虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/18(金)14:40:22 改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/18(金)14:40:22 No.505553948

改めて見るとガンダムシリーズの中でも普通に名作だよねこれ

1 18/05/18(金)14:41:20 No.505554078

止まるんじゃねぇぞ…

2 18/05/18(金)14:41:22 No.505554083

そうは思っていないので同意を求められても困る

3 18/05/18(金)14:42:45 No.505554279

せやろか

4 18/05/18(金)14:43:19 No.505554355

やりたいことは分かるが尺も何もかも足りない

5 18/05/18(金)14:43:31 No.505554370

ここでもそこまで好意的に見てる人は稀な気がするが

6 18/05/18(金)14:44:17 No.505554484

好きな人は名作なんて口が割けても言わない

7 18/05/18(金)14:44:18 No.505554485

よく見積もって良作くらいじゃねえかな…

8 18/05/18(金)14:44:18 No.505554487

名作は言い過ぎ

9 18/05/18(金)14:45:08 No.505554606

今んとこ最後の4クール作品か

10 18/05/18(金)14:45:54 No.505554719

三世代の物語ってのはいいと思うよ 例えると1st、Z、ZZを4クールでってことでしょ

11 18/05/18(金)14:46:06 No.505554744

シナリオ全体を通してのテーマと完成度とか量産機の系統樹とか光とかは凄いと思う キャラデザと描写がイマイチだけど… あと序盤の掴みが弱すぎる

12 18/05/18(金)14:46:13 No.505554762

名作ってのは流石に見ないで言ってるだろ…としか 割と評判のいいけお君編もフツーにぐっだぐだだったし

13 18/05/18(金)14:46:29 No.505554791

名作ではない…

14 18/05/18(金)14:46:30 No.505554796

ガンダムシリーズとして見なければまぁ……

15 18/05/18(金)14:46:46 No.505554844

光だ

16 18/05/18(金)14:47:27 No.505554915

いい所もあって個人的には好きだし世間で言われるほどダメな作品ではないとは思う 名作かはどうかな…

17 18/05/18(金)14:47:52 No.505554960

種とは別の意味で要素だけ取り出したらすごく面白く見える 実際見てみるとうn?ってなるけど

18 18/05/18(金)14:49:00 No.505555118

2世代までにしとけばよかったんじゃと思わなくはない 100年に拘り過ぎた

19 18/05/18(金)14:49:17 No.505555145

名作とは言わないけどそこそこ好き

20 18/05/18(金)14:51:01 No.505555401

ストーリーが糞な以外はそれなりによかった キャラクターも面白いキャラが多かったし

21 18/05/18(金)14:52:34 No.505555607

>種とは別の意味で要素だけ取り出したらすごく面白く見える >実際見てみるとうn?ってなるけど その場その場で思い付いた良いシーンを散発的にぶちこんだような作りだから印象的だったシーンを思い出すと面白かったのではないかと錯覚する あらためて見てみるとやっぱり面白くはなかった

