18/05/18(金)04:55:11 茹でず... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/18(金)04:55:11 No.505497416
茹でずに水でほぐすだけ! マルちゃんから新登場!
1 18/05/18(金)04:56:00 No.505497452
出来るのかそんなことが!
2 18/05/18(金)04:57:26 No.505497509
https://www.youtube.com/watch?v=-ICPAofThC8
3 18/05/18(金)04:58:33 No.505497565
何日くらい保つの
4 18/05/18(金)04:59:23 No.505497601
流水麺いいよね おつとめ品になった時しか買わないけど
5 18/05/18(金)04:59:42 No.505497611
子供と老人に火を使わせたくないもんな
6 18/05/18(金)04:59:47 No.505497617
すごい
7 18/05/18(金)05:00:06 No.505497638
というか生麺を買えばいいじゃねーか!
8 18/05/18(金)05:00:42 No.505497663
流水麺より安ければって所だな…
9 18/05/18(金)05:00:59 No.505497674
>というか生麺を買えばいいじゃねーか! いや生麺も茹でない?
10 18/05/18(金)05:01:32 No.505497689
パックで売ってるやつあるじゃーん
11 18/05/18(金)05:02:30 No.505497718
日持ちするのと火を使わないのが良いところ
12 18/05/18(金)05:07:47 No.505497900
これ2年ぐらい前から似たのあるよ
13 18/05/18(金)05:08:33 No.505497932
マジで?
14 18/05/18(金)05:11:49 No.505498053
流水麺から特許で訴えられたりして
15 18/05/18(金)05:12:05 No.505498065
>これ10年ぐらい前から似たのあるよ
16 18/05/18(金)05:12:12 No.505498072
流水麺いつからあるんだろうって公式見たら30周年だった ちょっとびっくり
17 18/05/18(金)05:12:35 No.505498087
>流水麺いいよね >おつとめ品になった時しか買わないけど 最近冷やし中華が美味い美味い超お高いけど美味いと 「」に進められたんで買ってみた マジ美味かった お値段以上だった
18 18/05/18(金)05:12:39 No.505498089
http://www.shimadaya.co.jp/products/ryusui/
19 18/05/18(金)05:13:22 No.505498120
>流水麺から特許で訴えられたりして 製造方法が違ったり別の特許だったら訴える意味ない
20 18/05/18(金)05:13:38 No.505498134
30年だと特許も切れてるな
21 18/05/18(金)05:15:00 No.505498183
数年前どころか流水麺は今年で発売30周年だぞ…認知度上がったのは数年前くらいだけど
22 18/05/18(金)05:16:13 No.505498236
>というか生麺を買えばいいじゃねーか! 冷蔵品のゆで麺って言いたいのかな… ゆで麺だとどうしても腰が弱くなるしその辺に従来のゆで麺とは違うくふうがあるのかもしれんな
23 18/05/18(金)05:17:45 No.505498291
流水麺?知らんなぁ
24 18/05/18(金)05:18:27 No.505498319
流水麺ついさっき初めて食べたけど楽でいいね
25 18/05/18(金)05:18:43 No.505498327
>数年前どころか流水麺は今年で発売30周年だぞ…認知度上がったのは数年前くらいだけど 昔はお湯で煮るなんて手間じゃないじゃんって言われてたんだけど その時はうどんとかそばだったんだけど ソーメンが茹でないで食べられるってので火が付いた記憶が有る クソ熱い中でソーメン茹でるのメンドイからね
26 18/05/18(金)05:19:07 No.505498354
>冷蔵品のゆで麺って言いたいのかな… そうそうそれそれーぶっかけ冷麺とかあるやつー
27 18/05/18(金)05:19:56 No.505498380
してお値段は?
