虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/10(木)21:56:59 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/10(木)21:56:59 No.503760552

すみません私は素組とガンダムマーカーでの塗装しかしたことのない初心者以下ビルダーなのですが細かい部分は置いといて全体的に色をあまりムラが出ないように塗装するにはスプレーやコンプレッサーを使うのがいいのでしょうか教えてください

1 18/05/10(木)21:57:49 No.503760812

左様

2 18/05/10(木)21:59:08 No.503761261

だが筆でもいけんこともない

3 18/05/10(木)22:00:39 No.503761746

ガンダムマーカーをスプレーにするやつ買おうぜ

4 18/05/10(木)22:01:14 No.503761932

ご安心下さい 最近は筆ムラもビルダーの個性と見なされるようになってきました

5 18/05/10(木)22:01:18 No.503761965

素組と部分塗装してりゃ十分初心者以上じゃね?

6 18/05/10(木)22:01:39 No.503762063

カラーリング変えるとかは エアブラシ>>>>>>>スプレー>>>>筆くらいの難易度 部屋の隅でホコリかぶる可能性もあるけど一生モノだからとりあえず買ったほうがいい どうせ筆も使うことになるし筆もブラシも使える環境というのは使い分けできて楽

7 18/05/10(木)22:01:42 No.503762079

塗りムラで雰囲気を出すのもアリや

8 18/05/10(木)22:03:07 No.503762514

初期投資にかかる費用が 筆塗り<スプレー<<<<<<<<<<<<<エアブラシ 塗装難易度は 筆塗り<<<<<エアブラシ<スプレー 後片付け等の手軽さ エアブラシ<<<<<スプレー<<筆塗り くらいの認識

9 18/05/10(木)22:04:40 No.503763017

シタデルで塗ってムラも味って言い張ろうと思ったら結構綺麗にぬれた

10 18/05/10(木)22:06:45 No.503763719

最近のガンプラは素組で十分すぎる

11 18/05/10(木)22:07:22 No.503763975

現地で整備員のおっちゃんがハケとペンキで頑張って塗った設定です!

12 18/05/10(木)22:07:43 No.503764101

ありがとうございます筆は一回チャレンジして色がうまくのらない→厚塗り→ムラが出来るの悪循環で…とりあえずガンダムマーカーのエアブラシが比較的安価でマーカーを流用出来るので購入して試して見たいと思います

13 18/05/10(木)22:10:02 No.503764919

最近のキットはシール部分ちょっとマーカーで黒くするとかだけで綺麗に見えるようにできててすごいよね

14 18/05/10(木)22:10:17 No.503765014

塗る色によって大変よね…

15 18/05/10(木)22:11:19 No.503765386

筆でやるなら一度で色を載せるのをせず 薄めてちゃんと乾くのを待って塗り重ねてを繰り返すのが一応の基本 後は慣れ次第

16 18/05/10(木)22:12:03 No.503765627

何ならサフを吹いてからでも良いぞ

17 18/05/10(木)22:12:04 No.503765633

ムラなく塗る技術は頻繁に解説されるし良さそうだけど いざ塗るときはスプレーを買う

18 18/05/10(木)22:16:29 No.503767096

いつもどう作るか悩むけど最終的にシール貼る場所と足りない色を部分塗装でいいかで落ち着いてしまう

19 18/05/10(木)22:17:12 No.503767370

シールの方が見栄え良いなって時あるからね

20 18/05/10(木)22:17:21 No.503767416

何度か全塗装やらに手を出してみようかと思うけど結局パチしかしたことないマン

21 18/05/10(木)22:18:08 No.503767670

プロのセイラマスオでも筆ムラは出るのだ

22 18/05/10(木)22:19:38 No.503768175

ムラ前提で塗るのだ 極端な話全部ドライブラシで塗ればムラが均一になる

23 18/05/10(木)22:19:44 No.503768204

筆塗りでムラなくとか考えるだけで頭痛くなるからスプレー使った方が良いよ まあ筆塗り続けてればそのうちムラとか気にならんくなるけどな

24 18/05/10(木)22:20:32 No.503768466

su2387725.jpg ガンプラじゃないけどファレホで筆塗りはこんな感じよ 下地に黒サフだけはスプレーで吹いた

25 18/05/10(木)22:20:54 No.503768582

相当高性能なカメラでも筆ムラなんてほとんど分からないことは覚えておくといい

26 18/05/10(木)22:22:52 No.503769228

実際のMSだって塗りムラだらけかもしれないし…

27 18/05/10(木)22:23:02 No.503769286

正直他所のキットならともかくガンプラ最近のは俺が塗ると素組みより汚くなる!

