虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/18(金)18:48:22 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/18(金)18:48:22 No.505591924

たまには売上とか視聴率とかプロデューサーとか脚本家とか抜きに語ろうじゃないか

1 18/05/18(金)18:49:12 No.505592107

前半は本当に面白かったんすよ…

2 18/05/18(金)18:49:31 No.505592173

一反木綿はデカいエイの化け物とかそういう独自解釈好きだった

3 18/05/18(金)18:49:33 No.505592188

無理だろ…

4 18/05/18(金)18:50:17 No.505592329

正直ダチョウ倶楽部的なフリとしか思えない

5 18/05/18(金)18:51:09 No.505592501

面白いよ でも仮面ライダーじゃないオリジナル特撮でやって欲しかった

6 18/05/18(金)18:51:21 No.505592529

歌舞鬼は悪役ライダーだから仮面ライダー俳優が何故…みたいな報道をするな!っていうの よりによって歌舞鬼さんにそう言うの劇場版響鬼の村人よりひどくない?みたいな話は大丈夫?

7 18/05/18(金)18:51:37 No.505592574

スーツのデザインは今でも一番好き

8 18/05/18(金)18:51:41 No.505592585

後ろ二つはともかく数字は普段から抜きで語ってるだろ

9 18/05/18(金)18:52:26 No.505592749

>面白いよ >でも仮面ライダーじゃないオリジナル特撮でやって欲しかった だってライダーじゃないとお金ださないって……

10 18/05/18(金)18:53:01 No.505592855

これでライダー見るの再開しました

11 18/05/18(金)18:53:08 No.505592885

>面白いよ >でも仮面ライダーじゃないオリジナル特撮でやって欲しかった あったよ!大魔神!

12 18/05/18(金)18:53:34 No.505592975

全裸になるのとかそこらの設定はけっこう好き

13 18/05/18(金)18:53:42 No.505593004

>でも仮面ライダーじゃないオリジナル特撮でやって欲しかった そうは言うけどあの頃の大きなお友達層に受けたのって 平成ライダーで今までの平成ライダーと逆のことやってたっていうのなんだかんだで大きいと思う

14 18/05/18(金)18:53:55 No.505593051

今更ディスクアニモー欲しくなる時がある

15 18/05/18(金)18:54:08 No.505593109

ライダーらしいかは置いといてスーツのデザインは歴代でもかなりカッコいい

16 18/05/18(金)18:54:10 No.505593113

バイクに乗った…?

17 18/05/18(金)18:54:13 No.505593132

口と爪のギミック好きだけどフィギュアとかじゃあんまり再現してくれなくて悲しい

18 18/05/18(金)18:54:30 No.505593202

響鬼装甲が別に特訓とか関係なく洋館の男女が強すぎる武器にデバフかけてちょうどいい塩梅になったから使えるようになったってのは その回に出てきた布施明のキャラクターとのギャップも相まって以外となんか理屈っぽいなって思った

19 18/05/18(金)18:54:44 No.505593249

今配信でやってるけど改めて見ると 後半も雰囲気ぶち壊しってほどでもないなって思った

20 18/05/18(金)18:54:45 No.505593252

>今更ディスクアニモー欲しくなる時がある なんかダイソーでよく似た別の何かがあるらしいぞ

21 18/05/18(金)18:54:52 No.505593276

派手な必殺技とか販促とかが合わない設定なんだよね...清めの音も別にパワーアップする必要ないし...

22 18/05/18(金)18:54:56 No.505593290

>バイクに乗った…? 鎧火ってアメリカンバイクに乗って移動してるよ

23 18/05/18(金)18:55:12 No.505593342

トランペット型銃という発想にはしびれた

24 18/05/18(金)18:55:21 No.505593373

>>今更ディスクアニモー欲しくなる時がある >なんかダイソーでよく似た別の何かがあるらしいぞ やだよあのパチモン! 肉抜きひどすぎる!

25 18/05/18(金)18:55:43 No.505593447

後半ていうかわりと序盤で雰囲気は変わってるよね

26 18/05/18(金)18:55:48 No.505593465

>今配信でやってるけど改めて見ると >後半も雰囲気ぶち壊しってほどでもないなって思った 路線変更!!って言うほど実はそんなに路線変更ではないと思う 前半好きが受け入れられないって言うのも分かるけど

27 18/05/18(金)18:56:05 No.505593522

マイク剣はまあギリギリ音撃の範疇で頑張って考えたんだなって

28 18/05/18(金)18:56:15 No.505593554

ディスクアニマル見栄え良くて良いよね

29 18/05/18(金)18:56:18 No.505593560

火を吹くのマジ異形でかっこいいよね

30 18/05/18(金)18:56:21 No.505593574

今日響鬼さんの人ブログで殺人予告されて犯人捕まったってニュースで出たな…

31 18/05/18(金)18:57:02 No.505593695

>>バイクに乗った…? >鎧火ってアメリカンバイクに乗って移動してるよ アメリカンではないんですよ!

32 18/05/18(金)18:57:19 No.505593755

>前半は本当に面白かったんすよ… 後半も面白かったよ

33 18/05/18(金)18:57:29 No.505593797

>マイク剣はまあギリギリ音撃の範疇で頑張って考えたんだなって ごっついレーザーブレードはどうかと思ったのか衝撃波に変わってったあたりに頑張りを感じる

34 18/05/18(金)18:57:57 [変身忍者嵐] No.505593871

憎いよぉ…

35 18/05/18(金)18:58:21 No.505593949

ノリが普通のドラマっぽくて好きだった序盤 役者の年齢もあるんだろうな

36 18/05/18(金)18:58:23 No.505593955

前半も後半も好きなところもあれば嫌いなところもあるな 特に前半はメインスタッフ完全交代前の夏ごろは結構酷くてそれまでとはちょっと一緒にしたくない気持ちがある 交代直前の話は結構好きだけど

37 18/05/18(金)18:58:34 No.505593993

>アメリカンではないんですよ! アメリカンバイクを意識した日本製バイクの事ジャメリカンって呼ぶんだっけ

38 18/05/18(金)18:58:54 No.505594052

車種の設定に売り込みとこだわりの両方を感じて面白かった

39 18/05/18(金)18:59:03 No.505594075

結局あったのかなかったのかパワハラ 裁判は勝ったんだな

40 18/05/18(金)18:59:46 No.505594210

>今日響鬼さんの人ブログで殺人予告されて犯人捕まったってニュースで出たな… 中の人事務所首になってなかったっけ?