28 18/05/18(金)05:20:06 No.505498383
老人のコンロでの火傷は死に繋がるからな
29 18/05/18(金)05:20:33 No.505498399
>流水麺ついさっき初めて食べたけど楽でいいね 値段的に少々お高いけど味も良いんだ 3食200円の他メーカーの冷やし中華と食べ比べてみたけど やっぱり流水麺の冷やし中華の方が美味しかったよ
30 18/05/18(金)05:20:40 No.505498406
夏場はありがたい
31 18/05/18(金)05:22:06 No.505498447
カップ麺の冷し蕎麦とか食べたこと無いんだけどどんな感じなんだろう
32 18/05/18(金)05:22:16 No.505498451
>してお値段は? そばが一食98円くらい 冷やし中華が2食258円くらい
33 18/05/18(金)05:25:16 No.505498537
何が凄いって 「そば」と「うどん」と「そーめん」はさっと水でほぐすだけなのに対して 「冷やし中華」は水でほぐす必要すらないってのが凄い
34 18/05/18(金)05:26:22 No.505498572
一袋2食入りみたいだから200円って事かい?
35 18/05/18(金)05:27:02 No.505498589
流水麺20年くらい前に食って便利だけど味が微妙だな…ってなって以来食ってないんだけど さすがに色々改良されてるかな
36 18/05/18(金)05:27:19 No.505498597
真夏は茹でるためのお湯の湯気浴びただけでクソが!ってなるからな IHにしてもこればっかりは避けられない
37 18/05/18(金)05:28:19 No.505498623
>一袋2食入りみたいだから200円って事かい? そうだね 1袋1食入りもあるから注意してね 冷やし中華だけ高いのは特性のスープが入って居るからなんだ
38 18/05/18(金)05:36:27 No.505498842
ゆでてあって具も付いてくるコンビニ弁当の麺を買えばいい
39 18/05/18(金)05:38:15 No.505498883
流水麺って結構有名なのかと思ってたけどそうでもないんだな 近所のスーパーが猛プッシュしてるだけだった
40 18/05/18(金)05:41:39 No.505498987
流水麺うまいかなあ…
41 18/05/18(金)05:44:45 No.505499102
流水麺と言ったら冷やし中華のイメージ
42 18/05/18(金)05:45:42 No.505499139
楽チンなのは強みだけど同時にゆで加減の調節が出来ないのはウィークポイント
43 18/05/18(金)05:47:00 No.505499177
>ゆでてあって具も付いてくるコンビニ弁当の麺を買えばいい クソ暑い中コンビにまでクソ歩いて買ってくるなんてイヤです
44 18/05/18(金)05:47:11 No.505499187
と言うかこの手の商品って手間を省いた結果相応の味になってるもんばかりだろう…
45 18/05/18(金)05:48:36 No.505499251
こういうのって麺の表面に麺同士がくっつかないように油脂や添加物塗ってある 茹で麺はそれ込みで煮込むから味が混ざるけど流水麺は流し落とすだけだから混ざらないんでおいしいよ
46 18/05/18(金)05:48:46 No.505499261
夏の糞暑い中火使わなくていいのは大きなメリットだぞ
47 18/05/18(金)05:49:09 No.505499281
>楽チンなのは強みだけど同時にゆで加減の調節が出来ないのはウィークポイント 逆に茹で加減失敗する事もないのが利点でもある
48 18/05/18(金)05:50:20 No.505499325
>茹で麺はそれ込みで煮込むから味が混ざるけど流水麺は流し落とすだけだから混ざらないんでおいしいよ 何度か食べたけどこれの類が美味しいと思えたことが無い…
49 18/05/18(金)05:51:13 No.505499348
美味いか美味くないかは水掛け論にしかならんぞ 自分が美味けりゃ美味いし不味けりゃ不味い
50 18/05/18(金)05:51:56 No.505499377
2015年の冷やし中華は水でほぐせってあるけど 2018年の冷やし中華は水でほぐさなくて良く成ってて この3年で商品が進化してるんだな…
51 18/05/18(金)05:52:33 No.505499400
>数年前どころか流水麺は今年で発売30周年だぞ…認知度上がったのは数年前くらいだけど そうかな… 昔からばんばんCM流してたから知名度高いかも…
52 18/05/18(金)05:53:23 No.505499435
流水麺はしまだーや♪
53 18/05/18(金)05:54:33 No.505499475
https://www.shimadaya.co.jp/special/cm/mp4/ryusui_chinese01.mp4 こんなCM見たこと無いわ!?
