れるようになるの?
29 18/05/18(金)22:02:23 No.505650008
ヤツデいいよ 日がなくてもすくすく育つ
30 18/05/18(金)22:05:21 No.505651173
サボテンをビニールハウスに植えたら最適な環境だったようで花咲まくってる
31 18/05/18(金)22:05:53 No.505651337
>アボカドは実が取れるようになるの? 日に当てないと大きく育たず実も生らないので庭に植えよう! 雌雄異熟花といって交配しないと実付きが悪いので二つ以上植えよう! 成長が早く、あっという間に最大25mまで成長するよ! レッツトライ!
32 18/05/18(金)22:06:39 No.505651613
>あっという間に最大25mまで成長するよ! なそ 無理
33 18/05/18(金)22:06:55 No.505651702
アグラオネマのトリカラー育てたいがお高い…
34 18/05/18(金)22:07:25 No.505651880
食べるのを兼ねるならキンカンとか良いよ
35 18/05/18(金)22:07:27 No.505651890
昨晩のパキラのスレで100均ガジュマル探してるけど見たことないって言ったばかりだが 今日100均行ったら大量に入荷してて一番気根が格好いいのを選び放題だった
36 18/05/18(金)22:08:03 No.505652142
エアプランツがすごい勢いで枯れるんですけお…
37 18/05/18(金)22:08:05 No.505652167
>実生のパキラじゃないと根っこが太くならないと知ってから細いパキラが物足りなくなった 更に実生じゃないと実がならない
38 18/05/18(金)22:08:15 No.505652250
サンスベリアは毎冬かれる
39 18/05/18(金)22:08:29 No.505652395
ハエトリソウ
40 18/05/18(金)22:08:54 No.505652591
5月くらいになると色々入荷されるからな
41 18/05/18(金)22:09:14 No.505652741
和とワイルドが融合してかっこいいリュウビンタイをおすすめするよ
42 18/05/18(金)22:09:59 No.505653052
25m!?
43 18/05/18(金)22:10:12 No.505653134
>サンスベリアは毎冬かれる 冬は完全放置でいいんだけど夏の元気な成長力を見るとどうしても弄りたくなって難しい
44 18/05/18(金)22:10:41 No.505653305
とにかく巨大化させたいならアボカドか
45 18/05/18(金)22:11:04 No.505653442
>和とワイルドが融合してかっこいいリュウビンタイをおすすめするよ うちのリュウビンタイ新しい葉っぱがのびてきたけど 同時に古い葉っぱが枯れちゃった
46 18/05/18(金)22:11:36 No.505653664
書き込みをした人によって削除されました
47 18/05/18(金)22:11:55 No.505653797
地面に植えると暴走する観葉植物は多い
48 18/05/18(金)22:12:45 No.505654091
大きめのパキラなんだが10年以上部屋にあると愛着もあるけど飽きもあるな正直
49 18/05/18(金)22:12:48 No.505654106
アイビー
50 18/05/18(金)22:13:08 No.505654217
>うちのリュウビンタイ新しい葉っぱがのびてきたけど >同時に古い葉っぱが枯れちゃった うちのも同じだ そういうもんなんだろうね
51 18/05/18(金)22:13:13 No.505654256
ホコリ食ってくれるやついないかなぁ
52 18/05/18(金)22:13:37 No.505654403
>エアプランツがすごい勢いで枯れるんですけお… エアプランツは10度以上なら外で育てるものなのだ…
53 18/05/18(金)22:13:50 No.505654473
>大きめのパキラなんだが10年以上部屋にあると愛着もあるけど飽きもあるな正直 外側を変えてやるといいかも
54 18/05/18(金)22:14:41 No.505654797
塊根植物がキモくて良い
55 18/05/18(金)22:14:44 No.505654818
アボカドは外植えた場合冬大丈夫なの?
56 18/05/18(金)22:15:11 No.505654958
モンステラは伸びた部分を切って挿し木するといくらでも殖えてこれは…邪魔…
57 18/05/18(金)22:15:54 No.505655261
映画のレオンで主人公が育ててたやついいなと思ったが 調べたら希少でめちゃ高いやつだった
58 18/05/18(金)22:16:08 No.505655373
>モンステラは伸びた部分を切って挿し木するといくらでも殖えてこれは…邪魔… 殖やすなや!
