虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/10(木)22:50:29 昔のカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/10(木)22:50:29 No.503778708

昔のカードと最近のカード見くらべてると本当様変わりしたなぁとしみじみ思う オンラインゲームでは一度始まったインフレは絶対に止まることはないけどやっぱカードゲームでもユーザーを引き止めるために際限なく性能上がってくんかな?

1 18/05/10(木)22:52:17 No.503779262

クリーチャーの質は上がったけどスペルの質は変わってないというかむしろ落ちてると思う

2 18/05/10(木)22:52:59 No.503779481

下くらいでももう使われてないという絶望感

3 18/05/10(木)22:53:08 No.503779526

MTGはクリーチャーこそ強くなってるけれど その他は昔のほうが強いと思う

4 18/05/10(木)22:54:46 No.503780086

今くらいのカードパワーだと1マナ4/4デメリットなしくらいのが出たところで言うほど使われなそう めっちゃ攻撃力高いけどバニラってだけで見向きもされない遊戯王と同じ理屈

5 18/05/10(木)22:54:55 No.503780150

MTGの場合うまーくうまーく一時期上がりすぎたパワーを下げていってると思う ローテーションがないゲームはどうだろう

6 18/05/10(木)22:56:19 No.503780541

>めっちゃ攻撃力高いけどバニラってだけで見向きもされない遊戯王と同じ理屈 今の遊戯王はバニラでも使い道はあるし…

7 18/05/10(木)22:56:25 No.503780565

>今くらいのカードパワーだと1マナ4/4デメリットなしくらいのが出たところで言うほど使われなそう >めっちゃ攻撃力高いけどバニラってだけで見向きもされない遊戯王と同じ理屈 ないです

8 18/05/10(木)22:56:57 No.503780732

5マナあたりまではうおっつえーってくらいで使われるけど6マナ以上のクリーチャーはえっこれ大丈夫なの…?くらいのステータスじゃないと使われないのは今も昔も変わらないよね

9 18/05/10(木)22:57:03 No.503780766

何時までも変わり映えしないようなカードが出たって飽きるだけだし…

10 18/05/10(木)22:57:06 No.503780787

どれだけバランスが良くても環境がずっと変わり映えしないとつまんねってなるからどうしてもインフレは必要なのよね 要は加減の問題なんだ

11 18/05/10(木)22:58:16 No.503781134

1マナ4/4はネタっぽいけどそろそろ1マナ2/2+メリットくらいなら出てきそう

12 18/05/10(木)22:59:00 No.503781359

強すぎるってんで不屈の自然すらスタンに入れないとか

13 18/05/10(木)23:01:13 No.503781959

結構前のセットに火炎舌のガヴーとかいうやばそうなのいたけどレガシーとかでこんなの使ってるデッキ見たことない 当時はさすがに使われたんだろうけど

14 18/05/10(木)23:01:29 No.503782038

不屈の自然というか不屈の自然でマナブーストした先のファッティが強過ぎてな

15 18/05/10(木)23:01:56 No.503782144

最近のmtg見てるとインフレで死ぬよりデフレで先死にそう

16 18/05/10(木)23:05:00 No.503783086

オデッセイブロックみたいなゲロも出なそうなクソつまらないエキスパンションがぞろぞろでてこられても困る

17 18/05/10(木)23:10:35 No.503784712

そもそもランパンが許されてたのは高マナ域が今ほど強くなかったからでそれはそれで歪なんだよな

18 18/05/10(木)23:13:24 No.503785559

1マナ2/1+メリットなら割といるような気がする

19 18/05/10(木)23:14:15 No.503785810

悪斬は今でも強いと思うけどモダン以下だと単純な殴り合いより 出た時何ができるかの方が重要視されるから

20 18/05/10(木)23:14:31 No.503785891

まずドローが死にカウンターは殺がれ土地破壊は駆逐され土地サーチも削減 残った火力や単体除去スペルも最近のクリーチャーが当たり前のように持つ呪禁や破壊不能の前に紙屑と化すのである