41 18/05/18(金)18:59:50 No.505594224

見たかったものには成らなかったけど それはそれとして楽しめた部分もあった

42 18/05/18(金)19:00:08 No.505594273

>前半好きが受け入れられないって言うのも分かるけど 敵による音撃の相性とかがほぼなくなったりで 気になる部分があるのはまあ事実だしね

43 18/05/18(金)19:00:12 No.505594281

本当に路線変更するつもりだったら明日夢は鬼にならないとか全部突っぱねてよかたんじゃねえかって ディケイド見ると思う

44 18/05/18(金)19:00:12 No.505594284

ディケイドで最終回が見れたから満足だよ

45 18/05/18(金)19:00:26 No.505594338

どういう響鬼を見たかったかっていうなら前半でも後半でもなくディケイド響鬼なんだよな個人的には 世界観とか話も含めて

46 18/05/18(金)19:00:27 No.505594340

個人的には前半のほうが退屈だったんだよな だからオタクの前半最高!後半はクソ!な流れには乗れなかった 乗らなくていいものだけど

47 18/05/18(金)19:00:29 No.505594346

劇場版のなんちゃって時代劇いいよね…

48 18/05/18(金)19:00:30 No.505594352

ラスト響鬼さんの方がなんか弟子離れ出来てない感じなのはちょっとな

49 18/05/18(金)19:01:11 No.505594482

牙狼が受け継いだ感じする

50 18/05/18(金)19:01:23 No.505594513

>今更ディスクアニモー欲しくなる時がある su2400777.jpg スッ

51 18/05/18(金)19:01:25 No.505594525

明日夢の青春群像劇路線から外れちゃったんだっけ

52 18/05/18(金)19:01:39 No.505594583

配信されてる響鬼を見ると桐谷死ね前半を台無しにした脚本家無能すぎ みたいなコメントが毎回あって悪い意味で当時を思い出す

53 18/05/18(金)19:01:43 No.505594602

>ラスト響鬼さんの方がなんか弟子離れ出来てない感じなのはちょっとな まんま細川茂樹を反映してるから困る

54 18/05/18(金)19:01:57 No.505594657

別に展開に驚きとかなくていいから王道スポ根でよかった

55 18/05/18(金)19:02:09 No.505594688

ライダー同士の身内争いもそろそろ飽きてきたなってところに きちんと普通の仲間関係してるのがスッと効いたんだ…

56 18/05/18(金)19:02:11 No.505594695

上位フォームがもっと雰囲気に沿ったものだったらな

57 18/05/18(金)19:02:22 No.505594739

本来は師弟を超えて対等な関係にってしたかったんだなってのはわかる

58 18/05/18(金)19:02:27 No.505594759

>劇場版のなんちゃって時代劇いいよね… 村人からは化けもん扱いの鬼とか 鬼自身はそれぞれに自分の力で好き勝手やってて それをまとめる組織がいるからタケシ誕生!っていう前日譚としてかなり好き

59 18/05/18(金)19:02:46 No.505594830

後半も割と好きだけど毛色が違うのはよくわかる

60 18/05/18(金)19:02:53 No.505594849

>本当に路線変更するつもりだったら明日夢は鬼にならないとか全部突っぱねてよかたんじゃねえかって >ディケイド見ると思う 上はともかくヤクザは元々路線変更する気なんてなかったもの 滅茶苦茶相性悪いから白倉に先に書いた方がいいよ…て言われちゃったけど

61 18/05/18(金)19:03:05 No.505594891

敵と何百年も戦ってるからラスボス倒して解決!はあり得ないだろうけどあの敵が何なのかくらいは解明してほしかった

62 18/05/18(金)19:03:05 No.505594892

>牙狼が受け継いだ感じする 当時こういうことをマジな調子で言ってた子達が零が出たら「井上と白倉が作ったファイズの役者を使うなんて裏切られた!」とか言ってたのには流石に笑った

63 18/05/18(金)19:03:11 No.505594915

響鬼さんのいつも余裕ある戦闘スタイルが好き 戦闘のプロみたいな

64 18/05/18(金)19:03:14 No.505594927

朱鬼さん好きだったけどやっぱり変身後の棒読みと見た目が辛い

65 18/05/18(金)19:03:20 No.505594961

前半のノリが好きとかではなくて所々鬼戦士がいる独特の世界観みたいなのを挟んでくるから好きだわ キャンプで着替えたりシフト表あったり

66 18/05/18(金)19:03:39 No.505595028

ディケイドでやった没ネタだと鬼の慣れ果ては鍛えすぎてめっちゃ強くなった魔化魍化なんだっけ...

67 18/05/18(金)19:03:42 No.505595042

>ライダー同士の身内争いもそろそろ飽きてきたなってところに >きちんと普通の仲間関係してるのがスッと効いたんだ… 今となってはそこまで珍しくもないからな

68 18/05/18(金)19:04:08 No.505595135

細川茂樹がパワハラおじさんで事務所やめさせられたとかケチつきすぎ

69 18/05/18(金)19:04:16 No.505595161

ディケイドでのセッションはある意味答えとして完璧だった

70 18/05/18(金)19:04:26 No.505595186

>敵と何百年も戦ってるからラスボス倒して解決!はあり得ないだろうけどあの敵が何なのかくらいは解明してほしかった 高寺としては「人間の悪意の象徴」だったということだ

71 18/05/18(金)19:04:28 No.505595194

CGの巨大敵と戦うのがメインってのは狙いはともかくちょっと早かった気がする

72 18/05/18(金)19:04:41 No.505595234

魔化魍の雰囲気は前半、人間関係としては後半が好き 乱れ童子辺りの異様さとか

73 18/05/18(金)19:04:52 No.505595271

江戸時代から続いてる組織なのにカツカツのシフトが妙にリアルで苦笑いしてしまう

74 18/05/18(金)19:04:59 No.505595305

>高寺としては「人間の悪意の象徴」だったということだ またそんなフワフワしたものを…

75 18/05/18(金)19:04:59 No.505595309

細川茂樹がすごい人すぎてどの事務所も遠慮して入れないくらいだから仕方ないのもわかる

76 18/05/18(金)19:05:05 No.505595332

https://youtu.be/bFN8QO4xhkA?t=39s ディケイドのセッションは本当に本編で見たかった…

77 18/05/18(金)19:05:14 No.505595361

>CGの巨大敵と戦うのがメインってのは狙いはともかくちょっと早かった気がする ショボかったからなあ...

78 18/05/18(金)19:05:34 No.505595433

>ラスト響鬼さんの方がなんか弟子離れ出来てない感じなのはちょっとな せめてそこ明日夢からそのこと突っ込まれてはははって笑って〆だったら良かったと思う

79 18/05/18(金)19:05:39 No.505595447

>敵と何百年も戦ってるからラスボス倒して解決!はあり得ないだろうけどあの敵が何なのかくらいは解明してほしかった 長年の魔化魍退治だけど今年はなんかいつも通りじゃないぞって流れのはずだし 洋館の男女とかは明かしてよかったと思う

80 18/05/18(金)19:06:00 No.505595538

敵に飛び乗って清めの音を叩き込め!は衝撃だった

81 18/05/18(金)19:06:04 No.505595559

>CGの巨大敵と戦うのがメインってのは狙いはともかくちょっと早かった気がする というかそもそも人間サイズのライダーとでっかい巨大CGが戦うのって何回もやるほど面白いもんじゃない というのをちゃんと言った方が良かったんじゃないかなとかは思う

