虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/18(金)18:55:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/18(金)18:55:30 No.505593394

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/18(金)18:56:15 No.505593555

ソシャゲ批判でいっぱい

2 18/05/18(金)18:58:48 No.505594033

何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ

3 18/05/18(金)19:00:13 No.505594289

ジャンル問わずつべのレトロ系動画コメは大体これ

4 18/05/18(金)19:00:25 No.505594331

5 18/05/18(金)19:00:33 No.505594359

今時のゲームは大抵想像上の存在

6 18/05/18(金)19:00:59 No.505594444

未だにムービーゲー批判をしている

7 18/05/18(金)19:02:50 No.505594841

>何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ とはいえ何が好きかより何が嫌いかを純粋な良し悪しの評価として語る方が好きな人が割といるようなので・・・

8 18/05/18(金)19:04:48 No.505595258

昔のゲームが好きな人イコール現代のゲームを忌み嫌っている人 とナチュラルに考えてる層はいる いるんだ

9 18/05/18(金)19:07:10 No.505595796

>未だにムービーゲー批判をしている そんなのいるの……?

10 18/05/18(金)19:07:14 No.505595805

そのゲームで語られてるならまだマシで見たときにはもう別ゲーに話題持っていかれててそっちのが盛り上がってるとかよりマシだし

11 18/05/18(金)19:07:47 No.505595936

動画サイトのコメントはともかく今のゲームはけしからんとまで言うのは 昔はどうだったか忘れたが今はあるかな?とかは思う またこういうの出ないかなーとかならあるか

12 18/05/18(金)19:09:14 No.505596234

>そんなのいるの……? そもそも今のゲームやってないのに見下ろしたいおじいさんだからそういうの

13 18/05/18(金)19:09:16 No.505596251

>懐かしのあのゲームの批判でいっぱい

14 18/05/18(金)19:09:45 No.505596378

批判するために持ち上げてるようなやつは見る

15 18/05/18(金)19:09:48 No.505596387

2000年代初頭はスレ画みたいなの結構いたけど今は見ない気がする

16 18/05/18(金)19:09:56 No.505596427

>>未だにムービーゲー批判をしている >そんなのいるの……? ムービーがスキップできなくてテンポが悪い!とか 寄り道要素に乏しくて一本道だからつまらない!とか平気で言ってるよ

17 18/05/18(金)19:10:44 No.505596590

>シリーズ最新作の批判でいっぱい

18 18/05/18(金)19:11:00 No.505596646

懐かしのあのゲームを動画でしか知らない

19 18/05/18(金)19:11:30 No.505596762

>0レスのまま落ちた

20 18/05/18(金)19:11:55 No.505596850

ゲームらしいゲームという謎の概念

21 18/05/18(金)19:11:59 No.505596868

一度叩いていい物認定した人間はなかなか最新情報がアップデートされなくなる 知ったら叩けなくなるからだ

22 18/05/18(金)19:12:22 No.505596967

更新されてない人は本当に多いのだ…

23 18/05/18(金)19:12:33 No.505597014

基本はスクエニ叩き

24 18/05/18(金)19:12:46 No.505597059

「昔のゲームのスレ」 「今の展開を話しちゃいけない雰囲気」とかだと泣くかもしれない といっても昔の話がしたい気分とかまぁ今を知らんし…とかもあるんだろうしなぁとは思う

25 18/05/18(金)19:12:56 No.505597089

テイルズはエターニアまでだよねー

26 18/05/18(金)19:14:06 No.505597357

美少女とイケメン嫌い拗らせすぎてホモかよお前みたいな奴

27 18/05/18(金)19:14:31 No.505597457

DB超の動画でZの方がいいとか言って口汚く批判するおじさん

28 18/05/18(金)19:14:36 No.505597479

今のゲームはの"今"が10年前の話だったりする

29 18/05/18(金)19:14:38 No.505597492

いっぱい書かれてるのは見た事ないな

30 18/05/18(金)19:14:38 No.505597495

>基本はカプコン叩き

31 18/05/18(金)19:15:09 No.505597612

批判するならせめてプレイくらいしてからにしろ

32 18/05/18(金)19:15:17 No.505597642

今時のゲーム批判の意味が全く分からない

33 18/05/18(金)19:15:29 No.505597691

>基本はコナミ叩き

34 18/05/18(金)19:15:57 No.505597817

FFは本当にやってないだろうなって人は多い… その一本道の13も来年でもう10周年だ!

