松屋安... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/18(金)11:35:48 No.505526968
松屋安すぎない?
1 18/05/18(金)11:37:17 No.505527129
その分不味いからね
2 18/05/18(金)11:37:57 No.505527210
不味くはないかな…
3 18/05/18(金)11:37:59 No.505527217
みそ汁いる?
4 18/05/18(金)11:38:27 No.505527271
みそ汁抜きで頼む みそ汁付いてくる
5 18/05/18(金)11:38:34 No.505527287
そんなにまずいと思ったことはないな
6 18/05/18(金)11:38:51 No.505527319
よそが高すぎるだけやで
7 18/05/18(金)11:39:33 No.505527396
俺はみそ汁あんまり好きじゃないから豚汁に変えてやるぜ!
8 18/05/18(金)11:40:56 No.505527557
これでまずいってブルジョア「」ちゃんは普段どんな牛丼食ってるの…
9 18/05/18(金)11:41:50 No.505527659
むしろ吉野家すき家より好きなんだが…
10 18/05/18(金)11:42:35 No.505527748
>その分不味いからね あ…?
11 18/05/18(金)11:42:43 No.505527760
松屋が一番安い肉使ってるとか言われてるけどそんな事はないはず
12 18/05/18(金)11:43:12 No.505527823
安いのに高い肉使ってるわけねーだろ!
13 18/05/18(金)11:43:17 No.505527833
>俺はみそ汁あんまり好きじゃないから豚汁に変えてやるぜ! トン汁に変更しても味噌汁頼んでイイらしいな
14 18/05/18(金)11:43:27 No.505527852
吉野家松屋すき家かな 好み的に
15 18/05/18(金)11:45:01 No.505528037
食材の質より運営に秘密があるんじゃなかろうか
16 18/05/18(金)11:45:21 No.505528078
そもそも松屋で牛丼くわねえ
17 18/05/18(金)11:45:43 No.505528130
すき家はトッピングがメインな感じ
18 18/05/18(金)11:46:01 No.505528175
牛丼じゃなくて牛めしだしな
19 18/05/18(金)11:46:12 No.505528189
目の前で味噌汁の鍋に大量の白い粉入れてて奥でやれよって思った
20 18/05/18(金)11:46:21 No.505528208
ハンバーガーと牛丼と焼きそばは安くてもうまい
21 18/05/18(金)11:46:30 No.505528229
ここの七味が好きですまない…
22 18/05/18(金)11:46:34 No.505528234
>すき家はトッピングがメインな感じ 松屋でもチーズ牛丼やってほしい
23 18/05/18(金)11:46:44 No.505528253
朝定頼むといつもこんなに安いなんて怪しい…って気分になるよ
24 18/05/18(金)11:46:48 No.505528258
>目の前で味噌汁の鍋に大量の白い粉入れてて奥でやれよって思った もう味噌汁ディスペンサーで出してるだけじゃねここ…
25 18/05/18(金)11:47:14 No.505528307
洋食メニューにもついてくる味噌汁の安心感すごい
26 18/05/18(金)11:47:19 No.505528322
>朝定頼むといつもこんなに安いなんて怪しい…って気分になるよ 松屋はまあこんなもんかなってなるけどすき家はまぜのっけ頼むたびにちょっと不安になる それでもだいぶ値上げしちゃったね
27 18/05/18(金)11:47:48 No.505528378
>>目の前で味噌汁の鍋に大量の白い粉入れてて奥でやれよって思った >もう味噌汁ディスペンサーで出してるだけじゃねここ… 昔だってただのお湯に袋に入った味噌入れてるだけだよ
28 18/05/18(金)11:47:52 No.505528389
入った後に牛丼の気分じゃないなと思っちゃうと意外と出費がデカくなる気が
29 18/05/18(金)11:47:55 No.505528391
特に美味しいとは思わないけど タレでいろんな味が楽しめるのがいい
30 18/05/18(金)11:48:04 No.505528405
味噌汁飲まないから出さないで欲しい
31 18/05/18(金)11:48:06 No.505528408
鍋で味噌汁作ってるとこまだあるんだ…
32 18/05/18(金)11:48:29 No.505528458
松屋は定食屋だろ!?