54 18/05/18(金)05:55:29 No.505499499
もはや流水すら必要ないのか流水麺
55 18/05/18(金)05:57:30 No.505499571
値段で考えるならゆで麺の方が安くてレンチンでいける冷凍麺の方も安い
56 18/05/18(金)05:57:40 No.505499576
>もはや流水すら必要ないのか流水麺 商品名は麺で十分ってことじゃん!
57 18/05/18(金)05:58:24 No.505499599
>流水麺いつからあるんだろうって公式見たら30周年だった なそ
58 18/05/18(金)05:58:33 No.505499605
>昔からばんばんCM流してたから知名度高いかも… 全国区でCM流してないよ!
59 18/05/18(金)05:59:09 No.505499625
えっ!? ひょっとして流水麺って地方限定!?
60 18/05/18(金)05:59:52 No.505499645
コンビニそばと同じもんかな?
61 18/05/18(金)06:00:34 No.505499670
>流水麺うまいかなあ… よせ
62 18/05/18(金)06:04:20 No.505499802
流水麺って柔いよな…
63 18/05/18(金)06:10:19 No.505500009
>ひょっとして流水麺って地方限定!? 前に見た「」の反応見るに色んな所で目にするくらい流通するようになったのは2010年以降
64 18/05/18(金)06:11:28 No.505500050
流水麺の冷やし中華~す~ぐ~出来る~♪
65 18/05/18(金)06:15:14 No.505500203
>流水麺の冷やし中華~あ~あ~うまし~♪
66 18/05/18(金)06:21:02 No.505500446
関東では良く見るよ 関西はどうなんだろう?
67 18/05/18(金)06:22:13 No.505500498
>茹でずに水でほぐすだけ! >マルちゃんから新登場! 凄い画期的すぎる…
68 18/05/18(金)06:23:57 No.505500571
>前に見た「」の反応見るに色んな所で目にするくらい流通するようになったのは2010年以降 九州住まいだけど確かに見かけるようになったのはその頃からだなあ
69 18/05/18(金)06:26:38 No.505500694
ドクタースランプアラレちゃんで のりまき博士がお湯を入れて3分で出来る冷やし中華食ってたな 今やそれが現実の物に成ろうとしているのか
70 18/05/18(金)06:29:30 No.505500830
パックではないけど既にスーパーとかに 同じことができるもの売ってない?
71 18/05/18(金)06:30:39 No.505500894
丼にバーンとあけて水注いでがしがし混ぜて水切ってめんつゆを注ぐ
72 18/05/18(金)06:32:01 No.505500963
流水いいよね そばは微妙だけどうどんは十分
73 18/05/18(金)06:33:34 No.505501034
>丼にバーンとあけて水注いでがしがし混ぜて水切ってめんつゆを注ぐ わぁすごい! お湯を沸かさなくて良いから出かけた先でも作れるね! 公園とか職場とか!
74 18/05/18(金)06:34:51 No.505501093
冷凍麺チンして水で締めるのと大差ないからそばうどんに関してはあまり魅力を感じないけど 冷やし中華とそうめんは冷凍ないからたまに買う
75 18/05/18(金)06:36:29 No.505501169
>関西はどうなんだろう? うちの所は年に2.3回売ってるの遭遇するかしないくらい
76 18/05/18(金)06:40:38 No.505501358
そうめんは茹で時間短いって言ってもそこそこでかい鍋にお湯沸さなきゃなんないし その後水で締めてってなるとやっぱメドいからね…
77 18/05/18(金)06:40:47 No.505501374
ぐぐったら 流水麺の冷やし中華だけ 飛び抜けて美味しいらしく売り切れ続出してるみたいね
78 18/05/18(金)06:42:18 No.505501462
>関西はどうなんだろう? 京都と大阪はいろんなスーパーで見る
79 18/05/18(金)06:49:03 No.505501815
えっこれ乾麺なの!?