21 18/05/10(木)23:17:37 No.503786792

>1マナ2/1+メリットなら割といるような気がする ファルケンラスの過食者とかケッシグをうろつくものとかいるけどどっちも単純なメリットじゃないから一応守られてる

22 18/05/10(木)23:19:11 No.503787243

一マナで限定的な条件でパワー3くらいはいる パワー4の生物になるのは大分後になると思う

23 18/05/10(木)23:19:12 No.503787250

>1マナ4/4はネタっぽいけどそろそろ1マナ2/2+メリットくらいなら出てきそう ゴブリンの先達とか実質メリットつき1マナ2/2じゃない?

24 18/05/10(木)23:20:30 No.503787717

>まずドローが死にカウンターは殺がれ土地破壊は駆逐され土地サーチも削減 それ比較対象がおかしいやつですよね

25 18/05/10(木)23:21:35 No.503788071

>オデッセイブロックみたいなゲロも出なそうなクソつまらないエキスパンションがぞろぞろでてこられても困る オデッセイはよかっただろ!? 個人的にオンスロートブロックの方がつまらなかった気がする

26 18/05/10(木)23:21:37 No.503788084

軽いスペルが弱くなった分ファッティの強さも上がったからね スカラベみたいな下じゃ見向きもされない奴がトップレアになる

27 18/05/10(木)23:24:06 No.503788863

勇丸ですら物足りない と思いきや伝説のおかげで今ならスタンで需要があるというのが面白い

28 18/05/10(木)23:25:03 No.503789164

そもそもちゃんとプレイしてるならカードパワーが際限無くインフレしてくなんて考えんだろ

29 18/05/10(木)23:26:02 No.503789421

インフレってバカの言葉だからな

30 18/05/10(木)23:26:47 No.503789615

悪斬は使われないだけでやっぱり着地して殴られたらブチギレそうになる程度のパワーはあるよ

31 18/05/10(木)23:27:26 No.503789810

インフレとかデフレとか普通に使う言葉だと思うけど…さすがに言い掛かりでは…?

