ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/10(木)23:25:31 No.503789289
活動再開めっちゃうれしい…
1 18/05/10(木)23:26:03 No.503789425
ミッシェルガンエレファント復活か
2 18/05/10(木)23:26:43 No.503789599
10年も経ってるらしいな
3 18/05/10(木)23:30:46 No.503790915
「」は学生の頃聞いてた世代多そう
4 18/05/10(木)23:31:34 No.503791183
めっちゃトレンド入りしてるけど直撃世代多いんだろうな
5 18/05/10(木)23:32:28 No.503791459
monoeyesどうするんだ
6 18/05/10(木)23:33:31 No.503791812
この人らの曲聞きながら受験勉強してた 懐かしい
7 18/05/10(木)23:36:48 No.503792853
つっても音楽やってなかった訳でもないし
8 18/05/10(木)23:38:29 No.503793411
10年ぐらいやらないと権利が切れちゃうんだッけ?
9 18/05/10(木)23:40:01 No.503793862
好きだったから嬉しいね
10 18/05/10(木)23:40:38 No.503794107
>ミッシェルガンエレファント復活か やめろ やめろ
11 18/05/10(木)23:41:49 No.503794507
未だに出勤するときはRed Hotとか聴いちゃうよ
12 18/05/10(木)23:42:57 No.503794851
コイツらを聞かない事が青春だった
13 18/05/10(木)23:43:27 No.503795001
>monoeyesどうするんだ あれ出来たからもう無いだろうなって思ってた モノアイやってる間ハイエイタスやってないしそれぞれちょっとずつ区切ってやるんじゃないかな
14 18/05/10(木)23:43:42 No.503795078
今で言うわにま
15 18/05/10(木)23:44:32 No.503795352
横山さんなのか細見さんなのかよくわからなくなる
16 18/05/10(木)23:45:21 No.503795613
おかえりアベ…
17 18/05/10(木)23:46:53 No.503796166
世代じゃないけど大好きだよミッシェルガンエレファント 歌がうまいとか詩が良いとかじゃなくてカッコよさに全振りしてる感じが好き
18 18/05/10(木)23:53:06 No.503798333
未だに世界の終わりを聞くと感極まってしまう…
19 18/05/10(木)23:53:21 No.503798409
この人達絡みのバンドだとNCISが一番気に入ってた
20 18/05/10(木)23:54:13 No.503798688
なんでミッシェルに話題取られてんだよ
21 18/05/10(木)23:55:12 No.503799029
まじか… まじか!!
22 18/05/10(木)23:56:30 No.503799429
今ならワニマよりアレキサンドロスが近い気がする
23 18/05/10(木)23:56:43 No.503799485
直撃って30台後半のオッサンじゃないのか
24 18/05/10(木)23:57:19 No.503799669
BRAHMAN復活するのか マジか
25 18/05/10(木)23:57:33 No.503799741
初期のような若さのある曲は流石に出来ないだろうし どんな曲やるのか気になる
26 18/05/10(木)23:58:29 No.503799991
ハスキンにレオナ復帰か…
27 18/05/10(木)23:59:26 No.503800228
鉄風いいよね…
28 18/05/10(木)23:59:39 No.503800275
トレンドのほとんどがエルレ復活絡みな辺り主要ユーザーの世代を感じる 俺も直撃世代だったけど
29 18/05/11(金)00:00:05 No.503800415
え!GO!GO!7188が!?
30 18/05/11(金)00:00:14 No.503800470
マジ?ケミストリー活動再開すんの?
31 18/05/11(金)00:00:35 No.503800575
サラリーマンNEOのひとたち
32 18/05/11(金)00:00:55 No.503800673
SALAMANDERくらいしか知らないけどSALAMANDERは大好き
33 18/05/11(金)00:01:00 No.503800709
また解散したのかHi-STANDARD
34 18/05/11(金)00:01:02 No.503800721
>マジ?ケミストリー活動再開すんの? とっくにしてるよ!