82 18/05/18(金)19:06:25 No.505595650

>上位フォームがもっと雰囲気に沿ったものだったらな 僕の考えた理想の上位フォームを教えてください

83 18/05/18(金)19:06:28 No.505595661

裁鬼さんがまたやられてますぞー!みたいな感じのノリだったけど 今見直してちらっと出てるシフト見たら命がけの体仕事なのにエグ過ぎて笑う

84 18/05/18(金)19:06:42 No.505595702

後半は目に見えてロケもしなくなったし予算がないのが目に見えてケチ臭かった

85 18/05/18(金)19:06:58 No.505595761

挿入歌にする予定だった歌いいよね

86 18/05/18(金)19:07:17 No.505595814

直撃世代がネットに触れ始める頃だと思うんだけど色々と混乱しないだろうか…

87 18/05/18(金)19:07:18 No.505595815

設定で言うと夏だけ赤くなるしかも響鬼さんだけって時点でかなり厳しい

88 18/05/18(金)19:07:22 No.505595837

>裁鬼さんがまたやられてますぞー!みたいな感じのノリだったけど >今見直してちらっと出てるシフト見たら命がけの体仕事なのにエグ過ぎて笑う そのくせ大学生の鬼にはちゃんと学校に行かせる配慮をしたり何かアンバランスなのが好きだったな

89 18/05/18(金)19:07:24 No.505595847

世界観にライダーデザインは完璧だった 人間関係も前半は良好だった

90 18/05/18(金)19:07:31 No.505595876

プロっぽい振る舞いいいよね

91 18/05/18(金)19:07:44 No.505595923

まさか魔化魍がこんな人里にまで!って言うと新鮮味あるけど まぁいつもの場所だったしね 山とかで計画立てて追い詰めてたあの雰囲気がね

92 18/05/18(金)19:07:44 No.505595925

シフト表とか細かいとこまで作り込んでるのが凄くよかった

93 18/05/18(金)19:07:52 No.505595954

季節に応じて各キャラカラーチェンジするのかと思ったら特にそんなことはなかった

94 18/05/18(金)19:08:08 No.505596012

車で移動してアニモーで探索いいよね

95 18/05/18(金)19:08:10 No.505596020

仮面ライダーとしては面白くなかったというより ただ特撮ヒーローとして見るのをオススメする作品 要素としては仮面ライダーしてるんだけど

96 18/05/18(金)19:08:29 No.505596080

シフト入れながら怪人(魔化魍)と戦うってのが凄く新鮮に感じて面白かった そして当時はやられ役と笑っていた裁鬼さんが笑えなくなった 何あの過密スケジュール…過労死一歩手前だしそりゃ負けるわ

97 18/05/18(金)19:08:42 No.505596123

なにそのそうだね爆撃

98 18/05/18(金)19:08:48 No.505596142

前半は完璧なプロ集団 後半は実は完璧じゃなかったプロ集団

99 18/05/18(金)19:08:54 No.505596159

裁鬼さんなんでもそつなくこなす人だからな…

100 18/05/18(金)19:09:04 No.505596197

>仮面ライダーとしては面白くなかったというより >ただ特撮ヒーローとして見るのをオススメする作品 >要素としては仮面ライダーしてるんだけど 当時はまだ「仮面ライダーらしさ」なんてものが議論されてた時代だったな

101 18/05/18(金)19:09:08 No.505596219

山奥→都会っていうふうに魔化魍が人の生活圏に近くなるのは目に見えて事態のヤバさを感じさせていいと思うんだけどね

102 18/05/18(金)19:09:14 No.505596244

前半ファンってそんなにシフト表が心に響いたもんなんだろうか

103 18/05/18(金)19:09:42 No.505596362

しょっぱなのミュージカルで何人が脱落したのだろう

104 18/05/18(金)19:09:43 No.505596363

目に見える部分だけなら本当に前半が好き その前半を作るために相当無茶してた結果が なるべくして後半になったわけだけど

105 18/05/18(金)19:09:44 No.505596367

映画結構好きなんだよな カブキの最期はカットせんで欲しかった

106 18/05/18(金)19:09:55 No.505596416

>前半ファンってそんなにシフト表が心に響いたもんなんだろうか 新鮮だったからな

107 18/05/18(金)19:10:14 No.505596499

su2400791.jpg 茂樹さんが鬼だよ…の件はコンビニ実録誌にすら芸能ゴシップとして漫画にされたくらいだから…

108 18/05/18(金)19:10:50 No.505596617

バイク止められなくて飛び降りるの吹く

109 18/05/18(金)19:10:57 No.505596638

太鼓剣とか前半でもなんとか子供の関心を引こうと腐心してたのはちらほら見える

110 18/05/18(金)19:11:41 No.505596795

当時最高齢ライダーがどうのとかベテラン俳優の余裕がどうのとか言ってたけどその裏にコネがあったんだなってのが分かるとううn…ってなる

111 18/05/18(金)19:11:50 No.505596831

太鼓とかラッパとかギターはそんなに悪くなかったと思うんだけど音叉で変身だけは尖りすぎ

112 18/05/18(金)19:11:51 No.505596834

音叉剣はシンプルでカッコいいと思う

113 18/05/18(金)19:12:05 No.505596893

響鬼の玩具はディスクアニマルと音撃斬だけは評価してる

114 18/05/18(金)19:12:21 No.505596958

>当時最高齢ライダーがどうのとかベテラン俳優の余裕がどうのとか言ってたけどその裏にコネがあったんだなってのが分かるとううn…ってなる 流石にコネもないのに呼べるレベル俳優ではないよ

115 18/05/18(金)19:12:29 No.505596994

https://youtu.be/nMcp22oiKCY これ使わなかったのは勿体なさすぎる...

116 18/05/18(金)19:12:35 No.505597022

>目に見える部分だけなら本当に前半が好き >その前半を作るために相当無茶してた結果が >なるべくして後半になったわけだけど 平成ライダー一発目で周りも何としてでも成功にこぎ着けさせたクウガと違うんだぞと

117 18/05/18(金)19:12:39 No.505597030

映画がまたいいんですわ 単体で見ても面白い

118 18/05/18(金)19:12:40 No.505597036

後半の轟鬼は流石に未熟にしすぎたとは思った

119 18/05/18(金)19:13:03 No.505597114

白倉がファンイベントで言ったやばい裏事情って 細川ねじ込まれるのありきで番組作ってたってことかな

120 18/05/18(金)19:13:05 No.505597120

接近戦でクローと口から火炎はそら驚くわ!

121 18/05/18(金)19:13:14 No.505597147

>今見直してちらっと出てるシフト見たら命がけの体仕事なのにエグ過ぎて笑う 休みなしでシフト1ヶ月埋まってるの酷すぎる 本人は器用でなんでもできるからあーなってるんだけど 病院送りになってようやく休暇だもんね...