22 18/05/18(金)14:52:52 No.505555648

50話近くあって尺が足りないは違うんじゃねぇかな

23 18/05/18(金)14:52:53 No.505555650

メカデザ全般かなりすき プラモの出来もいい

24 18/05/18(金)14:53:11 No.505555696

やりたいこと見せたいことは伝わるがなんか色々足りない一作 つまんなくはない

25 18/05/18(金)14:53:17 No.505555706

迷作なのは間違いない

26 18/05/18(金)14:54:10 No.505555835

グルーデックとか他でなかなか見ないタイプの味方キャラは良かった あの着地点は狙ったものなのかノリの結果なのかはよく分からんけど

27 18/05/18(金)14:54:18 No.505555853

尺は足りないっていうか割り振り方が下手っていうか

28 18/05/18(金)14:54:30 No.505555881

好きと良いは違うってのが実感できる作品だよね

29 18/05/18(金)14:54:44 No.505555920

21世紀に入ってからのガンダムでは一番好きだよ

30 18/05/18(金)14:55:20 No.505555998

一部抜き出してここいいよね…ってスレはたまに立ってるのでそれで良いと思う

31 18/05/18(金)14:55:44 No.505556052

いまになってはガンダムシリーズって駄作多いからその中の1つに紛れた感はある

32 18/05/18(金)14:56:39 No.505556186

何でもだけどある程度客観視して評価できない場合は 好きってだけ曖昧な言葉で濁した方が良いと思う

33 18/05/18(金)14:56:57 No.505556216

駄作は駄作なんだけどじっくりと見ると伏線がいっぱい張ってあってだいたい作中内で回収してるのはえらい

34 18/05/18(金)14:57:07 No.505556231

アセムの学生生活をもっと見たかった ジラートの尺取りすぎだろって思った

35 18/05/18(金)14:57:58 No.505556359

描いて欲しかった部分が描いてなくて余計な話ばっかりだった

36 18/05/18(金)14:57:59 No.505556364

名作とは口が裂けても言えないがわかりやすい話ではあった ただもうちょっと世代超えるうまあじが欲しかったかな…

37 18/05/18(金)14:58:09 No.505556394

全部通して見てフリット爺がプラズマダイバーミサイルをヴェイガンに向けるのやめたのは中々来るものがある

38 18/05/18(金)14:58:11 No.505556397

ビルドダイバーズで何故かやたら優遇されてる めっちゃ嬉しい

39 18/05/18(金)14:59:06 No.505556535

ジラード・スプリガンって言い過ぎ 家族全員が名前を覚えたぞ

40 18/05/18(金)14:59:14 No.505556547

最後まで見ればそこそこ面白いけど序盤で脱落した人が多すぎたよ…

41 18/05/18(金)14:59:41 No.505556617

名作と駄作の丁度間くらい

42 18/05/18(金)15:00:01 No.505556660

なぜかネットでやたらと批判されている作品の1つ

43 18/05/18(金)15:00:07 No.505556680

スパロボやってて思ったのはアニメは必要な会話が絶望的に足らない

44 18/05/18(金)15:00:07 No.505556681

生きるって難しいのね…という全編通したテーマ

45 18/05/18(金)15:00:12 No.505556694

時間だけ使った凡作

46 18/05/18(金)15:00:12 No.505556696

こういういかにも突っ込んで下さい叩いて下さいって感じのスレ立て不快だな

47 18/05/18(金)15:00:18 No.505556710

俺はかなり好きなので俺の中の名作にはなってる

48 18/05/18(金)15:00:19 No.505556714

>ビルドダイバーズで何故かやたら優遇されてる 監督と脚本がMOEの人だし権利的にやっと解禁されたからね

49 18/05/18(金)15:01:08 No.505556833

最後に母艦から退避する所のフリットの回想は泣きそうになった気がする

50 18/05/18(金)15:01:15 No.505556857

「救世主」に対する答えを探す話でもあった

51 18/05/18(金)15:01:42 No.505556929

書き込みをした人によって削除されました

52 18/05/18(金)15:02:03 No.505556986

>なぜかネットでやたらと批判されている作品の1つ 完全に黙殺されてないか

53 18/05/18(金)15:02:04 No.505556993

元から社長の作る話に不安感じてたけどさらにそれにサンライズやバンダイ上層部側からの指示もあって 作風が中途半端に今までのガンダムっぽい感じになってしまった様に思う

54 18/05/18(金)15:02:23 No.505557045

Gレコは相手局のご厚意で使えるらしいけど頑なに使わないね

55 18/05/18(金)15:02:34 No.505557078

>俺はかなり好きなので俺の中の名作にはなってる 君の中の名作が 未来の君を目覚めさせる

56 18/05/18(金)15:02:44 No.505557108

質問は後にしろ

57 18/05/18(金)15:02:50 No.505557123

少年フリット編は正直ひどい

58 18/05/18(金)15:02:55 No.505557132

掴みが酷すぎたのはもったいない ネタ的にいじられてはいたけど

59 18/05/18(金)15:03:07 No.505557168

最近の言葉で表現するなら名作よりの凡作って感じかな それでも俺は好きだけどよぉ

60 18/05/18(金)15:03:08 No.505557171

まとめて見たらまあそこそこだと思うけど週一で見ること考えたら駄作と言われても仕方ない気はする

61 18/05/18(金)15:03:09 No.505557176

>Gレコは相手局のご厚意で使えるらしいけど頑なに使わないね 武装が強すぎる…だからグリモア使うね…

62 18/05/18(金)15:03:14 No.505557187

書き込みをした人によって削除されました

63 18/05/18(金)15:03:26 No.505557219

>まとめて見たらまあそこそこだと思うけど週一で見ること考えたら駄作と言われても仕方ない気はする 駄作という言葉を気軽に使わないで欲しい

64 18/05/18(金)15:03:35 No.505557242

フリット編はもうちょっと面白くできたはずだ

65 18/05/18(金)15:03:46 No.505557283

>Gレコは相手局のご厚意で使えるらしいけど頑なに使わないね OPに毎回グリモア出てるんだけど見てないのかな

66 18/05/18(金)15:04:06 No.505557326

毎週ビックリドッキリメカが出ると期待してた

67 18/05/18(金)15:04:09 No.505557335

>>なぜかネットでやたらと批判されている作品の1つ >完全に黙殺されてないか 今はもう話題に出る事はめったにないけど放送当時は社長がヒで無駄に煽ってたのもあって 他所と同じぐらいにここでもかなり批判されてた事があったね

68 18/05/18(金)15:04:19 No.505557374

>生きるって難しいのね…という全編通したテーマ ユリンについて言えばあの子はひたすら不運なだけのキャラクターで終わってしまった

69 18/05/18(金)15:04:26 No.505557383

通して見るとフリット一代記で俺は名作だと思うし好き MSも個性的だしキャラも個性的でそれまでのガンダムでは描かなかった要素も多く ガンダムシリーズの再発見できる でも名作かって正面きって言えるかと言うと3世代+の構成で雑なとこがあるし 各編ではもっと見たい!という欲求がなかなか満たせないもどかしさが多い

70 18/05/18(金)15:04:32 No.505557399

Gレコ版権切れてなかったの?

71 18/05/18(金)15:04:54 No.505557453

良作と言われたらうn?ってなるけどクソって言われたらてめえ!ってなる

72 18/05/18(金)15:05:03 No.505557471

Gレコでダイバーズに出てほしい機体っつーと…ウーシア?

73 18/05/18(金)15:05:08 No.505557483

種死やオルフェンズに比べればネットでも割と平和に語れるようになってる気がするよAGEは

74 18/05/18(金)15:05:41 No.505557565

ゼータみたいにゼータ出てくるまでの方が面白ければ最後まで見やすかったと思う 聞いてんのかファーデーン

75 18/05/18(金)15:05:42 No.505557567

リメイクして欲しい

76 18/05/18(金)15:05:50 No.505557587

版権というか放映権ね

77 18/05/18(金)15:06:00 No.505557606

この評価の変遷はギアスを思い出す あれもリアタイ視聴者はけっこうボロクソ言ってた

78 18/05/18(金)15:06:10 No.505557627

話の批判は多いもののフリットの強さ語ってる時の「」って凄い楽しそうだよね

79 18/05/18(金)15:06:35 No.505557681

>Gレコでダイバーズに出てほしい機体っつーと…ガイトラッシュ?

80 18/05/18(金)15:06:57 No.505557728

「」がというか好きな「」がそのネタばかり話してるからじゃねぇかな

81 18/05/18(金)15:06:58 No.505557731

>この評価の変遷はギアスを思い出す >あれもリアタイ視聴者はけっこうボロクソ言ってた えー 脱落しなかった人間は予告でバスクみたいになった不利っと見た瞬間にめっちゃ興奮してたやん

82 18/05/18(金)15:07:05 No.505557755

>種死やオルフェンズに比べればネットでも割と平和に語れるようになってる気がするよAGEは 好きな人は問題点を理解しつつ「でも好き」って人が多いから否定的な意見に感情を昂らせるめんどくさい奴が極端に少ないので平和に回る

83 18/05/18(金)15:07:09 No.505557766

名作とは言わないがディーヴァ沈む所はちょっと泣いた

84 18/05/18(金)15:07:14 No.505557781

>毎週ビックリドッキリメカが出ると期待してた びっくりドッキリメカじゃなくとも武器ぐらいは毎回釜が吐き出すと思ってた 出てきた武器は1つだけですぐ壊された

85 18/05/18(金)15:07:28 No.505557825

ここでも他所でもおっさんになってからのフリットを悪く言う人は殆ど見ない気がする

86 18/05/18(金)15:07:34 No.505557836

粛清!粛清!プラズマダイバーミサイル!