32 18/05/10(木)23:27:48 No.503789917

ローウィンブロックからしばらくは直前と比べてインフレしてたと思う そこからは一旦デフレした後上で波があるよね

33 18/05/10(木)23:28:41 No.503790169

悪斬はプロ赤&黒くらいだったらもうちょい使われてただろうか

34 18/05/10(木)23:29:03 No.503790293

1マナ1/2で能力3つくらいもってる奴とかもいるし でもやつは混声マナというデメリットを背負ってるから特別か

35 18/05/10(木)23:29:48 No.503790510

インフレしてる時とデフレしてる時だとプレイヤーはインフレしてるときのほうが好きではないか

36 18/05/10(木)23:30:16 No.503790720

>インフレとかデフレとか普通に使う言葉だと思うけど…さすがに言い掛かりでは…? 自覚があるのはいいことだぞ

37 18/05/10(木)23:30:52 No.503790945

>悪斬はプロ赤&黒くらいだったらもうちょい使われてただろうか 十分使われたんじゃねえかな… 下で使われるぐらいにしたいならタイタンみたいに出ただけで仕事しないと

38 18/05/10(木)23:31:20 No.503791120

>悪斬はプロ赤&黒くらいだったらもうちょい使われてただろうか スタン当時でそんなんだったらもっと悪斬ゲーになっていたわな…

39 18/05/10(木)23:31:23 No.503791130

>インフレしてる時とデフレしてる時だとプレイヤーはインフレしてるときのほうが好きではないか でもミラディンではいっぱい人が離れたらしいし…

40 18/05/10(木)23:31:48 No.503791247

インフレとは言うが霊気池とエネルギーパーツが生きてたらまだ霊気池使われてるとは思う

41 18/05/10(木)23:31:59 No.503791308

火炎舌昔のレガシーで使われてたような サイドだけど

42 18/05/10(木)23:32:10 No.503791362

悪斬は四肢切断がなんもかんも悪かっただけだろう ほとんど同じようなスペックのライラが現に今のスタンで大暴れしててやべぇよ

43 18/05/10(木)23:32:29 No.503791468

悪斬はドラフトで出されるとゲロ吐くくらいつらい なのに何回か収録されやがって

44 18/05/10(木)23:32:32 No.503791485

全体で見ればバランスは取れてるけど 強カードの強さが極端に振れてる気がする

45 18/05/10(木)23:33:36 No.503791842

>1マナ4/4はネタっぽいけどそろそろ1マナ2/2+メリットくらいなら出てきそう 新しいギミックの影響で今田のわんこがそれになったよ

46 18/05/10(木)23:34:14 No.503792006

>悪斬はプロ赤&黒くらいだったらもうちょい使われてただろうか 黒除去というかジャンドが強かったからまだ何とかなってた当時にそんなん出したら酷すぎる…

47 18/05/10(木)23:34:26 No.503792064

スタンではもちろんモダンでも一時期活躍しただろ悪斬

48 18/05/10(木)23:34:57 No.503792240

フェロキどんは昔のプレイヤーが見たら禁止された理由はカード単体からじゃわからないだろうな…

49 18/05/10(木)23:36:42 No.503792821

悪斬にプロテクション(デーモン)がなかったらなー! 光輪狩りが活躍してスタンから駆逐してたんだけどなー!

50 18/05/10(木)23:37:43 No.503793164

何が飛び抜けて強いというよりはいっぱい強いイニストラヴニカ回帰くらいが好き

51 18/05/10(木)23:37:47 No.503793192

除去が強ければ生物が強くてもええよ

52 18/05/10(木)23:38:10 No.503793327

>フェロキどんは昔のプレイヤーが見たら禁止された理由はカード単体からじゃわからないだろうな… 単体で見るとスライのマナカーブのてっぺんに2枚くらいいてもいいかなって印象の強さだ もしくは炎樹族のシャーマンくらいのポジションでステロに入る3マナ枠

53 18/05/10(木)23:38:46 No.503793509

ラノワ強すぎる 稲妻返して

54 18/05/10(木)23:40:13 No.503793931

キテオンなら単体で1マナ2/2メリット持ちって言ってもいいんじゃない

55 18/05/10(木)23:40:25 No.503794003

トップデッキのメタカードに対するメタカードを刷ると環境に蓋をしてしまうというレアケース それをフェロキくんに学んだ

56 18/05/10(木)23:42:37 No.503794747

相手に何もさせないという点ではフェロキどんはかなりの強さよ

57 18/05/10(木)23:45:05 No.503795546

キテオンって2/1じゃなかったっけ

58 18/05/10(木)23:46:21 No.503796006

ラノエル久し振りに使われて思ったけどやっぱこいつスタンにいるなら優秀な軽い除去ばら撒かないとダメだな

59 18/05/10(木)23:46:41 No.503796110

>MTGはクリーチャーこそ強くなってるけれど >その他は昔のほうが強いと思う 噴出の稲妻のクリーチャーにしか撃てない下位互換がドミナリアにあって 赤単元気な環境に本体に撃てるのはダメだったかーと思った そして赤単元気だったけど別に最強でもなかった旧ゼン期やべえなと思った

60 18/05/10(木)23:48:06 No.503796470

ウィザードごっこの時間は終わりだ! スタンはクリーチャーを召喚するゲームなんだぜ!

61 18/05/10(木)23:48:06 No.503796472

置物で3マナでライフゲイン無効ってmtg史上でもほとんど無いのに それが赤のくせに平均以上の戦闘力持って殴ってくるからなフェロキドン…

↑Top