28 18/05/10(木)22:23:36 No.503769480

>くらいの認識 ランニングコスト スプレー>エアブラシ>筆塗り も付け加えておこう

29 18/05/10(木)22:23:59 No.503769615

シタデル圧塗りし過ぎてもったりした質感になったけど鋳造みたいでこれはこれでヨシ!

30 18/05/10(木)22:24:08 No.503769668

>正直他所のキットならともかくガンプラ最近のは俺が塗ると素組みより汚くなる! なのでガンマカで足りないところ補色くらいでいいともいう

31 18/05/10(木)22:24:14 No.503769710

ラッカーを筆塗りは無謀 シタデルやファレホ使うといいよ

32 18/05/10(木)22:24:20 No.503769734

>正直他所のキットならともかくガンプラ最近のは俺が塗ると素組みより汚くなる! 久しぶりにガンダムマーカー使ってみたけどこれで綺麗に塗るのってかなり難しいんじゃ…

33 18/05/10(木)22:24:54 No.503769894

>久しぶりにガンダムマーカー使ってみたけどこれで綺麗に塗るのってかなり難しいんじゃ… 金とか黒は塗り伸ばすだけでむっちゃ綺麗に乗ると思うけど…

34 18/05/10(木)22:26:31 No.503770459

ガンダムマーカーでシールドとか塗ろうとすると大変なことになった思い出

35 18/05/10(木)22:26:41 No.503770518

スプレーも結局分厚くなっちゃうし エアブラシなら塗料乗りにくいエッジだけ先に細吹きできる しかし一発じゃ塗りきれない

36 18/05/10(木)22:27:07 No.503770676

>金とか黒は塗り伸ばすだけでむっちゃ綺麗に乗ると思うけど… ピンポイント塗りじゃなければ息で吹き伸ばすのもいい

37 18/05/10(木)22:27:29 No.503770806

クレオスのフラットブラックとニュートラルグレーとガイアノーツのスターブライトアイアンだけは代用できん…

38 18/05/10(木)22:27:51 No.503770930

マーカーは部分塗装ツール

39 18/05/10(木)22:28:10 No.503771031

部分塗装派だが例えば黒プラの部分にオレンジ塗りたい時とかの場合 筆でもサフ塗ってからのがいいのかな

40 18/05/10(木)22:28:29 No.503771124

細かい部分に塗りたいなって時にマーカーが役に立つ

41 18/05/10(木)22:28:38 No.503771169

マーカーは重ね塗りや広く面を塗るものとして出してるもんでないとして とてもよく振ってパーツからちょっと浮かし気味に一気に塗るのがコツ

42 18/05/10(木)22:28:43 No.503771195

>正直他所のキットならともかくガンプラ最近のは俺が塗ると素組みより汚くなる! こればっかりは若い時にやってて良かったなと思う所だ 若い頃だと俺が塗ったってだけで嬉しくなる部分デカいからなそこから何度もやり続けて今に至ったりするし 大人になってから躓くと確かに先に進み辛い気はする

43 18/05/10(木)22:28:54 No.503771256

ガンマカの単品白そろそろ改善された?