80 18/05/18(金)06:50:42 No.505501898
流水麺は200円だとおたかぁい…で手が出ないけどおつとめ100円で売られてると迷わず買ってしまう ただしうどんてめーはダメだ
81 18/05/18(金)06:51:00 No.505501923
乾麺が流水だけで食えるわけ無かろう
82 18/05/18(金)06:54:39 No.505502118
どんな仕組みなんだ
83 18/05/18(金)06:56:37 No.505502223
フリーズドライ的な
84 18/05/18(金)06:58:55 No.505502357
流水麺俺が大学の頃にはあったし その頃は(あんまり美味しくないなあ…)って印象だった
85 18/05/18(金)06:59:20 No.505502381
チルドのカップのやつは知ってるわ ていうかこれが流水麺か しかしなんでのびたりしないで茹でたてには負けてもコシが残ってるんだ
86 18/05/18(金)07:06:20 No.505502788
注意事項にも書いてるけどお酢の香りがするのがちょっとびっくりするよね
87 18/05/18(金)07:22:50 No.505503792
30年前っていってももう平成なんだな…
88 18/05/18(金)07:26:28 No.505504028
夏は本当に流水麺ありがたい そりゃゆでた方がうまいけど真夏だと それ以上の価値があるんだ
89 18/05/18(金)07:39:06 No.505504859
マルちゃんは麺にかけてはかなり本気(ただしあくまで価格相応)のメーカーだから期待してる
90 18/05/18(金)07:39:11 No.505504867
夜中にこっそり食べる夜食にちょうどいいよね どんぶりに入れる ペットボトルのお水でほぐす さっと水を切ってめんつゆに浸けて食べる
91 18/05/18(金)07:41:22 No.505505018
たまには流水麺を腹一杯食べたい日もある
92 18/05/18(金)07:44:59 No.505505263
流水麺の中華はここで何回か話題になったけど 去年は3-4回見た限りみんな不評だったかな 買ってみたけどまあ…うん…って感じだった
93 18/05/18(金)07:47:44 No.505505464
冷やし中華の流水麺は俺も覚えてる限り好評だったスレあったかな?って記憶しかないな 今年はましにでもなったの?
94 18/05/18(金)07:49:11 No.505505582
>流水麺の中華はここで何回か話題になったけど >去年は3-4回見た限りみんな不評だったかな >買ってみたけどまあ…うん…って感じだった 期待 しすぎ
95 18/05/18(金)07:50:45 No.505505731
流水麺ならつるやか~♪
96 18/05/18(金)07:55:07 No.505506080
流水麺のシマダヤはPC周辺機器のバッファローの関連会社
97 18/05/18(金)07:56:51 No.505506200
流水麺はよく食べるけど スレ画は後発なだけあって他のより美味しく感じたなあ
98 18/05/18(金)07:59:27 No.505506420
後発だから他社製品の欠点や不満点は解消されてるんだろうなぁ どっちも食べた事ないけど
99 18/05/18(金)08:04:24 No.505506821
>後発だから他社製品の欠点や不満点は解消されてるんだろうなぁ >どっちも食べた事ないけど 定番商品でも味をコマ目にマイナーチェンジさせてドンドン美味しく成るパターンもあるよ セブンイレブンの冷やし中華とか 逆にマイナーチェンジをドンドン繰り返してるのにドンドンコレじゃない方へ行くのがローソンのお弁当
100 18/05/18(金)08:06:23 No.505506991
メルコ製の麺