ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/18(金)18:26:40 No.505587595
ラズベリーパイいいよね
1 18/05/18(金)18:28:09 No.505587849
こういうの作ろうって浮かばない限りいらない
2 18/05/18(金)18:28:59 No.505588010
こういうの作ろうと思い浮かぶけど完成させる自信がない
3 18/05/18(金)18:32:20 No.505588665
Googleのスピーカー作れるらしいけど難しそうで手が出ない
4 18/05/18(金)18:33:03 No.505588798
アマガミ再生機?
5 18/05/18(金)18:33:38 No.505588906
専用OSってあれレズビアンって読みで合ってるのか?
6 18/05/18(金)18:34:10 No.505589012
これはまたどれだけのDOOMが動くんだ
7 18/05/18(金)18:34:26 No.505589061
>アマガミ再生機? アレ心の持ちよう一つだと思うんだよね マッチの空箱でもいいくらい
8 18/05/18(金)18:37:38 No.505589693
>専用OSってあれレズビアンって読みで合ってるのか? ラズビアンじゃないの?
9 18/05/18(金)18:37:39 No.505589694
TinkerBoardもいいぞ! この手のボードPCにしては珍しく高性能で CPU脆弱性問題に引っかかるほどだ
10 18/05/18(金)18:37:49 No.505589728
ラズベリーなんだからラズビアンだよ
11 18/05/18(金)18:38:55 No.505589982
Kodi使ってTS再生マシンにした
12 18/05/18(金)18:39:10 No.505590029
TinkerBoard思ったより安いな!
13 18/05/18(金)18:39:43 No.505590142
ほしいけど使いみちが思い浮かばない
14 18/05/18(金)18:40:20 No.505590297
カメラ使ってモーションキャプチャに使いたい
15 18/05/18(金)18:42:54 No.505590829
車載カメラ作りたい
16 18/05/18(金)18:43:24 No.505590925
Amazonのボタンと組み合わせて何か作れないかと考えてるけど使い道が思いつかない
17 18/05/18(金)18:43:41 No.505590993
初代をカメラモジュールと一緒に買った 頻繁にSDカードを飛ばしてしまった…
18 18/05/18(金)18:43:44 No.505591006
IoT罠用に遠隔ドアセンサーは作りたいと思ってるけど 今のところ思ってるだけだ…
19 18/05/18(金)18:44:00 No.505591053
>Amazonのボタンと組み合わせて何か作れないかと考えてるけど使い道が思いつかない 自動的にアマガミのBDが買えるとか
20 18/05/18(金)18:44:51 No.505591211
延々とimgを再生するの作ろう クソみたいな仕事してるときでもあの中ではimgを楽しんでるんだなって思うの
21 18/05/18(金)18:45:30 No.505591328
>>Amazonのボタンと組み合わせて何か作れないかと考えてるけど使い道が思いつかない >自動的にアマガミのBDが買えるとか 何個買う気だよ…
22 18/05/18(金)18:45:33 No.505591342
昔はサーバなり小物なりにして遊んだけど今じゃ埃被ってるなあ
23 18/05/18(金)18:46:57 No.505591606
>Googleのスピーカー作れるらしいけど難しそうで手が出ない ウェイクワード拾ってくれないからちゃんとしたAIスピーカー買った方がええ オッケーグーグルを全然拾ってくれない ボタン押して待機状態にした後に質問するのはちゃんと通るから 組み立てとかかが悪い訳じゃなさそうだし
24 18/05/18(金)18:47:09 No.505591650
ぶっちゃけ中古のスマホ買い叩いたらだいたい変わりにはなるからなー 本来の用途は途上国みたいな貧しいところでも扱えるコンピュータときいたが日本じゃそうそういらないってなる
25 18/05/18(金)18:47:15 No.505591673
zerowをスマートリモコンで使ってるけど動画再生割と問題なくいけるね これでアマガミ再生機的なの作ればさらに省電力だな
26 18/05/18(金)18:47:31 No.505591737
素人がアマガミ再生専用機やろうとしたら結構大変? めっちゃ興味あるかんな!