122 18/05/18(金)19:14:07 No.505597366

>白倉がファンイベントで言ったやばい裏事情って 高寺降板の理由の一つに細川との確執もあったみたいな話が

123 18/05/18(金)19:14:09 No.505597376

この頃バンダイの販促展開は作品を汚している!みたいに言ってた子は今どう思ってるんだろう 逆に販促足りないとか言われるのに

124 18/05/18(金)19:14:17 No.505597404

>後半の轟鬼は流石に未熟にしすぎたとは思った 前半で未熟ながらも一人立ちしてやっていたのに斬鬼さんをサポーターしちゃったあたりからなあ... 夏の分裂マカモーに太鼓しか効かないことすら知らなかったり

125 18/05/18(金)19:14:25 No.505597434

>>目に見える部分だけなら本当に前半が好き >>その前半を作るために相当無茶してた結果が >>なるべくして後半になったわけだけど >平成ライダー一発目で周りも何としてでも成功にこぎ着けさせたクウガと違うんだぞと クウガと比べても割と行き当たりばったりというか何も考えずに作ってた感じが・・・ 今までの平成ライダーの逆張りが根底にあるというか

126 18/05/18(金)19:14:47 No.505597529

ベテラン俳優の演技がどうのとかさすが細川さんは演技がすごい!!とかいってたけど 今見ると割と「キャラと合ってるから違和感ないよね」っていういつもの平成ライダーレベルの演技では? とかは思っちゃわなくもない

127 18/05/18(金)19:14:48 No.505597531

後半は人間関係のゴタゴタした面と魔化魍の脅威とどっちかに絞って欲しかったな

128 18/05/18(金)19:15:05 No.505597595

うちの母親は斬鬼さん好きだったな

129 18/05/18(金)19:15:50 No.505597794

俺も若い頃は多くの女を愛したものだ…文字通り鬼のようになとか言う斬鬼さん好きだよ

130 18/05/18(金)19:15:58 No.505597821

>前半は本当に面白かったんすよ… 前半も放送当時から問題が指摘されてたよ 明日夢パートと鬼パートの乖離や過保護にされる明日夢や いまいちな戦闘や敵組織が不明すぎて話に起伏がなかったりと ただ内輪もめの悪い流れを断ち切ったのは本当に偉大

131 18/05/18(金)19:16:00 No.505597832

桐矢はビッグマウスだけど何もかも失敗するから案外気にならない それでもあきらへの暴言はちょっとイラつくが

132 18/05/18(金)19:16:03 No.505597845

>ベテラン俳優の演技がどうのとかさすが細川さんは演技がすごい!!とかいってたけど >今見ると割と「キャラと合ってるから違和感ないよね」っていういつもの平成ライダーレベルの演技では? >とかは思っちゃわなくもない 全方面を侮辱してるやつだこれ!

133 18/05/18(金)19:16:03 No.505597847

演技っていうかアテレコは下手な方だと思うけど…

134 18/05/18(金)19:16:27 No.505597939

玩具面で一番苦戦してたのもこの頃だな あれだけヒットした555の後でターンアップしかやることないのは正直苦しかった剣のベルトや これ売るの無理だよ!と好きな人でも思う響鬼のアレやコレ

135 18/05/18(金)19:16:49 No.505598041

ファイズとか剣嫌いな奴が雰囲気違うってだけで一生懸命神輿にしてた感ある あっちだって悪いところいっぱいあるけど

136 18/05/18(金)19:17:00 No.505598098

>桐矢はビッグマウスだけど何もかも失敗するから案外気にならない >それでもあきらへの暴言はちょっとイラつくが リアタイで見てた時はパネルシアター台無しにするシーンに本気でドン引きした

137 18/05/18(金)19:17:17 No.505598158

みゃああああぁぁぁ… はぁ!

138 18/05/18(金)19:17:19 No.505598167

デヴィ鬼の気合い入った声とか比べものにならないよね… へぁー

139 18/05/18(金)19:17:30 No.505598206

太鼓ドンドコは初見はなんじゃこりゃだけど4話の猿の辺りでもう格好いいじゃんとは思ってた

140 18/05/18(金)19:17:36 No.505598237

ディスクアニマルは百均でパクリ商品があるらしいな…

141 18/05/18(金)19:17:47 No.505598287

とうとう好き勝手出来る予算と立場を手に入れた大魔神カノンはもうなんていうか…

142 18/05/18(金)19:17:51 No.505598299

インタビュー読むともう高寺Pが一番ヤクザの事好きじゃねぇか!ってなるしヤクザはヤクザでひねくれつつもドストレートに認めててこれは…

143 18/05/18(金)19:17:57 No.505598319

でもゲームに参戦したときはあの気の抜ける声がすごく使ってて楽しい

144 18/05/18(金)19:18:04 No.505598349

おもちゃって言っても大人向けだけどSICとの親和性高かった 和と調和してるって言うのか外務のSICもかっこいいし

145 18/05/18(金)19:18:10 No.505598376

デェイヤァッ!って最後の掛け声は割と普通 はぁぁぁぁぁ…って溜めの部分が棒

146 18/05/18(金)19:19:05 No.505598600

>太鼓ドンドコは初見はなんじゃこりゃだけど4話の猿の辺りでもう格好いいじゃんとは思ってた 太鼓を腹に捩じ込んでどーん!!はその見せ方で充分かっこいいというか それでかっこいいんだからもっとかっこよく出来たというか やっぱデカブツにどんどこが厳しいんだと思う

147 18/05/18(金)19:19:15 No.505598634

新武器で戦ったりもないし中間フォームに新アイテム必要なかったりで玩具がそんなに出てないイメージがある

148 18/05/18(金)19:19:55 No.505598782

マジレンが洋風で響鬼が和風だからメリハリ効いたニチアサだった

149 18/05/18(金)19:20:05 No.505598833

音撃棒の火の玉が伸びて剣になる奴あったろ

150 18/05/18(金)19:20:11 No.505598859

響鬼は飛び飛びで見てたからつべの公式でやってたときに見ようとしたんだけど 最初のミュージカルでつまんねってなってやめてしまった

151 18/05/18(金)19:20:13 No.505598872

アタリとまでは言わんが結構ゲームも楽しかったぞ

152 18/05/18(金)19:20:20 No.505598894

桐谷は嫌いじゃないけどちょっと共感性羞恥というかこっちが恥ずかしくなるからやめて…って言いたくなるような事するのが困る 響鬼さんに俺だってこんなに色々出来るんですよ!って今まで取った賞とか見せて、うnそれ今関係ないよなって反応されたり マラソンだかしてる時にタクシーに乗ってズルしたのがバレてたり

153 18/05/18(金)19:20:24 No.505598910

響鬼紅は予定になかった強化らしいしな

154 18/05/18(金)19:20:27 No.505598926

戦うのがでかいカニじゃ脅威感が薄かったね

155 18/05/18(金)19:20:33 No.505598947

なんなら序盤の時点で細川さんより演技上手く見える主演新人結構いるよね平成ライダー

156 18/05/18(金)19:20:43 No.505598976

鬼爪がつよすぎる...

157 18/05/18(金)19:21:01 No.505599046

youtubeの配信だと桐矢への憎しみのコメントばかりでちょっと引く

158 18/05/18(金)19:21:40 No.505599195

>なんなら序盤の時点で細川さんより演技上手く見える主演新人結構いるよね平成ライダー オダギリジョーとか水嶋ヒロとか佐藤健とかな

159 18/05/18(金)19:22:00 No.505599270

>youtubeの配信だと桐矢への憎しみのコメントばかりでちょっと引く 今は電王のユート役があるからまあ笑って見れるけどね・・・

160 18/05/18(金)19:22:07 No.505599298

>響鬼紅は予定になかった強化らしいしな 今みたいにディスクアニマルで多数フォームチェンジとかならもっと売れてたのかな 高寺はまずやらないだろうけれども

161 18/05/18(金)19:22:13 No.505599322

憎まれ役としてでてんだろうしそれはしょうがないというか狙い通りなのでは 役者に憎悪が向くのはアレだが

162 18/05/18(金)19:22:28 No.505599382

>音撃棒の火の玉が伸びて剣になる奴あったろ 烈火剣とそれ扱う技術めちゃくちゃ強い… すんなり部位破壊するわ生身でバケネコ斬るわ

163 18/05/18(金)19:22:45 No.505599451

残機さんの師匠の人て必要だった?