35 18/05/11(金)00:01:17 No.503800802
>マジ?ケミストリー活動再開すんの? 二人じゃねぇか!
36 18/05/11(金)00:01:33 No.503800880
UNLIMITSが活動再開しそう
37 18/05/11(金)00:02:12 No.503801084
なんで休止してたんだっけ
38 18/05/11(金)00:02:19 No.503801120
え!マスラヲコミッショナーが?
39 18/05/11(金)00:03:01 No.503801307
175Rだろこれ
40 18/05/11(金)00:03:08 No.503801345
やったじゃんレミオロメン
41 18/05/11(金)00:03:36 No.503801484
>UNLIMITSが活動再開しそう 休止してたの知らなかった…
42 18/05/11(金)00:03:39 No.503801493
やるなロードオブメジャー
43 18/05/11(金)00:04:19 No.503801663
復活か19
44 18/05/11(金)00:04:33 No.503801752
マグネットコーティングが!?
45 18/05/11(金)00:05:19 No.503801949
マジでSAKEROCKふっかつなの?
46 18/05/11(金)00:05:19 No.503801953
ついにTMネットワークが復活か
47 18/05/11(金)00:05:26 No.503801989
GENERAL HEAD MOUNTAIN活動再開か…
48 18/05/11(金)00:05:36 No.503802036
スーパーカーいいよね…
49 18/05/11(金)00:05:50 No.503802092
バンプアジカンエルレラッド
50 18/05/11(金)00:05:56 No.503802125
懐かしいなZAZEN BOYS
51 18/05/11(金)00:06:15 No.503802206
遂に電気グルーヴが死刑に!?
52 18/05/11(金)00:06:41 No.503802300
フットスタンプ活動再開か
53 18/05/11(金)00:06:43 No.503802315
関係ないけどカラスは真っ白復活して欲しい
54 18/05/11(金)00:06:52 No.503802349
当時「ポストエルレ!」って触れ込みの英語詞バンドが大量に居たのを覚えてる
55 18/05/11(金)00:07:04 No.503802428
>バンプアジカンエルレラッド バンプとラッドは似てると思うけど他が一緒くたな理由が分からん…
56 18/05/11(金)00:07:30 No.503802625
ミッシェルガンエレファントの話に戻してください!
57 18/05/11(金)00:08:06 No.503802815
>関係ないけどカラスは真っ白復活して欲しい 関係なさすぎる… して欲しい!!
58 18/05/11(金)00:09:06 No.503803168
>ミッシェルガンエレファントの話に戻してください! 皆殺しのトランペットいいよね僕も大好きだ!
59 18/05/11(金)00:09:13 No.503803212
スネイルランプのスレ初めて見た
60 18/05/11(金)00:09:37 No.503803329
いい加減再結成しろよナンバーガール
61 18/05/11(金)00:10:16 No.503803521
このスレ、すごく中年のにおいがする
62 18/05/11(金)00:10:24 No.503803571
スレ開いたらハイエイタスと無関係のスレじゃねーか!
63 18/05/11(金)00:10:27 No.503803597
GOGO7188いいよね
64 18/05/11(金)00:10:34 No.503803634
今でいうならワンオクか どの時代も需要あるよねこの手のバンド
65 18/05/11(金)00:10:36 No.503803652
おのれラストアライアンス
66 18/05/11(金)00:10:42 No.503803685
>皆殺しのトランペットいいよね僕も大好きだ! ロザリオスじゃねーか!
67 18/05/11(金)00:10:48 No.503803714
>バンプアジカンエルレラッド あと一部テナー
68 18/05/11(金)00:11:05 No.503803807
湯浅戻ってきたのか…
69 18/05/11(金)00:11:21 No.503803887
>あと一部テナー 一部ホルモンまである
70 18/05/11(金)00:11:32 No.503803964
系譜としてはドラゴンアッシュが上の代で下の代がワンオクとかな印象 と思ったけどドラゴンアッシュはまたちょっと違うか
71 18/05/11(金)00:11:50 No.503804059
10-FEETはずっとやってたジャンっ!
