虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

大市民... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/10(木)20:37:07 No.503735914

大市民最新作があったから読んでみたんだけど毒おじがめっちゃ穏やかになってて なにこれ老人になるとこうも変わるの… このまま一人の男の変遷をリアルに書き写したシリーズとして本当に完成するんじゃ…って読んでてなった

1 18/05/10(木)20:37:57 No.503736147

晩年になるとさらにまた穏やかになるのはリアルではある

2 18/05/10(木)20:38:43 No.503736372

もうブタエモンも宮里藍も気にならなくなったか

3 18/05/10(木)20:39:01 No.503736450

ちゃんと絵を描いてる……

4 18/05/10(木)20:39:53 No.503736685

一応ちゃんと絵もあるな

5 18/05/10(木)20:40:07 No.503736748

人がいる…

6 18/05/10(木)20:40:41 No.503736896

未熟な若者にはこんなしみじみした感覚はわからんだろうなァー!(ゴキュキュ) みたいにならずに若者の感性も尊重している…

7 18/05/10(木)20:41:07 No.503737006

これがあの毒おじなのか

8 18/05/10(木)20:41:41 No.503737153

あ~

9 18/05/10(木)20:41:56 No.503737216

顔キモいな

10 18/05/10(木)20:42:19 No.503737305

おじいちゃんのお話聞くボランティアみたいだな…

11 18/05/10(木)20:42:33 No.503737355

毒が抜けておる…

12 18/05/10(木)20:42:36 No.503737363

僕の肛門も閉店しそうです

13 18/05/10(木)20:42:57 No.503737476

変わるもんなんだな

14 18/05/10(木)20:43:34 No.503737633

まあ突然若者を体術でやっつけてスマホ奪って無償労働させたりするけどな

15 18/05/10(木)20:43:40 No.503737667

毒が抜けたらもうただのおじいちゃんなのでは

16 18/05/10(木)20:44:10 No.503737808

そういや男性にも更年期障害はあるんだったな…

17 18/05/10(木)20:44:10 No.503737810

運転免許も返還したそうだしほんとうに枯れてきたんだろうな

18 18/05/10(木)20:44:30 No.503737887

さいたまとか西東京にけおけおしてたあの頃の毒おじはもういない

19 18/05/10(木)20:45:37 No.503738217

人に好かれそうなおじいちゃんになったな…

20 18/05/10(木)20:46:16 No.503738392

スッと登場するホリエモン

21 18/05/10(木)20:46:51 No.503738569

今やってる大市民はきみおがお昼のワイドショーかなんか見て社会問題になってる事を きみお流解決するという死ぬほどつまらないシリーズだ 近所にゴミ屋敷がある→働いてない若者を働かせて片付けさせる …とか妄想垂れ流し

22 18/05/10(木)20:47:31 No.503738743

老害期を経て悟りを開いたか

23 18/05/10(木)20:47:58 No.503738853

>…とか妄想垂れ流し 最初からそうでは…?

24 18/05/10(木)20:48:43 No.503739034

寿司に関することでいつもならめっちゃ愚痴を語るのに話がここで終わるのになんか毒おじの老いと変化を感じた su2387501.jpg

25 18/05/10(木)20:49:00 No.503739105

…老人一歩手前?

26 18/05/10(木)20:49:31 No.503739275

大市民は作者を通して病老死苦を理解できる仏教説話だった?!