33 18/05/18(金)11:48:56 No.505528506
中華屋に再挑戦してるらしいなこいつ
34 18/05/18(金)11:49:10 No.505528536
松屋の味噌汁より松乃屋の味噌汁の方がうまい気がする
35 18/05/18(金)11:49:13 No.505528542
白い粉の話は一体どこから…?
36 18/05/18(金)11:49:42 No.505528594
妄想だろ
37 18/05/18(金)11:49:44 No.505528605
鍋で味噌汁とか個人営業か?
38 18/05/18(金)11:50:16 No.505528680
「」はホラッチョ
39 18/05/18(金)11:50:33 No.505528714
ホラッチョはいい声してるだろ!
40 18/05/18(金)11:50:52 No.505528744
米盛るのだって機械だし味噌汁だって機械だよ
41 18/05/18(金)11:51:06 No.505528762
「」が外食なんてしないからな
42 18/05/18(金)11:51:30 No.505528806
>味噌汁飲まないから出さないで欲しい 店員に言えばいいのでは もしくはサラダ単品だけ頼むか
43 18/05/18(金)11:51:33 No.505528810
ブルジョワ「」は毎食ステーキだよ
44 18/05/18(金)11:51:36 No.505528816
松乃家だいぶ増えてきたね 俺の好きなマイカリー食堂もっと増えろ
45 18/05/18(金)11:51:51 No.505528842
米と水入れたら全自動で炊き上がるライスマッシーン
46 18/05/18(金)11:51:59 No.505528861
ここカレー屋さんじゃないの
47 18/05/18(金)11:52:03 No.505528871
松屋は店員と一切口聞かなくても飯が食えるから便利だぞ 吉野家はそうはいかない
48 18/05/18(金)11:52:05 No.505528878
「」はケチだから松屋ですら高いと感じるらしいな
49 18/05/18(金)11:52:46 No.505528947
牛丼屋が外食か…
50 18/05/18(金)11:53:24 No.505529010
>牛丼屋が外食か… 外食ではあるかと
51 18/05/18(金)11:53:42 No.505529045
ここの券売機は先にお金入れろって怒らないから好き
52 18/05/18(金)11:53:47 No.505529063
鉄板無くしたのは許されざるよ
53 18/05/18(金)11:54:13 No.505529119
>味噌汁飲まないから出さないで欲しい あ…?
54 18/05/18(金)11:54:25 No.505529143
貧乏舌だからソースがめちゃくちゃおいしい
55 18/05/18(金)11:54:37 No.505529164
プレミアム牛丼の焙煎が好き
56 18/05/18(金)11:54:49 No.505529193
味噌汁は即蓋開けて冷まして最後に一気に飲む 味なんて気にしない
57 18/05/18(金)11:55:17 No.505529246
キムカルとの相性抜群だったミニチゲが終わってしまった
58 18/05/18(金)11:55:36 No.505529281
連れで入って牛丼の気分じゃない時に逃げれるのが嬉しい すき家もそこそこ 吉野家は逃げれない
59 18/05/18(金)11:56:08 No.505529347
松屋のカレー好き
60 18/05/18(金)11:56:29 No.505529389
学生時代通ってた松屋は定食のごはんがおかわり無料だったので トンテキ1枚ごとにごはんをおかわりする運動部とかいたな
61 18/05/18(金)11:56:30 No.505529390
おじさんが「みそ汁の蓋開かねぇぞ!」ってキレて店員さんに開けてもらってて耐えられなかった
62 18/05/18(金)11:56:33 No.505529400
>松屋が一番安い肉使ってるとか言われてるけどそんな事はないはず 肉の質で言ったら北米で専用に育てられた牛つかって規格まで作った吉野家が一番最強だろうな
63 18/05/18(金)11:56:56 No.505529451
まつのやが近所にある事が分かったので今度豚丼とカツのセット食べに行くデブゥ
64 18/05/18(金)11:57:05 No.505529473
>おじさんが「みそ汁の蓋開かねぇぞ!」ってキレて店員さんに開けてもらってて耐えられなかった ちょっとおじさんの気持ちもわかる
65 18/05/18(金)11:57:06 No.505529476
牛丼単品で比べると吉野家>松屋>すき家の感覚だな
66 18/05/18(金)11:57:24 No.505529507
>吉野家は逃げれない 吉野家もだいぶ前から定食やら結構あるじゃん
67 18/05/18(金)11:57:49 No.505529565
吉野家は高いだけあって肉の質が違うのはわかる わかるが俺はより安い松屋に行くんだ...