72 18/05/11(金)00:11:51 No.503804071
>おのれラストアライアンス この前ライブやってたよ! ロンスケとツーマンで小箱だから当然のように取れなかったけど
73 18/05/11(金)00:11:54 No.503804078
銀杏BOYZ復活かぁ…
74 18/05/11(金)00:12:15 No.503804158
毛皮のマリーズ復活だって?
75 18/05/11(金)00:12:29 No.503804221
>一部ビートクルセイダーズまである
76 18/05/11(金)00:12:45 No.503804302
俺も好きだったよhighway61
77 18/05/11(金)00:13:36 No.503804541
>銀杏BOYZ復活かぁ… 学生時代あれだけ聴いてたのに このレス見るまですっかり忘れてた…
78 18/05/11(金)00:14:07 No.503804682
>>バンプアジカンエルレラッド >バンプとラッドは似てると思うけど他が一緒くたな理由が分からん… 当時の中高では大体これが邦楽ロックの入り口だったんだよね… 00年代前半ならバンプアジカンエルレテナーという人もいる…
79 18/05/11(金)00:14:30 No.503804787
ゆらゆら帝国まじ嬉しいよ…
80 18/05/11(金)00:14:31 No.503804799
ついに小島復活かあ…
81 18/05/11(金)00:14:42 No.503804851
>このスレ、すごく中年のにおいがする は?一向にアラサーですが?
82 18/05/11(金)00:14:56 No.503804924
ヌンチャク復活とな
83 18/05/11(金)00:15:06 No.503804962
ていうかwrong scaleも再結成してたのか…
84 18/05/11(金)00:15:44 No.503805144
ここにいるのでも「」の中では若手の方という
85 18/05/11(金)00:15:51 No.503805173
こんな格好いいバンドの曲で脳内アニメOP妄想しまくっていた…
86 18/05/11(金)00:15:53 No.503805181
サンタクロースだけ知ってる
87 18/05/11(金)00:15:56 No.503805196
syrup16gが全く話題にされてないなんて見損なったぞ「」!
88 18/05/11(金)00:16:17 No.503805308
ミッシェルの復活はもう二度と無いのがおつらぁい…
89 18/05/11(金)00:16:26 No.503805367
ゆら帝のスレはじめてみた
90 18/05/11(金)00:16:42 No.503805452
ロキノン系いいよね…
91 18/05/11(金)00:16:53 No.503805501
スターフィッシュいいよね
92 18/05/11(金)00:17:45 No.503805726
高架線いいよね
93 18/05/11(金)00:17:47 No.503805743
ちょいちょいインディーズドットコムで見てた名前が挙がってひどく懐かしい気持ちになる
94 18/05/11(金)00:17:51 No.503805772
魔法少女になり隊がこんなに認知されて俺も鼻が高いよ…
95 18/05/11(金)00:18:24 No.503805943
なんだポリシックスか
96 18/05/11(金)00:18:40 No.503806029
>00年代前半ならバンプアジカンエルレテナーという人もいる… くるりスパカーサニーデイ中村という勢力もあるのだ
97 18/05/11(金)00:18:47 No.503806059
>(Can't Remenber) How We Used To Beいいよね…
98 18/05/11(金)00:18:47 No.503806061
プリスクール復活するんですか! やったー!
99 18/05/11(金)00:19:06 No.503806153
イースタンユースいいよね…
100 18/05/11(金)00:19:14 No.503806193
>ゆらゆら帝国まじ嬉しいよ… それはマジで嬉しい
101 18/05/11(金)00:19:23 No.503806249
カラスは真っ白って解散してたの…?
102 18/05/11(金)00:19:31 No.503806297
ガーリックボーイズいいよね…
103 18/05/11(金)00:19:32 No.503806303
バンアパいいよね
104 18/05/11(金)00:19:54 No.503806415
>プリスクール復活するんですか! ロックンロール・ハイスクール懐かしすぎる…
105 18/05/11(金)00:19:56 No.503806431
>ミッシェルの復活はもう二度と無いのがおつらぁい… は?待ってるんですけど?