44 18/05/10(木)22:29:11 No.503771348

小学生の頃旧HGグフカスタムのグレー一色の盾を ホビーカラーで水色に塗ってムラだらけにしたの思い出した

45 18/05/10(木)22:30:00 No.503771645

ガンマカはちょっと色足すなら優秀 面に塗るのは色によるけどきつい

46 18/05/10(木)22:30:00 No.503771647

最近塗りムラもひどいのじゃなかったら味になるなと思い始めてから気が楽になった

47 18/05/10(木)22:30:30 No.503771839

>実際のMSだって塗りムラだらけかもしれないし… 戦争してなくても稼働させてりゃ故障もすれば塗装剥げるし劣化するから現地じゃ適当に塗るわな

48 18/05/10(木)22:31:01 No.503772037

サーフェイサーは大規模な改造でもしない限り必要ない クレオスのGXホワイトやガイアのEXホワイトとかを下地にするといいよ どっちも筆塗りには向かないけど

49 18/05/10(木)22:31:08 No.503772082

もう塗料にどぶ漬けしよう

50 18/05/10(木)22:31:13 No.503772121

ガンダムマーカーでしかできないおっさんですまない でも下手でも塗った後は妙に満足感や達成感がある

51 18/05/10(木)22:31:27 No.503772217

MSGとか単色だと寂しいから部分塗装とかやってみたい… ファレホかシタデル使えばいい感じになるかな…

52 18/05/10(木)22:31:56 No.503772414

>でも下手でも塗った後は妙に満足感や達成感がある ちょっとでも手を加えると「俺のガンプラ」感が出て良いよね…

53 18/05/10(木)22:32:01 No.503772444

ガンダムマーカーエアブラシどこにもうってないんですけお!!!!! 早く補充してくだち!!!!!

54 18/05/10(木)22:32:03 No.503772454

>ガンダムマーカーでしかできないおっさんですまない >でも下手でも塗った後は妙に満足感や達成感がある 俺もそんなんだ… シルエットガンダムを最近ガンマカ直塗り部分塗装で組んだけど楽しかった

55 18/05/10(木)22:32:06 No.503772461

スケール感考えるとデカすぎるムラはどうやって塗ったんだってなっちゃうけどおもちゃとして考えるならちょっとぐらいのムラ気にしないでいいよ 撮影とかするなら光で飛ばせたりするし

56 18/05/10(木)22:32:15 No.503772511

>ガンマカの単品白そろそろ改善された? 鉄血から改善された

57 18/05/10(木)22:32:20 No.503772547

でも正直サザビーやら面積広い盾でもない限り つや消しでやるなら筆全塗装でも全然いけるぜ

58 18/05/10(木)22:32:20 No.503772549

昔の感覚だと足先の白部分色分けされてない塗らなきゃとかだけど 今だと下手すりゃ通じないまである

59 18/05/10(木)22:32:41 No.503772656

>MSGとか単色だと寂しいから部分塗装とかやってみたい… ブキヤのはガンプラと違ってちゃんと洗ってからじゃないとダメだぞ

60 18/05/10(木)22:32:44 No.503772671

>実際のMSだって塗りムラだらけかもしれないし… 機体次第だろうなとは思う 宇宙空間の奴とかは作中でもエアブラシ塗装だから 地上で戦ってボロボロになって塗料もろくに扱えない状況ならきっと

61 18/05/10(木)22:33:56 No.503773057

Gレコのモランはローラーかなんかで塗り替えられてなかったかな

62 18/05/10(木)22:34:47 No.503773380

アクリル塗料は最悪水で薄めても大丈夫だから筆塗りの練習には超お手軽だぞ 塗膜が弱いから関節とかには向いてないが

63 18/05/10(木)22:34:56 No.503773448

筆塗りってどうも塗料の乗りが良くない気がするんだけどどうしたらいいんだろう…なんか塗膜厚くなる サンドペーパー?

