虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おかし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/10(木)20:32:04 No.503734581

    おかしかないかキャンセル

    1 18/05/10(木)20:37:27 No.503736002

    おかしい、普通に読めるぞ

    2 18/05/10(木)20:38:22 No.503736264

    あれ…?面白い…?

    3 18/05/10(木)20:39:07 No.503736479

    威圧スキルが効かないなんて…どうしたらいいんだ…

    4 18/05/10(木)20:39:49 No.503736667

    この独特の表情で笑ってしまう

    5 18/05/10(木)20:41:58 No.503737229

    最後の威圧合戦のコマの感じブリーチみたい

    6 18/05/10(木)20:42:20 No.503737310

    su2387496.jpg 原作だとこの後こうなるけど 漫画はどうするんだろうか

    7 18/05/10(木)20:42:40 No.503737387

    作画担当が開き直って原作に真っ向から対立することを決めたんだっけ

    8 18/05/10(木)20:43:09 No.503737542

    そいつはちょっとおかしくないか

    9 18/05/10(木)20:43:19 No.503737574

    >作画担当が開き直って原作に真っ向から対立することを決めたんだっけ 知らなかったそんなの…

    10 18/05/10(木)20:44:14 No.503737831

    >作画担当が開き直って原作に真っ向から対立することを決めたんだっけ どういうことだってばよ

    11 18/05/10(木)20:44:21 No.503737851

    ……ブチ!

    12 18/05/10(木)20:44:28 No.503737881

    >作画担当が開き直って原作に真っ向から対立することを決めたんだっけ また「」が適当な事を…

    13 18/05/10(木)20:44:55 No.503738023

    >作画担当が開き直って原作に真っ向から対立することを決めたんだっけ 原作者に威圧されないの?

    14 18/05/10(木)20:45:32 No.503738195

    原作小説はなんか味気無い文体だな…

    15 18/05/10(木)20:46:06 No.503738354

    騎士団焼きまだか

    16 18/05/10(木)20:46:08 No.503738359

    原作と全然違う展開にしてるあたり 作画担当の良心の呵責は伝わってくる

    17 18/05/10(木)20:46:28 No.503738443

    >原作だとこの後こうなるけど >漫画はどうするんだろうか やってる事は一緒…一緒?なのに印象が違いすぎ… いや完全に別物だこれ!?

    18 18/05/10(木)20:46:31 No.503738461

    ちゃんと中身のある人間に描かれてる…

    19 18/05/10(木)20:46:56 No.503738589

    そもそも台詞が全くの別物じゃねーか!

    20 18/05/10(木)20:47:09 No.503738646

    「」が貼ってるってことはおもしろいのか

    21 18/05/10(木)20:47:14 No.503738666

    微妙系かな?と思ったら普通に読める・・・?

    22 18/05/10(木)20:47:29 No.503738729

    >原作だとこの後こうなるけど 無理だな!

    23 18/05/10(木)20:47:45 No.503738795

    >「」が貼ってるってことはおもしろいのか さぁ原作読もうねぇ

    24 18/05/10(木)20:47:48 No.503738807

    原作何この文章 すげえなこれ

    25 18/05/10(木)20:48:14 No.503738914

    がんばれ作画担当まけるな作画担当としか言えねえ…

    26 18/05/10(木)20:48:15 No.503738916

    アレ?助けを求めた騎士団を虐殺じゃなかったの…?

    27 18/05/10(木)20:49:35 No.503739284

    いかが!

    28 18/05/10(木)20:49:50 No.503739350

    胡椒の卸なのに店頭価格で買わせてた漫画?