164 18/05/18(金)19:23:05 No.505599523

役者に憎悪を向ける奴なんて頭がおかしいとしか

165 18/05/18(金)19:23:48 No.505599694

>残機さんの師匠の人て必要だった? 誰だっけ朱鬼さんだっけ

166 18/05/18(金)19:23:49 No.505599697

プリケツ晒したり本名が財津原だったり色々美味しい斬鬼さん

167 18/05/18(金)19:23:49 No.505599700

>残機さんの師匠の人て必要だった? アキラにお前鬼向いてないよさせるのに必要

168 18/05/18(金)19:23:51 No.505599705

今だったら全ライダーを響鬼さんがフォームチェンジ扱いで使いこなしてそう

169 18/05/18(金)19:23:54 No.505599716

なんで劇場版の音叉剣使わずに変なおもちゃになったんだろ

170 18/05/18(金)19:23:58 No.505599728

前半好きだったけどカノンみたいなことになってたのかと思うと楽しんで見れなくなってしまった

171 18/05/18(金)19:23:59 No.505599735

>残機さんの師匠の人て必要だった? 言い得て妙な誤字だから困る

172 18/05/18(金)19:24:04 No.505599750

響鬼前半の評価はほんのちょっとしたすれ違いですぐ殴り合いに発展する ギスギスライダーに対する過食感が当時の空気としてあったのよ だから火を噴いたりミュージカルしたりの取っつきにくさで駄目な人はすぐに脱落したんだけど 喧嘩しないライダーってだけでほっとする人が一定数いた

173 18/05/18(金)19:24:14 No.505599806

まぁ桐矢京介がなければ郁斗もまた生まれなかったのでそこは良かったなぁと思える

174 18/05/18(金)19:24:16 No.505599813

斬鬼さんは足のケガより胸の古傷 先代斬鬼より破門の朱鬼と設定が更新されていくのがなんか面白い

175 18/05/18(金)19:24:24 No.505599850

>なんで劇場版の音叉剣使わずに変なおもちゃになったんだろ おもちゃを売るから

176 18/05/18(金)19:24:27 No.505599856

朱鬼さんなんか花畑に囲まれる最期とかなんかギャグなのか真面目なのか分からん感じだったのをうろおぼ絵てる

177 18/05/18(金)19:24:57 No.505599979

>前半好きだったけどカノンみたいなことになってたのかと思うと楽しんで見れなくなってしまった 「」! 他人にも分かるように説明!

178 18/05/18(金)19:25:04 No.505600009

>残機さんの師匠の人て必要だった? 構成で言えばザンキさんの死周りの伏線に使えたし 境遇が似てたあきらを諦めさせるきっかけにも使ったから2話しか出てない割にはだいぶ便利に使われた人だよシュキさん

179 18/05/18(金)19:25:41 No.505600147

>>youtubeの配信だと桐矢への憎しみのコメントばかりでちょっと引く >今は電王のユート役があるからまあ笑って見れるけどね・・・ 「」でも未だにこんな事言うのがいるのかよ…

180 18/05/18(金)19:25:41 No.505600149

桐矢死ね!って言われるのは役者の腕がいいからなんだけどマジでそういう性格だって思い込む妖怪みたいのがたまにいるから困る

181 18/05/18(金)19:25:48 No.505600168

>まぁ桐矢京介がなければ郁斗もまた生まれなかったのでそこは良かったなぁと思える こういう子が電王のとき大量発生して気持ち悪かったな

182 18/05/18(金)19:26:11 No.505600257

何度でも言うが関東11鬼勢揃いをどこかでやってくれれば文句なかった

183 18/05/18(金)19:26:18 No.505600290

財津原 蔵王丸は日高仁志とか和泉伊織とか名字と名前と鬼名の最初の字を同じにするみたいな縛りを考えた後 斬鬼どうすんだよ…ってなったんだろうなあって感じで好き

184 18/05/18(金)19:26:39 No.505600376

>まぁ桐矢京介がなければ郁斗もまた生まれなかったのでそこは良かったなぁと思える こういう禊みたいに言ってる人が電王当時にいたのは正直気持ち悪かったです

185 18/05/18(金)19:26:59 No.505600463

>何度でも言うが関東11鬼勢揃いをどこかでやってくれれば文句なかった ちゃんとした着ぐるみなんて11鬼分もなかったから仕方ないね

186 18/05/18(金)19:26:59 No.505600465

明日夢君の青春要素こそが響鬼の特色の一つ思うけど 個人的にはその明日夢君要素がキツイ… 謎ミュージカルや中学生日記見たくない…となった当時 でもそこが好きだ!って人もいるし個人の感想だよね

187 18/05/18(金)19:27:03 No.505600484

あからさまに井上キャラだから前半ファンのヘイトかうのは避けられないよね桐矢……

188 18/05/18(金)19:27:07 No.505600502

>何度でも言うが関東11鬼勢揃いをどこかでやってくれれば文句なかった あれスーツ改造でごまかして並べただけだから11着スーツがあるわけじゃなかったんじゃなかったっけ

189 18/05/18(金)19:27:08 No.505600505

草加とか北條さんみたいなポジなんだろうけどなんかキリヤっていまいち好きになれなかったな… なんでだろ痛い目も見てたのに

190 18/05/18(金)19:27:08 No.505600506

>響鬼前半の評価はほんのちょっとしたすれ違いですぐ殴り合いに発展する >ギスギスライダーに対する過食感が当時の空気としてあったのよ >だから火を噴いたりミュージカルしたりの取っつきにくさで駄目な人はすぐに脱落したんだけど >喧嘩しないライダーってだけでほっとする人が一定数いた 確かに京介絡みの展開嫌がられた時に「またこういうのかよ」みたいな声はあったな

191 18/05/18(金)19:27:15 No.505600535

確かにセッションとか勢揃いとかやるべきサービスは本編で見られなかったのは残念だった

192 18/05/18(金)19:27:39 No.505600663

>謎ミュージカルや中学生日記見たくない…となった当時 ぶっちゃけ中学生日記の方がずっとドラマチックだったよ

193 18/05/18(金)19:27:42 No.505600684

>「」! >他人にも分かるように説明! カノンの後半がめっちゃキモい展開だから前半のまんま続いてたら響鬼もそうなったのかなと思ってしまうんだ

194 18/05/18(金)19:27:56 No.505600739

明日夢が弟子になることにあまり積極的じゃなかったからなあ…

195 18/05/18(金)19:28:01 No.505600769

>明日夢君の青春要素こそが響鬼の特色の一つ思うけど >個人的にはその明日夢君要素がキツイ… >謎ミュージカルや中学生日記見たくない…となった当時 >でもそこが好きだ!って人もいるし個人の感想だよね ディケイド見るとなおさら弟子路線でよかったじゃんってなるんだけどねえ