87 18/05/18(金)15:07:36 No.505557840

純粋な強さだけで言えば間の世代が一番じゃね

88 18/05/18(金)15:08:01 No.505557897

新作テレビシリーズやたら叩かれるのはガンダムの伝統だと思う Zからずっとそうだと聞く

89 18/05/18(金)15:08:05 No.505557904

場面場面は超好き 流れで見るとなんだこれってなる

90 18/05/18(金)15:08:10 No.505557908

>粛清!粛清!プラズマダイバーミサイル! モウヤメヨウヨォ

91 18/05/18(金)15:08:19 No.505557925

フリットやアセムは好きになれたけどけおくんだけは最後まで好きになれなかったな 出番も描写も他の二人より足りてないからしょうがないんだけど

92 18/05/18(金)15:08:39 No.505557975

>Gレコ版権切れてなかったの? http://www.g-reco.net/ MBS表示が消えてるから切れてるよ 好意で使ってもいいと言われたのはBFTのときのこと どんな動きするかわからないので結局出さなかったけど

93 18/05/18(金)15:08:39 No.505557976

今の子供向けガンダムも十分面白いんだが ネット盛り上がってないのは結局キャラオタの声が強いのかな

94 18/05/18(金)15:08:43 No.505557985

けおがけおなのとかあらを探せばキリないっちゃキリないけど 銅像エンドも許せる程度にはフリットの存在で助かったアニメ 細かい解説がメディアミックス頼みなのはなんとかしてほしかったけどな

95 18/05/18(金)15:09:13 No.505558044

>この評価の変遷はギアスを思い出す >あれもリアタイ視聴者はけっこうボロクソ言ってた ギアスは当時からめっちゃ評価されてたからな! 比べるのが烏滸がましいよ

96 18/05/18(金)15:09:23 No.505558066

アセム周りはかなり文句なしに好き

97 18/05/18(金)15:09:38 No.505558093

話の軸ははっきりしてるんでMOEみたいな再編集版の三部作にしたら無難に見れる内容になると思う

98 18/05/18(金)15:09:39 No.505558099

>今の子供向けガンダムも十分面白いんだが >ネット盛り上がってないのは結局キャラオタの声が強いのかな

99 18/05/18(金)15:09:51 No.505558128

ネットで批判されたって言われるけども リアルタイム視聴なら意味不明な点が多すぎたしそんな状態で週一で間空くもんだから仕方がないと思うよ… 実際観てて思う事だろうし ただそれとは別に作品というかキャラクターやMSは大好きだし最後のオチを含めて好きと思う人がそれなりに居るだけで

100 18/05/18(金)15:10:04 No.505558151

AGEビルダーによる製造シーンにはワクワクしたのに続けてくれなくてガッカリした

101 18/05/18(金)15:10:08 No.505558157

>細かい解説がメディアミックス頼みなのはなんとかしてほしかったけどな 宇宙海賊…!?どういう世界観なんだっけ…?ってなったからそこはなんとかしてほしかった

102 18/05/18(金)15:10:22 No.505558183

あんまりちゃんと覚えてないけどタイタスが壊れるシーンだけ妙に覚えてる

103 18/05/18(金)15:10:40 No.505558228

抜き出すと良いところもあるけどえぇ…ってなるところとそうはならんやろってところも多々ある

104 18/05/18(金)15:11:01 No.505558278

話自体もだいぶ好きな方だけど尺と見せ方が足りなかった気がするんだ 特にアセム編なんかもっとスクールライフとパイロットの板挟みとかあったら…

105 18/05/18(金)15:11:01 No.505558279

ゼイドラ湖とかいいよね

106 18/05/18(金)15:11:20 No.505558323

光だ。 周りには不満しかない

107 18/05/18(金)15:11:21 No.505558327

>話の軸ははっきりしてるんでMOEみたいな再編集版の三部作にしたら無難に見れる内容になると思う 話の大筋は別に悪くない話なんだけど繋ぎの部分が下手糞過ぎて一話一話観てくとかなり疲れるからな…

108 18/05/18(金)15:12:02 No.505558427

地球側のザコMSの背中すっきり感が好き 特にアデルキャノン

109 18/05/18(金)15:12:19 No.505558473

>今の子供向けガンダムも十分面白いんだが >ネット盛り上がってないのは結局キャラオタの声が強いのかな リアルタイムで見られないのは結構つらい

110 18/05/18(金)15:12:25 No.505558493

>話自体もだいぶ好きな方だけど尺と見せ方が足りなかった気がするんだ イナイレダン戦の文法で社長が作ってたからだめだった部分があるのは否めない

111 18/05/18(金)15:12:35 No.505558516

イ様というとんでもない存在を生み出したのは本当にすごい事だと思う すげぇ言ってる事全然分かんねぇ!?って戦慄させられるキャラってなかなかいないよね…

112 18/05/18(金)15:12:36 No.505558520

これこそ総集編映画が必要なのでは?