59 18/05/18(金)22:16:16 No.505655420
小さくてもなんか巨大な雰囲気の出るカネノナルキなんかもいいぞ
60 18/05/18(金)22:16:47 No.505655610
>エアプランツがすごい勢いで枯れるんですけお… 2・3日間隔のミスティングと 月二回のソーキングは大丈夫? とはいっても自分もエアプランツ飼い始めたの 最近だけど
61 18/05/18(金)22:16:52 No.505655654
パキラポトスは殺す気で剪定して根っこ引きちぎって植え替えても余裕だから楽よね
62 18/05/18(金)22:16:52 No.505655658
ペペロミアとか
63 18/05/18(金)22:17:07 No.505655742
幸せの木が斑点出来てつらい 水やりすぎのカビの一種らしいけどどうしたものか
64 18/05/18(金)22:17:43 No.505655954
多肉植物だとグリーンビーズとかおしゃれでいいよ
65 18/05/18(金)22:17:51 No.505656001
モンステラいいよね
66 18/05/18(金)22:17:57 No.505656038
>塊根植物がキモくて良い 亀甲竜を4年ほど育ててるけどまるで大きくなった気がしない…
67 18/05/18(金)22:17:59 No.505656057
多肉植物の生命力がスゴイ…
68 18/05/18(金)22:18:52 No.505656590
うちはパキラ買うと大体死んでるな 胡蝶蘭は何故か元気
69 18/05/18(金)22:19:48 No.505656951
観葉植物に精通してる「」結構おおいな
70 18/05/18(金)22:20:13 No.505657100
>アイビー 枯れちゃった… 水控えすぎたのかな…
71 18/05/18(金)22:20:19 No.505657138
モンステラってどんなんよとググってみたらめっちゃモサモサしてる画像出てくるな
72 18/05/18(金)22:20:19 No.505657143
俺の精通は小5の時だった
73 18/05/18(金)22:20:25 No.505657165
蘭でも小さくて簡単なディネマ・ポリブルボンとか
74 18/05/18(金)22:20:39 No.505657252
3年育てた月下美人に蕾が付いたと思ったら開く前にポトって落ちたんですけおおお!
75 18/05/18(金)22:21:14 No.505657497
ラブラブハートとか何だその名前って言いたいけど本当に良い形してる
76 18/05/18(金)22:21:22 No.505657551
最初買った時についてたネームタグ捨てちゃうと数年後に「こいつ何だっけ…?」となるなった
77 18/05/18(金)22:22:02 No.505657828
なんか葉っぱの一部が花みたいに白くなる奴育てたいんだけど名前がわからない
78 18/05/18(金)22:22:19 No.505657925
年末に買ったパキラが最近急ににょきにょき伸びてビビる
79 18/05/18(金)22:22:39 No.505658041
背丈ほどのウンベラータが欲しいな おしゃれ
80 18/05/18(金)22:22:40 No.505658044
>なんか葉っぱの一部が花みたいに白くなる奴育てたいんだけど名前がわからない 対象が多すぎる…
81 18/05/18(金)22:22:54 No.505658121
>最初買った時についてたネームタグ捨てちゃうと数年後に「こいつ何だっけ…?」となるなった 多肉でよくあるヤツだ
82 18/05/18(金)22:24:07 No.505658513
>なんか葉っぱの一部が花みたいに白くなる奴育てたいんだけど名前がわからない ハツユキカズラ?
83 18/05/18(金)22:24:08 No.505658520
なんか相性あるよね 俺はサボテンを枯らしやすい
84 18/05/18(金)22:24:21 No.505658595
日光なしで大丈夫なのってある?
85 18/05/18(金)22:24:36 No.505658692
>なんか葉っぱの一部が花みたいに白くなる奴育てたいんだけど名前がわからない ハナキリン
86 18/05/18(金)22:24:51 No.505658788
雑にユッカをバークで植え替えしたら下の方の葉っぱからどんどん黄色くなっていってて「あこれ死んだな…」て今なってる 2回植え替えするのもアレだし…
87 18/05/18(金)22:25:45 No.505659177
俺は多肉はめっちゃ普通に育てられてるんだけど 熊童子だけはなんか死ぬ なんで?
