敵側で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/10(木)20:54:02 No.503740480
敵側である筈なのになぜか応援したくなる
1 18/05/10(木)20:55:58 No.503741022
このまま負けるとティーパックマンみたいに得意分野破られたらそれまでという超人になってしまう!
2 18/05/10(木)20:56:37 No.503741224
オメガケンタウリのやつらの中ではムードメーカーっぽそうで好き
3 18/05/10(木)20:57:46 No.503741531
オメガ六槍客のブロッケンポジション
4 18/05/10(木)20:57:47 No.503741536
ヘイルマンのアイスショーは中止だ 今からここは盗人ジョージのモクテスマショーになるのでな
5 18/05/10(木)20:58:02 No.503741611
五本槍のなかでも一番弱く感じたティーパックマンの次にマリポーサってインフレひどすぎ
6 18/05/10(木)20:58:13 No.503741657
ヘイルマンとパイレートマン好き ギヤとテントウムシは好きじゃない
7 18/05/10(木)20:58:35 No.503741761
超格下の後に超格上はちょっといじめでは?
8 18/05/10(木)20:58:50 No.503741846
でも前座として健闘するもあっさり負けて場を盛り上げて オメガの民が攻めてきた真実が語られた時株の上がるような 前シリーズのミラージュマンポジションかもしれない
9 18/05/10(木)20:59:01 No.503741910
どう転んでも勝ち目がなさそうなのが気の毒
10 18/05/10(木)20:59:51 No.503742146
残念だがアリスちゃんがボワァするための生贄になってもらう
11 18/05/10(木)21:00:30 No.503742354
まさかモテスクがアノアロ無しでもできるとか想定しとらんよ… 砂丘からシュポーンて飛んでくるかと思ったのに
12 18/05/10(木)21:00:34 No.503742379
最近気温が寒いのはヘイルマンショーの影響
13 18/05/10(木)21:00:35 No.503742384
オーバーボディでワンチャンあるかもしれないぞ 王子側もゼブラ以外あんまり技の引き出し多くないし偽リベンジャーの昇華がなければマリポもこの先短命だろううし
14 18/05/10(木)21:02:27 No.503742986
超人強度が低いのは悲しいなぁしてたら一億が来た
15 18/05/10(木)21:03:21 No.503743247
改めて見るとなんだこの志村けんみたいなモーション
16 18/05/10(木)21:03:42 No.503743355
自由に着火したり炎に包まれてもダメージを受けないのがアノアロの杖の利点かと思ってたのに 自力で火だるまになった挙句やっぱりダメージ受けてないマリポーサはなんなの…
17 18/05/10(木)21:05:51 No.503744120
王位編の強いロビンを圧倒できたマリポーサってもしかして火事場無しサダハル並に強いんじゃ
18 18/05/10(木)21:06:29 No.503744305
そもそもマリポの敗因が天罰ビームだからな わかっているのかシルバーマン
19 18/05/10(木)21:06:55 No.503744433
心が貧しい以外に欠点無いからな…
20 18/05/10(木)21:08:09 No.503744816
メンバーにすげえ慕われてるしな…
21 18/05/10(木)21:08:19 No.503744848
>王位編の強いロビンを圧倒できたマリポーサってもしかして火事場無しサダハル並に強いんじゃ なんだかんだ最後逆転されてるからちょっと落ちるかもしれない 虐殺ビームがどの程度のダメージだったかによるが
22 18/05/10(木)21:08:48 No.503744986
でも変身プラカードは許されざるよ
23 18/05/10(木)21:09:20 No.503745141
取り敢えずオメガ以外負けてオメガの指になっちゃうんだろうか
24 18/05/10(木)21:09:23 No.503745163
>最近気温が寒いのはヘイルマンショーの影響 熱気が戻ってくるどころか暑さがパワーアップして来るらしいぞ
25 18/05/10(木)21:09:37 No.503745226
>虐殺ビームがどの程度のダメージだったかによるが 黒焦げでほぼ死んでたような アニメだとまだ意識あった記憶があるけど
26 18/05/10(木)21:10:31 No.503745505
でも俺は前試合ではヘイルマンが典型的氷使いムーブ以外なくて オメガ軍で一番微妙な印象だったから今の試合で急激にキャラ立ったように見える
27 18/05/10(木)21:10:41 No.503745561
話の起伏を考えるといかにティーパックぶつけるかが勝負の紅茶と違って色々やってるし見栄えもするんだけど 盗んだ杖由来の炎を独自の技術に昇華させたマリポが容赦なく叩き潰しにくる
28 18/05/10(木)21:10:59 No.503745658
>熱気が戻ってくるどころか暑さがパワーアップして来るらしいぞ 来週はまたモテスク野郎が活躍し始めるからな…
29 18/05/10(木)21:11:08 No.503745700
火種さえあれば炎くらい操れるの意味が分からなくて最高にゆでだった
30 18/05/10(木)21:11:16 No.503745734
まぁ相手が濡れたティーパックで殴ったり熱い紅茶かけてくる奴だったからな…
31 18/05/10(木)21:11:59 No.503745994
相手の引き出しが少ない上に力不足でこっちは多彩な技出す必要すらなかったからね…
32 18/05/10(木)21:12:04 No.503746015
今度は虐殺王公認のリベンジャーを見てみたい
33 18/05/10(木)21:12:11 No.503746052
どうなっちまったんだアイスショーは!? まさか中止になっちまったのかよ!?