27 18/05/10(木)20:50:20 No.503739477

確かに変わってはいるな

28 18/05/10(木)20:50:34 No.503739543

穏やかなお爺ちゃんすぎる…

29 18/05/10(木)20:50:40 No.503739583

普通に面白いな

30 18/05/10(木)20:50:45 No.503739603

老いの衰えと死の静けさをテーマにした漫画だったのか

31 18/05/10(木)20:50:55 No.503739643

この状態で毒腺出たら本当に死んじゃいそうだな…

32 18/05/10(木)20:50:56 No.503739646

絵が多すぎる

33 18/05/10(木)20:51:14 No.503739729

更年期障害は初老からでイライラとかだからむしろいつもの毒おじの方 これは終わりの足音が聞こえてきて心構えするか自分を押さえ込むかしないとやってられない方

34 18/05/10(木)20:51:21 No.503739765

前の毒おじなら多分立ち食い鮨に入らずに延々と立ち食い鮨の文句書いてる

35 18/05/10(木)20:51:48 No.503739859

美味しんぼの雁屋はこうなれなかった

36 18/05/10(木)20:51:59 No.503739901

今やってるのを読むと絵があるからって面白いわけじゃないことを痛感する 絵があるのに昔のよりつまらんという

37 18/05/10(木)20:52:05 No.503739925

毒線が横になってる・・・

38 18/05/10(木)20:52:09 No.503739952

人魂と人差し指とアパートの外観だけで構成されてたはずなのに…

39 18/05/10(木)20:52:26 No.503740031

安心しろ 他のページはいつもの毒おじだから

40 18/05/10(木)20:53:38 No.503740373

>su2387501.jpg めっちゃ丸くなってる…

41 18/05/10(木)20:55:40 No.503740922

昔の毒おじなら入った瞬間に毒づくよね 最初肯定的に受け止める分だけかなり丸くなってる

42 18/05/10(木)20:56:19 No.503741124

>su2387501.jpg すごい毒おじなのに納得できる部分しか無い

43 18/05/10(木)20:56:28 No.503741178

>安心しろ >他のページはいつもの毒おじだから 見たいわ!見せて頂戴!

44 18/05/10(木)20:57:13 No.503741376

書き込みをした人によって削除されました

45 18/05/10(木)20:57:27 No.503741455

どっかの寺の僧正が南無阿弥陀仏代わりにありがとうと唱えるとか言ってたな んで関係者から苦言を言われたと

46 18/05/10(木)20:58:19 No.503741687

全然毒じゃないよッッッ!!!! がっかりだよ!!!!

47 18/05/10(木)20:58:26 No.503741721

毒おじの死生観語りはなんか実感こもってて 確かにこれは若者には書けないかもなぁとなる su2387533.jpg

48 18/05/10(木)20:58:47 No.503741829

>これは終わりの足音が聞こえてきて心構えするか自分を押さえ込むかしないとやってられない方 エリクソンの発達段階で言えば前向きに受け入れてる方じゃないかな

49 18/05/10(木)20:59:47 No.503742127

完全に牙が抜け落ちててだめだった なにがあったんだ

50 18/05/10(木)20:59:49 No.503742136

挽歌は本当に老人の死に際感あって哀愁漂いすぎてる…

51 18/05/10(木)20:59:53 No.503742163

マジで死んだら割と悲しいかもしれん

52 18/05/10(木)20:59:54 No.503742169

>んで関係者から苦言を言われたと というか1ページに人魂以外の絵が描いてあるコマが1コマあるかないか みたいな漫画を許してた編集者が色々駄目だったんじゃないかなあ

53 18/05/10(木)21:00:24 No.503742323

>完全に牙が抜け落ちててだめだった >なにがあったんだ 年を取った

54 18/05/10(木)21:00:41 No.503742411

おもしれ…

55 18/05/10(木)21:00:58 No.503742494

リアルに老いを描いてる作品なのだって言ってたのは谷口悟朗だったか

56 18/05/10(木)21:00:59 No.503742500

人間の需要は段階があって怒り悲しみ説得需要の順だった気がする

57 18/05/10(木)21:01:17 No.503742606

本当に絵が多い…

58 18/05/10(木)21:01:22 No.503742633

どうしたんだよ毒おじ!!

59 18/05/10(木)21:01:40 No.503742734

なんでそんなに仕事貰えるんだろう

60 18/05/10(木)21:01:43 No.503742739

毒おじの人生の切り札の話は好き

61 18/05/10(木)21:02:04 No.503742863

途中まで女が相槌しか打たないから一人で喋ってるのかと思った

62 18/05/10(木)21:02:05 No.503742866

一抹の寂しさを覚える

63 18/05/10(木)21:02:07 No.503742882

>完全に牙が抜け落ちててだめだった というか若者に偉ぶる為だけに昔の貴族は良かった!ああ爵位が欲しいナア って愚痴垂れるのは牙じゃねえよ!