113 18/05/18(金)15:12:43 No.505558536

>>話の軸ははっきりしてるんでMOEみたいな再編集版の三部作にしたら無難に見れる内容になると思う >話の大筋は別に悪くない話なんだけど繋ぎの部分が下手糞過ぎて一話一話観てくとかなり疲れるからな… 実況向けではあるんだけど一人でこれ全部見ろとなるとその…うーん…

114 18/05/18(金)15:12:43 No.505558538

>AGEビルダーによる製造シーンにはワクワクしたのに続けてくれなくてガッカリした 漫画みたいに環境から使えるものをどんどん取り込む形だったら システムももっと活きたのになって思う アイデア出しは凄く大変そうだけど

115 18/05/18(金)15:12:46 No.505558546

>ネットで批判されたって言われるけども >リアルタイム視聴なら意味不明な点が多すぎたしそんな状態で週一で間空くもんだから仕方がないと思うよ… 結果が先にあってキャラクターの行動を決めていた節があってリアルタイム視聴だと行動が支離滅裂になってて「なんでそこでそうなるの?」って疑問が頻発してた 今はみんな話の筋を知ってるからそこまでにはならない

116 18/05/18(金)15:12:52 No.505558553

アスノ太平記というよりはフリット物語

117 18/05/18(金)15:12:59 No.505558573

要素そのものは悪くなかったけど繋ぎが最悪というちょっとめずらしいパターン

118 18/05/18(金)15:13:03 No.505558577

この作品の評価ってヴェイガン殲滅ジジイを気に入るかどうかにかかってる気がする

119 18/05/18(金)15:13:07 No.505558589

>これこそ総集編映画が必要なのでは? 売れないし…

120 18/05/18(金)15:13:40 No.505558660

ゲーム版のビームローリングランサーみたいな謎武器を毎回出してくれればよかったのにそれをダメだした上の人間は許さないよ

121 18/05/18(金)15:14:10 No.505558733

>これこそ総集編映画が必要なのでは? うん… ダラダラ3クールでやるよりキチンと再構成して切る所切っちゃっても問題は無いかと

122 18/05/18(金)15:14:35 No.505558793

>イナイレダン戦の文法で社長が作ってたからだめだった部分があるのは否めない 整合性とかはあんまり気にせずノリで好きなイベント入れるタイプの人だからねぇ…

123 18/05/18(金)15:14:43 No.505558817

アセムが大人になったらめっちゃ強くなってたり フリットいつまでも縛られてたりするのは好きなんだけど実際はううn…

124 18/05/18(金)15:14:57 No.505558852

>イ様というとんでもない存在を生み出したのは本当にすごい事だと思う >すげぇ言ってる事全然分かんねぇ!?って戦慄させられるキャラってなかなかいないよね… フリット君のイゼルカントは魔王だ!!は的外れじゃないのが酷い

125 18/05/18(金)15:15:02 No.505558869

フリット編の序盤とか掴み弱いし…

126 18/05/18(金)15:15:20 No.505558918

強いられ光だだけで騒いでる人間いなくなって 冷静に話できるようになるのに時間がかかったような気がするけど ここだと1か月くらいでもう落ち着いてたから日本最大のファンサイト扱いされてた

127 18/05/18(金)15:15:21 No.505558920

フリット青年編のOVAまだかな…

128 18/05/18(金)15:15:42 No.505558980

>フリット編の序盤とか掴み弱いし… コロニーコア引き抜くディーヴァとかいいよね…

129 18/05/18(金)15:16:03 No.505559020

序盤の糞ださいAGE-1が最後にはクソイケメンのフルグランサになるのは奇跡

130 18/05/18(金)15:16:11 No.505559036

プリケツガン見してるからなんとかかんとかが懐かしい

131 18/05/18(金)15:16:18 No.505559058

イ様はある一面では魔王であり救世主なのも酷い

132 18/05/18(金)15:16:28 No.505559078

>ゲーム版のビームローリングランサーみたいな謎武器を毎回出してくれればよかったのにそれをダメだした上の人間は許さないよ 毎週違うメカを装備して流用シーンが微塵も使えないアニメを描くことになる作画スタッフのことも…

133 18/05/18(金)15:16:33 No.505559086

やりたいこと言いたいことは分かるけどそれをやる技量が全く足りてなかったという感じ フリットとかゼハートとか光るものは一杯あった ちゃんとデキる人が再構成すればMOEみたいに面白くできた

134 18/05/18(金)15:16:38 No.505559097

>フリット編の序盤とか掴み弱いし… あくまで結末に対する前振り段階でしかないから単体で凄く面白いかと聞かれると中々微妙なんだよな…

135 18/05/18(金)15:16:41 No.505559104

色々あってヴェイガン殺すべしになったジジイと色々あってなあなあですませようになった宇宙海賊と色々あってもうやめようよ!になったケオと主人公3人の目指す方向が違うのはいいと思う 最後にまとまるのも含めて

136 18/05/18(金)15:16:51 No.505559135

>フリット君のイゼルカントは魔王だ!!は的外れじゃないのが酷い 中年フリットめっちゃけおってるわって笑ってたのにまさか本当に人民殺しの魔王だったなんてね…

137 18/05/18(金)15:17:10 No.505559179

フリット編こそいらんとこ削って追加カット入れて二時間弱総集編できそうなもんだけどいきなりMoEやったから出ないよねもう

138 18/05/18(金)15:17:31 No.505559226

フリット編が一番つまらんのに後のフリットを理解するにはフリット編は必要なのが辛い

139 18/05/18(金)15:17:54 No.505559284

過去のガンダム作品を意識した構成になってるのも芸が細かいと思う

140 18/05/18(金)15:18:04 No.505559305

最後のOPめっちゃ好きなんだ

141 18/05/18(金)15:18:10 No.505559319

>>フリット編の序盤とか掴み弱いし… >あくまで結末に対する前振り段階でしかないから単体で凄く面白いかと聞かれると中々微妙なんだよな… 最後までの尺と配分考えてたら詰められるところはあった

142 18/05/18(金)15:18:12 No.505559324

>毎週違うメカを装備して流用シーンが微塵も使えないアニメを描くことになる作画スタッフのことも… それもあるけど釜で作るやつは立体化前提になってたらしくて今と違ってそんなにオプションパーツをプラモで出してくれなかった時代だし…

143 18/05/18(金)15:18:17 No.505559338

クロボンで言ってた地球から離れすぎて考え方がまるで変わってしまった異星人だよねイ様

144 18/05/18(金)15:18:20 No.505559347

個人的には最初のフリット編もそこそこ楽しんでたのでネットの評判見て驚いたよ コロニー引っこ抜きとかああいうのもっとやるかと思ったら結局いつものガンダムになって残念だった