68 18/05/18(金)11:58:21 No.505529637
吉野家もうちょっと肉の厚み増やしてくれないかな せっかくの肉質もよく分からんよ
69 18/05/18(金)11:58:23 No.505529643
ここに限らずだけど味噌汁のお椀の蓋たまにぴっちり張り付いてることあるからな…
70 18/05/18(金)11:58:35 No.505529671
吉野家だけ近所にないから松屋かすき家が選択肢だ
71 18/05/18(金)11:58:36 No.505529672
味噌汁の蓋に小さい穴開けられててその手のおじさんは絶滅した
72 18/05/18(金)11:58:38 No.505529675
近所の吉野家は早く食券制度にしてほしい
73 18/05/18(金)11:58:44 No.505529688
ここのお椀は特に強固にくっつく気がする
74 18/05/18(金)11:59:12 No.505529754
>近所の吉野家は早く食券制度にしてほしい 食券制になってる吉野家ってあるのか?
75 18/05/18(金)11:59:32 No.505529798
吉野家ってまだ食券制じゃないの?
76 18/05/18(金)11:59:33 No.505529802
カレギュウだ
77 18/05/18(金)11:59:45 No.505529829
蓋はお椀の方を押せばすぐに開けられるだろ!?
78 18/05/18(金)12:01:40 No.505530077
吉野家はうすあじなのであんまり… お新香はうまあじだと思う
79 18/05/18(金)12:01:54 No.505530096
取り放題だしな
80 18/05/18(金)12:01:58 No.505530108
松屋は味噌汁出るのが嬉しい 単体だと吉野家かな
81 18/05/18(金)12:02:52 No.505530241
松屋はビビン丼を食べに行くところ 肉は前のビビン丼の方が質良かった
82 18/05/18(金)12:02:55 No.505530244
>吉野家もだいぶ前から定食やら結構あるじゃん 洋食系ないし…
83 18/05/18(金)12:03:17 No.505530296
味噌汁はクソまずい 牛丼はこんなもんだろうけど
84 18/05/18(金)12:03:28 No.505530317
蓋くっついててもお椀のふちをぎゅっ❤️ってしたら取れるよね
85 18/05/18(金)12:04:22 No.505530428
松屋の味噌汁の味はどうでもいいが温度下げてほしい
86 18/05/18(金)12:04:56 No.505530505
いい年したおじさんがそんな事も知らずに開けてもらったのが笑いどころなのでは?
87 18/05/18(金)12:05:47 No.505530613
まぁそこまで引っ張る話でもないかな…
88 18/05/18(金)12:05:51 No.505530622
吉野家は味付けが濃くてちょっと苦手
89 18/05/18(金)12:06:12 No.505530675
吉野家はすき焼きの期間だけ頻繁に通う
90 18/05/18(金)12:06:18 No.505530693
なか卯の和風牛丼が好きですまない 長ネギ入ってて美味いよ
91 18/05/18(金)12:07:44 No.505530897
前やってた長ネギの生姜亭久々に食いたいな
92 18/05/18(金)12:07:53 No.505530924
なか卯は親子丼の魔力に抗えない
93 18/05/18(金)12:08:06 No.505530960
なか卯は行ったら親子丼食べちゃう
94 18/05/18(金)12:08:49 No.505531069
松屋が不味いって逆にどういう味覚してるんだろう どうあがいても不味くなる要素ないのに
95 18/05/18(金)12:08:56 No.505531088
なか卯はたまに肉の入ってない罠丼を出して来やがる…
96 18/05/18(金)12:09:26 No.505531164
なか卯の重箱物が好き
97 18/05/18(金)12:10:15 No.505531275
牛丼チェーンでは松屋が一番まずいと思うけど特に問題はない 味噌汁も不味いけどタダで出てくるので特に文句はない
98 18/05/18(金)12:10:43 No.505531339
ゴロゴロチキンカレーまた復活しないかな
99 18/05/18(金)12:10:44 No.505531345
牛肉を一番まずく食べる方法だ
100 18/05/18(金)12:10:45 No.505531348
松屋が好き・嫌い→わかる 牛丼etcが好き・嫌い→わかる もっと美味しい牛丼etcがある→わかる 松屋が不味くはない→わかる 松屋が不味い→わからない
101 18/05/18(金)12:10:48 No.505531359
毒おじが豚汁で火傷しそうになってたけど 食ってみたらほんとにめちゃ熱かった
102 18/05/18(金)12:11:04 No.505531394
すき屋はネギトロディスクドンブリ屋?