64 18/05/10(木)21:02:14 No.503742911

いいけとボケ老人コースに乗ってそうで…

65 18/05/10(木)21:02:24 No.503742967

だいぶ絵変化したな

66 18/05/10(木)21:03:13 No.503743193

毒線が消えて顔が歪むように

67 18/05/10(木)21:03:17 No.503743220

今の毒おじはちょっとだけ応援したくなる

68 18/05/10(木)21:03:39 No.503743337

絵柄の崩れ方まで生々しい…

69 18/05/10(木)21:03:40 No.503743343

人魂やめちゃったのか 本当に死にそうで縁起でもないか

70 18/05/10(木)21:04:34 No.503743657

>人魂やめちゃったのか >本当に死にそうで縁起でもないか 人魂自体は普通にちょくちょく出るよ セリフと人魂だけの回ってのは流石になくなったが

71 18/05/10(木)21:04:42 No.503743696

苦しそうにビール飲んでた頃よりはいいと思う

72 18/05/10(木)21:04:46 No.503743721

このクソジジイとののしられるうちが最後の華なんだなぁって

73 18/05/10(木)21:04:53 No.503743765

真ん中一番下の毒おじがHIRAKIに見えた

74 18/05/10(木)21:05:09 No.503743860

>途中まで女が相槌しか打たないから一人で喋ってるのかと思った 女があ~~って相槌しか打たないから途中まで介護士かと思った

75 18/05/10(木)21:05:18 No.503743912

大佐 人は変わるぞ

76 18/05/10(木)21:05:30 No.503743992

いや今は今でいいじゃん

77 18/05/10(木)21:06:17 No.503744249

あの狂犬みたいな時期を経て今の綺麗なおじになった推移をみてると それはそれで完成された面白さだなとは思う 毒時代を伏線にしてる気は本人には一切無いだろうけど

78 18/05/10(木)21:06:20 No.503744272

全くもって良い老い方をしなかった毒おじでも良い老人にはなれるのか なるほど老化って深いなぁ

79 18/05/10(木)21:06:35 No.503744327

>完全に牙が抜け落ちててだめだった >なにがあったんだ 作者が金が無くなって悟りモードに入ったからかな…

80 18/05/10(木)21:06:43 No.503744367

一番変わったなぁと思ったのが持論を省みることが増えたところかなぁ 今でも「私の健康法は我流だが医者任せにはしん!俺のやり方が間違ってるかは自分の身体で試す!」みたいなこと言うんだけど必ずその後どこかで 「とは言いつつ本当にいざとなったら医者の世話になるのだろうなァ」とか「そのうちツケがくるかもなぁ…」とか弱気になるシーンがある su2387543.png

81 18/05/10(木)21:06:46 No.503744386

まあ四方八方に苦い顔させたり文句言われたりするもの描くにはかなりのパワーがいるだろうしね 長くは続けられないよね

82 18/05/10(木)21:07:06 No.503744484

>全くもって良い老い方をしなかった毒おじでも良い老人にはなれるのか >なるほど老化って深いなぁ 60過ぎればみんな子供に還るからな…

83 18/05/10(木)21:07:20 No.503744579

社会に対して一人で愚痴言ってるだけとか周りから人が誰もいなくなったとか解消されてる やっぱ反応とか気にしてるのかな

84 18/05/10(木)21:08:04 No.503744785

剣客商売の最後の方で主人公がどんどん老い衰えて弱気になってくのは池波先生もそうだったからかなとしんみりしたの思い出した

85 18/05/10(木)21:08:09 No.503744817

読者と一緒に年取ってる感あって好き

86 18/05/10(木)21:08:14 No.503744830

>一番変わったなぁと思ったのが持論を省みることが増えたところかなぁ >今でも「私の健康法は我流だが医者任せにはしん!俺のやり方が間違ってるかは自分の身体で試す!」みたいなこと言うんだけど必ずその後どこかで >「とは言いつつ本当にいざとなったら医者の世話になるのだろうなァ」とか「そのうちツケがくるかもなぁ…」とか弱気になるシーンがある >su2387543.png 今のところは…の部分で客観的になってるね 豚衛門もゆるしてくれそう

87 18/05/10(木)21:08:49 No.503744996

あれ、初期の毒おじにもどった…?