145 18/05/18(金)15:18:36 No.505559377

>フリット編こそいらんとこ削って追加カット入れて二時間弱総集編できそうなもんだけどいきなりMoEやったから出ないよねもう MoEが良かっただけにあれがなければとかそういう事も考えられないのが困る

146 18/05/18(金)15:18:37 No.505559379

色々言われるフリット編だけど最後まで見ると全部見て良かった…てなる不思議なアニメ

147 18/05/18(金)15:19:02 No.505559433

タイタスとスパローで売れると思いますかあなた

148 18/05/18(金)15:19:05 No.505559444

MOEは個性が無くてなあ

149 18/05/18(金)15:19:11 No.505559460

それこそ今ならオプション枠で出せそうだけど時代が早かったか読み違いしてたよねゲイジングとか明後日の方向に力入れてたし

150 18/05/18(金)15:19:30 No.505559524

強いられてるあたりは本当に強いられていてきついからな…

151 18/05/18(金)15:19:59 No.505559590

上手くやろうとすると尺は足らないだろうけどあまり上手くやれてないから余ってる感もあるという

152 18/05/18(金)15:20:20 No.505559645

一番やらかしてたのはゲームの爆死

153 18/05/18(金)15:20:32 No.505559660

>序盤の糞ださいAGE-1が最後にはクソイケメンのフルグランサになるのは奇跡 旧式なのに3世代中ぶっちぎりでカッコよくて困る…

154 18/05/18(金)15:20:36 No.505559678

たまにフリットを殲滅だけ考えてるヤベーの扱いされてるの見るとかなしい ヴェイガンにもてあそばれ続けてる様な人生だし本人死んでいった人達のためにもヴェイガン潰すべし…! (実際はヴェイガンから離反してきた人なんかは冷遇も差別もせずに受け入れてる)ってすごい人なのに…

155 18/05/18(金)15:20:46 No.505559694

>クロボンで言ってた地球から離れすぎて考え方がまるで変わってしまった異星人だよねイ様 イ様の場合は人類の種としての未来を優先させた行為だからそれとはまた違うかと

156 18/05/18(金)15:20:54 No.505559715

名作とまで言われると?ってなるけど好きか嫌いかなら好きなのがスレ画

157 18/05/18(金)15:20:58 No.505559727

終盤はケオ君よりフリットの方に意識が向いてる人多数だったしフリット編整えるだけで勧めやすくなると思う

158 18/05/18(金)15:21:00 No.505559737

偽艦長はなかなかお目にかかれない貴重なキャラだと思う

159 18/05/18(金)15:21:06 No.505559759

主題歌はゲーム版ふくめてどれも内容とリンクしててハズレが無かったな ガンダムだとけっこう珍しい気がする

160 18/05/18(金)15:21:22 No.505559793

>タイタスとスパローで売れると思いますかあなた でもデザイン的に一番おもしろみあったのはタイタスだし…

161 18/05/18(金)15:21:25 No.505559808

MOEはレギルスの中で台パンしてるゼハートとかいいよね

162 18/05/18(金)15:21:26 No.505559815

>結局いつものガンダムになって残念だった 誰にも悪気はなかったろうけど結果的にはガンダムとLEVEL-5で足を引っ張りあったような形になってしまった お互いの持ち味を打ち消しあってる不幸な出会い

163 18/05/18(金)15:22:08 No.505559906

キオ編のOPかっこよすぎる…

164 18/05/18(金)15:22:17 No.505559935

遅れて本編忘れた頃にワンコインだったゲームやったらアニメで踏ん張ってた頃にはもうタイタス型落ちしててだめだった

165 18/05/18(金)15:22:59 No.505560025

たぶんバンダイはいつもと味付けの違うガンダム求めてたんだと思う

166 18/05/18(金)15:23:09 No.505560047

>一番やらかしてたのはゲームの爆死 話は本編を上手く纏めてて見返すのにはちょうどいい 戦闘システムは正直に言うとガンダムゲーの中でも下位

167 18/05/18(金)15:23:46 No.505560131

>クロボンで言ってた地球から離れすぎて考え方がまるで変わってしまった異星人だよねイ様 レグザTV見たことと過酷な環境で息子が死んだことが全く繋がってないんで イ様はどこで生まれようがレグザTV見たらあの行動とってたと思う

168 18/05/18(金)15:23:52 No.505560152

OP1エレクトロニカ調で 好きな人にはかなり良い曲なんだけどなー

169 18/05/18(金)15:24:26 No.505560234

>一番やらかしてたのはゲームの爆死 AGE-1レイザーの話とかAGE-2アルティメスの活躍とか他にも無数のウェアとか メカとしては本編以上に面白いのにウェア全然作れないのがねぇ…

170 18/05/18(金)15:24:47 No.505560267

>結局いつものガンダムになって残念だった >誰にも悪気はなかったろうけど結果的にはガンダムとLEVEL-5で足を引っ張りあったような形になってしまった >お互いの持ち味を打ち消しあってる不幸な出会い 戦艦が巨大ロボになる案とかAGE1の換装の件にダメ出しくらった経緯を知ると ガンダムの慣例厳守やプラモ販売のスケジュールやら度外視にして レベルファイブ側の自由にさせたらもっと良かったんじゃね?と思うことはある

171 18/05/18(金)15:24:57 No.505560291

大体嫉妬から入るガンダムボスの中でもイジルチンポさまは浮いてる

172 18/05/18(金)15:25:07 No.505560309

フリット編はEDが名曲すぎるからな…

173 18/05/18(金)15:25:17 No.505560328

火星の民はたぶん教育で地球人ぶっ殺そうぜ!ってなってるけど異質感はないからな…

174 18/05/18(金)15:26:03 No.505560450

いろいろ考えたけどやっぱダブルバレッドが一番好き

175 18/05/18(金)15:26:28 No.505560506

救い用のない駄作

176 18/05/18(金)15:27:11 No.505560593

ビルドファイターみたいにパーツだけ売る商法が当時確立してたらウェア関係は違った展開もできたのかねえ ただ別売りパーツは造りがいろいろ雑なんだよな…

177 18/05/18(金)15:27:18 No.505560605

>フリット編はEDが名曲すぎるからな… うーん久々にただのアニソンらしいガンダムソングだなあ …めっちゃ歌詞合ってる…すごくいい…

178 18/05/18(金)15:27:50 No.505560691

>火星の民はたぶん教育で地球人ぶっ殺そうぜ!ってなってるけど異質感はないからな… 火星って戦闘狂の塊かと思ったらイゼルカント様ふくめみんな地味な食事と衣服で面くらったわ