34 18/05/10(木)21:12:17 No.503746096
ていうかここまでTパック戦のTパックの立場とマリポ戦のヘイルマンの立場がほとんど一緒だと思う
35 18/05/10(木)21:12:23 No.503746126
>火種さえあれば炎くらい操れるの意味が分からなくて最高にゆでだった 昔のゆでよりわかりやすいと思う ロビン流アイスロックジャイロもまさか一応説明すると思わなかった
36 18/05/10(木)21:12:24 No.503746130
>火種さえあれば炎くらい操れるの意味が分からなくて最高にゆでだった ロビンだってやり方さえわかってればアイスロックジャイロ出来るんだから それくらい出来る
37 18/05/10(木)21:12:28 No.503746160
セックス依存症になりました。
38 18/05/10(木)21:12:48 No.503746283
>でも俺は前試合ではヘイルマンが典型的氷使いムーブ以外なくて >オメガ軍で一番微妙な印象だったから今の試合で急激にキャラ立ったように見える ステカセポジションって言われるけど自分のギミックフル活用して仕合盛り上げるヒールなのが正にそんな感じになってきた
39 18/05/10(木)21:13:47 No.503746577
紅茶はHOTに限るけど結局凍らされてたしな…
40 18/05/10(木)21:14:24 No.503746796
勝ちはともかく生きててほしいがそれも厳しいかな…
41 18/05/10(木)21:14:32 No.503746834
ギミック頼りなやつはいかに破られて負けるかが盛り上がり所だからな もし勝ってもアイスショー3回目は期待する所がなさそう
42 18/05/10(木)21:15:47 No.503747200
単純な肉弾戦テクが段違い過ぎるという対ティーパック時の相手側に自分がなるというのが皮肉すぎる
43 18/05/10(木)21:16:08 No.503747310
>ギミック頼りなやつはいかに破られて負けるかが盛り上がり所だからな 今ギアマスの悪口言った?
44 18/05/10(木)21:17:24 No.503747753
杖有りでもできなかった足先への炎も纏ってスキがない
45 18/05/10(木)21:18:29 No.503748118
ヘイルマンは口調とか見た目とかのせいか六鎗客の中で一番の若手っぽく見える
46 18/05/10(木)21:19:03 No.503748307
紅茶にした事をマリポーサにされてちょっと良いきみって思っちゃった
47 18/05/10(木)21:19:23 No.503748405
日本のルチャ技術の発展とゆでの画力の向上が相まって 最高にカッコいいのがずるい こんなの応援したくなっちゃうじゃん…
48 18/05/10(木)21:20:01 No.503748599
でも今回の王子たちって未だ目的が判然としないから もし敵に回られたらモテモテマスクマンどうやって破るのってなる・・・
49 18/05/10(木)21:20:11 No.503748645
こっそり皆鍛え直したりとかしてるのかな王子連中
50 18/05/10(木)21:20:41 No.503748811
>もし敵に回られたらモテモテマスクマンどうやって破るのってなる・・・ 馬鹿力は磁力とか炎とか色んな物コピーできるし…
51 18/05/10(木)21:20:53 No.503748887
ストロングマンは知らんが他の王子はもともと強い
52 18/05/10(木)21:21:04 No.503748941
あのマリポーサがノーダメージから瀕死になるって虐殺ビーム強すぎない?