88 18/05/10(木)21:08:54 No.503745017

同じトレーニングをずっと続けられてるのは好感持てる

89 18/05/10(木)21:09:28 No.503745187

>読者と一緒に年取ってる感あって好き 毒おじの読者というと旧来のファンか「」という気がする

90 18/05/10(木)21:09:37 No.503745228

翔んでカップルあたりからずっと見てると老いをリアルに感じられて面白い

91 18/05/10(木)21:10:01 No.503745354

>あれ、初期の毒おじにもどった…? 初期より穏やか

92 18/05/10(木)21:10:09 No.503745391

>同じトレーニングをずっと続けられてるのは好感持てる 68になっても逆立ち腕立てスクワットを律儀に続けてるのはすごいな

93 18/05/10(木)21:10:14 No.503745416

アップが多いな

94 18/05/10(木)21:11:04 No.503745685

>剣客商売の最後の方で主人公がどんどん老い衰えて弱気になってくのは池波先生もそうだったからかなとしんみりしたの思い出した エッセイも晩年にさしかかるとどんどん暗くなっていくからな… まぁあの人の場合は高度経済成長でみるみる変化する東京に嫌気が差してたのもあるが

95 18/05/10(木)21:11:09 No.503745708

>su2387543.png もっと自信持ってよお爺ちゃん!

96 18/05/10(木)21:11:13 No.503745719

毒おじの宇宙論と死生観はなんかマジでずっとそればっかっ考えてたんだろうなぁってリアリティがある su2387515.jpg su2387571.jpg

97 18/05/10(木)21:11:48 No.503745942

俺には変わらず不快に見えるけど「」はスレの流れに影響されすぎではないか

98 18/05/10(木)21:12:07 No.503746024

マジに死ぬ準備が出来てきたんだな あのしつこい毒が抜けてる

99 18/05/10(木)21:12:20 No.503746108

毒おじがこんな事言うとちょっと悲しい

100 18/05/10(木)21:12:25 No.503746139

>su2387543.png ワイン混ぜ飲んだ後の騙し絵みたいな顔で駄目だった

101 18/05/10(木)21:12:39 No.503746224

>su2387515.jpg 人魂いるじゃねーか!

102 18/05/10(木)21:12:57 No.503746329

>俺には変わらず不快に見えるけど「」はスレの流れに影響されすぎではないか そうか 俺には見えないぞ

103 18/05/10(木)21:13:14 No.503746419

すげえちゃんと漫画になってる

104 18/05/10(木)21:13:17 No.503746434

一回ウザい老人化したあと更に年喰って落ち着いてる…

105 18/05/10(木)21:13:22 No.503746464

佐竹さんまだ生きてるのかな

106 18/05/10(木)21:13:27 No.503746490

疲れ切っちゃったんだろうな

107 18/05/10(木)21:13:31 No.503746507

人魂すらちゃんと描いててだめだった

108 18/05/10(木)21:14:03 No.503746662

最近床屋で読んであれ? あー……そうなるんだろうなぁって思ったけど そうだよね……

109 18/05/10(木)21:14:14 No.503746739

毒おじ…お前消えるのか…?

110 18/05/10(木)21:14:22 No.503746773

>俺には変わらず不快に見えるけど「」はスレの流れに影響されすぎではないか そういう時は同調する必要はないし同意を求めてもいけない

111 18/05/10(木)21:14:24 No.503746789

>俺には変わらず不快に見えるけど「」はスレの流れに影響されすぎではないか そう? 毒おじは元より漫画としても一時期堕ち切るとこまで落ちてたから それと比べると雲泥の差だよ

112 18/05/10(木)21:14:40 No.503746879

シャリ小に悲しみを感じる

113 18/05/10(木)21:14:41 No.503746885

穏やかではあるけど同じこと何度も言うのは相変わらずなのね

114 18/05/10(木)21:14:43 No.503746894

>>su2387543.png >ワイン混ぜ飲んだ後の騙し絵みたいな顔で駄目だった このコマ好き

115 18/05/10(木)21:15:13 No.503747055

佐竹さん復活したの!?

