虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

前に「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/10(木)23:01:01 No.503781911

前に「」が言ってたこれアマプラにあったから見たよ 最初は少女の入浴シーンでちんちんに来たけどだんだんしぼんでって 最後はパッケージ画像お前これ…えぇ…ってなりましたよ…

1 18/05/10(木)23:05:02 No.503783101

日本版ポスターの中ではましな方の映画

2 18/05/10(木)23:09:07 No.503784302

su2387803.jpg

3 18/05/10(木)23:09:48 No.503784475

少女が救われてハッピーエンド!よかったね!

4 18/05/10(木)23:10:48 No.503784767

写真のチョイスもだけど煽りの文章がネタバレもいいとこなの酷すぎるよね…

5 18/05/10(木)23:10:52 No.503784789

>su2387803.jpg 日本以外ホラーじゃん…

6 18/05/10(木)23:12:25 No.503785247

ポスター作った人はちゃんと見たというのが伝わる

7 18/05/10(木)23:12:45 No.503785349

受賞した部門をよく見ようということだ

8 18/05/10(木)23:14:54 No.503785994

お義父さんいいよね

9 18/05/10(木)23:15:28 No.503786166

>お義父さんいいよね なんでポスターになってるの…

10 18/05/10(木)23:16:02 No.503786348

完全に騙そうとしてるよね

11 18/05/10(木)23:16:04 No.503786358

素敵なポスターじゃないですか

12 18/05/10(木)23:16:50 No.503786557

監督じゃなくてプロデュースだけど永遠のこどもたちってホラー映画おすすめ 前情報なしでみるといい

13 18/05/10(木)23:17:02 No.503786610

>su2387803.jpg 日本版より父親とハングズマンポスターに使ってるのはなんか違ク感ある

14 18/05/10(木)23:17:25 No.503786731

>監督じゃなくてプロデュースだけど永遠のこどもたちってホラー映画おすすめ >前情報なしでみるといい 前情報明かせないから内容には触れられないけど いいよね…

15 18/05/10(木)23:17:28 No.503786744

ぽかぽかファンタジーって感じがするポスターだね

16 18/05/10(木)23:18:22 No.503786975

>完全に騙そうとしてるよね 取りあえず金を取るためにファミリー向けの映画かのように偽装するというのは日本の映画界では極めて有効な手法らしくホラー映画を家族の絆を描いた感動作かのように宣伝する広報もいるほどです

17 18/05/10(木)23:18:55 No.503787159

瓶やハンマーでぽかぽかするファンタジー

18 18/05/10(木)23:19:25 No.503787326

最初の数分でナチだのなんだのでおや?ってなるからまだ優しい映画

19 18/05/10(木)23:19:44 No.503787426

>取りあえず金を取るためにファミリー向けの映画かのように偽装するというのは日本の映画界では極めて有効な手法らしくホラー映画を家族の絆を描いた感動作かのように宣伝する広報もいるほどです むう…ミスト…

20 18/05/10(木)23:20:25 No.503787678

ぼんやりとあらすじ聞いて見てみたいけど怖くて見れない

21 18/05/10(木)23:20:49 No.503787827

>むう…ミスト… ミストはまだホラーとかパニックものってわかるように宣伝してただろ そういうのを完全に隠すような宣伝もあるんだよマジで

22 18/05/10(木)23:22:02 No.503788204

ファンタジー世界と現実世界を行き来する女の子の大冒険

23 18/05/10(木)23:22:36 No.503788380

>ぼんやりとあらすじ聞いて見てみたいけど怖くて見れない 色んな意味でキレイな映画ですよ

24 18/05/10(木)23:23:21 No.503788599

幼女を恐怖のズンドコに叩き落すことに定評のあるトロ監督!