179 18/05/18(金)15:27:57 No.505560703

発想とかは流石の日野って感じなんだけど 最大の問題点が日野だったことでもあると言う

180 18/05/18(金)15:28:10 No.505560731

>火星の民はたぶん教育で地球人ぶっ殺そうぜ!ってなってるけど異質感はないからな… HJでやってたMSV企画だと地球に潜伏して生まれた火星の事知らない世代が普通にヴェイガンよく思ってなかったり 隠してたMS奪取して軍に投降してたんだっけ…

181 18/05/18(金)15:28:15 No.505560743

MOEの出来は凄く良かったよ…

182 18/05/18(金)15:28:34 No.505560800

フリット最初はさんざん言われてたよね…

183 18/05/18(金)15:28:54 No.505560848

偽艦長いいよね

184 18/05/18(金)15:28:55 No.505560852

駄作って言われるとすごい反論したくはなる かといって人に勧められるかというとうーんとなる

185 18/05/18(金)15:29:01 No.505560866

ダークハウンドが大好きです

186 18/05/18(金)15:29:05 No.505560876

>大体嫉妬から入るガンダムボスの中でもイジルチンポさまは浮いてる ポジティブにしろネガティブにしろ地球のことを考えてる人が多い中で人類を優先させてるからな 思想として一番近いのはシャアなのかな マイッツァーも近いっちゃ近いんだけど本質は誰が人間を支配するかってとこだし

187 18/05/18(金)15:29:20 No.505560915

>フリット最初はさんざん言われてたよね… 最初が一番鼻に付くキャラだからな… 成長と共に段々味が出てくる

188 18/05/18(金)15:30:18 No.505561053

>ただ別売りパーツは造りがいろいろ雑なんだよな… 鉄血の全部入りオプションセットから多色成型になったりしてよくなってるよ ダイバーエースユニット買ったらクリアパーツまで入ってて驚いたし

189 18/05/18(金)15:30:28 No.505561080

>フリット最初はさんざん言われてたよね… 視聴者の目線が最初の段階だとフリットのクラスメイトたちと同じとこから始まるからな UEに関しての実態を知らないからフリットくんがクソコテみたいに見える

190 18/05/18(金)15:31:21 No.505561188

>フリット最初はさんざん言われてたよね… いきなりけおって教師にここは襲撃されるんですけお!!!とかやってた記憶がある コロコロとかの文法の主人公像だと思った

191 18/05/18(金)15:31:43 No.505561242

>駄作って言われるとすごい反論したくはなる >かといって人に勧められるかというとうーんとなる 俺は好きだけど駄作と言い切っていいと思うけどなあ アニメだけだと何もかも中途半端よこれ

192 18/05/18(金)15:32:21 No.505561315

>アニメだけだと何もかも中途半端よこれ この文章だけだとCCAとかにも刺さるから危ない

193 18/05/18(金)15:32:35 No.505561346

>アニメだけだと何もかも中途半端よこれ アニメだけでちゃんと完結してるじゃない

194 18/05/18(金)15:32:40 No.505561357

今更だけどスレ画のキオの手のつっこみ方不自然すぎる…

195 18/05/18(金)15:32:50 No.505561375

もう一回リアルタイムで見るかって言われたらちょっと嫌かなって思う程度にはクソ かといってそびえ立つクソかと言われたら違うって言い切る程度に好き

196 18/05/18(金)15:33:11 No.505561440

>>駄作って言われるとすごい反論したくはなる >>かといって人に勧められるかというとうーんとなる >俺は好きだけど駄作と言い切っていいと思うけどなあ >アニメだけだと何もかも中途半端よこれ 良い悪いと好き嫌いを完全に分けられないのもまた人間ってものだから言葉は慎重に使いたい

