PCのUSB... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/10(木)21:29:58 No.503751954
PCのUSBポートに何繋いでる?
1 18/05/10(木)21:30:29 No.503752123
マウスとキーボードとアナログディスカバリー
2 18/05/10(木)21:30:40 No.503752181
犬が腹筋するやつ
3 18/05/10(木)21:31:02 No.503752296
蓋
4 18/05/10(木)21:31:42 No.503752520
マウスとキーボードで2つは絶対埋まるよね
5 18/05/10(木)21:33:58 No.503753294
>マウスとキーボードで2つは絶対埋まるよね 2つ使うのやだなーって思ったからロジのワイヤレスにした
6 18/05/10(木)21:34:31 No.503753476
使う機器多くてハブでいっぱい分岐してるけど大丈夫なのかなこれ
7 18/05/10(木)21:35:05 No.503753674
マウスとSDカードリーダー
8 18/05/10(木)21:35:14 No.503753734
arduinoボードにつながってるよ
9 18/05/10(木)21:35:50 No.503753938
セルフパワーのハブが欲しいけどあんまり見かけない
10 18/05/10(木)21:36:05 No.503754032
マウスとキーボードとゲームパッドとスピーカー
11 18/05/10(木)21:36:21 No.503754128
マウスとキーボードとPS4コン
12 18/05/10(木)21:37:42 No.503754606
外付けHDDとか
13 18/05/10(木)21:38:18 No.503754800
4つとか絶対足りない
14 18/05/10(木)21:39:03 No.503755042
逆にUSB3.0が結構邪魔になる
15 18/05/10(木)21:39:37 No.503755215
同じケース使ってるとフロントの接触が悪くなってくるのがつらあじ
16 18/05/10(木)21:39:38 No.503755219
PC前面のポートいつも買ってすぐ死ぬんだけどなんで 呪われてるの
17 18/05/10(木)21:40:25 No.503755483
トラックボール(無線)とキーボード(有線)とお布団キーボード(有線)とスマホの充電
18 18/05/10(木)21:40:35 No.503755519
PCIスロットにBT内蔵のヤツをあれこれしようと検討しているけど 正直どうなんだろう
19 18/05/10(木)21:40:47 No.503755577
>PC前面のポートいつも買ってすぐ死ぬんだけどなんで >呪われてるの 単純に使い方が荒いだけでは
20 18/05/10(木)21:41:47 No.503755925
マウスとガラケー用の充電ケーブル キーボードは平成が終わろうと言うのにPS/2接続だ
21 18/05/10(木)21:42:28 No.503756194
マウスとキーボードとDACとミキサーとゲームパッドとカメラ接続用ケーブル
22 18/05/10(木)21:43:50 No.503756616
ケースについてる前面パネルはファンの関係で埃がどんどん溜まるから端子類はすぐダメになると考えた方がええ
23 18/05/10(木)21:44:06 No.503756708
自作したのに裏のUSBポートが駄々余りしててつらい
24 18/05/10(木)21:44:59 No.503756977
マウスとキーボードと箱○コントローラーと ペンタブとスピーカーとカードリーダーとプリンターとスキャナと外付けHDDと3Dプリンタ
25 18/05/10(木)21:45:26 No.503757109
バスパワーじゃなければハブでいっぱい繋いでも大丈夫なもんなの?
26 18/05/10(木)21:46:12 No.503757338
会社のだけど まうまう キーボード 指紋認証のやつ 非接触ICカードリーダ
27 18/05/10(木)21:46:27 No.503757412
フロントにワイヤレス充電パッド
28 18/05/10(木)21:46:58 No.503757551
マウス キーボード USBオーディオ 3Dマウス キャプチャユニット タブレット フロントに使う時だけゲームパッドとか光学ドライブとかバックアップ用HDD
29 18/05/10(木)21:47:47 No.503757788
>バスパワーじゃなければハブでいっぱい繋いでも大丈夫なもんなの? 仕様上100くらい大丈夫やろ
30 18/05/10(木)21:47:53 No.503757816
マウスキーボードチューナーキャプチャFeliCaリーダー箱コン
31 18/05/10(木)21:48:00 No.503757862
マウス キーボード DAC HDD BTレシーバー 板タブ
32 18/05/10(木)21:51:52 No.503758979
機器自体はいっぱいあるけど 常時差してるのはマウスとキーボードだけだなあ
33 18/05/10(木)21:53:12 No.503759365
ACCESS VIRUS TI2 POLAR
34 18/05/10(木)21:54:22 No.503759724
USBのtypeCがあんまり浸透しないからずっとハブが刺さってる
35 18/05/10(木)21:57:37 No.503760752
マウス・キーボード・ゲームパッド・キーボード(楽器)・プリンタ・プリンタ・プリンタ あと液タブ・オーディオインターフェースって感じ
36 18/05/10(木)21:58:49 No.503761161
typeC(USB2.0)
37 18/05/10(木)21:59:43 No.503761443
俺自身
38 18/05/10(木)21:59:51 No.503761490
>>バスパワーじゃなければハブでいっぱい繋いでも大丈夫なもんなの? >仕様上100くらい大丈夫やろ 127デバイスまでならつながる(ただしハブも1デバイス扱いなので注意)
39 18/05/10(木)22:00:00 No.503761540
>typeC(USB2.0) 充電するだけならこれでいいよね?