35 18/05/18(金)19:15:59 No.505597826

ここ以上にYouTubeのコメント欄で見る ゲームだけじゃなく歌謡曲とかでも見る

36 18/05/18(金)19:16:30 No.505597954

>いっぱい書かれてるのは見た事ないな 必ず一個か二個はあってそんなのに限ってイイネいっぱいついてるのは確かだ

37 18/05/18(金)19:16:42 No.505598008

むしろここだとほとんど見ないまである

38 18/05/18(金)19:16:53 No.505598068

YouTubeのコメ欄で多いよね…

39 18/05/18(金)19:16:58 No.505598091

FFに関しては本当に13以降やってないからわからん… 今年久々に買ったディシディアは熱帯が酷すぎてすぐやめちった

40 18/05/18(金)19:17:34 No.505598232

ここはまだしも今のゲームやってる人多いと思うよ 俺はやってないけど…

41 18/05/18(金)19:17:50 No.505598294

>DBZの動画なのに超の批判するおじさん

42 18/05/18(金)19:18:19 No.505598415

>今年久々に買ったディシディアは熱帯が酷すぎてすぐやめちった そもそもグラしょぼくない? 何年か前にあった似たようなゲームのがグラよかったまである

43 18/05/18(金)19:18:38 No.505598486

世代の移り変わり?が進んだのか ここで古いタイトルを出しても あータイトルは知ってる止まりになることが多い気がする…

44 18/05/18(金)19:18:41 No.505598498

コナミに対し近年の動きとアーケードとTCGを完全無視して ああスポーツジムねとか言う子は流石に減ったと思う

45 18/05/18(金)19:19:09 No.505598612

ソシャゲとジーコばかりだから最近のCSは本当に知らない…

46 18/05/18(金)19:19:17 No.505598644

昔のゲームについてのスレで今のゲームは~って批判するのは頭キロバイトとしか…

47 18/05/18(金)19:19:22 No.505598664

>ここはまだしも今のゲームやってる人多いと思うよ どうだろうな…知識の更新が10年前で止まってるって感じることは結構多いけど

48 18/05/18(金)19:20:41 No.505598971

今のゲームでも一番バランスひどかった頃の話しかしない人はいる

49 18/05/18(金)19:20:52 No.505599000

ここも記憶あやふやでハゲ散らかしてるヤツいくらでもいるっしょ

50 18/05/18(金)19:21:03 No.505599054

ゲームやるのだるい病をゲームやりたい欲上回ることが年々減ってきて たまに欲望が勝利するときよく知らない新作やるのはしんどい…

51 18/05/18(金)19:21:30 No.505599157

タイトルの少なかった頃のファミコンでさえ全部遊んだ上の話についていけるやつなんて居なかったし

52 18/05/18(金)19:21:43 No.505599213

クソ無印とか初期バージョンのはなしして悦に浸る「」ずいぶん減ったもんだ 以下にブラボクソ3から流入層増えたか理解る

53 18/05/18(金)19:21:58 No.505599264

「○○レベルの画質かよ」系のコメは基本脳内補正がひどい

54 18/05/18(金)19:22:26 No.505599377

>今のゲームでも一番バランスひどかった頃の話しかしない人はいる じゃーリマスター出るしダクソ初代の話しよっか!

55 18/05/18(金)19:22:26 No.505599378

>今のゲームでも一番バランスひどかった頃の話しかしない人はいる ひどかった時期があったせいでその時に止めた事を責めるのもまた違うかなってのもあるから難しい…

56 18/05/18(金)19:22:34 No.505599402

わかります!僕は1X歳で生まれる前の作品ですがこの時代の物が一番いいですね! それにひきかえ今のゲームは

57 18/05/18(金)19:22:43 No.505599444

CoDみたいにそもそももうほぼスレ立たないのはどうなんだろうな

58 18/05/18(金)19:23:06 No.505599530

>どうだろうな…知識の更新が10年前で止まってるって感じることは結構多いけど 10年前だとWiiとPS3とDSとPSPだから古い人はもっと古い ムービー批判はPS時代からだから

59 18/05/18(金)19:23:27 No.505599618

>「○○レベルの画質かよ」系のコメは基本脳内補正がひどい PS2凄いよね

60 18/05/18(金)19:23:27 No.505599620

>わかります!僕は1X歳で生まれる前の作品ですがこの時代の物が一番いいですね! >それにひきかえ今のゲームは (おじさんっぽい文体)

61 18/05/18(金)19:24:06 No.505599760

>ひどかった時期があったせいでその時に止めた事を責めるのもまた違うかなってのもあるから難しい… 実際ダクソとかも好きなゲームだけど NPC勝手に死ぬとかマルチクソだった頃で嫌気さしてやめた人も それは全く正しいと思うもの アプデで修正出来るつっても未完成なもの掴まされたら客は怒っていいよ

62 18/05/18(金)19:24:17 No.505599821

今のトレンドは何だろう

63 18/05/18(金)19:24:37 No.505599893

最悪の時期のイメージで固定されるってのはどのジャンルでもあるな 箱はいまだに故障しやすいと思ってるとか

64 18/05/18(金)19:24:40 No.505599904

ムービーゲーって批判はMGS4あたりで見たきりだな

65 18/05/18(金)19:25:10 No.505600026

>「○○レベルの画質かよ」系のコメは基本脳内補正がひどい 寿命が長かったハードだと時期にもよるけど 大抵見返すと脳内補正すごいってなるよね いかに人間の認識がテキトーかわかる

66 18/05/18(金)19:25:22 No.505600074

任天堂は常に誉められてるイメージ

67 18/05/18(金)19:25:23 No.505600077

>実際ダクソとかも好きなゲームだけど >NPC勝手に死ぬとかマルチクソだった頃で嫌気さしてやめた人も >それは全く正しいと思うもの >アプデで修正出来るつっても未完成なもの掴まされたら客は怒っていいよ デモンズやダクソは今がいいからこう言える FF15は今でも荒れ気味だからアプデ前の情報で喋るとキレられる

68 18/05/18(金)19:25:40 No.505600143

まれにPS2で十分って言う人が今でもいるけど 今のとPS2を交互にやればそんな感想は出てこないと思う

69 18/05/18(金)19:25:45 No.505600156

未完成でんでんも結局ユーザーのさじ加減が決めるからなぁ

70 18/05/18(金)19:25:47 No.505600163

10年前だとQTEいらないとか言われてた頃かな

71 18/05/18(金)19:25:57 No.505600201

>任天堂は常に誉められてるイメージ 駄目なやつは駄目って言われてるよ スーパーシールとか

72 18/05/18(金)19:26:34 No.505600353

※たまにリアル系グラのゲームじゃないのにリアルじゃないグラが悪いとか言う人がいる…

73 18/05/18(金)19:26:42 No.505600386

>10年前だとQTEいらないとか言われてた頃かな まぁ実際QTEは減ったからそれは間違ってない

74 18/05/18(金)19:26:42 No.505600387

最悪の時期があるパターンはそこで振り落とされるのが大半になってしまうので仕方ないところはある 後で直せるからというメーカーの怠慢という話でもある 伝聞だけで最悪の時期を語る人は論外

75 18/05/18(金)19:26:44 No.505600394

最近2からポロロッカでゼノブレイド無印を検討してる身としては Wiiでもグラ頑張れてたんだなと感心するほどであった

76 18/05/18(金)19:26:55 No.505600440

俺はファミコンスーファミのFFも好きだったけど最新作も大好きで でも昔のをやってるからこそ感慨深い部分もあるわけで昔のを知らないで最新作だけ評価する奴も最新作知らないで昔のだけ褒める奴もどっちもモヤモヤするめんどくさいマン!!!

