ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/18(金)19:03:27 No.505595007
今さら平成2期の映画見てるけどゲストのオエージ本編と大分キャラ違ってダメだった
1 18/05/18(金)19:05:27 No.505595406
まだ本編始まってない頃に作らされるから…
2 18/05/18(金)19:07:49 No.505595942
novくんは本編とほぼ同時期に撮影開始したらしいけどスレ画はいつ頃なんだろうね
3 18/05/18(金)19:09:42 No.505596361
嫌いじゃないわ!の元ネタ初めて見た
4 18/05/18(金)19:10:20 No.505596520
一話辺りのォェージもまだ若干口調荒いよね
5 18/05/18(金)19:11:16 No.505596702
オエージって何…
6 18/05/18(金)19:11:24 No.505596735
多分Wの中盤くらいから撮影してると思うけどその時点で次回作のキャラの設定とかまだ固まってないんだ…
7 18/05/18(金)19:12:08 No.505596912
W見送る時の「頑張れよぉ」が印象的
8 18/05/18(金)19:12:11 No.505596925
どのライダーも劇場版顔見せはキャラがすごい怪しいよね 後から見ると笑う
9 18/05/18(金)19:12:15 No.505596940
中身が声優になってモブ同然に客演してるレジェンドと同じようなものとして観ると良い
10 18/05/18(金)19:12:23 No.505596974
決め台詞は残った
11 18/05/18(金)19:13:26 No.505597194
いくぜ?
12 18/05/18(金)19:13:35 No.505597232
なんかこう 連載前の読み切り版みたいなプロトタイプ加減ある
13 18/05/18(金)19:13:53 No.505597293
大ショッカーの時のダブルもフィリップがクソガキっていうか別人で笑う
14 18/05/18(金)19:14:31 No.505597453
>連載前の読み切り版みたいなプロトタイプ加減ある まさにそれじゃねえか
15 18/05/18(金)19:14:54 No.505597555
エグゼイドので出てきたビルドの中身が葛城ってのは逆算してたのかな…
16 18/05/18(金)19:15:35 No.505597719
先行登場のキャラのぶれまできっちり設定用意したのなんてビルドぐらいだ
17 18/05/18(金)19:16:13 No.505597891
ゲストでなく主役のノブ欲ではもっとキャラ違うから安心してほしい
18 18/05/18(金)19:18:48 No.505598532
Wヒーローのご帰還だな!
19 18/05/18(金)19:19:38 No.505598715
W初見せの大ショッカーは本編とあまり違和感無かった記憶がある
20 18/05/18(金)19:19:57 No.505598790
ノブ君はあれは設定の弊害というか オエージのキャラがまず設定読んだだけじゃわからないすぎる・・・
21 18/05/18(金)19:19:57 No.505598793
葛城はあれ面白かったけど余計なケチがついたのは残念だったね
22 18/05/18(金)19:21:24 No.505599128
東映の撮影スケジュールがギリギリって話を考慮すると割りと納得する 1話とか放送のどれくらい前に撮影終わってるんだろう…
23 18/05/18(金)19:21:41 No.505599196
パイロット撮ってる最中だけどこの主人公のキャラを完璧につかんで春映画に間に合わせてほしいお前なら出来る
24 18/05/18(金)19:22:13 No.505599320
ノブ君いろいろ言われてるけど 第一話だけ見てあの映画みるとそこまで違和感ないんだ
25 18/05/18(金)19:22:35 No.505599407
ウィザード初登場は声にエコーがかかってた
26 18/05/18(金)19:23:22 No.505599594
キメ台詞とか無くしましょうとかいらん事やったせいで ゲームとか客演でパンツパンツ言い続けるやつ
27 18/05/18(金)19:23:24 No.505599605
現行テレビシリーズ書いてないけど映画書いて!という恒例の無茶振りで言えば1号、もそうなんだけど あれの井上版タケル殿とかはあんま言われてるの見たことないからあれは違和感がないでいいんだろうか…?