103 18/05/18(金)12:11:06 No.505531397
値段相応だから問題ないけどいかにもチェーンな味
104 18/05/18(金)12:11:31 No.505531449
うまトマどうしたの…復活して…
105 18/05/18(金)12:12:23 No.505531586
普段の食生活も影響するのだから他人の味覚を分かるわけがないだろう
106 18/05/18(金)12:12:29 No.505531598
正確に言えば相対的な不味さであって絶対的な不味さではないよ
107 18/05/18(金)12:12:49 No.505531643
松屋が不味いって言われたからってそんな必死にならんでも
108 18/05/18(金)12:13:17 No.505531715
ネギ塩豚カルビがとてもジャンキーで他丼チェーンでも一番好き たまにネギめっちゃ盛られて味がなくなるのを除けば
109 18/05/18(金)12:13:44 No.505531798
良いもの食ってんのにこんなとこ見てる奴もそれはそれで哀れだ
110 18/05/18(金)12:14:02 No.505531839
絶対にいるチェーン店のものは不味いって言ってる人って何食ってんだろ
111 18/05/18(金)12:14:03 No.505531842
全国に大量にチェーンがあっていつも人入ってるお店が不味いっていうなら 日本人の大多数が舌バカってことだな
112 18/05/18(金)12:14:07 No.505531856
サラダが他のチェーンと比べてもまずいと思う すごい薬品臭い
113 18/05/18(金)12:14:19 No.505531881
imgは貴賎を問わない
114 18/05/18(金)12:14:34 No.505531925
良いもの食ってる奴はこんな所見てねえ
115 18/05/18(金)12:15:01 No.505532006
味覚が変になってる可能性があるから野菜も頼もうね 亜鉛のサプリも飲もう
116 18/05/18(金)12:15:02 No.505532009
他人とは違うアピールなんでしょ
117 18/05/18(金)12:15:33 No.505532089
いくらなんでも過剰反応しすぎだと思うけど…
118 18/05/18(金)12:16:00 No.505532141
松屋で生野菜食べてるから俺は健康には気を使ってるんだ
119 18/05/18(金)12:16:22 mL/vy42k No.505532192
吉野家より不味い テーブルベタベタ Gが走ってる
120 18/05/18(金)12:16:23 No.505532195
>味覚が変になってる可能性があるから野菜も頼もうね >亜鉛のサプリも飲もう どんだけ必死なんだ… お前は頭変になってるぞ
121 18/05/18(金)12:16:43 No.505532243
>いくらなんでも過剰反応しすぎだと思うけど… 粘着質に言ってる人は多分いなくて 一人一人が1、2回程度ずつバカにバカって言ってるだけだよ
122 18/05/18(金)12:16:44 No.505532247
分からない以上で終わっとけばいい
123 18/05/18(金)12:16:59 No.505532295
同じ汁ベースなのに豚汁は飲める味になるから あえて改善してないんだろうなとは思う
124 18/05/18(金)12:17:04 No.505532307
脳が変になってるかもしれないからサプリ飲もうね
125 18/05/18(金)12:18:09 No.505532465
他の牛丼屋に比べて脂身が多い気がする 食べ終わると胃もたれする
126 18/05/18(金)12:18:24 No.505532500
>絶対にいるチェーン店のものは不味いって言ってる人って何食ってんだろ 自炊じゃないかな野菜食べようとしたら避けられないだろうし
127 18/05/18(金)12:18:47 No.505532559
気が触れたなら謝る
128 18/05/18(金)12:18:53 No.505532577
ニックフューリーはサラサラしたよ >全国に大量にチェーンがあっていつも人入ってるお店が不味いっていうなら >日本人の大多数が舌バカってことだな 客全員牛丼食ってるならそういうことだね
129 18/05/18(金)12:18:56 No.505532592
牛丼って値段と量を考えると外食の中でもトップクラスの対費用効果で満足できるよね こんなに安くて大丈夫なのかと10年くらい思ってる
130 18/05/18(金)12:19:27 No.505532658
>客全員牛丼食ってるならそういうことだね なぜ牛丼に限定したの…?あと一番人気は牛丼じゃないの 牛めしだけど