77 18/05/18(金)19:27:01 No.505600475

ゼノブレ移植くるやんけ…

78 18/05/18(金)19:27:30 No.505600612

批判点がずれてるのが一番ムカつく 未プレイマンにはわからないようなところでもっとダメな点あるのに

79 18/05/18(金)19:27:56 No.505600741

QTEはマジでなんも楽しくなかったので 一時期に比べ遥かに減った今は本当に有り難い

80 18/05/18(金)19:28:00 No.505600764

テトリスのワールドクラシック対立は根深い

81 18/05/18(金)19:28:16 No.505600835

>批判点がずれてるのが一番ムカつく >未プレイマンにはわからないようなところでもっとダメな点あるのに わかる…

82 18/05/18(金)19:28:20 No.505600853

>基本は星魚叩き

83 18/05/18(金)19:28:28 No.505600881

俺が中学生の頃やってたテイルズは神ゲーだったからって理由で関係ないゲームのスレで逆張りしだすのが一番ムカつく

84 18/05/18(金)19:28:35 No.505600910

>未プレイマンにはわからないようなところでもっとダメな点あるのに そこじゃないんだよ…ってのはすごい分かる…

85 18/05/18(金)19:28:44 No.505600943

最近のFF全然ファンタジーしてないじゃん とかいう

86 18/05/18(金)19:28:44 No.505600944

一本道なのは批判するが! 寄り道要素モリモリなヤツは寄り道しなかったらすぐ終わったとか批判するぞ!

87 18/05/18(金)19:28:51 No.505600977

今のゲームの快適さって割と解像度やシェーダーの向上とか何よりCPUメモリの上昇で色々裏で見てくれてるのが多いからね

88 18/05/18(金)19:29:13 No.505601048

ベヨネッタ1は即死QTE多くてもう一度やろうと思えなかったよ

89 18/05/18(金)19:29:36 No.505601166

>最近のFF全然ファンタジーしてないじゃん >とかいう 7ですらミッドガル出てからはめっちゃファンタジーだったしな…

90 18/05/18(金)19:29:40 No.505601186

どいつもこいつも最近のはロード時間の工夫凄いけどSSD組み込んでないモンハンはマジでなげーなあれ

91 18/05/18(金)19:29:53 No.505601244

ゲームを辞めちゃった人と長々話すもんではないというのはある

92 18/05/18(金)19:30:12 No.505601313

QTEは良い例と悪い例があるから 開発のセンスがそのまま反映されちゃうんだよね…

93 18/05/18(金)19:30:13 No.505601320

ACfAのスレとか覗くとVボロクソに叩かれてるよね

94 18/05/18(金)19:30:13 No.505601323

ただFFに求められるレベルってもっと高かったとは思う それこそ任天堂ハードがゼルダならPSはFFって程度には

95 18/05/18(金)19:30:22 No.505601364

FFはもう言い出したら「らしさ」なんて毎作品捨ててきてるから 「俺の好きなFFじゃない!」にしかならんのだよな…

96 18/05/18(金)19:30:30 No.505601398

QTEは楽しいのより要らないのの方が多かったな…

97 18/05/18(金)19:30:53 No.505601499

>7ですらミッドガル出てからはめっちゃファンタジーだったしな… 10より後に始めたからびっくりした まあ10も十分ファンタジーだけど

98 18/05/18(金)19:31:05 No.505601547

ドラクエも11面白かったけど前の奴全部やった上で好きだからどっちかだけ褒めてる奴見るとこれはアレのオマージュなんだよ!!とかこの曲の初出はあそこなんだよ!!とか言いたくなる

99 18/05/18(金)19:31:08 No.505601564

フロムも右に習えでQTEゲーム作ってた時代あったんだよな…

100 18/05/18(金)19:31:38 No.505601686

PSPとかロード長かったもんなあ… だからDL版買ったりしてたね…

101 18/05/18(金)19:31:38 No.505601688

>ただFFに求められるレベルってもっと高かったとは思う >それこそ任天堂ハードがゼルダならPSはFFって程度には いやFFも任天堂だろなんの話…?