116 18/05/10(木)21:15:16 No.503747064

>俺には変わらず不快に見えるけど「」はスレの流れに影響されすぎではないか 人は人 自分は自分

117 18/05/10(木)21:15:42 No.503747179

毒おじを執拗に憎む毒おじみたいな「」という構図はもう見られないのか…

118 18/05/10(木)21:15:59 No.503747259

毒おじが最初期に言ってた40でやっと若者だ老人と呼んでいいのは7080くらいからだ的な発言が実際になってるくらい変遷してる…

119 18/05/10(木)21:16:09 No.503747316

知り合いもどんどん亡くなっていくしね 次は自分の番だと意識させられていく

120 18/05/10(木)21:16:16 No.503747355

もう不愉快って印象で固まってしまったから この作品がどう変化しようがお前は不愉快に感じてしまうのだ

121 18/05/10(木)21:16:25 No.503747410

この落ち着きっぷりはそのままスッと死んじゃいそうだな…

122 18/05/10(木)21:16:30 No.503747441

悟りの境地に入ってきてるな… 死に際に幸せだったと思うか不幸だったと思うか

123 18/05/10(木)21:16:32 No.503747451

毒おじから毒が抜けたらもうただのおじさんじゃないの

124 18/05/10(木)21:16:39 No.503747489

>su2387571.jpg 久々に見たな佐竹さん生きてたのか… すいません人違いでした

125 18/05/10(木)21:16:40 No.503747498

老いを隠さず描くのは好感が持てる

126 18/05/10(木)21:17:11 No.503747658

老いを認めて焦りが消えた感じ

127 18/05/10(木)21:17:15 No.503747686

70で毎日腕立て90はすごいな毒抜けおじ

128 18/05/10(木)21:17:20 No.503747726

>su2387515.jpg こんなに筋道だった太陽信仰初めて見た

129 18/05/10(木)21:17:21 No.503747736

なんか枯れたね毒おじ

130 18/05/10(木)21:17:39 No.503747836

解毒おじ…

131 18/05/10(木)21:17:52 No.503747909

ネチネチと愚痴をぶつけるのをやめたけど よくわからない持論ぶち上げるのは相変わらずだから それを不快に感じる人はいるかもね

132 18/05/10(木)21:18:25 No.503748097

>老いを隠さず描くのは好感が持てる 良い受け入れ方をしてるよね

133 18/05/10(木)21:18:42 No.503748185

それが諦めからとしても老醜としか言えなかった姿から改善するのは中々できることじゃないと思う

134 18/05/10(木)21:19:04 No.503748309

不良が善行してたらめっちゃいい奴に見える的なヤツ

135 18/05/10(木)21:19:57 No.503748578

>su2387515.jpg 気になるじゃないか蒸しもどき

136 18/05/10(木)21:19:59 No.503748588

なんか線が太くなったというかマジックで描いたみたいなテカテカしてる

137 18/05/10(木)21:20:07 No.503748624

死が実感出来る年齢になったら憤るのに疲れたんだろうな…

138 18/05/10(木)21:20:09 No.503748630

白菜鍋すら受け入れられなくなった描写もやっていただきたい

139 18/05/10(木)21:20:14 No.503748664

毒腺も消えた

140 18/05/10(木)21:20:20 No.503748693

老いは感じるけど別に素晴らしいとかそういうのは感じない

141 18/05/10(木)21:20:23 No.503748708

面倒臭い人が老いて面倒臭くあることを辞めつつある ここにほんの少しだけ寂しさを感じる

142 18/05/10(木)21:20:53 No.503748873

こういう考え方や受け入れ方は良いと思う

143 18/05/10(木)21:20:53 No.503748877

なんで3回目の大市民以降単行本になっても売れないかわかってんのか!っていよいよ説教されたんだろうか

144 18/05/10(木)21:20:57 No.503748903

寿司屋のオチが穏やかなお爺ちゃん過ぎる…

145 18/05/10(木)21:21:12 No.503748981

絵まで落ち着いてて 逆に毒は何だったの…

146 18/05/10(木)21:21:35 No.503749123

昔は死にたくないとか言ってたのにやっぱりこうなるもんなのか…

147 18/05/10(木)21:21:54 No.503749230

>老いは感じるけど別に素晴らしいとかそういうのは感じない 素晴らしさや安心よりも一抹の寂しさを感じる あれだけ悪意を撒き散らした老人でも死を自覚すると色々諦めるのかと

148 18/05/10(木)21:22:04 No.503749277

>この落ち着きっぷりはそのままスッと死んじゃいそうだな… 開きかけのドアから手だけが出てるラストカットで大市民晩歌・完なんだよね…

149 18/05/10(木)21:22:28 No.503749408

うちの親と同世代だったか…

150 18/05/10(木)21:22:29 No.503749410

自分がムカつく!でキレるんじゃなくて お店の人怒ってきてるよ…ダメだ逃げよう…なのがすごい変化…

151 18/05/10(木)21:22:42 No.503749482

まあでも毒おじは中年とか壮年の心理を描くのがうまいって 夏目房之介に評価されてたりと自身の年齢を反映させるのが巧いひとでその辺りまだまだ健在ということかもしれない

152 18/05/10(木)21:22:44 No.503749488

(毒おじを看取る片井さん)

153 18/05/10(木)21:22:51 No.503749522

毒々してたのは本当に更年期障害だったからなのか

154 18/05/10(木)21:22:54 No.503749534

>開きかけのドアから手だけが出てるラストカットで大市民晩歌・完なんだよね… 孤独死じゃねえか!

