虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/18(金)14:08:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/18(金)14:08:26 No.505549297

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/18(金)14:09:37 No.505549490

そう!一枚ね

2 18/05/18(金)14:10:55 No.505549693

ななまいって言えないばかりに…

3 18/05/18(金)14:11:19 No.505549760

資料に総ページ数書いてないのか

4 18/05/18(金)14:12:09 No.505549887

ディーとビーの聞き間違いはたまにある

5 18/05/18(金)14:12:25 No.505549916

いちしちはちはこれがあるので出来れば文面でチェックする

6 18/05/18(金)14:13:10 No.505550030

電話はくそ

7 18/05/18(金)14:13:54 No.505550143

ひとふたさんよんごーろくななはちきゅーまる

8 18/05/18(金)14:14:43 No.505550270

音質もうんこだしログ残すのも一手間だし やっぱ電話は駄目だわ

9 18/05/18(金)14:14:49 No.505550283

爺さん婆さんのしゃがれ声でこれが本当に困る 耳も遠いからたまにこっちが勘違いしてない前提でOKしてきやがる

10 18/05/18(金)14:14:53 No.505550292

手書きですら1と7は誤認する

11 18/05/18(金)14:16:08 No.505550485

ひちまい

12 18/05/18(金)14:16:29 No.505550539

3と4も聞き間違えられることたまにある みっつって言っても相手が4だと思ってるとよっつって聞こえるみたいでめんどい

13 18/05/18(金)14:17:03 No.505550610

行方不明の1枚は競合会社に持っていかれた

14 18/05/18(金)14:17:38 No.505550696

だからこうして三軒茶屋の三とか四日市の四とかで確認取る

15 18/05/18(金)14:17:48 No.505550710

数字にはアルファとかブラボーとかいい感じのはないのか

16 18/05/18(金)14:18:23 No.505550793

ファックスの画質で図面送ってくるのやめろや! とはよく思う

17 18/05/18(金)14:20:22 No.505551093

>数字にはアルファとかブラボーとかいい感じのはないのか わんとぅーすりーふぉー

18 18/05/18(金)14:20:33 No.505551117

Dもでーって言わないと

19 18/05/18(金)14:20:41 No.505551135

年よりは何言ってるかわからないのに確認取ってももう言っただろ!で押し切られる

20 18/05/18(金)14:21:13 No.505551210

しちとはちは間違えないような…

21 18/05/18(金)14:21:35 No.505551260

電話口でVをヴィーって言うのやめてください!

22 18/05/18(金)14:21:49 No.505551304

>しちとはちは間違えないような… しを発音できない方言の人はひちって言うからややこしくなるよ

23 18/05/18(金)14:22:05 No.505551356

水掛け論は弱い立場の者が負ける みんなしってるね

24 18/05/18(金)14:22:31 No.505551407

…すみません電話が混み合ってるようでして… もう一度お願いしてもらえませんでしょうか…

25 18/05/18(金)14:22:33 No.505551413

そんな俺はきちんと先方にも分かるようにDVDをでーびーでーと言う

26 18/05/18(金)14:22:42 No.505551437

>電話口でVをヴィーって言うのやめてください! ビィ?ヴィーですか?ビー?

27 18/05/18(金)14:24:05 No.505551656

電話の声ってすごい聞き取りづらい人たまにいるよね あってみるとそうでもないんだけど電話通すと何故か聞き取れなくて何度も聞いてしまって申し訳なくなる

28 18/05/18(金)14:25:35 No.505551870

Iだのlだの!

29 18/05/18(金)14:25:45 No.505551894

技術の進歩で電話の声ってもうちょいクリアにならないもんかね

30 18/05/18(金)14:27:20 No.505552131

「いつもお世話になっております。私~~~~~~の~~と申します」 「いつもお世話になっております!」←全然聞き取れてない

31 18/05/18(金)14:27:52 No.505552206

ダミ声の人だとT(ティー)も結構分からない

32 18/05/18(金)14:28:24 No.505552282

BtoBは何があろうと書面で残せって言えるけど他は大変ね…

33 18/05/18(金)14:28:30 No.505552292

Dをでーって読むのは実はこういう面では有効だったりする かっこわるいけど…

34 18/05/18(金)14:29:18 No.505552408

ボソボソとしか喋らない奴も居たりする

35 18/05/18(金)14:29:24 No.505552421

>「いつもお世話になっております!」←全然聞き取れてない 「」君、今の何処から?