131 18/05/18(金)12:19:29 No.505532665
味噌汁付いてくるから行かない
132 18/05/18(金)12:19:51 No.505532729
>Gが走ってる チェーン店にしたって店は選べよ
133 18/05/18(金)12:19:53 No.505532735
極論言い出した
134 18/05/18(金)12:20:06 No.505532782
>こんなに安くて大丈夫なのかと10年くらい思ってる 海外と比較すると日本は全体的に飲食店が安すぎるとは言われている (海外が正しいとまでは言わない)
135 18/05/18(金)12:20:29 No.505532848
>吉野家より不味い >テーブルベタベタ >Gが走ってる すごい地域に住んでるんだな…
136 18/05/18(金)12:20:34 mL/vy42k No.505532866
>チェーン店にしたって店は選べよ 松屋に言えよ
137 18/05/18(金)12:20:34 No.505532867
味噌汁飲まない「」多いんだな
138 18/05/18(金)12:21:36 No.505533048
>吉野家より不味い >テーブルベタベタ >Gが走ってる 立地が悪いとこ住んでそうだな
139 18/05/18(金)12:21:42 No.505533063
>味噌汁飲まない「」多いんだな 声が大きいだけかもしれない
140 18/05/18(金)12:21:59 No.505533110
汁物飲むと人間強度が下がるから…
141 18/05/18(金)12:22:19 No.505533172
もう何年も通ってるが カレーで味噌汁断る人はいるけど それ以外で味噌汁飲まない人は見たことないな
142 18/05/18(金)12:22:38 No.505533220
久しぶりに行ったらプレミアム牛めしとかいうのになっててあんまり美味くなかった 普通のでいいのに
143 18/05/18(金)12:23:01 mL/vy42k No.505533301
>立地が悪いとこ住んでそうだな たまたま寄った都内の松屋なんですよ
144 18/05/18(金)12:23:04 No.505533310
グリーンカレーまだ?
145 18/05/18(金)12:23:22 No.505533348
あの味噌汁が異常に熱いのが悪い レトルトに熱湯かけて作りましたみたいなものが出てくる
146 18/05/18(金)12:23:25 No.505533353
>久しぶりに行ったらプレミアム牛めしとかいうのになっててあんまり美味くなかった 何年前の話だよ
147 18/05/18(金)12:23:29 No.505533361
味が薄い
148 18/05/18(金)12:23:35 No.505533384
>たまたま寄った都内の松屋なんですよ それで松屋全体を語られても…
149 18/05/18(金)12:24:09 No.505533478
>レトルトに熱湯かけて作りましたみたいなものが出てくる レトルトじゃない味噌汁って何…?
150 18/05/18(金)12:24:12 No.505533486
牛丼に味噌汁をかけすすり食っただと?
151 18/05/18(金)12:24:15 No.505533491
ここの牛丼はソースが豊富だからいろんな味を楽しめる ポン酢つけてさっぱりさせたりバーベキューソースかけて焼肉風にしたり 薄い味噌汁も濃い味になった牛丼をリセットさせるにはちょうどいいのでありがたい…
152 18/05/18(金)12:24:26 No.505533511
スマパスプレミアムの100円引きは正直ちょっと信じられない
153 18/05/18(金)12:24:31 No.505533523
>レトルトじゃない味噌汁って何…? かわいそう…
154 18/05/18(金)12:24:37 No.505533545
松屋のあのインスタントな感じの味噌汁好きなんだけど売ってないかな
155 18/05/18(金)12:24:52 No.505533586
レトルトっていうかインスタントか 味噌汁そのものがインスタントみたいなものなのに
156 18/05/18(金)12:24:55 No.505533599
>レトルトに熱湯かけて作りましたみたいなものが出てくる インスタントって言いたかったのかな…
157 18/05/18(金)12:25:01 No.505533622
>レトルトじゃない味噌汁って何…? あの…味噌汁はここ数十年で登場した料理とかじゃないんですよ
158 18/05/18(金)12:25:05 No.505533631
>松屋のあのインスタントな感じの味噌汁好きなんだけど売ってないかな インスタントの味噌汁買えばいいのでは…?