    29 18/05/10(木)20:50:56 No.503739648

    >胡椒の卸なのに店頭価格で買わせてた漫画? これの前の話でその件のその後もフォローしてたぞ 商人達はちゃんとやってて主人公が恐縮した

    30 18/05/10(木)20:51:21 No.503739768

    >これの前の話でその件のその後もフォローしてたぞ >商人達はちゃんとやってて主人公が恐縮した マジかよ… 原作に牙をむいてるじゃねえか…

    31 18/05/10(木)20:52:00 No.503739904

    なんというマイルド調整…

    32 18/05/10(木)20:52:56 No.503740168

    軽率さが招いた惨事を悔やみ自分の中の暴力性に苦悩するシーンは良かったですね

    33 18/05/10(木)20:53:16 No.503740272

    領主の息子かっこいいな

    34 18/05/10(木)20:54:12 No.503740520

    >マジかよ… >原作に牙をむいてるじゃねえか… 胡椒は値崩れしないよう少しずつ市場に出して 威圧された商人はミルを分解して量産しようと頑張ってる

    35 18/05/10(木)20:54:21 No.503740555

    脇に浮いてる喋るビットはガンダムみたいにビーム出ないの?

    36 18/05/10(木)20:54:31 No.503740601

    作画担当が狂気の世界に耐えきれず比較的まともな流れにしている…

    37 18/05/10(木)20:54:47 No.503740664

    作画担当頑張れ

    38 18/05/10(木)20:55:14 No.503740795

    反逆するにしても悪名高いアルファポリスでそれをやり切るのは非常に難しい気がする…

    39 18/05/10(木)20:55:23 No.503740827

    >これの前の話でその件のその後もフォローしてたぞ >商人達はちゃんとやってて主人公が恐縮した 読んだ マジだった ……すげぇな作画担当!

    40 18/05/10(木)20:56:10 No.503741077

    原作と違うの? 傲慢な貴族相手に啖呵を切るって感じで全然おかしくないシーンだしおっさんも好感持てるよコレ

    41 18/05/10(木)20:56:43 No.503741260

    作画担当には頑張って欲しいけど 頑張れば頑張るほどそもそもなぜこれのコミカライズを…ってなる

    42 18/05/10(木)20:56:55 No.503741308

    大筋は変えてないからこのあとお仕置きはするだろう どういう形にするかはわからんが

    43 18/05/10(木)20:57:15 No.503741387

    >反逆するにしても悪名高いアルファポリスでそれをやり切るのは非常に難しい気がする… というか編集は全部ザルで通してるのか 作画の方に荷担してるのかどっちだ

    44 18/05/10(木)20:57:22 No.503741424

    >su2387496.jpg ブロントさんみたいな原作なんだなこれ

    45 18/05/10(木)20:57:25 No.503741434

    >作画担当には頑張って欲しいけど >頑張れば頑張るほどそもそもなぜこれのコミカライズを…ってなる しらない アルファにきいて

    46 18/05/10(木)20:57:26 No.503741440

    …でもそんな反逆したらその 普通に読めるだけの漫画になっちゃいません?

    47 18/05/10(木)20:57:36 No.503741493

    >原作と違うの? >傲慢な貴族相手に啖呵を切るって感じで全然おかしくないシーンだしおっさんも好感持てるよコレ 原作のこのシーンはスレ内に貼られてる部分で別のシーンじゃないよ

    48 18/05/10(木)20:57:50 No.503741546

    そもそもよく修正されないとやばいような作品がコミカライズされたな

    49 18/05/10(木)20:57:51 No.503741553

    >軽率さが招いた惨事を悔やみ自分の中の暴力性に苦悩するシーンは良かったですね 原作でも勿論あったんですよね?

    50 18/05/10(木)20:57:51 No.503741554

    流石に全員殺せば罪に問われない云々は削らないんでしょう…?

    51 18/05/10(木)20:57:54 No.503741570

    もう作画担当が原作したほうがいいんじゃないかな

    52 18/05/10(木)20:57:59 No.503741594

    原作もコミカライズも特にチェックとかしてねえんじゃないかな…

    53 18/05/10(木)20:58:11 No.503741649

    もう別物過ぎるじゃんこれ… この最後の大ゴマの人もこんな悪役として魅力あるような造詣でもないし… でもこっちの方が1000倍は面白い… 0に何掛けても0だから1000倍ってのもなんか違うんだけどさ…

    54 18/05/10(木)20:58:48 No.503741834

    適法でございます!

    55 18/05/10(木)20:58:53 No.503741859

    殺気を当てたってなんだよ原作 スキルか?