53 18/05/10(木)21:21:47 No.503749190
ゼブラはビーム喰らって瀕死から骨になったんだぞ ビームは強い
54 18/05/10(木)21:21:54 No.503749222
とりあえず今一番見たいのは偽奥義の扱いとビッグボディの戦闘だな…
55 18/05/10(木)21:23:11 No.503749620
今回の5大城は王位争奪のオマージュって昨日気付いた…
56 18/05/10(木)21:23:57 No.503749843
>ゼブラはビーム喰らって瀕死から骨になったんだぞ オシッコシャワーじゃなかったっけ?
57 18/05/10(木)21:23:59 No.503749853
>ギミック頼りなやつはいかに破られて負けるかが盛り上がり所だからな アイスとか歯車とか刃根とか
58 18/05/10(木)21:24:05 No.503749875
そういえばインフェルノってあれで正解でいいんだっけ
59 18/05/10(木)21:24:32 No.503750020
だってシルバーマンのビームだぞ
60 18/05/10(木)21:24:56 No.503750135
天罰がない以上あれが正解 あっさり破られるのになぜあれが正解かはわからないが正解
61 18/05/10(木)21:25:12 No.503750210
飛び散れ虐殺ビーム勝利に向かって
62 18/05/10(木)21:25:34 No.503750320
>ストロングマンは知らんが他の王子はもともと強い ビッボはそれこそ相手がギミックしかねえみたいな奴だから怪力活かしてぶち壊す方向でいける でも便所に流れた穢れがくっついてしまうのだ
63 18/05/10(木)21:25:38 No.503750343
高潔なシルバーマンが間違えたからって殺すかな?
64 18/05/10(木)21:25:58 No.503750423
あいつなら殺す
65 18/05/10(木)21:26:07 No.503750461
相手をギリギリ殺さずにいい感じの威力出る技ならセーフ判定なんだろうか
66 18/05/10(木)21:26:29 No.503750606
インフェルノ破られたのも今回理由付けされそう
67 18/05/10(木)21:26:42 No.503750683
インフェルノとリベンジャーはそれぞれ別の人が考案して インフェルノ開発者だけがとんでもなく性格が悪かったとしか思えない
68 18/05/10(木)21:28:03 No.503751209
なんというか凄くプロレスに付き合ってくれる奴らだよね ファイトスタイルにしろトークにしろ
69 18/05/10(木)21:28:20 No.503751302
性格の悪い始祖…いったい誰なんだ
70 18/05/10(木)21:28:38 No.503751438
形としてはだいたい合ってたけどキッドがおとなしく死んでくれたせいで 欠点に気づかなかったんだと思う
71 18/05/10(木)21:28:41 No.503751466
シルバーマンに詳しくて地上に関与できて雷を落とせる完璧始祖がいるらしいな
72 18/05/10(木)21:28:56 No.503751577
>ギミック頼りなやつはいかに破られて負けるかが盛り上がり所だからな 伝説破壊鐘は何も面白くなかったギミックだと思う
73 18/05/10(木)21:30:00 No.503751964
・つい殺してしまう ・破られてしまう ここらへんが重なるとアウトなんだろうか
74 18/05/10(木)21:30:23 No.503752088
何気にヘイルさんジャイアントスイングってサンちゃんと同じミスミスが鳴ってるからかなりのパワーもあるんだよな…… マリポが正面からパワーでぶつかり合うタイプじゃないのがもうほんと御愁傷様でした
75 18/05/10(木)21:31:44 No.503752530
偽リベンジャーってマットに埋めこんだ後のフィニッシュはどうする気だったんだろ
76 18/05/10(木)21:33:24 No.503753103
マッスルスパークの始祖がアロガントスパークなら マッスルリベンジャーの始祖はひょっとして輪廻転生落としなのではないか 似てる上でよりキメがきつい
77 18/05/10(木)21:33:41 No.503753209
ティーパックの時はほとんど片手でしか技出してないのな
78 18/05/10(木)21:34:44 No.503753558
ここはまだまだヘイルマンワールド!