155 18/05/10(木)21:23:02 No.503749571

>開きかけのドアから手だけが出てるラストカットで大市民晩歌・完なんだよね… 誰が描いたんだよ!

156 18/05/10(木)21:23:03 No.503749576

太陽信仰に至ったのはメンタルケアの副産物だったりすんのかな

157 18/05/10(木)21:23:07 No.503749603

建物喋るのは変わらんな 好きなのか

158 18/05/10(木)21:23:16 No.503749646

>su2387543.png 山形さんって地味にアラセブンだったのか・・・

159 18/05/10(木)21:23:18 No.503749666

ここ1~2年ぐらいコンビニ本やベスト版で全盛期の頃の作品めっちゃ出続けてたしそれみて思うところでもあったのかな

160 18/05/10(木)21:23:43 No.503749774

>不良が善行してたらめっちゃいい奴に見える的なヤツ 別に犯罪行為に及んでたでもないのに 一時の作風を根拠に頑なに評価を変えないのはピーク時の毒おじと変わらないと思う

161 18/05/10(木)21:24:03 No.503749865

>毒々してたのは本当に更年期障害だったからなのか 男性型更年期障害ってゆっくり来るせいで本人の自覚症状なくて周りの反応から余計に悪化したりするしね…

162 18/05/10(木)21:24:04 No.503749870

相変わらずデジタルよりアナログ派だって語ってるんだけど今はアナログの良さを語るときに便利や楽もいいがとしつつ 「時代遅れの快感が走るんだ」っていう表現をしてて同じ主張なのにこっちはロマンをちゃんと感じるので 毒おじようやく晩年で語りたい事をしみじみ語れるようになったじゃんって思った su2387591.png

163 18/05/10(木)21:24:11 No.503749909

>絵まで落ち着いてて 昔より下手になってるんだけどとにかくほぼ全てのコマが絵で埋まってるのが 毒おじの場合信じ難い事態すぎて

164 18/05/10(木)21:24:13 No.503749918

アッパーズの頃の大市民が尼で全巻40円だったから思わず買っちゃったよ

165 18/05/10(木)21:24:38 No.503750050

>俺には変わらず不快に見えるけど「」はスレの流れに影響されすぎではないか もともと不快には思ってない 精神的にヤバくなってるなとは思ってた 今は快方に向かっているのかなと思う

166 18/05/10(木)21:24:46 No.503750092

>不良が善行してたらめっちゃいい奴に見える的なヤツ 毒が乗ってた頃のおじみてぇなレスすんな

167 18/05/10(木)21:24:59 No.503750145

俺はこいつを叩きたいから叩ける対象じゃなくなるのが嫌だという感じの子がいるようだ

168 18/05/10(木)21:25:24 No.503750271

毒おじ大市民の方は色々あったけど並行して漫画自体はずっと描いてきてるからな…

169 18/05/10(木)21:25:27 No.503750277

>素晴らしさや安心よりも一抹の寂しさを感じる >あれだけ悪意を撒き散らした老人でも死を自覚すると色々諦めるのかと うちのじいさんは末期ガンになっても死ぬ間際まで死にたくねえって抗いまくってたから 人それぞれなんだな…

170 18/05/10(木)21:25:48 No.503750389

男性更年期って本当に些細なことでブチギレたり怒鳴り散らしたり常にイライラしたり論理的な思考ができなくなるみたいだからなぁ…

171 18/05/10(木)21:25:51 No.503750399

不良が善行どうじゃなくてあのオッサンがこんな風になるのか… って色々興味深さと哀れみを持って読んでるだけなのに

172 18/05/10(木)21:25:53 No.503750404

良いお爺ちゃんにはなっててほっこりしたけど 老いって怖いな…という感想が先に来る

173 18/05/10(木)21:26:05 No.503750449

居酒屋で隣に座ったおじさんと酒の入った頭でよくわからないことを話しているような気分になった

174 18/05/10(木)21:26:15 No.503750517

>開きかけのドアから手だけが出てるラストカットで大市民晩歌・完なんだよね… しょーがねーな俺が言ってやんよ! 妻をめとらばじゃねーか!