196 18/05/18(金)19:28:03 No.505600779

>明日夢君の青春要素こそが響鬼の特色の一つ思うけど >個人的にはその明日夢君要素がキツイ… >謎ミュージカルや中学生日記見たくない…となった当時 >でもそこが好きだ!って人もいるし個人の感想だよね 子供って等身大の子供ポジションに対して共感するよりも苦手がる方が多いよね

197 18/05/18(金)19:28:07 No.505600798

もう手癖で書いていいからなんとかして!っていうヤバい状態だったんだから そりゃ手癖のキャラが出てきちゃうよねうn…

198 18/05/18(金)19:28:25 No.505600874

夏休みのちょっとした冒険みたいな空気感のまま見たかった

199 18/05/18(金)19:28:35 No.505600911

>カノンの後半がめっちゃキモい展開だから前半のまんま続いてたら響鬼もそうなったのかなと思ってしまうんだ カノンは前半の時点で既に気持ち悪いしつまらなかったよ 後半更にひどくなったけど

200 18/05/18(金)19:28:43 No.505600935

>確かにセッションとか勢揃いとかやるべきサービスは本編で見られなかったのは残念だった ディケイドでやったのは白倉P当時こういうのやりたかったの?って思った

201 18/05/18(金)19:29:00 No.505601010

>夏休みのちょっとした冒険みたいな空気感のまま見たかった 分かるけどそれやるには4クールは長すぎる…

202 18/05/18(金)19:29:02 No.505601020

>草加とか北條さんみたいなポジなんだろうけどなんかキリヤっていまいち好きになれなかったな… >なんでだろ痛い目も見てたのに 見返してみて思ったのは実は運動できないっていう弱みを見せるのがあまりに早すぎてちょっと味気ないとか ひどい言い方すると明日夢に合わせてるからレベル低いのに偉そうなのが先代いやなやつとの違いかなと思う

203 18/05/18(金)19:29:14 No.505601053

>子供って等身大の子供ポジションに対して共感するよりも苦手がる方が多いよね そもそも見てる子供よりはずっと年上だからな明日夢は

204 18/05/18(金)19:29:20 No.505601086

手癖を出さないように意識した書いてるはずのクウガでもヤクザちょい癖出しちゃうしな… ちょっとテンション高めになってていいアクセントになってるけど

205 18/05/18(金)19:29:49 No.505601224

桐矢は最終的に超天才ってことになっちゃったしな

206 18/05/18(金)19:29:53 No.505601243

自分がなれそうだから人が羨む職を目指すってリアルな思春期の悩みだよね...

207 18/05/18(金)19:29:55 No.505601254

>>でもそこが好きだ!って人もいるし個人の感想だよね >子供って等身大の子供ポジションに対して共感するよりも苦手がる方が多いよね 何だあいつ(ら)ライダーの足引っ張りやがって…ってなるのは初代の少年ライダー隊からの伝統だしね…

208 18/05/18(金)19:30:03 No.505601277

明日夢は小学生ならまだよかったかもしれないと適当こいてみる

209 18/05/18(金)19:30:34 No.505601419

>斬鬼さんは足のケガより胸の古傷 >先代斬鬼より破門の朱鬼と設定が更新されていくのがなんか面白い 本編を見ると「斬鬼さんの師匠って先代の斬鬼さんじゃないんですか!?」ってきっちり突っ込みつつ まぁそれはそうとしてで強引に流してるのに苦労が良く出てる

210 18/05/18(金)19:30:37 No.505601426

>何だあいつ(ら)ライダーの足引っ張りやがって…ってなるのは初代の少年ライダー隊からの伝統だしね… 足を引っ張るどころか戦いに殆ど関わらない...

211 18/05/18(金)19:30:46 No.505601464

目的のない日常のふわふわ感って多少ならいいけどそれを物語のメインにおかれると正直困る

212 18/05/18(金)19:30:51 No.505601489

>見返してみて思ったのは実は運動できないっていう弱みを見せるのがあまりに早すぎてちょっと味気ないとか >ひどい言い方すると明日夢に合わせてるからレベル低いのに偉そうなのが先代いやなやつとの違いかなと思う 言われてみると草加はスポーツ万能だったし北條さんは先にG3で結果残したからな 良いところ見せなすぎたって事か

213 18/05/18(金)19:30:58 No.505601516

桐矢は話を回すのに必要だったんだなっていうのは分かるけどそれでもあの性格は嫌いだった

214 18/05/18(金)19:31:32 No.505601669

>手癖を出さないように意識した書いてるはずのクウガでもヤクザちょい癖出しちゃうしな… >ちょっとテンション高めになってていいアクセントになってるけど 漫画クウガは五代さんよりも自分がメイン担当した翔一君の方がキャラ違うのはなんでなのか…

215 18/05/18(金)19:32:07 No.505601801

一応話の一貫した軸として魔化魍の謎増加への対応ってのはあったよね

216 18/05/18(金)19:32:20 No.505601872

斬鬼さんが死んだ時はどんな顔して良いのか分からなくなった 凄い悲しいしこの先どうなるんだって感じだけどそれはそれとしてめっちゃ尻プリンってしてるんだぜ

217 18/05/18(金)19:32:21 No.505601880

井上自身も脚本に納得してるわけじゃないらしいので もうちょっと時間さえあれば桐矢もなんとかなってたかもしれない

218 18/05/18(金)19:32:51 No.505602010

私こいつ嫌い!って思うのもかなりの技術が必要だからこの辺楽しんで物見れる人じゃなきゃ受け入れ難いのはわかるよ....子供向け...?

219 18/05/18(金)19:33:02 No.505602063

>>手癖を出さないように意識した書いてるはずのクウガでもヤクザちょい癖出しちゃうしな… >>ちょっとテンション高めになってていいアクセントになってるけど >漫画クウガは五代さんよりも自分がメイン担当した翔一君の方がキャラ違うのはなんでなのか… そりゃ作品がアギトじゃないからでしょ あと視聴者が知ってる翔一くんの性格は記憶喪失になってからだし

220 18/05/18(金)19:33:34 No.505602226

オロチ現象が起きるから全ての鬼を集めなさい 三人集めました

221 18/05/18(金)19:33:40 No.505602252

10年以上かけて当時起こったことの背景がドンドン分かっていくのはある意味快感だった この先もまだまだネタはあるそうなので期待?したい

222 18/05/18(金)19:33:42 No.505602259

流石に「何か気分のらないから嘘ついて友達との約束をドタキャンしたらバレてきま気まずい」なんて悩みを化け物退治してる番組でやられてもずっこけちゃうよ

223 18/05/18(金)19:34:06 No.505602385

>井上自身も脚本に納得してるわけじゃないらしいので >もうちょっと時間さえあれば桐矢もなんとかなってたかもしれない 当時振り返って高寺がいなきゃ高寺の作風は無理とか大分弱気なこと言ってたし 相当苦労したんだろうなと

224 18/05/18(金)19:34:23 No.505602463

なんかもう当時はライダーファンみんな暴徒みたいな状態で本当につらかった…

225 18/05/18(金)19:34:32 No.505602501

>私こいつ嫌い!って思うのもかなりの技術が必要だからこの辺楽しんで物見れる人じゃなきゃ受け入れ難いのはわかるよ....子供向け...? クウガが受けたから更に上げてもイケると思った ダメだった

226 18/05/18(金)19:34:36 No.505602520

>オロチ現象が起きるから全ての鬼を集めなさい >三人集めました 弊社ならできます!