159 18/05/18(金)12:25:27 No.505533695
>ここの牛丼はソースが豊富だからいろんな味を楽しめる >ポン酢つけてさっぱりさせたりバーベキューソースかけて焼肉風にしたり >薄い味噌汁も濃い味になった牛丼をリセットさせるにはちょうどいいのでありがたい… これで面白いつもりなんだらからな…
160 18/05/18(金)12:25:47 No.505533754
なんで牛丼の話でケンカしてんの?
161 18/05/18(金)12:25:48 mL/vy42k No.505533760
>それで松屋全体を語られても… 日本全国の松屋を知る者きたな…
162 18/05/18(金)12:25:49 No.505533765
>これで面白いつもりなんだらからな… ?
163 18/05/18(金)12:26:01 No.505533791
だらからな
164 18/05/18(金)12:26:04 No.505533798
インスタントお味噌汁でオススメなのはアマノフーズのナスのお味噌汁だ
165 18/05/18(金)12:26:17 No.505533833
味噌汁はフリーズドライ世代だから…
166 18/05/18(金)12:26:31 No.505533875
入る時点で特別期待してないし別に腹は膨れる
167 18/05/18(金)12:26:31 No.505533878
>なんで牛丼の話でケンカしてんの? 一人だけ俺様は別格か?何様だ
168 18/05/18(金)12:26:40 No.505533911
インスタントでもダシを入れるなり工夫するけど それさえせずに味噌放り込んでるだけの感はある
169 18/05/18(金)12:26:50 No.505533945
まず日本語直すのが先決なんじゃねえかな…
170 18/05/18(金)12:26:50 No.505533947
同じ系列の松乃家がまたすげーんだ 朝定食だと400円でとんかつ定食が食べられる 更に備え付けの人参ドレッシング使えば疑似おろしかつ定食に変身だ
171 18/05/18(金)12:27:00 No.505533973
っていうか味噌はインスタントじゃないよね… 普通に味噌パック補充してるの見えるよ… あれをインスタントだと思ってるなら味音痴はどっちってなる 豆腐はインスタントであってるか わかめは乾燥がインスタントだっていうならお前何言ってんだってなる
172 18/05/18(金)12:27:07 No.505533996
松乃家ももっと増えろ
173 18/05/18(金)12:27:20 No.505534043
>一人だけ俺様は別格か?何様だ 多分牛丼でケンカしない人の方がはるかに多いと思う
174 18/05/18(金)12:27:23 No.505534059
現代日本は時間なさすぎるんだよ自炊しない奥さんも増えたし…子供が一番料理得意になって複雑な気分だよ…
175 18/05/18(金)12:27:37 No.505534095
松乃家って松屋より味噌汁不味いイメージある
176 18/05/18(金)12:27:43 No.505534113
>松乃家 もっと数増えてくれると嬉しいんだけどな…
177 18/05/18(金)12:28:07 No.505534175
>一人だけ俺様は別格か?何様だ >なんで牛丼の話でケンカしてんの?
178 18/05/18(金)12:28:23 No.505534218
1000円もしない牛丼相手にマウント取ってる時点で味音痴も何もない
179 18/05/18(金)12:28:31 No.505534241
>インスタントでもダシを入れるなり工夫するけど >それさえせずに味噌放り込んでるだけの感はある 普通に具も全部入ってるタイプのパックでしょ!?
180 18/05/18(金)12:28:35 No.505534257
>インスタントでもダシを入れるなり工夫するけど >それさえせずに味噌放り込んでるだけの感はある 出汁入ってるよあれ… 入ってないと思うなら味音痴はどっちやねんって思うわ 少ないならまだわかるが
181 18/05/18(金)12:28:38 No.505534274
まあ贅沢しに牛丼チェーンへ行くやつはいないだろう
182 18/05/18(金)12:29:08 No.505534347
俺の方がもっと美味い
183 18/05/18(金)12:29:11 No.505534359
>これで面白いつもりなんだらからな… 誤字るほどの怒りにかられたの? なんで?