40 18/05/10(木)22:01:48 No.503762102
USB3.1全然普及しないな
41 18/05/10(木)22:02:40 No.503762374
抜き差し回数の寿命が気になってしまう
42 18/05/10(木)22:02:55 No.503762445
すのこ
43 18/05/10(木)22:03:22 No.503762584
type-C3.0ってまずケーブルが高くて対応してるものでも大体ケーブル同梱されないのが面倒
44 18/05/10(木)22:03:33 No.503762649
プリンターとキーボード スピーカー用の電源
45 18/05/10(木)22:03:49 No.503762746
>USB3.1全然普及しないな 今後の為に3.1ついてるマザボにしたけど完全に死にスロットと化してる
46 18/05/10(木)22:04:47 No.503763046
USBキーボードにハブがついてるので マウスはキーボードに繋いでる
47 18/05/10(木)22:05:09 No.503763166
クソ画質のワンセグ見れる機器繋いでるけど意外とbgmにいいよ…
48 18/05/10(木)22:07:16 No.503763933
TypeCはiPadの充電器と化してる
49 18/05/10(木)22:07:51 No.503764154
もう殆ど3.1だろ typeCが死んでるだけで
50 18/05/10(木)22:08:19 No.503764330
自作だけど前面に6つもいらんかったわ 後ろ2つで足りねえ
51 18/05/10(木)22:08:59 No.503764572
>PC前面のポートいつも買ってすぐ死ぬんだけどなんで 抜き差ししすぎなんじゃね
52 18/05/10(木)22:09:12 No.503764658
ノートPCの接続ポートの金属部分が取れてダメになった デスクトップならボード差し替えればいいんだけどノートのUSBポート交換するのは難しいんじゃろうか
53 18/05/10(木)22:09:28 No.503764749
マウスとキーボードと液タブとタブペンの充電と外付けHDD2個と外付けBDドライブとVR用のHMDとBluetoothレシーバー 多すぎて面倒になったのでUSBハブ買ってきたよ
54 18/05/10(木)22:09:28 No.503764754
>もう殆ど3.1だろ >typeCが死んでるだけで usb3.1 gen1を3.1って言うのは欺瞞だと思う…
55 18/05/10(木)22:11:14 No.503765356
オゾン発生器 周りのホコリを落としまくるらしい
56 18/05/10(木)22:11:46 No.503765529
使いもせんtypeCにレーン食われてM2が排他になってるやつとかあるんだろうか
57 18/05/10(木)22:11:47 No.503765537
ノートはサンボル3あれば便利っぽいけど デスクトップは青けりゃいいよね
58 18/05/10(木)22:12:15 No.503765696
キーボードはPS/2なのでマウスぐらいかな 時々コントローラー繋ぐ
59 18/05/10(木)22:12:32 No.503765784
>抜き差ししすぎなんじゃね 前面って抜き差しする機器のためにあるんじゃないの…
60 18/05/10(木)22:14:26 No.503766406
直接刺さずにハブなり短い延長ケーブルなりを介して刺すのだ…
61 18/05/10(木)22:14:35 No.503766460
ラトックの232シリアル変換
62 18/05/10(木)22:14:37 No.503766472
そっか正確にはUSB3.1 gen2か
63 18/05/10(木)22:15:39 No.503766792
Thunderboltは利用する機会が無い… 外付けGPUとかなら使う機会あるだろうけどそこまでハードな作業しないし…
64 18/05/10(木)22:15:57 No.503766890
>>抜き差ししすぎなんじゃね >前面って抜き差しする機器のためにあるんじゃないの… 普段は短めのUSB延長コードを常に挿しておく 抜き差しするのは延長コードで延ばされた先の部分 で、頻繁に抜き差しする部分が壊れたらコードを交換する
65 18/05/10(木)22:16:30 No.503767099
>直接刺さずにハブなり短い延長ケーブルなりを介して刺すのだ… 目からウロコだ…
66 18/05/10(木)22:17:22 No.503767424
頻繁に抜き差しするのはハブの方だからPC本体の方は基本刺しっぱなしだな
67 18/05/10(木)22:17:39 No.503767511
そもそも外付けGPUなんて必要な奴には大抵サンボルなんかついてないしな
68 18/05/10(木)22:18:17 No.503767717
直で挿してたけど俺もハブ買うかな…
69 18/05/10(木)22:18:54 No.503767946
Thunderbolt対応USB Cのハブあったけど9000するのか…
70 18/05/10(木)22:26:31 No.503770460
延長ケーブル マウス・キーボード用の無線機 ペンタブレット 外付けHDD