64 18/05/10(木)22:34:56 No.503773449

ムラ何かよりも透けない塗装が面倒だと思うよ

65 18/05/10(木)22:35:13 No.503773536

>ガンダムマーカーでしかできないおっさんですまない >でも下手でも塗った後は妙に満足感や達成感がある あんまり上手くいかなくても愛着沸くよね

66 18/05/10(木)22:35:45 No.503773734

部分塗装で白使う時は銀で下地塗ってからだな…

67 18/05/10(木)22:36:07 No.503773829

色を変えるのは本当に印象が変わる

68 18/05/10(木)22:36:08 No.503773837

>筆塗りってどうも塗料の乗りが良くない気がするんだけどどうしたらいいんだろう…なんか塗膜厚くなる >サンドペーパー? 濃度の問題と本当の完全硬化自体は1週間くらいを見た方が良いからね すると厚み引いた感じになるよ

69 18/05/10(木)22:36:12 No.503773861

最初はムラとかどうしたって出るし慣れてきても出るけど 愛着沸くだろうし大丈夫だって 筆選ぶかブラシ選ぶかは知らないけど

70 18/05/10(木)22:37:10 No.503774192

>部分塗装で白使う時は銀で下地塗ってからだな… そう言えばガンマカの銀も白並みに乗り悪かった気がするな…

71 18/05/10(木)22:37:25 No.503774263

エアブラシで塗ってる人ってやっぱ一軒家住んでるのかな…

72 18/05/10(木)22:37:33 No.503774305

全塗装じゃなくても塗るようになると逆にここはシールでもいけるな…ってのもわかるようになる

73 18/05/10(木)22:38:28 No.503774667

>エアブラシで塗ってる人ってやっぱ一軒家住んでるのかな… 塗装ブース設置するか風呂場養生でもしてやれば別にマンションでも…

74 18/05/10(木)22:39:06 No.503774884

塗装ブースあるだけで行けるn!? 一式そろえてみようかな…

75 18/05/10(木)22:39:46 No.503775110

迷惑かけないようタイミングで出来る限りのフィルター噛ませてベランダへ排気だマンションでもやれるやれる

76 18/05/10(木)22:40:27 No.503775325

マーカー部分塗装から塗料混ぜて筆塗りするようになった時に片付けでモチベ下がるようになった俺にはエアブラシは無理だ…

77 18/05/10(木)22:41:05 No.503775571

リアルグレードはきれいに作れて嬉しかったんだけど HGとかMGだとみんな合わせ目消したりヤスリかけたりしてるの それともいいニッパー使ってキレイに切れば見栄えいいの

78 18/05/10(木)22:41:22 No.503775669

>迷惑かけないようタイミングで出来る限りのフィルター噛ませてベランダへ排気だマンションでもやれるやれる 案外敷居低いんだな…お値段的なところは置いといて

79 18/05/10(木)22:41:25 No.503775696

うちは温室テントイン塗装ブース 夏はしぬ

80 18/05/10(木)22:41:39 No.503775805

>塗装ブースあるだけで行けるn!? 部屋の中に塗料が散布されにくくなるってだけだぞ 排気は別問題だからな マンションでお隣が洗濯物干してる時にやったりして服が塗料臭いんだけどとか文句言われるからな

81 18/05/10(木)22:41:56 No.503775921

>リアルグレードはきれいに作れて嬉しかったんだけど >HGとかMGだとみんな合わせ目消したりヤスリかけたりしてるの >それともいいニッパー使ってキレイに切れば見栄えいいの 新しめのキット買えばあんまり合わせ目けしは要らないぞ!

82 18/05/10(木)22:42:13 No.503776029

ちなみにフィギュアとか飾ってる部屋で塗装する時は注意な 喚気がしっかりし出来てないとフィギュアやプラモに塗料舞うからな 気が付いたら何かざらざらしとる…

83 18/05/10(木)22:42:29 No.503776114

お高いニッパーとデザインナイフ使えばゲート跡はほとんど気にならないレベルになるよ 合わせ目消しってあれ全塗装する人の行為ですよね?ジャンクパーツで練習したけど色身が変わる…

84 18/05/10(木)22:43:17 No.503776369

最近塗装できるお店って地方でもデカいシノギのにおいがしている

85 18/05/10(木)22:43:30 No.503776458

>>塗装ブースあるだけで行けるn!? >部屋の中に塗料が散布されにくくなるってだけだぞ >排気は別問題だからな >マンションでお隣が洗濯物干してる時にやったりして服が塗料臭いんだけどとか文句言われるからな 角部屋で他の部屋より1つベランダ多いしそのベランダ上下洗濯干してたりは全然してないから大丈夫そうだな…