102 18/05/18(金)19:32:03 No.505601783

古いBFのスレとかこんな感じ みんなそんなにBF2が好きか

103 18/05/18(金)19:32:12 No.505601823

モンハンは個人的には集会場筆頭に快適さがXXから落ちてたところや 護石作れるのに装飾品はランダムとか なんで改善したと同時に改悪もしてんだよってのがチラホラあったのがとても残念 昔のシリーズより悪いとは言わないけど手放しで褒める気にもなれない

104 18/05/18(金)19:32:18 No.505601856

>FFはもう言い出したら「らしさ」なんて毎作品捨ててきてるから >「俺の好きなFFじゃない!」にしかならんのだよな… 個人的なFFらしさって毎回色々挑戦するのに高い完成度誇ってたことだった FF10までの話だけどね

105 18/05/18(金)19:32:22 No.505601887

BF2やってた頃の俺が好き 小学生だしな

106 18/05/18(金)19:32:40 No.505601970

脳内補正というと時岡のリメイクは思い出補正の画質をそのままお出しされた感じだった

107 18/05/18(金)19:32:54 No.505602023

MAGとかな

108 18/05/18(金)19:33:31 No.505602212

グラフィックに関しては3DSは悪く言われすぎだと思う

109 18/05/18(金)19:33:51 No.505602289

こんなこと言うと反感を買いそうだが スクエニは最近のFFを技術デモか何かと勘違いしてるんじゃないかと思う節がある

110 18/05/18(金)19:34:21 No.505602456

そんなレス見たことないが沢山ありすぎる

111 18/05/18(金)19:34:32 No.505602498

ハゲのラーメン漫画で言ってるけど欲しいのは昔再現したものじゃなく 昔の美化されて思い出再現しろってことなんだよな スカイリムとゼルダBotwはまさにこれ

112 18/05/18(金)19:34:34 No.505602510

デモなのはいいけどFF7リメも早々作り直しだしあの会社ほんとになんとかなんねーかなぁと思うことはよくある

113 18/05/18(金)19:34:38 No.505602531

FFはまた9みたいなの作ってほしい

114 18/05/18(金)19:34:39 No.505602537

だからゲームの話はimgでする

115 18/05/18(金)19:34:47 No.505602582

>>ただFFに求められるレベルってもっと高かったとは思う >>それこそ任天堂ハードがゼルダならPSはFFって程度には >いやFFも任天堂だろなんの話…? 技術がトップ争えるほどすごいって言われだしたの7のムービーあたりからだと思う それまでの技術が低いわけじゃないけど

116 18/05/18(金)19:35:11 No.505602687

>FFはまた9みたいなの作ってほしい 12じゃ駄目?

117 18/05/18(金)19:35:17 No.505602705

書き込みをした人によって削除されました

118 18/05/18(金)19:35:17 No.505602706

>BF2やってた頃の俺が好き >小学生だしな 流れるような自分語り

119 18/05/18(金)19:35:17 No.505602708

>グラフィックに関しては3DSは悪く言われすぎだと思う 任天堂は毎回ハゲにグラをボロクソ言われてた気がするよ3DSに限らず

120 18/05/18(金)19:35:26 No.505602747

海外のゲーム引き合いに出して日本馬鹿にするキチガイ数年でかなり減ったのはいい

121 18/05/18(金)19:35:33 No.505602795

そりゃ技術試すために大金ぶち込んでも平気なのFFみてーな大型タイトルしかねぇからじゃねぇの

122 18/05/18(金)19:36:09 No.505602968

>流れるような自分語り 悔しいんだな…

123 18/05/18(金)19:36:12 No.505602983

>デモなのはいいけどFF7リメも早々作り直しだしあの会社ほんとになんとかなんねーかなぁと思うことはよくある 本当は今年1作目が出るはずだったけど2023年あたりまで伸びそうなんだっけ

124 18/05/18(金)19:36:14 No.505602992

個人的にはFF13かなり好きだよ特に戦闘システム 間違いなく万人受けするものではないのはわかる

125 18/05/18(金)19:36:20 No.505603018

>海外のゲーム引き合いに出して日本馬鹿にするキチガイ数年でかなり減ったのはいい mayちゃんちで未だによく見るぞ! FOがバグ少ないとか本気で言ってんのかテメー!

126 18/05/18(金)19:36:42 No.505603113

>本当は今年1作目が出るはずだったけど2023年あたりまで伸びそうなんだっけ なそ にん

127 18/05/18(金)19:36:43 No.505603118

FFⅦリメイクはもう諦めてるけど KH3は本当に今年出るんでしょうね…?

128 18/05/18(金)19:36:57 No.505603180

>スクエニは最近のFFを技術デモか何かと勘違いしてるんじゃないかと思う節がある 昔からそうだと思う

129 18/05/18(金)19:37:05 No.505603215

子供の頃やってたゲームを久々にやると楽しんだけど対戦系は友達とやるのが楽しかった…って暗くなり始める

130 18/05/18(金)19:37:19 No.505603290

オープンワールド系はベゼスダをやたら神格化してるエアプいっぱいいるよね…

131 18/05/18(金)19:37:27 No.505603333

続編じゃない2DグラのFF出してくれ

132 18/05/18(金)19:37:48 No.505603423

>悔しいんだな… え…?

133 18/05/18(金)19:37:56 No.505603469

そういうのはオクトパースで我慢しよう

134 18/05/18(金)19:37:59 No.505603478

>個人的にはFF13かなり好きだよ特に戦闘システム >間違いなく万人受けするものではないのはわかる 範囲攻撃とかあるんだからキャラの立ち位置変えられたり あとは味方にガンビットみたいな感じで優先する行動の指示ができたらなあってのがあった

135 18/05/18(金)19:37:59 No.505603481

私この昔のゲーム大好き!!!(バァァァァン)でいいのに かーこれだから今時のゲームはなーこの時代のゲームを見習えよなかー って言動は同じくそのゲームを好きなやつからも「うっぜえなこいつ」 って思われるって事に気づけないもんだろうかね