    56 18/05/10(木)20:58:56 No.503741878

    コミカライズから原作に入った人間をころすきまんまんすぎる…

    57 18/05/10(木)20:59:06 No.503741925

    >殺気を当てたってなんだよ原作 >スキルか? スキルだ

    58 18/05/10(木)20:59:14 No.503741974

    あの原作をここまでちゃんとマンガにできるなんて… 天才か!?

    59 18/05/10(木)20:59:31 No.503742053

    >殺気を当てたってなんだよ原作 >スキルか? 威圧スキルがパワーアップして殺気スキルになるからな…

    60 18/05/10(木)20:59:37 No.503742078

    今読んできたらマジでマトモにしてて笑うしか無かった っていうかこれ別物では

    61 18/05/10(木)20:59:42 No.503742100

    >流石に全員殺せば罪に問われない云々は削らないんでしょう…? でもこの漫画商売できなくなるようにしてやるって言った主人公の台詞を 商人側に言わせた改変したんですよ

    62 18/05/10(木)20:59:44 No.503742110

    バイクも手入れしなくて楽でいいや!から 手入れしなくていいけど自分でやるのが楽しいんだよ!にしてある

    63 18/05/10(木)20:59:54 No.503742165

    >もう作画担当が原作したほうがいいんじゃないかな ストーリーラインを考えてくれると思えばこれはすごく楽だよ 0からじゃなくて1か2からのスタートになるし

    64 18/05/10(木)21:00:00 No.503742204

    まあほら漫画版餓狼伝にクライベイビーサクラぶち込むくらいの原作改変は許されるわけだし…

    65 18/05/10(木)21:00:21 No.503742309

    領主の息子が一切間違ったこと言ってないけど違和感があるってしっかり伏線を回収してる…

    66 18/05/10(木)21:00:27 No.503742342

    アルファポリスのニューゲートだって原作読んだら主人公気持ち悪くて別物だったしこれぐらいの改変普通じゃないの

    67 18/05/10(木)21:00:34 No.503742378

    たとえ反逆の末に打ち切られたとしても最高に格好良いぜアンタ・・・

    68 18/05/10(木)21:00:45 No.503742435

    漫画の人が原作の人に威圧されちゃう…

    69 18/05/10(木)21:00:47 No.503742447

    なんで原作レイプされてんのに絶賛してるの?

    70 18/05/10(木)21:00:54 No.503742473

    作画ガチャSSRだったのか…原作ガチャがアレだっただけで…

    71 18/05/10(木)21:01:02 No.503742515

    キリングマシーンじゃなくてちゃんと英雄にしてるのは偉いと思う

    72 18/05/10(木)21:01:24 No.503742639

    いや作画ガチャはRくらいだろ 男気スキルがあっただけで

    73 18/05/10(木)21:01:39 No.503742729

    >なんで原作レイプされてんのに絶賛してるの? 原作ファンいんの?

    74 18/05/10(木)21:02:15 No.503742920

    >もう別物過ぎるじゃんこれ… >この最後の大ゴマの人もこんな悪役として魅力あるような造詣でもないし… >でもこっちの方が1000倍は面白い… >0に何掛けても0だから1000倍ってのもなんか違うんだけどさ… 0が1になるくらいは面白い でいいと思うよ

    75 18/05/10(木)21:02:30 No.503742998

    でも原作がアレな作品ですって認めてるようなものだし作画担当の立場が心配になる

    76 18/05/10(木)21:02:31 No.503743001

    >>なんで原作レイプされてんのに絶賛してるの? >原作ファンいんの? シ・ガレットおにいさまの大事な家族がいるでしょう!

    77 18/05/10(木)21:02:31 No.503743003

    >なんで原作レイプされてんのに絶賛してるの? 原作より好きだからだが

    78 18/05/10(木)21:02:36 No.503743026

    >作画ガチャSSRだったのか…原作ガチャがアレだっただけで… 作画じゃなくてストーリーがというね いや作画もちゃんと中年男性や背景描けてる点でコミカライズの中ではいい方なんだけども

    79 18/05/10(木)21:02:43 No.503743058

    原作が煮込んだクソ以下のものなのにこれ普通に読める漫画になってるとすごいな

    80 18/05/10(木)21:02:50 No.503743094

    作画ガチャはいいとこRだけど再構成ガチャがSSRだった

    81 18/05/10(木)21:03:00 No.503743141

    >アルファポリスのニューゲートだって原作読んだら主人公気持ち悪くて別物だったしこれぐらいの改変普通じゃないの あれって原作更に気持ち悪いの!?