175 18/05/10(木)21:26:18 No.503750533

>別に犯罪行為に及んでたでもないのに >一時の作風を根拠に頑なに評価を変えないのはピーク時の毒おじと変わらないと思う ホリエモンや宮里藍ファンならそういうこともあるかもしれない

176 18/05/10(木)21:26:21 No.503750556

>su2387591.png こっちのがいい!若者おかしい!だった毒おじが解毒されて 相手もいいってことを認めてあくまで自分の好きを貫いてるだけだって言えるように…

177 18/05/10(木)21:26:24 No.503750575

日帰り北海道いいよね…

178 18/05/10(木)21:26:27 No.503750595

ところで現代日本において68はまだ若造なので ガチで死にそうってわけでもないんじゃなかろうか

179 18/05/10(木)21:27:00 No.503750806

毒線もないし無毒おじになってる

180 18/05/10(木)21:27:12 No.503750872

でも山形先生がきみお先生の代弁者じゃなかった頃は こんな感じでそれなりに説得力ある主張してたと思う

181 18/05/10(木)21:27:22 No.503750937

>ところで現代日本において68はまだ若造なので >ガチで死にそうってわけでもないんじゃなかろうか 数値の上ではそうだけどその歳になると健康状態の個人差が著しいからな…

182 18/05/10(木)21:27:39 No.503751035

最初から今までを30ページくらいにまとめたらすごくいい短編になると思う

183 18/05/10(木)21:28:18 No.503751293

二言目には健康と体調って出ている…これは…老人…

184 18/05/10(木)21:28:21 No.503751306

まだ68かよ 昔の少年漫画家はデビューが早いからイメージ以上に若いんだな

185 18/05/10(木)21:28:28 No.503751352

今後の日本はどうなっちまうんだろうなァみたいなウザかった憂う者ムーヴもやめてる…

186 18/05/10(木)21:28:30 No.503751367

いい変化なんだけども アレだけ突っ張ってても丸くなるのねって寂しさも感じる

187 18/05/10(木)21:28:34 No.503751390

いつも何かにキレてる人って性別年代問わずネット上にいっぱいいるじゃない? 穏やかだった人がある日突然そうなることもあれば逆のパターンもあるし そういう感じなんじゃないか

188 18/05/10(木)21:28:36 No.503751421

パリカツもう食べないの…?

189 18/05/10(木)21:29:06 No.503751653

天国と地獄を見てる作者だからな…

190 18/05/10(木)21:29:06 No.503751662

昔の漫画はまっとうに面白いんだよね毒おじ

191 18/05/10(木)21:29:08 No.503751682

若返って人生やり直すのを疲れそうと思ってるあたり本当にやり残したこととか思いつかないんだろうな

192 18/05/10(木)21:29:11 No.503751709

老人の癇癪を見てる一時期と比べるとほんとにまともな主張と絵だな… 話してて楽しいおじいちゃんって感じだ

193 18/05/10(木)21:29:13 No.503751724

クサフグが無毒ふぐになった…

194 18/05/10(木)21:29:18 No.503751748

>毒おじ大市民の方は色々あったけど並行して漫画自体はずっと描いてきてるからな… ZEGEN土方も色々酷い漫画だったけど最後のコマで俺もそろそろ引退かなあと呟く主人公に 今思えばなにかスレ画の毒おじと通じるものはあったな

195 18/05/10(木)21:29:48 No.503751895

時代遅れの快感は結構いいな

196 18/05/10(木)21:29:49 No.503751902

多分話題になり過ぎてそれなりに金が入って落ち着いたんだな

197 18/05/10(木)21:29:58 No.503751955

自分に感謝するっていう表現は本当に老いた漫画家にしか描けない感じがする

198 18/05/10(木)21:30:01 No.503751978

小池一夫ももう80半ばくらいで東京五輪までまあ生きてねえよなーって自分で言ってたけど 普通に来年も生きてそうだしな

199 18/05/10(木)21:30:09 No.503752021

>しょーがねーな俺が言ってやんよ! >妻をめとらばじゃねーか! ずっとそのレスを待ってた ありがとう!