136 18/05/18(金)19:38:36 No.505603631

>って思われるって事に気づけないもんだろうかね 気付けてても今更ゲームなんてやれない年齢だし止められないんじゃないかと演算

137 18/05/18(金)19:38:42 No.505603650

1のOP演出とか2の成長システムとか3の飛空艇とか 昔から新しいセンスと技術注ぎ込んでるシリーズだと思うよ

138 18/05/18(金)19:38:53 No.505603687

最新グラでターン制やりたいかって言われるとそれはそれで困る… もちろんジャンルとして需要自体はあるってのは分かった上でだけど

139 18/05/18(金)19:38:56 No.505603698

ネット上のコメントならウザいけどどっかの赤の他人で済む 友人にこれ居ると本当に辟易する

140 18/05/18(金)19:39:18 No.505603789

>って思われるって事に気づけないもんだろうかね 奴さん他の人も同じように考えてるって本気で思ってるんだよ

141 18/05/18(金)19:39:20 No.505603799

>続編じゃない2DグラのFF出してくれ オクトパストラベラーが合いそう 雰囲気サガだけど

142 18/05/18(金)19:39:34 No.505603867

いわゆる懐古はほんと鬱陶しい 一生64プレステやっててくれ

143 18/05/18(金)19:39:48 No.505603931

打倒ドラクエで始まった時からFFは技術と演出で勝負してたよってヒゲが言ってたし実際方向性の話だと思うけどね 他に誰もがわかる差別化要素が無い限り突っ走るしかない

144 18/05/18(金)19:39:59 No.505603996

サンシャインの動画でオデッセイ叩き見たことあるわ

145 18/05/18(金)19:40:04 No.505604018

最近のコンシューマはやってないけどそれは最近のゲームうんたらではなく ソシャゲに時間取られ過ぎてるからだけマンです… ニーアとかゼルダとかマリオとかやりたい

146 18/05/18(金)19:40:08 No.505604035

あー俺もそうなんだよ! って人もいっぱいいるからだと思うよ 別に不思議なことなんもねー

147 18/05/18(金)19:40:14 No.505604058

今更2D出されても何か媚びてるように感じてしまう

148 18/05/18(金)19:40:16 No.505604065

最良のイメージで固定→「昔はよかった」 最悪のイメージで固定→「今でもクソなんでしょ?」 知識のアップデートしない奴はどっちに転んでもダメだな

149 18/05/18(金)19:40:26 No.505604116

ソシャゲなんてやるなよ…

150 18/05/18(金)19:40:40 No.505604170

今なんかどんどん演出とか軽くする方向になってるのに未だにPS2とかの頃の演出過剰な頃で印象が止まってるのがいてそういうのが今どきのゲームは云々言ってるのがうざい

151 18/05/18(金)19:40:47 No.505604206

>ソシャゲなんてやるなよ… それはいいだろ! スレ画みたいになるぞ!

152 18/05/18(金)19:40:50 No.505604224

>一生64プレステやっててくれ サターンは許されなかったんやな…

153 18/05/18(金)19:40:54 No.505604229

>ソシャゲなんてやるなよ… これはこれでどうなんだと思うが

154 18/05/18(金)19:41:27 No.505604420

ターン制RPGそんなに好きならポケモン新作やれば良いのに…

155 18/05/18(金)19:41:38 No.505604461

tozとかPが馬鹿やっただけで不当に乏しめらて本当に酷いよね

156 18/05/18(金)19:41:47 No.505604512

そういう人たちはゲームが面白いつまらないとかじゃなくて 分析できる俺すごいって言いたいだけなので…

157 18/05/18(金)19:41:49 No.505604530

サターンまではまだ結構良い勝負してただろ! してたよね?

158 18/05/18(金)19:41:52 No.505604547

俺はこの時代のゲーム好き 俺は最近のゲーム嫌い ということは俺と同じくこの時代のゲーム好きな奴は最近のゲームも俺と同じく嫌いな筈 なんだ俺を咎めて諌める奴が居る…!さては貴様この時代のゲームを好きな奴ではないな! みたいな思考回路の奴がマジで居たりする

159 18/05/18(金)19:41:53 No.505604558

>サンシャインの動画でオデッセイ叩き見たことあるわ (なんで…?)

160 18/05/18(金)19:41:59 No.505604593

当時、今でも名作なものを持ち出して昔は良かったはズルのやることだと思ってる

161 18/05/18(金)19:41:59 No.505604595

FF10式ならフォースメーカーが未だに出してるしな まあ買ってないやってないのはわかる

162 18/05/18(金)19:42:17 No.505604671

趣旨は違うけど洋ゲーあげて和ゲー貶す流れもなんで…ってなる

163 18/05/18(金)19:42:24 No.505604711

>いわゆる懐古はほんと鬱陶しい >一生64プレステやっててくれ ファミコンより昔のゲームやっててごめん…ps4もやるけど

164 18/05/18(金)19:42:33 No.505604758

>分析できる俺すごいって言いたいだけなので… というより「そんなもん買ってるバカ」を作って上に立ちたいだけだと思う

165 18/05/18(金)19:42:38 No.505604780

>最新グラでターン制やりたいかって言われるとそれはそれで困る… >もちろんジャンルとして需要自体はあるってのは分かった上でだけど ペルソナ5が正にそれだったしすごくスムーズなプレイフィールに落とし込めてたよ やっぱ物はやりようだなって思う

166 18/05/18(金)19:42:39 No.505604782

個人的に任天堂の暗黒期ってGC時代だと思ってる

167 18/05/18(金)19:42:50 No.505604849

>趣旨は違うけど洋ゲーあげて和ゲー貶す流れもなんで…ってなる 日本と全世界を比べてかーっ日本はダメだなー世界は凄いなー ってのはゲームに限らずいるのだ

168 18/05/18(金)19:43:09 No.505604918

>趣旨は違うけど洋ゲーあげて和ゲー貶す流れもなんで…ってなる アウトブレイク3を出さなかったことに対する呪詛論

169 18/05/18(金)19:43:19 No.505604968

購入厨とかいう単語見た時はすげぇとこまで来たなと思いました

170 18/05/18(金)19:43:30 No.505605040

ただP5は長いんだよ あれ早送りじゃなくて飛ばせねえかなって心底から思う

171 18/05/18(金)19:43:46 No.505605167

>購入厨とかいう単語見た時はすげぇとこまで来たなと思いました 自己正当化の末に神様にすら慣れるのが人間である

172 18/05/18(金)19:43:49 No.505605181

いいよね…できるほど大した思い出も思い入れもない老害なんどろ

173 18/05/18(金)19:43:55 No.505605216

>購入厨とかいう単語見た時はすげぇとこまで来たなと思いました それも10~15年くらい前じゃない?