227 18/05/18(金)19:34:53 No.505602611

>残機さんの師匠の人て必要だった? 偉い人にライダーバトルやれって言われたんだろ

228 18/05/18(金)19:34:54 No.505602621

>当時振り返って高寺がいなきゃ高寺の作風は無理とか大分弱気なこと言ってたし >相当苦労したんだろうなと 素人目に見ても井上の作風と真逆だものね響鬼って

229 18/05/18(金)19:34:59 No.505602641

正直おれは桐矢より轟鬼がすきになれかったよ

230 18/05/18(金)19:35:16 No.505602703

ライダーの地獄の撮影スケジュールを知った後だと 毎回山行ってロケする響鬼って狂気の沙汰だったな…って

231 18/05/18(金)19:35:32 No.505602798

>>オロチ現象が起きるから全ての鬼を集めなさい >>三人集めました >弊社ならできます! 響鬼さんが俺に任せろ!!ってしたのは先輩かつ主人公としてまったく正しいんだけど イブキさんの最期の見せ場が!!!という感想の方が大きかった

232 18/05/18(金)19:35:42 No.505602831

>なんかもう当時はライダーファンみんな暴徒みたいな状態で本当につらかった… ふたばでも響鬼スレ一億総クソスレ化してたからな

233 18/05/18(金)19:35:51 No.505602884

轟鬼はまだ弟子のままだったらあのキャラでも違和感なかったんだけどね

234 18/05/18(金)19:35:56 No.505602912

高寺がヤクザ大好きなのはもう分かるけど白倉敏樹の振り返りとか聞いてると あの二人も高寺のロックな所は割と好きだったんだろうなあって感じはする それはそれとして巻き込まれたくないなあと思ってたんだろうなってのも

235 18/05/18(金)19:36:42 No.505603112

明日夢が扱いにくいからこそ桐矢が生まれたんだろうな

236 18/05/18(金)19:36:43 No.505603119

個人的には合わないライダーNO1なんだけど 未だにこれ前半系統の特撮がなくて唯一無二な辺り ハマったファンにとっては当時の状況は許せなかったと思う

237 18/05/18(金)19:36:54 No.505603165

高寺はガメラの企画も落としたっぽいのがなんかもう

238 18/05/18(金)19:37:01 No.505603197

きだつよしも清書係とか愚痴っちゃうしわりといろんな人が苦労してるよねこれ…

239 18/05/18(金)19:37:40 No.505603389

>明日夢が扱いにくいからこそ桐矢が生まれたんだろうな 明日夢いらねえ殺せって言われたのに対しての苦肉の策っぽいところがあるからね…

240 18/05/18(金)19:37:44 No.505603409

もう一回こういうのをやってほしいけど デカブツとばっかり戦わなくてもいいよ…とか思春期の中学生の悩みは2話1エピソードのひとつでいいよ…とか ちゃんと明日夢は弟子にしよう!とかそういうところは変えてほしいなとも思う

241 18/05/18(金)19:37:50 No.505603438

>明日夢が扱いにくいからこそ桐矢が生まれたんだろうな 明日夢自身に鬼になりたいって強い意志が全然なくて 弟子入りも桐矢への対抗心でしかなかったものな

242 18/05/18(金)19:37:52 No.505603447

響鬼やべーらしいぜ関わんないようにしようぜって二人で言ってたら 当時のお偉いさんに寿司に招待されてなんだろうって行ったら食ったな?食ったな?よし!響鬼後期は任せたぞ!とか言われたんだっけあの二人

243 18/05/18(金)19:38:07 No.505603505

桐矢は嫌がらせ行動を何回も繰り返してたのがまたこのパターンかよってのが飽きる もうちょい抑えていい所もあるってのを多くやってほしかった

244 18/05/18(金)19:38:30 No.505603601

でも2人のプロデューサーが考えてたオチが同じなのは感動的だと思う

245 18/05/18(金)19:38:51 No.505603681

>個人的には合わないライダーNO1なんだけど >未だにこれ前半系統の特撮がなくて唯一無二な辺り >ハマったファンにとっては当時の状況は許せなかったと思う それこそスタッフ話になるけど後半支えたプロデューサーも脚本家も 「好きな奴はすっげー好きなんだろうね前半は」って言うくらいだからな

246 18/05/18(金)19:38:59 No.505603708

きだはウィザードの時もWライター制があんまいい感じではなかったりライダーに縁が無かった感じ

247 18/05/18(金)19:39:22 No.505603811

>桐矢は嫌がらせ行動を何回も繰り返してたのがまたこのパターンかよってのが飽きる >もうちょい抑えていい所もあるってのを多くやってほしかった たぶんいいところをあんまり書くと明日夢がいらなくなる

248 18/05/18(金)19:39:23 No.505603813

デカブツとばっかり戦ってたから印象に残る怪人が少ないんだよな ある意味スーパー童子はインパクト的に成功だったかも

249 18/05/18(金)19:39:55 No.505603965

レンタルで見てたけど夏のマカモウで一時脱落した 間にカブト一気見して続き見たけどその後の方はわりとスッキリ見れたな

250 18/05/18(金)19:40:40 No.505604169

まあ前提として等身大の相手をバチで叩くののはどうなん?ってのがあるから仕方ない

251 18/05/18(金)19:40:59 No.505604248

作品を作るうえでの色んな難しさを教えてくれるよね響鬼

252 18/05/18(金)19:41:00 No.505604260

煮え切らない明日夢を立たせるけど結論としては僕は弟子にはなりません!になる上に主役だから それをサポートする桐矢もかなり大変だよ

253 18/05/18(金)19:41:04 No.505604277

明日夢の話は別にそれライダーでやらなくてもよくない?みたいな所は正直あったんだけどそれを言うと当時はボロクソに叩かれる感じだった

254 18/05/18(金)19:41:04 No.505604283

>きだはウィザードの時もWライター制があんまいい感じではなかったりライダーに縁が無かった感じ 自分のホームグラウンドの小説だと完全に好き勝手してるのを見ると思うところは相当あったんじゃないかな・・・

255 18/05/18(金)19:41:11 No.505604323

>きだはウィザードの時もWライター制があんまいい感じではなかったりライダーに縁が無かった感じ きだは戦隊向けの作風なんだなって

256 18/05/18(金)19:41:24 No.505604403

>明日夢自身に鬼になりたいって強い意志が全然なくて >弟子入りも桐矢への対抗心でしかなかったものな 明日夢は響鬼さんのような強い心をもった人に憧れてただけで ヒーローに憧れる桐矢と上手く対比されてたよね