28 18/05/18(金)19:23:27 No.505599619
>ノブ君いろいろ言われてるけど >第一話だけ見てあの映画みるとそこまで違和感ないんだ 井上が設定だけ聞いて啓太郎タイプだと思ってもしゃーない
29 18/05/18(金)19:24:27 No.505599858
タケル殿はドライブで初客演した時の方がアフレコ上手くない…?
30 18/05/18(金)19:24:33 No.505599876
ノブ欲もゲストキャラにフォーカスした構成で違和感を無くす努力はしてるんすよ 思いのほかこのパンツ男が癖のある性格と来歴してただけで
31 18/05/18(金)19:24:55 No.505599971
>あれの井上版タケル殿とかはあんま言われてるの見たことないからあれは違和感がないでいいんだろうか…? 藤岡弘、が強すぎて違和感の感覚が消える
32 18/05/18(金)19:25:01 No.505599994
ビルド顔見せはキャラ同じでも違ってても大丈夫な設定だからうまくやったよほんと…
33 18/05/18(金)19:25:52 No.505600178
トラクローはさぁ…
34 18/05/18(金)19:25:55 No.505600192
ついでにアレ藤岡弘、のシーンはほぼ本人のアイディア通りにやってるからまあ色々しゃーない
35 18/05/18(金)19:26:07 No.505600237
>タケル殿はドライブで初客演した時の方がアフレコ上手くない…? 奇跡の発音はなぜか怪しかったけどね
36 18/05/18(金)19:26:42 No.505600390
ビルドって通り魔するようなキャラじゃないし映画の時と随分違うな…まあいつもの事だしな とか思ってたら葛城巧の記録映像が出てきて!?ってなった
37 18/05/18(金)19:26:51 No.505600422
1号、のゴーストはいきなり先生になって学校に潜入するヤクザ節は覚えてる あと愛の元素記号
38 18/05/18(金)19:26:53 No.505600428
スレ画まだ変身のエフェクトが本編と若干違うよね
39 18/05/18(金)19:27:45 No.505600693
>ビルド顔見せはキャラ同じでも違ってても大丈夫な設定だからうまくやったよほんと… 違和感があるのを逆手に取った設定と展開を仕込んでたとかそこまで読めんよ…
40 18/05/18(金)19:29:50 No.505601236
シーユーとか一言も言わねえなせんとくん…でもなんか代わりに葛城が言ってるわ…あれ?と気付いた時の興奮よ
41 18/05/18(金)19:30:55 No.505601504
間違えて神殺しした時の軽い謝罪や下調べしっかりしてない感じもあの時期は最上魁星の計画阻止やエボルト倒す為の色々とかに奔走してたからまあ通り魔みたいなことになるよね
42 18/05/18(金)19:31:18 No.505601599
まあ先行登場だし…って思ってたところに「創る、形成するという意味のビルドだ」は本気でびっくりした
43 18/05/18(金)19:32:20 No.505601870
>ウィザード初登場は声にエコーがかかってた 本編でもエフェクト掛かってるんだけどエフェクトの掛け方が違うよね
44 18/05/18(金)19:32:20 No.505601874
何気に明確に前作との世界観の繋がりを劇中で触れられるのってビルドくらい? 平行世界だけど
45 18/05/18(金)19:33:40 No.505602253
ゴーストの映画に先行登場したエグゼイドが本編最終回にも出てきた時お互い知らないのはなんで…?って思った
46 18/05/18(金)19:33:53 No.505602305
逆に明確な並行世界の提示とそれをすんなり突破する神のお陰で 今後もやり易くなったと言える
47 18/05/18(金)19:34:46 [もやし] No.505602576
>それをすんなり突破する神 そうだな
48 18/05/18(金)19:35:58 No.505602932
ウィザード特別編で呼ばれた鎧武は小説後の神なんじゃないか説があるな
49 18/05/18(金)19:36:47 No.505603137
本人のようで本人でなくやっぱり本人だったけどでも同一人物とは言い難い葛城巧
50 18/05/18(金)19:39:56 No.505603975
オーズとエージでオエージか
51 18/05/18(金)19:40:14 No.505604060
エージだったら日本にテロリスト現れたらアンクにすら言わずダッシュで駆けつけそうだからいいよね
52 18/05/18(金)19:41:20 No.505604371
>オーズとエージでオエージか いやアンクがオエージ!って呼んでるからオエージだよ
53 18/05/18(金)19:41:34 No.505604446
1号のタケル殿は年齢相応の俗っぽさを感じて好きだよ
54 18/05/18(金)19:41:56 No.505604581
アンクが役に慣れてオイ!エージ!の間隔が狭まってオエージって聞こえるからだと思ってた
55 18/05/18(金)19:42:04 No.505604622
1号のゴースト勢は本郷を荼毘にふす御成とか妙な部分で本編より僧っぽかったりする
56 18/05/18(金)19:42:48 No.505604836
パックマンの時の神様は声本人だけどライブラリー出演だから「他に使えそうな台詞なかったの!?」ってなる 輪切りにしてやるぜー!とかもう言わないだろ!?