174 18/05/18(金)19:43:59 No.505605244

>購入厨とかいう単語見た時はすげぇとこまで来たなと思いました それはまた別の問題の話じゃないかな…

175 18/05/18(金)19:44:00 No.505605255

>今なんかどんどん演出とか軽くする方向になってるのに未だにPS2とかの頃の演出過剰な頃で印象が止まってるのがいてそういうのが今どきのゲームは云々言ってるのがうざい というか一番演出過剰で人離れたのってPS3時代じゃなくてPS2時代だよね なのにPS3期の方がムービーゲーガーってめっちゃ言われまくってて ああこいつらプレイしてねえんだな最新ハードのゲームって思ったもんだ …MGS4に言うのは許す

176 18/05/18(金)19:44:08 No.505605290

PS4も任天堂もヒット連発して GotYをはじめゼルダが世界でいろんな賞を取った去年は マジで平和だった

177 18/05/18(金)19:44:16 No.505605326

昔は良かったって本気で思ってるのかね それともターゲット層から外れたのを自覚しつつ敢えて見ないふりしてるのか

178 18/05/18(金)19:44:28 No.505605373

>日本と全世界を比べてかーっ日本はダメだなー世界は凄いなー >ってのはゲームに限らずいるのだ 去年めっちゃ頑張ったじゃない日本 まぁフォトリアルだけが次世代のゲームだと思うなら仕方ないけど

179 18/05/18(金)19:44:28 No.505605375

そりゃ最近は外国人気も必要だろうけど外人にウケたウケなかったとか言われても知らんがなってなる

180 18/05/18(金)19:44:44 No.505605441

>趣旨は違うけど洋ゲーあげて和ゲー貶す流れもなんで…ってなる GTAやFOやTESをその流れで持ち上げる人いるけど なんでだれもセインツロウを持ち上げないんだ…

181 18/05/18(金)19:44:45 No.505605445

昔は給料良かったからなっていいたいのは理解るけど最近かなり上がったしこれも言えない

182 18/05/18(金)19:45:04 No.505605547

グラに関してはやっぱり今のほうが良いよ…ってなる

183 18/05/18(金)19:45:05 No.505605563

>昔は良かったって本気で思ってるのかね 単に人生的な意味で昔はよかったんじゃない?

184 18/05/18(金)19:45:06 No.505605565

古いものこそ最高!

185 18/05/18(金)19:45:13 No.505605616

この今時のゲームが古いゲームだったりする事も普通にある 世間的にはPS2は普通にレトロゲーに入ると思う

186 18/05/18(金)19:45:19 No.505605643

まあ正直にいうとお前あれ買ったんだ…と思うものはたまにはある

187 18/05/18(金)19:45:26 No.505605679

>そりゃ最近は外国人気も必要だろうけど外人にウケたウケなかったとか言われても知らんがなってなる モンハンは外人相手に湿疹出しながら作ってなかったらここまでになってないからしょうがないっすね

188 18/05/18(金)19:45:26 No.505605684

昔のゲームのUIってほんと酷いよね…

189 18/05/18(金)19:45:34 No.505605725

>昔は良かったって本気で思ってるのかね >それともターゲット層から外れたのを自覚しつつ敢えて見ないふりしてるのか 昔の思い出は良かったが正解じゃない?

190 18/05/18(金)19:45:41 No.505605758

昔は良かったはゲームに限らずあらゆるとこで発生する現象なので止めようがないな

191 18/05/18(金)19:45:56 No.505605842

昔も良いのがあっただろうし今後も良いのは出てくると思う

192 18/05/18(金)19:46:08 No.505605884

お前の人生って今いいこと全然ないのかよってのは暗黙の了解

193 18/05/18(金)19:46:24 No.505605978

>なんでだれもセインツロウを持ち上げないんだ… GTAが地味になったことに対してのバカゲーで持ち上げられるのはよく見る…

194 18/05/18(金)19:46:32 No.505606027

>グラに関してはやっぱり今のほうが良いよ…ってなる キラキラした思い出に包まれながら昔ハマったゲームを起動する ふ、古臭い…

195 18/05/18(金)19:46:41 No.505606068

懐かしいシリーズ復活して欲しいなぁみたいな話題になると 買わなかったファンが悪いみたいな言い出しっぺが出てきてからどんどん荒れ始める

196 18/05/18(金)19:46:57 No.505606149

>単に人生的な意味で昔はよかったんじゃない? 湾岸ミッドナイトで言われてるように 時代じゃなくてそいつの人生が良かった楽しかっただけだからな そりゃそうだろうよ親の庇護の下暮らせてる時と自分で稼いで自分養わなきゃならん時じゃ 昔の方が楽しい記憶で溢れるに決まってる 逆に言うと学生時代辛かった奴は昔は良かったという幻想から離れやすい

197 18/05/18(金)19:47:05 No.505606198

有料コンテンツやたらと叩く懐古ファン多いよね 昔だって攻略本買わないと絶対分からない隠しコマンドとかハドソンの連コン買わないと遊べない隠しステージとか毎年出るマイナーチェンジ格ゲーとか色々あったよね有料コンテンツ