86 18/05/10(木)22:43:39 No.503776512

>合わせ目消しってあれ全塗装する人の行為ですよね?ジャンクパーツで練習したけど色身が変わる… 無塗装で気にならないなら合わせ目も気にならないだろう 合わせ目気になる人は色味も気にするから成り立つんだぞ

87 18/05/10(木)22:43:43 No.503776531

大事なのはどこまでやるかじゃなくて自分が満足できるラインの見極めだよ(素組み部分塗装で終わらせながら

88 18/05/10(木)22:43:55 No.503776588

>最近塗装できるお店って地方でもデカいシノギのにおいがしている 出来たら通いたい ない

89 18/05/10(木)22:44:23 No.503776737

俺はパチで大体満足マン!!

90 18/05/10(木)22:44:33 No.503776797

>最近塗装できるお店って地方でもデカいシノギのにおいがしている 割と見かけるプラモ製作部屋のある玩具屋 店主が教えてくれたりするみたいでちょっと行ってみたい

91 18/05/10(木)22:44:51 No.503776899

模型屋どころかジョーシンすら撤退したんですけお…

92 18/05/10(木)22:45:34 No.503777157

最近初めて塗装したけど匂いで鼻がやられて体調崩したから匂いの少ない塗料探さないと…水彩だとマシなんかな

93 18/05/10(木)22:46:03 No.503777306

地方民は下手すりゃ都内の1R程度の額で塗装専用部屋用意できますぞー

94 18/05/10(木)22:46:04 No.503777310

旧キットのパチ組が好き HGとか新しいキットは大体手を加える

95 18/05/10(木)22:46:28 No.503777442

フル塗装とか20体に1体くらいしかしないし…

96 18/05/10(木)22:46:46 No.503777539

近所にも塗装ブースがある模型屋あるけど入ると臭いが凄い…店員は一日中いて大丈夫なのか

97 18/05/10(木)22:47:11 No.503777692

防毒マスク2000円そこらで買えるからラッカー使うなら買いなさいよ

98 18/05/10(木)22:47:45 No.503777857

>最近初めて塗装したけど匂いで鼻がやられて体調崩したから匂いの少ない塗料探さないと…水彩だとマシなんかな ファレホはよっぽど近付けない限り臭わないしサフプライマーはなんか甘い匂いするよ

99 18/05/10(木)22:48:22 No.503778046

>無塗装で気にならないなら合わせ目も気にならないだろう >合わせ目気になる人は色味も気にするから成り立つんだぞ 武器なんかのモナカ構造だとかなり気になるから消せないかなーって練習してみたんだ

100 18/05/10(木)22:49:06 No.503778260

ヒートペンで溶かして合わせ目消すやつはどうなんかな

101 18/05/10(木)22:49:23 No.503778352

>武器なんかのモナカ構造だとかなり気になるから消せないかなーって練習してみたんだ 凹凸多いと消すの大変だからな… 塗る前提ならパテで埋めちゃうんだけど

102 18/05/10(木)22:49:25 No.503778369

自衛隊迷彩もやろうと思えば缶スプレーでできるもんなんだな

103 18/05/10(木)22:49:54 No.503778506

ペインティングブース買ったんじゃgff

104 18/05/10(木)22:50:10 No.503778597

武器なんて大体色乗せやすくて広い面無いから気楽にガシガシ塗っちゃって良いんだぞ しかも広い面積何て少ないから筆でもホントムラ目立たない

105 18/05/10(木)22:50:56 No.503778827

>ファレホはよっぽど近付けない限り臭わないしサフプライマーはなんか甘い匂いするよ 高いしどうかと思ってたんだけど買ってみるかなぁ シタデルとかいうのも似たような感じかしら

106 18/05/10(木)22:52:01 No.503779177

ツールごとにやりよう自体はあるからねえ 後は慣れと妥協しかない

107 18/05/10(木)22:55:33 No.503780323

ガーベラストレートのシールがクソ折り紙過ぎて筆を執ったのが初塗装だったけど中々楽しかったな 細かいからムラとか目立たないし

↑Top