57 18/05/18(金)19:44:32 No.505605392
若いっていいなぁ…
58 18/05/18(金)19:47:27 No.505606311
初めて会った時なんて言ったか覚えてるか? 「ライダーは助け合いでしょ」だろ? あの時の借りは返すぜ
59 18/05/18(金)19:49:08 No.505606780
客演というと違う話だけど平成二期は地続きの世界なのが怖い
60 18/05/18(金)19:49:20 No.505606835
>パックマンの時の神様は声本人だけどライブラリー出演だから「他に使えそうな台詞なかったの!?」ってなる あれ?あのとき代役じゃなかった?
61 18/05/18(金)19:49:54 No.505606986
財団X便利すぎ問題
62 18/05/18(金)19:50:31 No.505607176
メガマックスの翔ちゃんいいよね…弦ちゃんともすぐ意気投合してたり
63 18/05/18(金)19:51:28 No.505607429
直後なのにキャラ違うディケイドの渡とか
64 18/05/18(金)19:51:30 No.505607438
>メガマックスの翔ちゃんいいよね…弦ちゃんともすぐ意気投合してたり おまえー! 良い奴じゃねえか!
65 18/05/18(金)19:51:47 No.505607519
この指キザっぽく動かすのはそれWの癖で同じ事やっただろって思った
66 18/05/18(金)19:52:10 No.505607655
>直後なのにキャラ違うディケイドの渡とか あれはまあ意図してやってるみたいだからそれでいいと思う役割的にも
67 18/05/18(金)19:52:52 No.505607854
>客演というと違う話だけど平成二期は地続きの世界なのが怖い まあ地続きとは言うけど 共演映画の時だけ繋がるフワフワした空間だと思ったほうがいいと思う
68 18/05/18(金)19:55:17 No.505608511
放送当時からオエージって呼ばれるのは見たことあるけど基本外での呼ばれ方だったので ここで見るとすごく違和感ある
69 18/05/18(金)19:55:35 No.505608598
ウィザード初登場時のBGMが好きなんだ…
70 18/05/18(金)19:56:24 No.505608814
>まあ地続きとは言うけど >共演映画の時だけ繋がるフワフワした空間だと思ったほうがいいと思う 明らかに繋がってたらおかしい事も結構あるからな…
71 18/05/18(金)19:57:56 No.505609197
公式年表でも共演を正史ににする作品としない作品で別れるしな
72 18/05/18(金)19:59:01 No.505609479
オーズ関連とあとゴーストとドライブのつながりなんかが割と無茶苦茶になってる
73 18/05/18(金)19:59:48 No.505609693
わりと近所にある風都と久留間市がお隣で沢芽市が近所(風都にバイクで行ける)の平成ライダー二期
74 18/05/18(金)20:01:51 No.505610284
4号がファイズの続編ってのだってまさかTVファイズの後に電王やドライブが始まるとも思えないし その辺はつながりがあるって明言されててもなお臨機応変に考えなきゃいかんところ
75 18/05/18(金)20:01:56 No.505610308
春映画って本編や他と繋がりあるのあったっけ
76 18/05/18(金)20:02:30 No.505610439
3号と1号はそれぞれ正史だよ
77 18/05/18(金)20:02:50 No.505610552
劇場版で共演した時に俺たちもキメ台詞ほしいなとか言うエージ