88 18/05/18(金)22:25:53 No.505659228
>日光なしで大丈夫なのってある? ポトス
89 18/05/18(金)22:26:22 No.505659429
水遣りを忘れる・めんどくさいという人はいっそ水草でも
90 18/05/18(金)22:26:33 No.505659494
エンゼルトランペット咲かせたいけど猛毒て
91 18/05/18(金)22:26:49 No.505659598
スタンド攻撃で抉られたみたいに腐って折れたクワズイモの鉢をほっといたら なんか根元から再生してきた
92 18/05/18(金)22:27:00 No.505659645
基本的に日光無しで大丈夫なやつは殆ど無いんじゃないか 結局のところどれだけ粘る体力があるかどうかの差というか
93 18/05/18(金)22:27:33 No.505659864
>熊童子 なにこれかわいい
94 18/05/18(金)22:28:40 No.505660304
>基本的に日光無しで大丈夫なやつは殆ど無いんじゃないか 熱帯雨林の地面に生えてるような奴はそれようの照明で育つ あと一部の菌パワーで生きてるようなよくわからない蘭とか
95 18/05/18(金)22:28:44 No.505660323
パイナップルどうだい? 3年いけば実もなるよ 苗はそのへんで売ってる葉っぱ付きでOK!
96 18/05/18(金)22:29:03 No.505660462
>日光なしで大丈夫なのってある? 日陰OKって書いてあってもよく見ると日当たりのいい部屋の隅っこでもイケルってだけで全く日光ないのは厳しい
97 18/05/18(金)22:29:41 No.505660731
>基本的に日光無しで大丈夫なやつは殆ど無いんじゃないか 玄関に光入らないんだけど緑欲しいんだよね… コケでも無理かなー
98 18/05/18(金)22:29:50 No.505660804
日光無しとかそれもはや植物じゃないもんね
99 18/05/18(金)22:29:54 No.505660829
みてみて 吊るしてたヤツ su2401234.jpg
100 18/05/18(金)22:30:02 No.505660901
ここ一年で増やしすぎて鉢が30を超えた... 気持ちいい...
101 18/05/18(金)22:30:08 No.505660943
>日光なしで大丈夫なのってある? シダ系はだいたい耐陰性持ち
102 18/05/18(金)22:30:09 No.505660950
>なにこれかわいい ふわっふわやで
103 18/05/18(金)22:30:09 No.505660951
部屋中の観葉植物が窓の方に窓の方にどんどん傾いていく…
104 18/05/18(金)22:30:26 No.505661031
日光なしはもうモヤシ栽培するしか…
105 18/05/18(金)22:30:30 No.505661053
>葉っぱの一部が花みたいに白くなる これが仏炎苞のことならスパティフィラムとかアンスリウムとか
106 18/05/18(金)22:30:38 No.505661107
アスパラガス鉢植えにしてホワイトになるか試してみたらどうだろう
107 18/05/18(金)22:30:49 No.505661161
レオンみたいに大事に育てたい
108 18/05/18(金)22:30:50 No.505661169
>玄関に光入らないんだけど緑欲しいんだよね… モノによっては即死するわけじゃなくじわじわ弱っていくだけなので年単位で買い替えるという思考で行けばなんとか
109 18/05/18(金)22:30:58 No.505661218
光不足に耐えるって言っても茎ばかりひょろひょろ伸びて格好悪くなっちゃうし
110 18/05/18(金)22:31:24 No.505661388
いっそ鏡使って光を室内に取り入れるとか
111 18/05/18(金)22:31:41 No.505661483
ヤツデとか日陰でも全然いいぞ 日陰なら大きくはならんし
112 18/05/18(金)22:31:53 No.505661550
>部屋中の観葉植物が窓の方に窓の方にどんどん傾いていく… 鉢を回せ 回転の力を信じろ
113 18/05/18(金)22:31:57 No.505661578
うちのゴムの木とか北向き玄関の小窓の下とかに置いてあるけどまあ生きてる ちなみに一年外に置いてみたらこれまでぴくりとも成長しなかったのが凄い勢いで伸び始めた
114 18/05/18(金)22:32:38 No.505661814
マリモとかでいいんじゃないか
115 18/05/18(金)22:32:43 No.505661853
玄関を飾り付けたいんだけど 家の中でもかなり暗いところよね…
116 18/05/18(金)22:33:06 No.505661978
カジュマルかわいいよね…
117 18/05/18(金)22:33:07 No.505661991
植物育成灯使えばいいのでは
118 18/05/18(金)22:34:03 No.505662337
ユーフォルビアの多肉はいいぞ ソテツキリンとかめっちゃおすすめ
119 18/05/18(金)22:34:05 No.505662348