198 18/05/18(金)19:47:05 No.505606203

実際に昔のゲームをやらせると大帝途中でやめる

199 18/05/18(金)19:47:06 No.505606214

それはそれとして昔に悪いものがあったように今も悪いものはやっぱりある せめて良いものに出会えるといいねと祈ることしかできない

200 18/05/18(金)19:47:07 No.505606218

ドットがね…

201 18/05/18(金)19:47:31 No.505606331

>昔のゲームのUIってほんと酷いよね… PS2のゲームですら今はやる気しない 最新ゲームすごいね

202 18/05/18(金)19:47:51 No.505606429

>実際に昔のゲームをやらせると大帝途中でやめる 飽きっぽいな大帝

203 18/05/18(金)19:47:56 No.505606461

でもDQはやっぱり3が一番面白いと思うって声を大にして言いたい

204 18/05/18(金)19:47:56 No.505606462

>そりゃ最近は外国人気も必要だろうけど外人にウケたウケなかったとか言われても知らんがなってなる 今のご時世大規模開発になると国内市場ではペイできないから 必然的に海外も視野に入れるしかないんだよ そこでコケてしまったらどうしようもなくなる

205 18/05/18(金)19:48:07 No.505606508

「」に恐ろしい話をするとだPS2は18年前に出たハードだ

206 18/05/18(金)19:48:10 No.505606520

>実際に昔のゲームをやらせると大帝途中でやめる スレイマン1世は我儘だな…

207 18/05/18(金)19:48:13 No.505606529

格ゲーとかでもいい加減ドット原理主義者はいなくなっただろうか

208 18/05/18(金)19:48:32 No.505606622

今の子供にやらせてみてもいつのまにか熱中してるのが 思い出補正とかではなく昔も今も楽しいゲーム そうでないのは当時やってた人間の思い出補正 って言ってる画像には頷く

209 18/05/18(金)19:48:34 No.505606631

我儘じゃない大帝なんて逆におるんだろうか

210 18/05/18(金)19:48:37 No.505606648

Mighty No. 9がいい例

211 18/05/18(金)19:48:49 No.505606702

人間過去に囚われても前には進めないからな

212 18/05/18(金)19:48:55 No.505606725

>格ゲーとかでもいい加減ドット原理主義者はいなくなっただろうか いるよめっちゃいる

213 18/05/18(金)19:49:09 No.505606785

>格ゲーとかでもいい加減ドット原理主義者はいなくなっただろうか というか今のアーク方式が理想も理想だし…

214 18/05/18(金)19:49:22 No.505606841

>>格ゲーとかでもいい加減ドット原理主義者はいなくなっただろうか >いるよめっちゃいる マジか ジャンル自体が保守的なのかな

215 18/05/18(金)19:49:32 No.505606888

ドットも良いものなんだろうけどどうにも古臭さが抜けない

216 18/05/18(金)19:49:34 No.505606903

こないだ大好評のSwitch出た今なお最近の任天堂は~ってジジイみたいな奴見かけてため息出た ひょっとしたらハゲだったかもしれんけど

217 18/05/18(金)19:49:39 No.505606927

>FFはもう言い出したら「らしさ」なんて毎作品捨ててきてるから >「俺の好きなFFじゃない!」にしかならんのだよな… とはいえファンが喚くならともかく 開発が開き直ってコメントしちゃうと色々角は立つからな…

218 18/05/18(金)19:49:55 No.505606996

格ゲーに関しては2Dと3Dでゲーム性の違いが出るから仕方無いのだ

219 18/05/18(金)19:49:57 No.505607009

ついでに教えとくと飽き性「」は新作ゲームでも別に途中でやめるやついる 配信「」で見た

220 18/05/18(金)19:50:06 No.505607051

>去年めっちゃ頑張ったじゃない日本 >まぁフォトリアルだけが次世代のゲームだと思うなら仕方ないけど 格ゲーの流行っていたころ基準がソフトが国内500万売れて両国国技館で大会やったスト2シリーズ時代だったりする人がいるのと同じで それじゃ頑張った内に入ってないんだと思う

221 18/05/18(金)19:50:14 No.505607098

今ゲーム中でカメラとかあるの楽しいよね

222 18/05/18(金)19:50:28 No.505607163

格ゲーは全部Xrdみたいにしようぜー!

223 18/05/18(金)19:50:30 No.505607171

懐古くらいでなんか話が大きくなってる… 懐古好きからそんなに嫌な目に合わされたのか…

224 18/05/18(金)19:50:49 No.505607245

>「」に恐ろしい話をするとだPS2は18年前に出たハードだ 3すらもう古臭さを感じるから全く驚かない

225 18/05/18(金)19:50:56 No.505607278

今どきのゲームを遊んだ上での批判ならむしろそういう意見もあるよねと思えて楽しいけど この手の人が実際にやっている可能性は低い

226 18/05/18(金)19:51:01 No.505607299

懐古いきすぎてそのゲームに無かった部分までまるであったかのように語る

227 18/05/18(金)19:51:03 No.505607313

ダクソみたいに遊べないから仁王叩きまくってイキってた「」には笑ったわ 大学生でも老害にはなれる

228 18/05/18(金)19:51:19 No.505607387

>懐古くらいでなんか話が大きくなってる… >懐古好きからそんなに嫌な目に合わされたのか… 単なる懐古と 古いものを引き合いに出して今のを叩こうとするのは 雲泥の差だ