27 18/05/18(金)18:48:36 No.505591976
>>Googleのスピーカー作れるらしいけど難しそうで手が出ない >ウェイクワード拾ってくれないからちゃんとしたAIスピーカー買った方がええ >オッケーグーグルを全然拾ってくれない >ボタン押して待機状態にした後に質問するのはちゃんと通るから >組み立てとかかが悪い訳じゃなさそうだし なんちゃらDIYってやつだよね ラズベリーにGoogleアシスタント入れれるようになったけどスピーカーとマイクの質考えたらhome miniをセールやらネットで3000円で買ったほうがよさそうだ
28 18/05/18(金)18:48:48 No.505592030
>クソみたいな仕事してるときでもあの中ではimgを楽しんでるんだなって思うの 非公開のログサイト稼働させてるけど気分的にはそんな感じだ 俺の代わりに24時間カタログに張りついてくれている…ありがたい…
29 18/05/18(金)18:49:23 No.505592141
>素人がアマガミ再生専用機やろうとしたら結構大変? >めっちゃ興味あるかんな! 太陽電池でとか変なことしなきゃ 合法の映像のソースファイルあるなら簡単
30 18/05/18(金)18:49:42 No.505592223
>素人がアマガミ再生専用機やろうとしたら結構大変? >めっちゃ興味あるかんな! CUIにさえ慣れてれば平気かと 欲を出して物理ボタンであれこれしたりと考えだすと割と大変になってくるけどその辺も興味あるなら挑戦すると為になる
31 18/05/18(金)18:50:53 No.505592447
あれ太陽電池デカすぎるよな… 最近はAmazonでモバイルバッテリーにちゃっちい太陽光パネルが付いてるのでそれとスレ画組み合わせて擬似永久機関を作ろう
32 18/05/18(金)18:53:36 No.505592980
スレ画とAmazonで買えるタッチ対応3.5インチ液晶を HDMIで繋いでデスクトップラズビアン入れればタッチだけで動画再生できるぞ!
33 18/05/18(金)18:53:48 No.505593025
>太陽電池でとか変なことしなきゃ >合法の映像のソースファイルあるなら簡単 サンキュー「」サマ!
34 18/05/18(金)18:53:49 No.505593030
あの大きさの太陽電池ですら日が傾いてくると再起動繰り返してたからモバイルバッテリーだとどうなんだろう
35 18/05/18(金)18:53:54 No.505593049
>オッケーグーグルを全然拾ってくれない >ボタン押して待機状態にした後に質問するのはちゃんと通るから AIYはそういうやつ USBマイク介してok googleを常時拾うやつもできるけどAIYキットに比べるとちょっと難しい
36 18/05/18(金)18:54:21 No.505593163
しばらく見ないうちにアマガミSSテレビが多機能になってる
37 18/05/18(金)18:54:22 No.505593168
壷でこれ使って自動アナル掘りマシーン作ってる人がいた
38 18/05/18(金)18:54:24 No.505593177
VLC動くからどうにでもなりそう
39 18/05/18(金)18:55:18 No.505593360
DOOM動かすの?
40 18/05/18(金)18:55:38 No.505593422
DOOMは余裕すぎる
41 18/05/18(金)18:55:57 No.505593498
>あの大きさの太陽電池ですら日が傾いてくると再起動繰り返してたからモバイルバッテリーだとどうなんだろう 太陽はあくまでおまけって感じで動画再生用のバッテリー充電でいいと思う もし電源周り詳しいなら窓際に置いたモバイルバッテリーの充電が一定以上になったら給電するとかやったら面白いと思うが…電気は分からぬ…
42 18/05/18(金)18:56:05 No.505593521
>しばらく見ないうちにアマガミSSテレビが多機能になってる ヒロインの登場シーンによってLEDの色が変わるキチガイ機能追加以降なにか進展あった?
43 18/05/18(金)18:56:32 No.505593610
今どきのDOOMは塩粒レベルの大きさで動かせるからな…
44 18/05/18(金)18:57:20 No.505593760
マイクラがほどほどのレベルで無料で入ってるしね
45 18/05/18(金)18:57:23 No.505593775
太陽発電でだめだった
46 18/05/18(金)18:57:33 No.505593805
俺もヘボット再生機にしようとして物理ボタン付けたところで放置してるよ!