200 18/05/10(木)21:30:16 No.503752058

>パリカツもう食べないの…? この年だと衣ばっかりの駄菓子風カツは衣に含んだ油が多すぎて重そう

201 18/05/10(木)21:30:41 No.503752186

怒りにはエネルギーが要るんだなと たまに良く見る常に怒り狂ってる老人はやっぱ壊れてるんだな

202 18/05/10(木)21:31:18 No.503752389

歳とってから書き込み量増えたのはすごいな

203 18/05/10(木)21:31:25 No.503752425

>たまに良く見る常に怒り狂ってる老人はやっぱ壊れてるんだな 実際痴呆の症状ってこともあるので ほんとに病気

204 18/05/10(木)21:31:34 No.503752471

他者への劣等感とか憎悪とかそういうもので雁字搦めになってた自分に気づけたんではないかなという気がする

205 18/05/10(木)21:31:41 No.503752510

これはなんか深いなぁって思ってしまった su2387617.jpg

206 18/05/10(木)21:31:42 No.503752514

更に先に行くといつもニコニコしてるおじいちゃんになるのか…

207 18/05/10(木)21:31:42 No.503752516

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074CH6MK1 今日まで安いよTHE大市民

208 18/05/10(木)21:31:48 No.503752550

毒がなくなるのはそれはそれで寂しいな

209 18/05/10(木)21:31:56 No.503752595

この綺麗な毒おじ最新なの

210 18/05/10(木)21:32:08 No.503752679

一番辛い色んな事についていけなくなってくる時期をもう過ぎたからな

211 18/05/10(木)21:32:08 No.503752682

今までは一方的な持論ぶち上げだったけどその前に一呼吸置いて許容するようになってるんだね 人間歳取るとこうなっていくんだなあ

212 18/05/10(木)21:32:20 No.503752741

>これはなんか深いなぁって思ってしまった >su2387617.jpg ああ確かにその死に方いいな…

213 18/05/10(木)21:32:34 No.503752831

中道を身につけておる…

214 18/05/10(木)21:33:03 No.503752985

>>たまに良く見る常に怒り狂ってる老人はやっぱ壊れてるんだな >実際痴呆の症状ってこともあるので >ほんとに病気 認知症はどんな現れ方するか分からないからな…

215 18/05/10(木)21:33:14 No.503753038

なにこれ面白いじゃん 普段ここで見るのってなんだったのって思う

216 18/05/10(木)21:33:19 No.503753068

お前バカだったけどがんばったよって自分に言えて死ねたら満足だなぁ がんばろ

217 18/05/10(木)21:33:20 No.503753074

>これはなんか深いなぁって思ってしまった >su2387617.jpg この死生観は凄くグッとくるな… まさか毒おじにちょっと感動するなんて悔しいぞ

218 18/05/10(木)21:33:29 No.503753134

これくらい俺にもできる

219 18/05/10(木)21:33:44 No.503753223

>もうブタエモンも宮里藍も気にならなくなったか 「」なんて自分の好きなバーチューバーにホリエモン出てきただけで低評価押しまくってたのにね…

220 18/05/10(木)21:33:51 No.503753263

文字でコマ埋めしてる全盛期を過ぎて人を描くのは心情の変化なのかね

221 18/05/10(木)21:33:51 No.503753264

ちょっと前のアホみたいな持論に自分で何か語って欲しい

222 18/05/10(木)21:34:01 No.503753304

>これくらい俺にもできる 俺は無理

223 18/05/10(木)21:34:13 No.503753361

>>これくらい俺にもできる >俺は無理 俺も無理

224 18/05/10(木)21:34:17 No.503753388

晩年までクソコテでいられる大家もいるけどやっぱり持ち上げてくれる周りがいてこそなんだろうか

225 18/05/10(木)21:34:25 No.503753433

>「」なんて自分の好きなバーチューバーにホリエモン出てきただけで低評価押しまくってたのにね… 毒「」おおいな…

226 18/05/10(木)21:34:39 No.503753531

>「」なんて自分の好きなバーチューバーにホリエモン出てきただけで低評価押しまくってたのにね… ごめんなさい…

227 18/05/10(木)21:34:39 No.503753533

歳とって死が近づいて自分の弱い部分を受け入れられるようになったんだな

228 18/05/10(木)21:34:57 No.503753616

鮨屋のくだりなんか以前なら周りの客を粋じゃないとかなんとか言う流れだったのに人は変わるもんだ

↑Top