虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/18(金)02:28:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/18(金)02:28:32 No.505488354

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/18(金)02:30:42 No.505488542

定額?

2 18/05/18(金)02:32:44 No.505488711

いいイラストだとは思うけど こんなの描いてるヒマあるならもうちょっと注意しろよとか思ってしまう…

3 18/05/18(金)02:36:52 No.505489080

発注とかもうAIにやらせりゃいいんじゃないかなって思うけどどうなの?

4 18/05/18(金)02:39:24 No.505489318

こうやったら普段より売り上げ上がるって学習しちゃったんだ

5 18/05/18(金)02:40:17 No.505489369

俺だってこんなの見たらしゃーねーな… ってお昼に買っちゃうわ

6 18/05/18(金)02:41:38 No.505489487

実際食べ物とかだと変な数注文すると本当にあってる?って確認くるって聞いたけどどうなんだろう

7 18/05/18(金)02:43:16 No.505489617

こういう萌え絵系のPOPが社内ネットで共有されてるとか 万が一に備えて 万が一ってなんだ

8 18/05/18(金)02:46:58 No.505489973

バズればOKみたいなとこあるけど 売れるように値下げするとかはしないんだよなコンビニ システム的に出来ないのか知らんが

9 18/05/18(金)02:50:33 No.505490292

>売れるように値下げするとかはしないんだよなコンビニ >システム的に出来ないのか知らんが 地元で深夜になると20~半額にしてくれる所はあるよ

10 18/05/18(金)02:51:15 No.505490347

>バズればOKみたいなとこあるけど >売れるように値下げするとかはしないんだよなコンビニ >システム的に出来ないのか知らんが 同一店舗内で勝手に値下げなんかしたら別店舗で買った客からクレームくるし

11 18/05/18(金)02:51:42 No.505490400

>実際食べ物とかだと変な数注文すると本当にあってる?って確認くるって聞いたけどどうなんだろう 少なくともアイスはやってるからな ソースはうちの職場

12 18/05/18(金)02:53:00 No.505490516

コンビニで値下げできるかどうかは オーナーが本部に対してどれだけ力持ってるかで決まると聞いた

13 18/05/18(金)02:59:36 No.505491108

イラストが40代のバイトのおばさんだと思うと興奮する

14 18/05/18(金)03:06:03 No.505491578

>イラストが40代のバイトのおじさんだと思うと興奮する

15 18/05/18(金)03:12:36 No.505492082

よく行くコンビニでは半額のワゴンが置いてあることもあるよ

16 18/05/18(金)03:13:43 No.505492160

なんでこいつキラキラしてんだ

17 18/05/18(金)03:16:20 No.505492350

いつも90個ぐらい売れる

18 18/05/18(金)03:17:14 No.505492404

誤発注やらかしといてキラキラするな

19 18/05/18(金)03:17:38 No.505492426

まあでもイラスト可愛いから買ってやるよ!

20 18/05/18(金)03:26:44 No.505493080

200円なら1個買うかも 100円なら3個買う

21 18/05/18(金)03:32:39 No.505493445

3割引きになってなるべく売ろうとしたりもするからよかったら買ってくれよな! まあ発注個数2桁以内なら普通に来るよ 3桁以上は見たことないから知らない

22 18/05/18(金)03:36:27 No.505493668

>よく行くコンビニでは半額のワゴンが置いてあることもあるよ 期限切れ近いか売場切替で一回終了させる商品でよくある 季節ものからは返品受付してくれるからあんま出ないんだけどね

23 18/05/18(金)03:44:41 No.505494160

>実際食べ物とかだと変な数注文すると本当にあってる?って確認くるって聞いたけどどうなんだろう くるよ来ても人間が無視する場合もあるし しきい値の問題で確認されないものもある

24 18/05/18(金)03:48:06 No.505494355

セブンのミートソース大好きだから買ってあげたいくらいだ

25 18/05/18(金)03:49:56 No.505494457

誤発注商法って一時期流行ったね

26 18/05/18(金)03:56:36 No.505494806

まぁオーナーが複数店舗持ってれば運んだりマネージャーも運ぶの手伝ったりしてくれるからな

27 18/05/18(金)04:01:36 No.505495055

>発注とかもうAIにやらせりゃいいんじゃないかなって思うけどどうなの? やってるところもあるけど万引きやら返品やら廃棄やらがごちゃごちゃ誤差を生み出して結果的に誰にも正しい値が分からないところまでいく それを日頃から修正していけばいいんだけどそれが出来る店員はそうそういないし大体そういう仕事わかるぐらいになると他の事も兼任されてるので暇が無い なんとなくまわってるからなんとなくこのままでいいでしょ!って感じになる おわる

28 18/05/18(金)04:05:23 No.505495248

なので休憩時間に発注をする

29 18/05/18(金)04:20:32 No.505496049

次の発注で他の抑えれば普通に捌けるだろ

30 18/05/18(金)04:39:46 No.505496820

たとえ騙り商法だろうと安売りは嬉しい…と思ったら定価じゃねーか!

31 18/05/18(金)04:44:40 No.505497009

コンビニは基本安売りNGだ 裁判で安売りしてもいいよってなったけど本社の忖度してるオーナーが大半だから

32 18/05/18(金)04:45:44 No.505497050

失敗の尻拭いは自分でやれとしか思えない

33 18/05/18(金)04:49:17 No.505497178

>実際食べ物とかだと変な数注文すると本当にあってる?って確認くるって聞いたけどどうなんだろう システムで22とか33は入力できないらしいとは聞いたことがある 普段とは桁が違う発注があったら工場からコンビニに確認の電話をする その結果たとえばセブンの○○店にナポリの発注が54個と入力されているけど間違いなので4個でお願いしますとかって張り紙が貼ってあったりする

34 18/05/18(金)04:55:39 No.505497437

お弁当何にしようかなって迷ってる時とかなら選んでしまうな

↑Top