79 18/05/10(木)21:36:48 No.503754273
完璧始祖の奥義ほどの絶対の殺意まで届かないくせに相手を殺さず勝つこともできない半端な技見せられたらドゴォッ!くらいはすると思う
80 18/05/10(木)21:37:06 No.503754388
ノーモーションで相手凍らせるって他の漫画ならめちゃくちゃ強いはずなのに・・・
81 18/05/10(木)21:39:09 No.503755073
肉でここまで本格的な属性対決になるのは異例な気がする
82 18/05/10(木)21:39:53 No.503755307
難易度だけは完璧スパークばりに高いと思う偽リベンジャー しかも殺傷能力のある突起付きのロビン相手だからさらに高難度だし
83 18/05/10(木)21:40:25 No.503755479
基本的に能力だよりの戦い方だからヘイルマンあんま好きじゃないよ
84 18/05/10(木)21:41:03 No.503755672
このあとフェイバリットが力で返されるのかな…
85 18/05/10(木)21:41:33 No.503755842
ヘイルは台詞の端々に愛嬌があって好きだな 狙い通りーーー!!とか本気で嬉しそう
86 18/05/10(木)21:41:53 No.503755962
マリポーサとガチでプロレスしたら勝ち目無いじゃん! アリスちゃん絶対生きて帰れって言うし…
87 18/05/10(木)21:43:02 No.503756357
>超人強度が低いのは悲しいなぁしてたら一億が来た 悲しいなぁ…
88 18/05/10(木)21:43:27 No.503756476
マリポーサのガチ必殺技出ちゃうのかな…
89 18/05/10(木)21:43:36 No.503756537
今度はヘイルマンが強度が足りないって言われるのか
90 18/05/10(木)21:44:30 No.503756832
でもやっぱ超人強度1億って感じはないわ
91 18/05/10(木)21:44:42 No.503756896
モクテスマ・ディフェンスとか 破られる前提の名前な技なのになんであんなに強いの?
92 18/05/10(木)21:44:46 No.503756909
ティーパックと重ねるなら一番屈辱的な負け方させられるって事だから情けで生かされるんだろうか
93 18/05/10(木)21:44:50 No.503756932
三大奥義の真意が明かされたいまだからこそ 偽撃って虐殺されたジョージの活躍が気になりすぎる
94 18/05/10(木)21:45:19 No.503757074
邪悪の神がいない関係で「お前…実は〇十万もパワー無いだろ…」って流れになりそうな気がする
95 18/05/10(木)21:45:35 No.503757158
モテスクディフェンスから逆算してこのキャラにしたのかな
96 18/05/10(木)21:45:48 No.503757225
またマリポーサが発火なしでも強いのが ルチャ殺法がここまで格好いいとは知らんかったぜ
97 18/05/10(木)21:46:06 No.503757310
氷が解けてやせた体でくっそーパスパスってマリポ殴ってたらちょっと泣くかもしれん
98 18/05/10(木)21:46:11 No.503757337
空中殺法はプロレスの華だもんな
99 18/05/10(木)21:46:24 No.503757396
嫌いじゃないけど初戦で肉側に負けてもらっても困るからな
100 18/05/10(木)21:46:36 No.503757453
>ルチャ殺法がここまで格好いいとは知らんかったぜ ぶっちゃけ漫画で表現しにくいと思ってたらゆでの画力凄い…かっこいい…
101 18/05/10(木)21:47:19 No.503757645
飛んだら跳ねたりだけじゃなくてジャベもルチャの華ってのも描写してくれて嬉しい
102 18/05/10(木)21:47:58 No.503757842
>でもやっぱ超人強度1億って感じはないわ 超人強度以前にスピードもプロレスの技術もギミック能力も上行かれてるからね 強度で圧倒したり強度で競り勝ったりする所まで到達しない
103 18/05/10(木)21:51:20 No.503758799
この試合に限っての感想だけど マリポの動きの表現であえてコマ飛ばす事でスピード感作ってる気がする だから投げられたマリポがいつの間にか戻ってるみたいなシーンが良く出るのかと