ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/18(金)05:39:22 No.505498910
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/18(金)05:40:24 No.505498946
女の人ってお坊さんのどういうところに魅力を感じているの?
2 18/05/18(金)05:41:00 No.505498965
坊さんが殺生はいかんのでは
3 18/05/18(金)05:41:50 No.505498994
仏陀いいよね…
4 18/05/18(金)05:42:35 No.505499019
えーと…サンキューブッダ!
5 18/05/18(金)05:43:56 No.505499074
なんかこう煙に巻けるような行動してくれたらそれに合わせてやったのに…
6 18/05/18(金)05:46:25 No.505499162
なんなんぬ・・・
7 18/05/18(金)05:50:10 No.505499315
よくわかんないけどこのよくわかんなさは多分禅関連だろうというのはわかる
8 18/05/18(金)05:52:33 No.505499401
こんなわけわからない問答のせいでぬ一匹が犠牲になるのが居た堪れない
9 18/05/18(金)05:53:15 No.505499428
セクシーコマンドー
10 18/05/18(金)05:59:40 No.505499634
ほんとは猫なんて殺したくなかったのにまったくお前らのせいで
11 18/05/18(金)06:03:40 No.505499776
なんなんぬぅ…
12 18/05/18(金)06:07:52 No.505499917
猫を救う答えなんか考えずどうでもいいわボケーって態度取れば正解だったよってお話 和尚も別に俗に言う悟りを開いてはないのですごいなアイツーってなった
13 18/05/18(金)06:09:43 No.505499985
まずわからないのは何で弟子共は猫を間に置いて議論してたかだ
14 18/05/18(金)06:10:27 No.505500016
ぽつんと一人残って猫殺してたらただの馬鹿だもんな
15 18/05/18(金)06:11:22 No.505500048
>坊さんが殺生はいかんのでは 孔子も山羊殺して生け贄に捧げてたよ
16 18/05/18(金)06:11:35 No.505500054
猫殺すよー?って試してるのに全員がバーカって態度取ったら殺さないで済む上に和尚の完全敗北だもんな
17 18/05/18(金)06:12:31 No.505500100
殺しはOKの宗派かもしれん
18 18/05/18(金)06:12:37 No.505500104
>孔子も山羊殺して生け贄に捧げてたよ 孔子は仏教関係ないだろ!
19 18/05/18(金)06:13:02 No.505500115
わたしたちの議論のせいで猫を殺すなどおやめください! でもやめたかもしれないのに 黙ってもごもごしてたら言った手前殺すしかないよね…
20 18/05/18(金)06:13:13 No.505500126
>猫殺すよー?って試してるのに全員がバーカって態度取ったら殺さないで済む上に和尚の完全敗北だもんな 突然僧侶全員でパラパラ踊り出したりした日にゃ 猫殺す余裕なんて無いよね そしてそれが仏道に適うかどうかは南泉にも判断出来ない
21 18/05/18(金)06:14:23 No.505500173
真面目に猫を救う方法考えてる時点で猫殺すの認めたのと同じだ!って事かな?
22 18/05/18(金)06:16:37 No.505500261
そもそも何かを救う為の考えが駄目だよって話だったと思う
23 18/05/18(金)06:17:27 No.505500289
成る程拙僧大悟致した
24 18/05/18(金)06:18:21 No.505500322
>成る程拙僧大悟致した 死ぬわアイツ
25 18/05/18(金)06:18:54 No.505500345
http://www.asahi-net.or.jp/~zu5k-okd/house.14/mumonkan/gate.7.htm 解説読んだけど全く解らなかった 難解ダナコレ
26 18/05/18(金)06:19:03 No.505500351
お前ら悟り開くのにごちゃごちゃやり過ぎだよ→悟りのために猫を切るようなものだぞ(ネコズバー→そんな過激なのにはついてけません←これが正解だった
27 18/05/18(金)06:19:07 No.505500355
無茶な前提を置いてくるキチガイとはまともに取り合うな という寓話だとしたら中々現実的な教えかもしれん
28 18/05/18(金)06:21:49 No.505500479
特に求められてないのに出張ってわけのわからんクイズ出してくる師匠とか最悪だな
29 18/05/18(金)06:23:05 No.505500535
公案だから意味なんかないのが大切なんだよ
30 18/05/18(金)06:24:13 No.505500581
>http://www.asahi-net.or.jp/~zu5k-okd/house.14/mumonkan/gate.7.htm なるほど阿頼耶識が大事ということか
31 18/05/18(金)06:24:14 No.505500583
>特に求められてないのに出張ってわけのわからんクイズ出してくる師匠とか最悪だな クイズじゃない 禅問答だ
32 18/05/18(金)06:32:50 No.505501001
禅問答はクイズみたいに正解があるわけじゃないから困ったもんだ
33 18/05/18(金)06:34:05 No.505501060
レスポンチバトルになるぐらいならテーマごと潰す!