197 18/05/18(金)15:33:35 No.505561491

肉壁で気持ち悪くなっちゃって見るの一回やめたっけなぁ…

198 18/05/18(金)15:33:38 No.505561497

ストーリーの根幹なフリット編が怠いのが辛い

199 18/05/18(金)15:33:53 No.505561529

>俺は好きだけど駄作と言い切っていいと思うけどなあ >アニメだけだと何もかも中途半端よこれ 復讐の連鎖は一貫している

200 18/05/18(金)15:34:25 No.505561609

アセム編は評判いいけど思い出すとめっちゃふわふわしてた気がする

201 18/05/18(金)15:34:38 No.505561648

これを名作と言うのは逆に最後の最後しか見てないと思う

202 18/05/18(金)15:34:52 No.505561684

子供フリットは天才ゆえに孤立してるんだけど同じくらいあの性格のせいでもあったと思う

203 18/05/18(金)15:35:31 No.505561756

>アセム編は評判いいけど思い出すとめっちゃふわふわしてた気がする 学園編から最終決戦までの間が本当に酷い

204 18/05/18(金)15:35:36 No.505561768

英雄と持て囃されてた少年が残酷な現実を見て一生消えない傷を負う話だからねフリット編は…

205 18/05/18(金)15:35:53 No.505561806

>アセム編は評判いいけど思い出すとめっちゃふわふわしてた気がする 基本ストーリーには触れずスーパーパイロットいいよねになってたと思う

206 18/05/18(金)15:36:02 No.505561835

最初は斜に構えて観ようとしてたのにどんどん引き込まれていったわ なんだかんだでしっかりガンダムしてるしいい作品ではあるよ 人には勧めないけど

207 18/05/18(金)15:36:27 No.505561893

AGE世界の功労者は爺でもキオでもなくて爺の緩衝材として上手く立ち回れたアレグリアスだからよ…

208 18/05/18(金)15:36:43 No.505561939

うらぎらないこやす

209 18/05/18(金)15:37:08 No.505561995

>アセム編は評判いいけど思い出すとめっちゃふわふわしてた気がする よくも悪くもガンダム的戦闘数珠つなぎ展開だしな…

210 18/05/18(金)15:37:15 No.505562010

尺が足りないって意見にだけは同意できない だってジラードスプリガンとかやってんじゃん

211 18/05/18(金)15:37:17 No.505562018

アセム編は単純に戦闘シーンとか良かったから…

212 18/05/18(金)15:38:07 No.505562136

俺がリアルタイムで見た作品の中だと結末がどうなるのか一番気になってたのはAGEだな

213 18/05/18(金)15:38:12 No.505562148

これを褒めてる奴は相当ズレてるから流石に痛い

214 18/05/18(金)15:38:54 No.505562261

>尺が足りないって意見にだけは同意できない >だってジラードスプリガンとかやってんじゃん あれもXラウンダーの末路の1つとしては重要っちゃ重要だし…

215 18/05/18(金)15:39:01 No.505562280

>尺が足りないって意見にだけは同意できない >だってジラードスプリガンとかやってんじゃん 確かに一応綺麗に収まってるから尺そのものより構成に粗や隙間があるって方が正しいかもしれん

216 18/05/18(金)15:39:05 No.505562292

>アセム編は評判いいけど思い出すとめっちゃふわふわしてた気がする 学園編がガンダムでは珍しいシチュでもっといっぱい見たかった人は多いし 特殊能力のないアセムがスーパーパイロットに目覚めるくだりもいい なによりアセムはサブ主人公だから評価もあがる

217 18/05/18(金)15:39:16 No.505562325

アセム編からは戦闘が派手になって見てて飽きない戦闘も毎回あったし

218 18/05/18(金)15:39:21 No.505562340

>尺が足りないって意見にだけは同意できない >だってジラードスプリガンとかやってんじゃん フリットとキオの信念ぶっ潰す為には必要なのよ

219 18/05/18(金)15:39:45 No.505562402

>だってジラードスプリガンとかやってんじゃん あれ話としては重要だと思う Xラウンダーの掘り下げとして

220 18/05/18(金)15:39:49 No.505562408

尺が足りないっていうか配分が下手

221 18/05/18(金)15:39:51 No.505562411

尺が足りないとは言わない 尺の配分が下手

222 18/05/18(金)15:39:59 No.505562439

終わってみるとけお君が一番影が薄い かな恵のキャラ名忘れちゃったよ…

223 18/05/18(金)15:40:07 No.505562461

皆が頭痛で苦しんでる中全然感じないアセム良いよね

224 18/05/18(金)15:40:17 No.505562483

並列してる…

225 18/05/18(金)15:40:25 No.505562503

>だってジラードスプリガンとかやってんじゃん あれも結構重要なエピソードだよ …ただどうしてもぽっと出感はある

226 18/05/18(金)15:40:35 No.505562530

グルドリン!

227 18/05/18(金)15:40:36 No.505562532

なんでimgはこれにここまで好意的なんだよ!? 老フリットいいよね

228 18/05/18(金)15:41:10 No.505562603

>子供フリットは天才ゆえに孤立してるんだけど同じくらいあの性格のせいでもあったと思う 天才要素が全く見えなくてアセム編でいきなり万能の天才になってて違和感しかなかった記憶 今思うと脈絡のないイ様の選別計画の場所を予知出来てた時点でとんでもねえ天才なんだけど

229 18/05/18(金)15:41:12 No.505562609

>確かに一応綺麗に収まってるから尺そのものより構成に粗や隙間があるって方が正しいかもしれん スパロボBXやってて思ったけど話の流れ自体に問題は無くて隙間があるんだなって感じた 話の補完が必要だった

230 18/05/18(金)15:41:14 No.505562616

尺の配分が悪いとはいえ 結果としてフリットに集約されて物語がまとまるのは偶然かもしれないけど良く出来てると思う

231 18/05/18(金)15:41:16 No.505562621

能力だけでわかりあえたら世話ないよね 戦士としてみてくれたゼハートありがとうで死んでいくのがめっちゃいいシーンなんですよ…

232 18/05/18(金)15:41:24 No.505562637

鉄血のガンダム会話放棄みたら ジラード編がよく出来た構成だってわかった

233 18/05/18(金)15:41:31 No.505562650

まぁそんなアセムも海賊になって家族放置してたからよ… 外伝で補完じゃなく本編で補完するべきだからよ…

234 18/05/18(金)15:41:37 No.505562669

スパパイがいる時点でXラウンダーってそんな重要か…?ってなるし

235 18/05/18(金)15:42:37 No.505562796

>結果としてフリットに集約されて物語がまとまるのは偶然かもしれないけど良く出来てると思う 大河ドラマとしてスタートしてるからフリットの英雄感を着地点とする気満々だったと思う最初から

236 18/05/18(金)15:42:46 No.505562815

でもやっぱ主人公交代しながら3人の主人公のストーリーを4クールでやるのは結構無茶だよ…

237 18/05/18(金)15:42:46 No.505562816

>天才要素が全く見えなくてアセム編でいきなり万能の天才になってて違和感しかなかった記憶 MSのエンジニアでパイロットも出来る時点でそうとう万能キャラだと思うの

238 18/05/18(金)15:43:04 No.505562857

アセムは言うことがコロコロ変わるキャラとして一貫してるだろ

239 18/05/18(金)15:43:05 No.505562860

エイナス艦長も成長話入れたと言えば入れたんだが 成長したなエイナス…の部分が海賊の船に堂々と座るくらいしかないのは

240 18/05/18(金)15:43:42 No.505562949

>まぁそんなアセムも海賊になって家族放置してたからよ… >外伝で補完じゃなく本編で補完するべきだからよ… あれについても状況考えると一応納得は出来るんだけどね… それでも補完は必要ではあったと思う

241 18/05/18(金)15:43:47 No.505562968

奈良ちゃん要る?