257 18/05/18(金)19:41:51 No.505604542

>でも2人のプロデューサーが考えてたオチが同じなのは感動的だと思う でも役者が最後のセリフを変えさせたのは最悪だと思う…

258 18/05/18(金)19:41:59 No.505604592

当時は前半好きって人が大多数だったよ なんでかって言うとポストクウガだったから 電王で違うヒットするライダーの形を提示できるまで当時の仮面ライダーの面白い基準はクウガしかなかったのよ 響鬼自体なんかアレだったんじゃ…っていう話が出始めたのは相当後になって色々な話が漏れ出してから

259 18/05/18(金)19:42:04 No.505604617

>明日夢の話は別にそれライダーでやらなくてもよくない?みたいな所は正直あったんだけどそれを言うと当時はボロクソに叩かれる感じだった 多分皆ライダーバトルに疲れてたんだよ…

260 18/05/18(金)19:42:46 No.505604821

じゃあ一話で響鬼さんに助けられた明日夢が響さんのような鬼に憧れて即弟子になって学校の描写もほぼカットしてガンガン戦ってアイテムとかもバンバン出せば良かったかというと…

261 18/05/18(金)19:42:49 No.505604845

明日夢が鬼にならないのは結果だけ見れば当初の予定通りなんだろうけどなんで弟子の修行させたんだろう 桐谷だけ弟子にしても弱みとか悩みを桐谷と明日夢の交流で解決し会える展開できたと思うが 最後も違う道進むことになってお別れだけど頑張れよ!だと思ったらずっと俺のそばに居ろ!で終わるし

262 18/05/18(金)19:42:57 No.505604869

明日夢の話って言っちゃえば前半最後あたりにいきなり出てきた 鬼を諦めたけど他で頑張ってる子のエピソードで完結するような話ではとかは思う

263 18/05/18(金)19:43:04 No.505604894

>ヒーローに憧れる桐矢と上手く対比されてたよね 桐矢は桐矢で過去のトラウマから来るかなり歪んだ憧れだったし その辺もうちょっと掘り下げてほしかった

264 18/05/18(金)19:43:10 No.505604926

まじで大魔神カノンは当時フーリガン化していた前半信者を沈静化させた功績があると思う 角川はまあうn

265 18/05/18(金)19:43:12 No.505604936

この辺のゴタゴタがカブトひいては電王序盤まで尾を引いたって聞いて なそ にん なってなった

266 18/05/18(金)19:43:28 No.505605024

>じゃあ一話で響鬼さんに助けられた明日夢が響さんのような鬼に憧れて即弟子になって学校の描写もほぼカットしてガンガン戦ってアイテムとかもバンバン出せば良かったかというと… それでよかったんじゃね? 職場体験みたいな感じでどんどん世界観紹介すればいいし

267 18/05/18(金)19:43:41 No.505605134

>響鬼自体なんかアレだったんじゃ…っていう話が出始めたのは相当後になって色々な話が漏れ出してから 放送当時から色々言われてたよ

268 18/05/18(金)19:43:47 No.505605171

カノンであれ…?ってなってガンプラ破壊事件でもうみんな引いていったようなそんな感じ

269 18/05/18(金)19:43:48 No.505605177

>じゃあ一話で響鬼さんに助けられた明日夢が響さんのような鬼に憧れて即弟子になって学校の描写もほぼカットしてガンガン戦ってアイテムとかもバンバン出せば良かったかというと… 良かったな

270 18/05/18(金)19:43:48 No.505605180

良いものを作る上で採算度外視ってのは良くないんだな それとアンチテーゼが動機ならちゃんと代替案を完成形まで作り込んでおかないとgdgdになる っていうのが教訓

271 18/05/18(金)19:43:59 No.505605248

なんていうか電王って本当に変わることを恐れなかったからウケたんだな…ってなる

272 18/05/18(金)19:44:07 No.505605285

クウガの中学生家出回がずっとつづくのが明日夢君ってかんじ

273 18/05/18(金)19:44:12 No.505605306

ガメラの企画任せて記念作品頓挫したんだから角川も痛い目見たんだよ

274 18/05/18(金)19:44:23 No.505605353

>たまには売上とか視聴率とかプロデューサーとか脚本家とか抜きに語ろうじゃないか うん…スレ「」… 無理だったな…

275 18/05/18(金)19:44:30 No.505605387

>明日夢が鬼にならないのは結果だけ見れば当初の予定通りなんだろうけどなんで弟子の修行させたんだろう >桐谷だけ弟子にしても弱みとか悩みを桐谷と明日夢の交流で解決し会える展開できたと思うが >最後も違う道進むことになってお別れだけど頑張れよ!だと思ったらずっと俺のそばに居ろ!で終わるし ただの団子屋のバイトで落ち着いてるからやらせることを何とか作りたかったとか 流れ的に一回チャレンジしたけどやっぱ違うって流れにしたかったとかじゃないか

276 18/05/18(金)19:44:59 No.505605514

いやいやファイズも龍騎も剣も面白かったじゃん いろんな路線があっていいと思ったけど

277 18/05/18(金)19:45:04 No.505605543

結果はどうあれ土壇場で明日夢を弟子にするのやめましたはそりゃあかんよ

278 18/05/18(金)19:45:11 No.505605599

>最後も違う道進むことになってお別れだけど頑張れよ!だと思ったらずっと俺のそばに居ろ!で終わるし そこは脚本変えられたからね

279 18/05/18(金)19:45:21 No.505605658

>クウガの中学生家出回がずっとつづくのが明日夢君ってかんじ そうそう! 悩んでる少年は別にいいんだけど全く本筋に関係なくてそれも一話限りとかならいいんだけどずっとやってるからこの明日夢パートなんなの一体…ってなっちゃう

280 18/05/18(金)19:45:32 No.505605715

>まあ前提として等身大の相手をバチで叩くののはどうなん?ってのがあるから仕方ない それ言っちゃうとそもそも楽器が武器ってどうなん?ってなるし… 和風路線なら日本刀で良かったんじゃない?

281 18/05/18(金)19:45:37 No.505605734

ただここで平成ライダーが壊れてなければ電王とかカブトはなかったから偉大よ

282 18/05/18(金)19:45:54 No.505605830

>いやいやファイズも龍騎も剣も面白かったじゃん >いろんな路線があっていいと思ったけど 面白かったけど基本はライダーバトルだから若干食傷気味だったんだよな

283 18/05/18(金)19:46:04 No.505605869

>いやいやファイズも龍騎も剣も面白かったじゃん >いろんな路線があっていいと思ったけど だから面白いと思う人がいる一方で辟易してる人もいてその人たちには前半響鬼が受け入れられてたって話だろ 別に全員が同じ意見ではない

284 18/05/18(金)19:46:27 No.505605997

ユートが嫌がらせキャラなのは別にいいんだけどなんの前触れもなく一方的に勝負仕掛けて勝ったー!したり父親が消防士だったから鬼になる!ってのも理解できなくて 終始なんだこいつ…だった

285 18/05/18(金)19:46:34 No.505606033

こういう作品に至った経緯に 制作側のゴタゴタが直接関係してる以上 そこに触れないわけにはいかんでしょ

286 18/05/18(金)19:46:42 No.505606076

理屈じゃなくてライダーバトルアレルギーって症状と化してたって話だからね…

↑Top