34 18/05/18(金)06:38:16 No.505501238
禅は暴力的回答自体は(それが正解かどうかは別にして)ありなので 猫を助けたかったらやめんかいとドツけばよかったのだ
35 18/05/18(金)06:40:14 No.505501333
バカみたい
36 18/05/18(金)06:40:26 No.505501349
クイズでも謎解きでもないので正しい答えを熟考してはいけない どちらかと言えばロールシャッハテストを攻撃的にしたみたいなのにやや近い ただ比較的やや近いであって同じかと言われたら全く違う
37 18/05/18(金)06:43:58 No.505501547
ああこれこれ猫について議論してたのか
38 18/05/18(金)06:44:48 No.505501580
猫の命について考えた時点で執着があるからだめなのはなんとなくわかる
39 18/05/18(金)06:45:30 No.505501605
つまり荒らしが現れたら無視しろよってことだな
40 18/05/18(金)06:45:42 No.505501615
>猫の命について考えた時点で執着があるからだめなのはなんとなくわかる じゃあ猫の命を気にしないでいいかとなったら 「いや殺生がいいわけないだろアホかお前」と返ってもくるのでやっぱ酷い
41 18/05/18(金)06:45:49 No.505501618
猫を殺そうと刃物構えてる人がいたらたとえ偉い坊さんでもどついて猫ひったくって逃げるのが正解
42 18/05/18(金)06:47:02 No.505501684
こんな話有り難がってる時点で頭おかしい
43 18/05/18(金)06:47:18 No.505501706
そもそもこんな問答に意味あるの? 禅なんて無駄なのでは?
44 18/05/18(金)06:47:54 No.505501742
この場合板全体のルールがレスポンチバトル推奨どころか レスポンチバトルをさらに狂った物にしなさいとクンリニンサンが明言しているような そういう場所だから虹裏にzenがあったとしたら…
45 18/05/18(金)06:48:46 No.505501795
>こんな話有り難がってる時点で頭おかしい ありがたいとかありがたくないじゃないんだ 禅なんだ それはそれとして猫を切り殺したのは許せんから俺は南泉を見たら殴る
46 18/05/18(金)06:49:17 No.505501821
>「いや殺生がいいわけないだろアホかお前」と返ってもくるのでやっぱ酷い それに対しても無視を決め込む! これね!
47 18/05/18(金)06:49:25 No.505501829
>ありがたいとかありがたくないじゃないんだ >禅なんだ 宗教だなぁ
48 18/05/18(金)06:55:12 No.505502152
>>ありがたいとかありがたくないじゃないんだ >>禅なんだ >宗教だなぁ 禅は宗教という形態にも半分ケチつけ続けて 自己否定しつつそれでも自分の頭の中でも疑いつつなんとかしろという 恐ろしい代物だから…
49 18/05/18(金)06:56:10 No.505502194
荒らしが来てレスポンチバトルするくらいならスルーしとけよってことに近いのかな? 全然違うかもしれない
50 18/05/18(金)06:57:34 No.505502277
意図的に理屈や言葉の意味を破壊してみようみたいなプロセスの一種でその例えに近い ただ理屈を破壊する=反社会的な行動をとるではないしそれこそ理屈じゃないので 試行錯誤の過程がある種狂気めいたものに映る
51 18/05/18(金)06:58:42 No.505502341
趙州ダッシュ!
52 18/05/18(金)06:59:17 No.505502379
公案とか関係ない正解は 和尚の脇腹を三度殴って猫を逃がすしか存在しないよ
53 18/05/18(金)07:00:29 No.505502453
意味不明な行動をして和尚がそれに突っ込んできたら は?和尚様なに執着してんすか? で勝てるという恐ろしい話
54 18/05/18(金)07:00:48 No.505502464
>荒らしが来てレスポンチバトルするくらいならスルーしとけよってことに近いのかな? >全然違うかもしれない この場合で言うと板自体がこういうことをするための場所なのでこれはレスポンチバトルではない
55 18/05/18(金)07:05:40 No.505502751
サヨリとかあの系統
56 18/05/18(金)07:06:44 No.505502806
それをやることで何が得られるのかも俺にはわからん
57 18/05/18(金)07:10:01 No.505502998
言い得なければ・・・斬!