47 18/05/18(金)18:58:15 No.505593937
ASUSみたいにGPIOに色塗ってほしい ピン数えないとわからん
48 18/05/18(金)18:58:23 No.505593958
>今どきのDOOMは電卓で動かせるからな…
49 18/05/18(金)19:00:56 No.505594433
試しにKODIの 設定→プレーヤー設定→自動で次のビデオを再生オンにしたら 1話2話3話と自動で再生されるようになったが 12話から1話には飛んでくれない
50 18/05/18(金)19:03:04 No.505594887
小型のPCってよりピンを利用したハードウェア工作としてのほうが楽しいよ サーボモータでカメラ動かすのたのちい
51 18/05/18(金)19:03:40 No.505595035
vlcならループできるんじゃなかろうか その辺は俺はCUIで組むつもりだからスクリプトでも組もうと思ってる
52 18/05/18(金)19:04:27 No.505595192
今年こそプログラム勉強してArduinoあたりで変なメカ作るんだ……
53 18/05/18(金)19:04:28 No.505595193
シェルスクリプトでも書けばあっさりできそうな
54 18/05/18(金)19:05:09 No.505595345
おっパイソンがいい 情報が桁違いだ
55 18/05/18(金)19:05:55 No.505595513
GJ部リピートディスクが延々動くように外付けのBDD繋がなきゃ
56 18/05/18(金)19:06:05 No.505595562
お外からVPNで自宅に繋げられるようにしたんだけど 自宅NASの音楽ファイル再生しようとすると超ブツ切れしてつらい 新しいラズパイ買ってsambaでNASをマウントした後DLNAサーバにしたら多少マシになるだろうか
57 18/05/18(金)19:06:24 No.505595643
ハードウェアを弄るならArduinoとかmbedなんかの方が楽しい
58 18/05/18(金)19:06:37 No.505595685
オッケーにぃに!アマガミ1話再生して! みたいな
59 18/05/18(金)19:07:02 No.505595772
SONYのmeshを中古で手に入れたから色々試してるわ でもifttt中心なら中古のiphone5s辺り買って母艦にしたほうが安定する気もしてきた
60 18/05/18(金)19:07:22 No.505595836
シンプルな制御ならもっと気楽なマイコンたくさんあるけど ネットワーク要素込みで弄るんならこれが無難じゃないかな
61 18/05/18(金)19:08:55 No.505596164
>新しいラズパイ買ってsambaでNASをマウントした後DLNAサーバにしたら多少マシになるだろうか QNAPなら単体で普通に出来たな ただ専用の音楽アプリが調子悪いからデータアプリの方で音楽再生が安定してる
62 18/05/18(金)19:09:44 No.505596370
>QNAPなら単体で普通に出来たな そういう最初からDNLA対応の奴が一番楽なんだろうけど もう1個NAS買うのはできれば避けたい
63 18/05/18(金)19:11:38 No.505596785
>オッケーにぃに!アマガミ1話再生して! >みたいな 音声再生したいならせめてgoogleHOMEか何か買え 死ぬぞ
64 18/05/18(金)19:12:42 No.505597042
画像はNASにしても結局帯に短し襷に長しみたいになっちゃうから素直に専用機買っとけ
65 18/05/18(金)19:13:05 No.505597121
>そういう最初からDNLA対応の奴が一番楽なんだろうけど >もう1個NAS買うのはできれば避けたい 気になったんだがどれくらいのサイズの動画だそれ?お外で受け取るときにサイズでかすぎて死にそうになってる気がする
66 18/05/18(金)19:13:50 No.505597282
音楽ファイルでは…
67 18/05/18(金)19:15:00 No.505597577
今はめんどいからやらないけどいつか全自動水やり機をいつか作って適当な野菜を管理せず育てて食べたい
68 18/05/18(金)19:16:44 No.505598021
ホントだ動画だと勘違いしてたはずかちい…ハイレゾでもなければ回線の問題じゃないよね
69 18/05/18(金)19:19:32 No.505598696
>ホントだ動画だと勘違いしてたはずかちい…ハイレゾでもなければ回線の問題じゃないよね CD取り込みのFLACなんだがキャッシュ盛り盛りにしたVLCでも再生プツプツ途切れる おま環の可能性もあるが回線は50Mbpsくらい出てるしストリーミングサービスも問題ない