184 18/05/18(金)12:29:33 No.505534413
>まあ贅沢しに牛丼チェーンへ行くやつはいないだろう ダブルマグロディスクは贅沢だよ
185 18/05/18(金)12:29:34 No.505534418
一回各チェーンの裏方見たい 大体おんなじだろうけどどんな感じで作ってるのか見たい
186 18/05/18(金)12:29:44 No.505534447
>俺の方がもっと美味い 牛さん「」初めて見た
187 18/05/18(金)12:29:56 No.505534486
出汁入ってない味噌汁って思ってる以上に味気ないからすぐわかる
188 18/05/18(金)12:30:05 No.505534510
>まあ贅沢しに牛丼チェーンへ行くやつはいないだろう ライス大盛り無料とかやってない時に頼むカルビ定食とか牛焼肉定食は俺からしたら贅沢 特にダブルなんてしたらもうブルジョワジーに見える
189 18/05/18(金)12:30:10 No.505534526
>俺の方がもっと美味い 牛さん来たな…
190 18/05/18(金)12:30:17 No.505534550
>>俺の方がもっと美味い >牛さん「」初めて見た 豚かもしれない
191 18/05/18(金)12:32:16 No.505534878
imgじゃしょっちゅうだけど 安い飯屋を叩いて俺は食通なんだアピールってすげぇしょうもないよね
192 18/05/18(金)12:32:20 No.505534891
最近はお味噌の時点で出汁入ってるし
193 18/05/18(金)12:32:53 No.505534995
松乃家は味はまぁこんなもんかってのが出てくるけどワンコインでかつ丼食えるし悪くはない 店舗がもっとあってかつやの存在さえなければ行ってた
194 18/05/18(金)12:33:57 No.505535205
>松乃家は味はまぁこんなもんかってのが出てくるけどワンコインでかつ丼食えるし悪くはない >店舗がもっとあってかつやの存在さえなければ行ってた 値上げさえなければな… まあ美味いんだけど
195 18/05/18(金)12:34:29 No.505535311
タレつけて食うのが前提になってるから味の薄い松屋がいい そういう意味じゃ牛丼を求めてるわけじゃないのかもしれない
196 18/05/18(金)12:34:43 No.505535355
>imgじゃしょっちゅうだけど >安い飯屋を叩いて俺は食通なんだアピールってすげぇしょうもないよね ママのご飯と比べたら確かに劣るから値段を考慮しないなら下に見られるのも仕方ないのかも
197 18/05/18(金)12:35:42 No.505535508
>imgじゃしょっちゅうだけど >安い飯屋を叩いて俺は食通なんだアピールってすげぇしょうもないよね じゃあ何ですか、本当に食通ぶりたいならこの値段でこれだけの味を出すなんて、企業の努力には頭が下がるね…って感謝しながら食べろって言うんですか! そんなんじゃレスポンチバトルができないんですよ!わかってあげてください!
198 18/05/18(金)12:35:50 No.505535532
>ママのご飯と比べたら確かに劣るから値段を考慮しないなら下に見られるのも仕方ないのかも 話の主旨とは関係ないけど 実家暮らしの頃のうちのママのご飯は健康志向だったから 肉!肉!肉!な中高生くらいの時は松屋メシが天国に感じてたわ…
199 18/05/18(金)12:36:28 No.505535656
学食より安いからすごい というより学食高い
200 18/05/18(金)12:36:31 No.505535664
>ママのご飯と比べたら確かに劣るから値段を考慮しないなら下に見られるのも仕方ないのかも ママのご飯は座ってたら出てくる上に無料だからしょうがないな…
201 18/05/18(金)12:36:37 No.505535684
意識高いんならまずこんな所に常駐してる事を恥じた 方が良いんじゃないかな
202 18/05/18(金)12:37:00 No.505535748
敷居の低い話題ほど荒れやすい
203 18/05/18(金)12:37:56 No.505535920
吉野家のネギタレが好きなんだけど他所でも似たようなのある? 最近牛丼初めて食べたんだ
204 18/05/18(金)12:38:24 No.505535996
牛飯は微妙だな・・・って思う カレーやハンバーグうめぇ
205 18/05/18(金)12:39:28 No.505536199
変り種はたいていすきやにある すきやになかったらない
206 18/05/18(金)12:40:44 No.505536450
>敷居の低い話題ほど荒れやすい レスポンチバトルしたい底辺が集まってくるからな
207 18/05/18(金)12:41:50 No.505536622
ママのご飯よりこの辺の牛丼がうまかった俺はどうすればいい