    82 18/05/10(木)21:03:03 No.503743153

    凄む場面も書き慣れてきてるしこれは作画ガチャSSR引いたかもしれん…

    83 18/05/10(木)21:03:16 No.503743214

    作画ガチャはRだけど努力と男気でSRくらいには成長してほしい

    84 18/05/10(木)21:03:18 No.503743226

    >なんで原作レイプされてんのに絶賛してるの? お前あの原作まっとうに読めるか?

    85 18/05/10(木)21:03:19 No.503743230

    アニメ化で心理描写がオミットされた結果良いお兄ちゃんになった俺妹1期と愛嬌が出た劣等生の初期お兄様思い出した 二つとも原作見たら主人公のキャラがイメージと全然違った

    86 18/05/10(木)21:03:23 No.503743256

    >なんで原作レイプされてんのに絶賛してるの? 原作より面白いアニメにされて文句言う人は少ないでしょ それと同じよ

    87 18/05/10(木)21:03:26 No.503743263

    もともと作画ガチャはコモンくらいだったけどレベル上げたらSRくらいにまで強くなってきた感じ 事前評価とレア度なんかあてにならんな!

    88 18/05/10(木)21:03:29 No.503743277

    スレ画の前のタクマ様が購入したものは手入れいらないけど バイクは自分の手で手入れするから良いんだよって場面も良いよね

    89 18/05/10(木)21:03:34 No.503743308

    コミカライズについて語る回数が減ってきてるシガレット先生

    90 18/05/10(木)21:03:37 No.503743323

    >バイクも手入れしなくて楽でいいや!から >手入れしなくていいけど自分でやるのが楽しいんだよ!にしてある 受ける印象が全然違う…

    91 18/05/10(木)21:03:40 No.503743341

    確かに0から考えるよりおかしな話を直してく方が楽かもしれないけど それによるメンタルへの負荷やそもそもの事情を知らずに見た面白さが別問題というか

    92 18/05/10(木)21:03:56 No.503743436

    単品で見たらまあ普通だけど原作と比較することでよく分からないエンターテイメント性が生まれる

    93 18/05/10(木)21:04:22 No.503743580

    最初はNだったのが育成するとSRに成長するタイプ 何故この原作に付けてしまったのか・・・

    94 18/05/10(木)21:04:25 No.503743603

    GATEと同じくらい酷いな

    95 18/05/10(木)21:04:31 No.503743637

    >コミカライズについて語る回数が減ってきてるシガレット先生 喧嘩別れとかになりそう

    96 18/05/10(木)21:04:35 No.503743660

    漫画であのまま進んだら虐殺シーンとかどう収拾付ける気なんだって思ってたらまさか展開毎ずらしてくるとは…

    97 18/05/10(木)21:04:51 No.503743751

    ジャンク拾って再生するのが趣味の人とかいるしな

    98 18/05/10(木)21:04:55 No.503743773

    作画の人が勝手にお話改変しちゃってるなんてことあるのかなあ

    99 18/05/10(木)21:05:06 No.503743836

    オリジナルシーン凄く良いですね!という感想の後から露骨に不機嫌になったという話は少し笑う

    100 18/05/10(木)21:05:22 No.503743936

    貴族の息子ともなれぱ威圧レジストくらいできるんだな

    101 18/05/10(木)21:05:34 No.503744017

    >単品で見たらまあ普通だけど原作と比較することでよく分からないエンターテイメント性が生まれる ただのリフォーム映像見せられるのとビフォーアフターの違いみたいだな…

    102 18/05/10(木)21:05:37 No.503744031

    >なんで原作レイプされてんのに絶賛してるの? よい原作レイプは許されることがまあまあ多い 鋼の錬金術師みたくレイプ極まりないけどこれはこれで!みたいなのもある

    103 18/05/10(木)21:05:38 No.503744033

    だってうんこを調理したらうんこ味のカレーになったんだぜ 絶賛もするよ

    104 18/05/10(木)21:05:38 No.503744036

    クソ原作のおかげで作画担当がこのまま成長して名を轟かせるようになったら面白い

    105 18/05/10(木)21:05:39 No.503744043

    作画担当は確かジュビロの弟子なんだっけ 最初は馬鹿にされてたけど実力あるのでは…?