25 18/05/10(木)23:23:29 No.503788643

>そういうのを完全に隠すような宣伝もあるんだよマジで ワールドオブウォーZいいよね…

26 18/05/10(木)23:23:51 No.503788782

なぜかこの映画見てターミネーター思い出した

27 18/05/10(木)23:25:54 No.503789381

>監督じゃなくてプロデュースだけど永遠のこどもたちってホラー映画おすすめ >前情報なしでみるといい ホラー映画…

28 18/05/10(木)23:26:13 No.503789468

書き込みをした人によって削除されました

29 18/05/10(木)23:28:24 No.503790089

ピーターパンのスピンオフ的映画だと思ってた

30 18/05/10(木)23:28:53 No.503790229

>なぜかこの映画見てターミネーター思い出した 父親の強キャラっぷりはターミネーター感ある

31 18/05/10(木)23:32:54 No.503791606

>ワールドオブウォーZいいよね… あれなんか隠してたっけ…忘れた

32 18/05/10(木)23:33:42 No.503791867

ベイマックスも似たようなもんだな

33 18/05/10(木)23:34:21 No.503792042

>あれなんか隠してたっけ…忘れた ゾンビ要素まるっきり隠してた

34 18/05/10(木)23:35:07 No.503792289

>監督じゃなくてプロデュースだけど永遠のこどもたちってホラー映画おすすめ >前情報なしでみるといい >ホラー映画… めちゃくちゃホラーだろ!

35 18/05/10(木)23:35:25 No.503792382

>ゾンビ要素まるっきり隠してた 原作がゾンビ小説なのに

36 18/05/10(木)23:36:05 No.503792624

作中でのパンも明らかに騙す感じで振舞ってたよね 現実の視聴者まで騙さなくてもいいんじゃないかな供給会社…

37 18/05/10(木)23:36:31 No.503792769

この映画については日本版いい仕事してると思う

38 18/05/10(木)23:37:40 No.503793155

そういえばプロメテウスも隠してたな…

39 18/05/10(木)23:38:23 No.503793376

ワールドウォーZはゾンビを求めていった客からは血しぶきグロシーンなさすぎの中途半端ゾンビもので総スカンくらってゾンビ出ると知らずブラピが活躍する映画を期待して見に行った客からも微妙な評価もらった映画

40 18/05/10(木)23:45:02 No.503795527

スレ画はクリーチャーデザインに惹かれてダークファンタジーかな?と思って見たのにあんまり出てこないうえに お義父さんの口がカミソリでくぱぁ!っていう予想外のグロシーンが出てきてとてもショックでしたまる

41 18/05/10(木)23:47:53 No.503796433

インターステラーの物理学者監修は絶対許さない

42 18/05/10(木)23:48:52 No.503796747

パンの清々しい糞っぷり

43 18/05/10(木)23:49:56 No.503797134

恫喝の仕方とかマジもんで怖いよあの妖精…

44 18/05/10(木)23:49:57 No.503797144

トランスフォーマーで味方側のトランスフォーマーも居るってわからなくしてたのあったな

45 18/05/10(木)23:51:03 No.503797606

パンのクソコテ化は主人公のメンタル状態を映してるようなもんだから…

46 18/05/10(木)23:51:56 No.503797915

>スレ画はクリーチャーデザインに惹かれてダークファンタジーかな?と思って見たのにあんまり出てこないうえに >お義父さんの口がカミソリでくぱぁ!っていう予想外のグロシーンが出てきてとてもショックでしたまる でもあのクリーチャーは出番少しでもインパクト強烈すぎる

47 18/05/10(木)23:52:01 No.503797962

パンさんわりと紳士的じゃないか

48 18/05/10(木)23:52:16 No.503798056

シェイプオブウォーターも基本的な話の組み立て方はあまり変わらんのにあの後味の良さ

49 18/05/10(木)23:53:16 No.503798383

逆に家族の絆を押し出すために家族いるの隠してたキャラをポスターでネタバレしたのもあったよね

50 18/05/10(木)23:55:50 No.503799240

日本の配給会社はやっぱおかしいのでは?

51 18/05/10(木)23:56:43 No.503799486

>日本の配給会社はやっぱおかしいのでは? さい らま

↑Top