58 18/05/18(金)07:10:34 No.505503030
>それをやることで何が得られるのかも俺にはわからん 悟りとはその程度のものであるということだ
59 18/05/18(金)07:11:32 No.505503079
ちなみに悟ってもそれだけで解決するわけじゃないぞ 悟ってからちゃんと生きなさいって話なので悟りは第一関門突破にすぎないんだぞ
60 18/05/18(金)07:12:17 No.505503131
最近クイズ番組はやってるからこれ出してといてもらおう
61 18/05/18(金)07:15:29 No.505503296
そもそも何百年も謎だと言われてる話だぞこれ ここでしたり顔で正しい解釈はこれだって言ってる奴が一番こっ恥ずかしい
62 18/05/18(金)07:16:06 No.505503337
禅問答は考えるな感じろすぎる
63 18/05/18(金)07:18:13 No.505503468
元はこれ猫挟んで言い争ってただけじゃなくて猫そのものが議題じゃん 猫の仏性の有無 つまりぬも悟ることができるんぬ?って言う 印象変わるな
64 18/05/18(金)07:18:37 No.505503494
>悟ってからちゃんと生きなさいって話なので悟りは第一関門突破にすぎないんだぞ 初っ端からハードル高いな…
65 18/05/18(金)07:20:38 No.505503629
>最近クイズ番組はやってるからこれ出してといてもらおう 問題の後に禅僧が乱入してきて「正解はありません!」で全て終わるのか
66 18/05/18(金)07:20:40 No.505503634
>悟ってからちゃんと生きなさいって話なので悟りは第一関門突破にすぎないんだぞ 禅蘊蓄が本筋といってもいいスレ画でも悟っても終わりじゃないみたいな一節があってほうなるほどと思った記憶がある
67 18/05/18(金)07:22:38 No.505503781
禅というか別に仏陀も悟った直後に死んだわけでも 他の奴らになんかしなかったわけでもないからね
68 18/05/18(金)07:24:06 No.505503882
>禅問答は考えるな感じろすぎる 馬鹿野郎考えろ ただし出した答えは全部間違ってる
69 18/05/18(金)07:24:45 No.505503923
>元はこれ猫挟んで言い争ってただけじゃなくて猫そのものが議題じゃん >猫の仏性の有無 つまりぬも悟ることができるんぬ?って言う 原文は「東西両堂争猫児」らしいので猫について争ってはいたが詳しい内容まではわからない
70 18/05/18(金)07:29:29 No.505504209
狗子に仏性ありや? すなわち無
71 18/05/18(金)07:31:13 No.505504328
公案は思考実験だから仏教の教えとかじゃないのよね 仏典にはこうあるけどとりあえずそれは忘れて…みたいな感じで出される問題
72 18/05/18(金)07:31:31 No.505504343
>意味不明な行動をして和尚がそれに突っ込んできたら >は?和尚様なに執着してんすか? >で勝てるという恐ろしい話 これって荒らしかレスポンチバトラーのやり方では…?
73 18/05/18(金)07:35:44 No.505504595
お前の言うことはわからん わからなくていいんだよ…
74 18/05/18(金)07:35:49 No.505504607
この話があまりにも有名になりすぎて 後の世の公案は珍奇な問題にどれだけ珍行動で返せるかという大喜利会場みたいになった
75 18/05/18(金)07:36:06 No.505504633
哲学と宗教を幾度となく悪魔合体させたあげく 合体事故が発生して生まれたわけのわからない何か
76 18/05/18(金)07:37:29 No.505504732
>この話があまりにも有名になりすぎて >後の世の公案は珍奇な問題にどれだけ珍行動で返せるかという大喜利会場みたいになった 最終的に変わった行動すればいいと言うものではない!! とその逃げ道すらふさぐんだからもう珍行動やればいいあたりで勘弁してやれと…
77 18/05/18(金)07:37:34 No.505504741
そりゃ地位と人望をあつめたタイミングで珍行動したやつがエライみたいな世界になるわな
78 18/05/18(金)07:38:18 No.505504798
ある日私が仏堂を通りがかるとなにやら一匹の猫を挟んでポカラ君達がレスポンチをしていた 私はすらりと刀剣を取り出すとパンチ君を斬り殺した 夕方パラータ君が帰ってきたので君ならどうしたかと私が尋ねると 彼はけおけお言いながら逃げ去って行ったので私は感心して再び刀を振るった
79 18/05/18(金)07:39:31 No.505504900
さっぱりわからん…
80 18/05/18(金)07:39:31 No.505504901
公案だの禅問答は大体意味がわからん
81 18/05/18(金)07:39:46 No.505504917
これ絶対に大悟してはいけないお寺24時のやつかな
82 18/05/18(金)07:40:48 No.505504983
返答を拒否したのはどっちも同じじゃないのこれ
83 18/05/18(金)07:42:00 No.505505065
>返答を拒否したのはどっちも同じじゃないのこれ 返答は言語のみにあらず
84 18/05/18(金)07:42:50 No.505505111
そんな難しい問題出されたら裸足で逃げ出すしかねえや
85 18/05/18(金)07:44:44 No.505505247
この作品の中でも散々言ってるけど 禅は言葉じゃ分からない
86 18/05/18(金)07:45:28 No.505505301
>そんな難しい問題出されたら裸足で逃げ出すしかねえや 禅問答じゃなくて落語になっちまったじゃねーか!