242 18/05/18(金)15:43:53 No.505562979

隙間に当たるゲームのフリット青年編とかレイザーのカッコ良さ含めてなんでアニメでやらんかったのって感じだし ユリンの傷がありながらエミリー選んだって大事なシーケンスも含んでるのに

243 18/05/18(金)15:43:57 No.505562987

>鉄血のガンダム会話放棄みたら >ジラード編がよく出来た構成だってわかった あんまり比較とかはしたくないんだけども鉄血のバッドエンドを見たあとだとフリットがプラズマダイバーミサイル使って苦々しいオチにならなくてホント良かったと思う 鉄血のオチも嫌いではないけどやっぱハッピーエンドが好きだわ

244 18/05/18(金)15:44:02 No.505562996

>大河ドラマとしてスタートしてるからフリットの英雄感を着地点とする気満々だったと思う最初から それは考え過ぎじゃねえかな…

245 18/05/18(金)15:44:14 No.505563024

>成長したなエイナス…の部分が海賊の船に堂々と座るくらいしかないのは かわいい…

246 18/05/18(金)15:44:19 No.505563046

最後までリアルタイムで見るとどうしようもない作品じゃなけりゃ愛着が湧く まあもう1回通して見ろと言われると序盤が特に辛い

247 18/05/18(金)15:44:22 No.505563052

>結果としてフリットに集約されて物語がまとまるのは偶然かもしれないけど良く出来てると思う AGE-1が平和の象徴として博物館に飾られるってのは最初から決まってたんだと思う

248 18/05/18(金)15:44:24 No.505563060

>奈良ちゃん要る? ゼハートの業としてめっちゃ必要

249 18/05/18(金)15:44:31 No.505563073

>>大河ドラマとしてスタートしてるからフリットの英雄感を着地点とする気満々だったと思う最初から >それは考え過ぎじゃねえかな… 構成自体は想定あったと思うよ 問題はその間なんも考えてなかったんだろうなって思うだけで

250 18/05/18(金)15:44:34 No.505563085

>スパパイがいる時点でXラウンダーってそんな重要か…?ってなるし スーパーパイロットになれる人間なんて本当に選ばれた天才しか無理なんでXラウンダーより希少だよ Xラウンダーはパイロット適正がスーパーパイロットレベルで無くても未来視のアドバンテージで普通のパイロットを圧倒できるのが強みなんだし

251 18/05/18(金)15:45:17 No.505563198

>結果としてフリットに集約されて物語がまとまるのは偶然かもしれないけど良く出来てると思う そこは偶然じゃないだろ 救世主ってのは最初から出てきたワードだし

252 18/05/18(金)15:45:29 No.505563228

>隙間に当たるゲームのフリット青年編とかレイザーのカッコ良さ含めてなんでアニメでやらんかったのって感じだし >ユリンの傷がありながらエミリー選んだって大事なシーケンスも含んでるのに アセムの青年編ももうちょいやってほしかったな 一応シド戦でちょっとだけでたけど

253 18/05/18(金)15:45:35 No.505563240

ニュータイプが感応して動けない中で活躍するオールドラウンダーって展開は好きだよ

254 18/05/18(金)15:45:35 No.505563241

>それは考え過ぎじゃねえかな… 最後の話が強いられ編に繋がるの見ると大まかな構成と着地点は最初に決めてだと思うよ

255 18/05/18(金)15:45:43 No.505563258

>成長したなエイナス…の部分が海賊の船に堂々と座るくらいしかないのは 親の七光りがあっても広報官にすらまともになれなかった子が戦艦の艦長やれるんだから 成長どころでは無いと思う

256 18/05/18(金)15:45:55 No.505563299

>問題はその間なんも考えてなかったんだろうなって思うだけで なんも考えてなかったらフリットのことなんて完全放置だよ…

257 18/05/18(金)15:46:00 No.505563308

キオが戦わなくていい世界にしたい→お前の力を見せてみろ! 俺はもうあんたの部下じゃないんでな→父さん次の作戦どうする?

258 18/05/18(金)15:46:00 No.505563313

>まあもう1回通して見ろと言われると序盤が特に辛い それぞれの編も終盤はいいんだよ そこに行くまでが大体しんどい

259 18/05/18(金)15:46:36 No.505563390

スーパーパイロットって他作品でもいるようなこいつオールドタイプのくせに下手なニュータイプとかより強くねーか!?って感じの枠だからな…

260 18/05/18(金)15:46:50 No.505563418

後はデシルニーサンもなんだかんだ言って結構好き

261 18/05/18(金)15:46:51 No.505563425

Xラウンダーの設定自体それほど必要かな?って思う ニュータイプは子供が戦争で強いことの言い訳として考えられたけどアセムとか常人のまま強いんだしさぁ…

262 18/05/18(金)15:47:16 No.505563493

>それぞれの編も終盤はいいんだよ >そこに行くまでが大体しんどい デシル戦以降のフリットの鬼のような強さとか偽艦長の復讐完遂とかいいよね…

263 18/05/18(金)15:47:18 No.505563496

俺はスーパーパイロットだとか言ってXラウンダーとやり合えるアセムが異常なんですよ…

264 18/05/18(金)15:47:18 No.505563502

エイナスちゃんの後方上官ヅラしてるフリットおじいちゃんはわむ

265 18/05/18(金)15:47:19 No.505563503

それぞれ序盤と終盤はワクワクするのよどれも中盤が決まってダレる

266 18/05/18(金)15:47:21 No.505563509

>ファントム3要る?

267 18/05/18(金)15:47:39 No.505563552

唐突に不殺やりだすの必要?

268 18/05/18(金)15:47:56 No.505563589

何も考えてないじゃなくてストーリー構成は見事だけど 各話の脚本がなんかおかしいのだ それとこの作品ペース配分が悪いとかじゃなく4クールじゃ話足りない

269 18/05/18(金)15:47:57 No.505563594

特殊能力つかうほど脳が劣化するって怖い

↑Top