いっそのこと切り花でも花瓶に生けて頻繁に変えるとか
120 18/05/18(金)22:34:15 No.505662413
鉄板のパキラがおすすめだけどできれば中心が剪定されてないもの、見つかれば種から育てたもの あとはオリーブ、フィカスウンベラータ これも中心が剪定されてないないものが望ましい 蔦になるものまたは乾燥を好むハーブ系なら週1で水をやれば十分すぎるし土壌も適当でいい
121 18/05/18(金)22:34:48 No.505662646
最終的には造花でいけになってしまう
122 18/05/18(金)22:35:04 No.505662762
>ソテツキリンとかめっちゃおすすめ ちんこだこれ
123 18/05/18(金)22:36:09 No.505663282
ガジュマルの挿し木ならアクアのついでで死ぬほど余ってるからうちにくればやるよ 発根させまくっては増えすぎて困っている
124 18/05/18(金)22:36:11 No.505663301
パキラと言えば編み込まれたものが有名だから俺も最初それ買ったけど調べると実生のものがほしくなる
125 18/05/18(金)22:36:29 No.505663448
ハイドロカルチャーに憧れるけど植物は土が好きすぎる
126 18/05/18(金)22:36:53 No.505663662
ハイドロはなんかある地点までいくと急に成長が止まる感じがする
127 18/05/18(金)22:37:04 No.505663748
ハイドロカルチャー楽だけど育ちは鈍いね
128 18/05/18(金)22:37:30 No.505663949
ついつい剪定で切ったやつをもったいないからって雑に土にぶっ刺してしまう 案外そのまま育ってしまう植物の偉大な生命力とだったらなんであいつあんなぶっとい幹して死んだんだよという疑問が同時に頭を渦巻く
129 18/05/18(金)22:37:46 No.505664055
>ハイドロはなんかある地点までいくと急に成長が止まる感じがする 最初あれイケるじゃんってなるのに不思議だ
130 18/05/18(金)22:37:51 No.505664106
ハイドロカルチャーは虫が沸きにくいという利点もある
131 18/05/18(金)22:38:34 No.505664513
やっぱ鉢は透明なのがいいな
132 18/05/18(金)22:38:41 No.505664566
あとめっちゃ植え替えが楽 ハイドロはたぶん栄養剤液を延々点滴すべきなのかもしれない
133 18/05/18(金)22:38:48 No.505664613
>ハイドロカルチャーに憧れるけど植物は土が好きすぎる ホヤをハイドロ仕立てにして13年 肥料一切なしでじわじわ伸び続けてる…
134 18/05/18(金)22:39:04 No.505664758
いいですよね2Lペットボトル
135 18/05/18(金)22:39:13 No.505664836
ハイドロはビンの中がコケるわ根っこが丸見えになるわで見栄え考えるとマメな手入れが必要で結局土でいくか…になる
136 18/05/18(金)22:39:18 No.505664873
パキラガジュマルシェフレラと有名どころ手を出したけど緑ばかりで花がほしくなってくる
137 18/05/18(金)22:40:10 No.505665217
ハイドロカルチャーは成長が鈍いのはそうだが あまりにも適当に育てすぎると水が腐るから面倒なのが嫌でハイドロカルチャーしようとする「」はやめておけ やる時はネオコールか何かを入れる事を強く推奨したい
138 18/05/18(金)22:40:27 No.505665337
ハイドロは下にゼオライト入れて液肥で育てる すると藻類が出て汚くなってやっぱ土が一番だな!となる
139 18/05/18(金)22:40:38 No.505665394
花つけるならいっそサツキとか道端に市が植えてるヤツみたいなのに挑むとか 桜盆栽に手を出すのもありだぞ
140 18/05/18(金)22:40:46 No.505665486
ランの根っこが良い感じだから敢えて根っこを観賞用とした品種とかあってもいいのに
141 18/05/18(金)22:41:38 No.505665850
肥料が無ければ成長が止まるのは当たり前だろ!? 買えよ…安いから
142 18/05/18(金)22:41:42 No.505665867
デンドロ先生とか生命力あふれてるし咲いてる期間も長いし結構おすすめしたい
143 18/05/18(金)22:41:54 No.505665946
>桜盆栽に手を出すのもありだぞ 盆栽いいよね おじいちゃんだこれ…
144 18/05/18(金)22:43:21 No.505666458
日当たりが良い部屋(ベランダ)ならサボテンとか多肉うまく育つよ
145 18/05/18(金)22:44:06 No.505666704
むしろ日当たりのよいベランダで育たない植物のほうが少ないぞ
146 18/05/18(金)22:44:27 No.505666840
モンステラとかはあんま巨大化させたくないなら水だけビンでやるとか うちのはそれで2年くらい生きてる
147 18/05/18(金)22:45:43 No.505667283
いいよねゼラニウム