106 18/05/11(金)00:20:02 No.503806460
LOST IN TIMEいいよね…
107 18/05/11(金)00:20:02 No.503806463
パノラマアフロ再結成か
108 18/05/11(金)00:20:06 No.503806481
ハイエイタスとかいう活動はどうなったの
109 18/05/11(金)00:20:12 No.503806510
>イースタンユースいいよね… 沸点36℃いい…
110 18/05/11(金)00:21:03 No.503806726
ツタヤでよく並んで特集されてたからバックホーンアシッドマンストレイテナーは仲良しグループみたいなイメージ
111 18/05/11(金)00:21:06 No.503806742
>バンアパいいよね Eric.Wいいよね…
112 18/05/11(金)00:21:06 No.503806747
https://www.youtube.com/watch?v=3d5gq3auYi8 一番好きなの
113 18/05/11(金)00:21:29 No.503806831
バンドってほんといつの間にか前触れもなく解散するからね…だからライブ行こうね…
114 18/05/11(金)00:22:07 No.503806995
過去に戻れたら中房の自分にSound Scheduleをスルーしないでくださいと教えたい オーイシマサヨシいいよね…
115 18/05/11(金)00:22:12 No.503807020
洋楽ロックから日本のオルタナ系漁ったり 流行ってたからラップに傾いたり 色々迷走してはいたけど楽しかったな…
116 18/05/11(金)00:22:31 No.503807119
>一番好きなの エルレじゃねーか!!
117 18/05/11(金)00:22:35 No.503807140
ちなみに上で出てたけどスネイルランプは現役だ こないだ観た超懐かしかった
118 18/05/11(金)00:22:57 No.503807235
>ていうかwrong scaleも再結成してたのか… 基本解散状態でたまーにライブするだけだよ
119 18/05/11(金)00:23:01 No.503807255
エルレとかいたなぁ…
120 18/05/11(金)00:23:15 No.503807296
ライブどころかシングルもアルバムも出さなくなったら解散の前触れだと思ってる
121 18/05/11(金)00:23:19 No.503807317
エルレスレだから!!111
122 18/05/11(金)00:23:30 No.503807356
>くるりスパカーサニーデイ中村という勢力もあるのだ ナンバーガールぬけてんぞ
123 18/05/11(金)00:23:37 No.503807394
ジターバグはカラオケで毎回歌うぞ!
124 18/05/11(金)00:23:47 No.503807441
>洋楽ロックから日本のオルタナ系漁ったり >流行ってたからラップに傾いたり >色々迷走してはいたけど楽しかったな… よく知らないジャンルに手を出してみたくなる位の時が一番楽しかったなこういうのは
125 18/05/11(金)00:23:54 No.503807467
このスレに上がってる名前見るだけでぞわっとする
126 18/05/11(金)00:24:03 No.503807510
邦ロックバンド多すぎる…
127 18/05/11(金)00:24:13 No.503807553
>ライブどころかシングルもアルバムも出さなくなったら解散の前触れだと思ってる アルバム出た直後の解散発表からのラストツアーは 本当に寝耳に水すぎて辛いから止めて…
128 18/05/11(金)00:24:31 No.503807651
>過去に戻れたら中房の自分にSound Scheduleをスルーしないでくださいと教えたい >オーイシマサヨシいいよね… 今はけものフレンズの人で有名になっちゃったね サウスケ好きだったよ
129 18/05/11(金)00:24:45 No.503807714
当時はカラオケでジターバグを歌わなかった男子大学生はいなかったと言われるほどです
130 18/05/11(金)00:24:49 No.503807736
ナンバガは世代が一個前じゃないの
131 18/05/11(金)00:24:55 No.503807769
エルレがメインステージ張ってた真裏を延々見てわ回るのが「」