    106 18/05/10(木)21:05:48 No.503744100

    作画ガチャのレアリティが高かったから特殊効果がついたのか

    107 18/05/10(木)21:06:00 No.503744153

    対立するというか物語として整合性の取れるように漫画にするためには 原作じゃなくて原案のレベルにするしかなかったというか…

    108 18/05/10(木)21:06:00 No.503744155

    >漫画であのまま進んだら虐殺シーンとかどう収拾付ける気なんだって思ってたらまさか展開毎ずらしてくるとは… ここまで貴族や騎士団を悪役として描いたら虐殺も判る やったら間違いなく主人公は悩んで後悔する

    109 18/05/10(木)21:06:22 No.503744281

    コミカライズで細部の流れが変わってるのはよくある事だし大丈夫大丈夫

    110 18/05/10(木)21:06:22 No.503744282

    原作者とトラブル起きないかだけが心配だ…

    111 18/05/10(木)21:06:34 No.503744325

    >作画担当は確かジュビロの弟子なんだっけ 何回かヘルプアシに入ったくらいの関係よ ジュピロは覚えてた

    112 18/05/10(木)21:06:40 No.503744347

    原作より良くなってるならレイプじゃないよ和姦だよ

    113 18/05/10(木)21:06:40 No.503744348

    吼えろペンでそんな感じの話あったな…

    114 18/05/10(木)21:06:41 No.503744354

    普通に全然面白くない…ジュビロの元アシだからって贔屓目に見てない?

    115 18/05/10(木)21:07:22 No.503744590

    早くこの作画担当にはこの連載切り上げてもらってゾット帝国のコミカライズもやってほしい

    116 18/05/10(木)21:07:25 No.503744595

    >貴族の息子ともなれぱ威圧レジストくらいできるんだな 貴族はいざとなったら戦場に出なきゃならないからな…

    117 18/05/10(木)21:07:25 No.503744596

    >普通に全然面白くない…ジュビロの元アシだからって贔屓目に見てない? お前原作読んでも同じ事言えるの?

    118 18/05/10(木)21:07:25 No.503744600

    >コミカライズで細部の流れが変わってるのはよくある事だし大丈夫大丈夫 細部… 細部…?

    119 18/05/10(木)21:07:28 No.503744615

    >>漫画であのまま進んだら虐殺シーンとかどう収拾付ける気なんだって思ってたらまさか展開毎ずらしてくるとは… >ここまで貴族や騎士団を悪役として描いたら虐殺も判る >やったら間違いなく主人公は悩んで後悔する 領主代理の行いが適法であるということを説明させ認識したのも結構大きい