87 18/05/18(金)07:46:33 No.505505367
実際奇をてらいすぎて公案が落語みたいになっちまうーみたいな危惧すらあったぽいからな…
88 18/05/18(金)07:47:19 No.505505427
上位者もしくは周囲から認めないといけないからな 本当に難易度が高い
89 18/05/18(金)07:47:59 No.505505488
大概の宗教ってのは一応答えはくれるんだよどんな理屈でもそれがマシか酷いかは別にして 禅はそういうのくれないし「お前がどうにかしろ」という島本和彦の漫画かアンタはって状態だからひどい
90 18/05/18(金)07:49:55 No.505505660
>禅はそういうのくれないし「お前がどうにかしろ」という島本和彦の漫画かアンタはって状態だからひどい しかし自分の行動は自分で考えろというのは当たり前の事なのでは
91 18/05/18(金)07:50:31 No.505505720
だからここで百や千レスするより坐ろうぜ そうでないと分からないしそうしても分からない 分かったところでそこで綺麗に人生が終わるわけでもない
92 18/05/18(金)07:50:41 No.505505727
こんにゃく問答なんてまさにわけわからなくなりすぎた結果 勝手に解釈して勝手に負けを認める話だもんね
93 18/05/18(金)07:50:49 No.505505737
考えた後の行動が正しいかどうかくらいの保証は… ああいやその発想が悟りから遠いのかこれ
94 18/05/18(金)07:53:48 No.505505974
延々自問自答するだけなのかな
95 18/05/18(金)07:56:41 No.505506191
そもそも悟りって何なんだ
96 18/05/18(金)07:58:24 No.505506333
悟ったことがないので分からないけど 個人によって違うらしいので多分誰もそれを他人に教えてやることは出来ない
97 18/05/18(金)07:59:14 No.505506399
人間は何でも論理的に考えようとする癖があるからそれを取っ払う練習をしよう! なので「なんで...?」って思った瞬間負けなのだ
98 18/05/18(金)07:59:53 No.505506456
猫は突然キレた
99 18/05/18(金)08:01:10 No.505506558
>そもそも悟りって何なんだ 悟ったやつがいないのでわからん…
100 18/05/18(金)08:02:01 No.505506639
悟ったからには死なねばならぬ
101 18/05/18(金)08:02:11 No.505506653
なるほど!悟りましたぞ!
102 18/05/18(金)08:02:20 No.505506664
釈尊に聞けばわかると思う 如我是聞は又聞きだから信用できない
103 18/05/18(金)08:02:35 No.505506684
悟りは別になんか超人的状態とか人知を超越した境地でもなんでもねえからな 仏が見えるとか心が無になるとかそんなもんタダの幻覚だから切り殺しちまえ とまで言って神秘体験じみた部分すら封じにかかってるから徹底している
104 18/05/18(金)08:04:59 No.505506869
なんか座ってていい気分になる事はある でもそれを悟りだとか神を見たんだとかそういうのは魔境
105 18/05/18(金)08:05:17 No.505506897
禅はゴミだよ
106 18/05/18(金)08:06:21 No.505506990
何勘違いしてるでござるか 苦行の中で見た神秘体験なんてただの幻覚でござるよだからな
107 18/05/18(金)08:08:46 No.505507222
書き込みをした人によって削除されました
108 18/05/18(金)08:09:44 No.505507325
まずお釈迦様が腹壊して死んでるし 悟ったからってスーパーパワー得るとか無いもんなブッキョー
109 18/05/18(金)08:11:47 No.505507513
スーパーパワーなんて無いというより そういうのあるとかないとかわめく姿勢自体が建設的じゃなくない? というような内容は仏陀自身が言ってるからな…
110 18/05/18(金)08:13:21 No.505507650
趣味で生き物殺すなよ
111 18/05/18(金)08:13:31 No.505507660
日本だと伝わった時の経緯なんかもあって 坊主は妖怪退治とか得意そうなイメージあるけど インド…はヒンドゥーだからまぁ別としてチベットとかだとどんな印象なんだろね
112 18/05/18(金)08:19:44 No.505508225
言葉と言う物が生まれたのがそもそも悪い 言葉で他人と自分と言う物が出来てしまいそれが迷いを産んだ とか何とかそんなのもあるんだっけか?