36 18/05/18(金)14:30:38 No.505552594

>>電話口でVをヴィーって言うのやめてください! >ビィ?ヴィーですか?ビー? (じつはD)

37 18/05/18(金)14:31:02 No.505552662

聞き慣れない単語とか言い回しされると脳がうまく補完してくれないからその場だと全然聞き取れない事がある ちょっと時間が立って思い返すとようやく理解できたりする

38 18/05/18(金)14:31:35 No.505552736

LとRは多分外人も苦労してそう

39 18/05/18(金)14:31:41 No.505552750

NationalのNですとか言えばまあ通じる

40 18/05/18(金)14:32:11 No.505552831

マクドナルドのMとかは言う

41 18/05/18(金)14:32:54 No.505552918

ヤマサキさんとかのサキです

42 18/05/18(金)14:33:32 No.505552998

>ヤマサキさんとかのサキです 領収書の混乱の元来たな…

43 18/05/18(金)14:36:39 No.505553417

七も八も「ひち」って発音する人いるよね…

44 18/05/18(金)14:38:04 No.505553623

フォネティックコードって一般にも普及すればいいと思う

45 18/05/18(金)14:38:36 No.505553681

Pって言ったのに記号がTになってましたよ 確認もしたのに自分の滑舌が心配

46 18/05/18(金)14:40:29 No.505553965

電話の音質って確かにあんま進歩しないな いや進歩はしてるんだろうけど目に見える感じがないというか

47 18/05/18(金)14:41:53 No.505554143

ガイジンはDB間違えないの?

48 18/05/18(金)14:41:57 No.505554150

変な苗字だから一発で通じる事がほぼなくて説明めんどくさい

49 18/05/18(金)14:42:16 No.505554207

英語で言えばよくね セブンとエイトなら間違えない

50 18/05/18(金)14:42:35 No.505554256

品番でOと0とSと5間違えすぎだろ 死ね!

51 18/05/18(金)14:42:38 No.505554265

ななでいいじゃん

52 18/05/18(金)14:42:54 No.505554297

劣化圧縮画像みたいなもんだからな電話音声

53 18/05/18(金)14:44:08 No.505554456

重要な要件は電話でと言われるが重要な要件ほどメールの方が良い気がしてくる…

54 18/05/18(金)14:44:38 No.505554536

Tはテー

55 18/05/18(金)14:46:33 No.505554807

電話以前に対面ですらかなり相手の言葉を補って会話してるって研究でてるくらいだから…

56 18/05/18(金)14:46:48 No.505554846

内容はメールで送って電話でメール見たかの確認すればいい

57 18/05/18(金)14:47:58 No.505554977

高校時代に教師がD組を呼ぶときは必ず「デーぐみ」だったな DかBかわかりにくくなるから

58 18/05/18(金)14:48:36 No.505555065

電話で話してあとで内容メールしてねとか死ねばいいのに…

59 18/05/18(金)14:49:43 No.505555209

NとMがわからない!! NじゃねえよMだよ!マゾのMでマリオのMだよ!

60 18/05/18(金)14:49:45 No.505555211

>Tはテー 分かりましたD(デー)ですね

61 18/05/18(金)14:52:26 No.505555586

チャット最高ー!

62 18/05/18(金)14:54:58 No.505555956

マナーの研修とかで7は「なな」と言え!とか言われない?

63 18/05/18(金)14:56:01 No.505556097

頭紙で内容はこれですって書いとくだろ普通

64 18/05/18(金)14:57:26 No.505556285

30年7月生まれやってきたけど最近になってようやくナナガツって言えばいいことに気付いたよ…

65 18/05/18(金)15:00:15 No.505556705

>30年7月生まれやってきたけど最近になってようやくナナガツって言えばいいことに気付いたよ… ノストラダムス先生っぽく7の月って言うのもいいな

66 18/05/18(金)15:07:06 No.505557758

純粋に聞き取れなかったり誤解とかで リスクばっかりなのに 口頭で指示して文書くれない上司困る

67 18/05/18(金)15:12:45 No.505558544

初めて聞く会社名は絶対聞き取れない

68 18/05/18(金)15:13:06 No.505558586

提言しても実際ミスが起きてからも頑なに文書作らない人なんなの…

69 18/05/18(金)15:15:07 No.505558880

両替で千円札を10枚と10万円もよく聞き間違えるから何回も確認する

↑Top