229 18/05/18(金)19:51:42 No.505607496

いまだに3rdを神輿にしてるヤツがいるぞ格ゲーは

230 18/05/18(金)19:51:44 No.505607507

>昔は良かったって本気で思ってるのかね >それともターゲット層から外れたのを自覚しつつ敢えて見ないふりしてるのか 大人になっても楽しめてる人が居たりするのを理解してる上であえて言うけど 楽しめなくなってきたってのはその分もうターゲット層じゃなくなったってことなんだよね 20、30、40のいい大人がラノベやティーン向けRPGのキャラデザやストーリーに文句言ってんじゃないよ… って思う

231 18/05/18(金)19:51:51 No.505607542

>格ゲーの流行っていたころ基準がソフトが国内500万売れて両国国技館で大会やったスト2シリーズ時代だったりする人がいるのと同じで >それじゃ頑張った内に入ってないんだと思う ゼルダもマリオも1000万売ってるのにまだ足らんか

232 18/05/18(金)19:51:53 No.505607555

FeZみたいなのが懐古ポイント高いんだよなー 今じゃ再現不可能って自尊肯定できるし

233 18/05/18(金)19:52:18 No.505607701

>ゼルダもマリオも1000万売ってるのにまだ足らんか 日本人が買ってないと理解できないんだと思うよ 英語読めないし

234 18/05/18(金)19:52:22 No.505607726

>今どきのゲームを遊んだ上での批判ならむしろそういう意見もあるよねと思えて楽しいけど >この手の人が実際にやっている可能性は低い 普通に考えて○○のスレで無関係の別の○○を批判し始める奴にまともな奴なんていない

235 18/05/18(金)19:52:34 No.505607776

ドットとかに関してはゲームって固定概念がドットで成立してる層もオタとか関係無くまだ大勢いるのでしゃーないし ドットダセェってディスる側もいつの時代もいなくならないからバランス的に存在するのだ

236 18/05/18(金)19:52:39 No.505607794

>英語読めないし 任天堂の公式発表なのに…

237 18/05/18(金)19:52:39 No.505607795

>懐古くらいでなんか話が大きくなってる… >懐古好きからそんなに嫌な目に合わされたのか… ネットで見かけるくらいの奴にこうまで熱くなってたら落ち着けってのも分かるがな リアルの人間関係の中にたまにそういう奴が居るんだ… つまり嫌な目にあわされたんだ

238 18/05/18(金)19:52:51 No.505607852

>日本人が買ってないと理解できないんだと思うよ >英語読めないし ゼルダもマリオも国内だけで100万超えてるよう…

239 18/05/18(金)19:52:53 No.505607863

>格ゲーとかでもいい加減ドット原理主義者はいなくなっただろうか それはともかく衰退マンは結構見かける

240 18/05/18(金)19:53:00 No.505607888

音楽とかもそうだけどバブルに心を囚われているものは多いのだ

241 18/05/18(金)19:53:09 No.505607920

昔は画像が粗かったからこそホラーゲームに独特の怖さが~

242 18/05/18(金)19:53:17 No.505607952

まあ実際P2Gみたいに駐車場に並んでほとんど買えなかったとかああいうムーブはこれから無いだろうしな これは人口年齢層の偏りの問題だから違うんだけどね話が

243 18/05/18(金)19:53:25 No.505608003

昔のゲームはもっと不便だった!なのに今のゲームは手軽すぎる!って誉めてるんだか貶してるんだか分からない意見が時々ある

244 18/05/18(金)19:53:45 No.505608096

売り上げだけなら据え置き全盛期じゃねえの去年

245 18/05/18(金)19:53:46 No.505608098

>昔は画像が粗かったからこそホラーゲームに独特の怖さが~ p.tでこの意見は改めた ちくしょうどうしてお蔵入りに

246 18/05/18(金)19:53:46 No.505608100

他はともかく格ゲーは2Dがいいな

247 18/05/18(金)19:53:48 No.505608105

モンハンWのPV公開された時のyoutubeのコメ欄ひどかったね…

248 18/05/18(金)19:53:57 No.505608151

製作現場にある程度の理解を示すのも必要だけど 買い支えろって言ったり対象年齢じゃないんだから文句言うなって言ったり 製作者サイド目線で文句言うユーザーも増え申した…

249 18/05/18(金)19:54:07 No.505608188

>昔は画像が粗かったからこそホラーゲームに独特の怖さが~ あーでもホラーは昔の今やっても怖いよ 今のが怖くないとかじゃなく

250 18/05/18(金)19:54:14 No.505608219

>懐古好きからそんなに嫌な目に合わされたのか… 自分の知らん世界の博覧会されて嫌な目に合わされない「」のが少数だと割と思う

251 18/05/18(金)19:54:18 No.505608246

>他はともかく格ゲーは2Dがいいな やろう!ブレイブルーのお祭りゲー!

252 18/05/18(金)19:54:24 No.505608274

ドット原理主義者にもSFC後期くらいのが良いってのとドットなら良いってのと単にドット風でも良いってのが混じり混じっていて読み違えると死ぬ

253 18/05/18(金)19:54:27 No.505608289

>昔は画像が粗かったからこそホラーゲームに独特の怖さが~ VRホラーという巨人が現れてからそれも言えなくなってきた

254 18/05/18(金)19:54:27 No.505608290

そうだよなオデッセイ動画でオデッセイを叩くべきだよな おかしいんだよなオデッセイのスレで批判許さないマンの方が

255 18/05/18(金)19:54:28 No.505608293

>まあ実際P2Gみたいに駐車場に並んでほとんど買えなかったとかああいうムーブはこれから無いだろうしな Switch本体は?

256 18/05/18(金)19:54:39 No.505608344

むしろここって年齢層の割に新しいの触ってるよね

257 18/05/18(金)19:54:42 No.505608358

ドットが似合うゲームがある 高画質の最新映像が似合うゲームもある それだけなんだ

↑Top