    120 18/05/10(木)21:07:36 No.503744657

    面白いとか面白くないとかじゃなくて 理解出来るか出来ないかレベルの段階の話なので…

    121 18/05/10(木)21:07:58 No.503744757

    原作者が無理やり作画を抑え込んでたパターンかなこれ スローターライフ歩んでるシーンは普通に面白いぞ

    122 18/05/10(木)21:08:05 No.503744801

    >普通に全然面白くない…ジュビロの元アシだからって贔屓目に見てない? そもそも原作からして面白くないから

    123 18/05/10(木)21:08:06 No.503744804

    初連載ってがむしゃらに描いてるせいか 確変かかってんじゃねえかってくらい伸びる人たまにいるよね

    124 18/05/10(木)21:08:20 No.503744854

    >あれって原作更に気持ち悪いの!? 漫画版は普通に丁寧語で腰低くて頭働くキャラだけど原作は言葉遣いがガキ以下で馴れ馴れしくて俺またなんかやっちゃいましたか系の奴

    125 18/05/10(木)21:08:20 No.503744857

    楽しい要素が全く無いんだよこれ 基本胸糞悪い奴が出て来て残虐ファイトで成敗の繰り返しだろ

    126 18/05/10(木)21:08:33 No.503744916

    >だってうんこを調理したらうんこ味のカレーになったんだぜ 今はちっと個性的な味だけど食える味になってるぞ

    127 18/05/10(木)21:09:23 No.503745155

    >普通に全然面白くない…ジュビロの元アシだからって贔屓目に見てない? これよりもっと面白くない原作を見れるレベルに引き上げてるから注目浴びてる感じだ

    128 18/05/10(木)21:09:26 No.503745174

    性格の悪い女にムカついてレイプしたらだんだん快楽堕ちし始めて性格も良くなってきた感じ

    129 18/05/10(木)21:09:32 No.503745204

    原作のおっさんを知ってるか否かでこのコミカライズの評価は大幅に変動すると思う でも一々原作よめなんてことは俺の口からはいえない

    130 18/05/10(木)21:09:45 No.503745269

    web小説のコミカライズだとめっちゃ改善してる奴たまーにあるよね

    131 18/05/10(木)21:09:56 No.503745328

    >su2387496.jpg 確かにこれ読むのきっついな…

    132 18/05/10(木)21:10:13 No.503745409

    評価の七割くらいはあの原作からここまで…って偉業からの補正入ってるとは思う でも幸せになって欲しいしそれでいいと思う

    133 18/05/10(木)21:10:24 No.503745466

    原作はなんというか毒だから

    134 18/05/10(木)21:10:25 No.503745470

    ジュビロにネーム見せてるっぽい作画担当

    135 18/05/10(木)21:10:36 No.503745535

    威圧が流行ってた時期に原作貼られた時の掌返しは凄かったからな… 一気に同情になった

    136 18/05/10(木)21:10:46 No.503745585

    >ジュビロにネーム見せてるっぽい作画担当 えらいなぁ

    137 18/05/10(木)21:11:00 No.503745666

    原作よりマシでも糞は糞に変わり無いし漫画担当も誉めるほどうまくねぇ

    138 18/05/10(木)21:11:09 No.503745707

    そういう解釈で来たか!みたいな楽しみ方

    139 18/05/10(木)21:11:24 No.503745793

    情景も心情も何もかも説明不足の原作の文章からここまで盛ったのは普通に褒めるべきだと思う

    140 18/05/10(木)21:11:42 No.503745910

    幼稚で引金の軽すぎるサイコ殺人鬼が貰い物のチートを振り回して上から目線で気に食わないものを虐殺する展開が 悪い意味でこの手の作品を好む信者を囲い込む事に成功してでアルファのシステムのおかげで内容を精査されることなく書籍化したからね…

    141 18/05/10(木)21:11:58 No.503745986

    >原作よりマシでも糞は糞に変わり無いし漫画担当も誉めるほどうまくねぇ なんでスレ閉じないの…?

    142 18/05/10(木)21:12:11 No.503746049

    画力はRだけど原作フォロー力はSR

    143 18/05/10(木)21:12:13 No.503746065

    この作者のオリジナル話が見てみたいわ!

    144 18/05/10(木)21:12:14 No.503746069

    >威圧が流行ってた時期に原作貼られた時の掌返しは凄かったからな… >一気に同情になった あの原作を読めばそうもなろう…

    145 18/05/10(木)21:12:15 No.503746079

    うんこの塊からどうにか食える料理を作ったら驚くよ

    146 18/05/10(木)21:12:26 No.503746148

    原作は味気ないとかつまらないとか そんな程度の言葉で表現してあげる時点で相当有情なレベル

    147 18/05/10(木)21:12:27 No.503746149

    問題は原作がこの出来で出版もコミカライズもするくらい人気ということは読者層は今の展開に不満を持ってる可能性があることだ 殺れ!なんで殺さないの!殺せよ!みたいな感想は珍しくないのだあの界隈は

    148 18/05/10(木)21:12:45 No.503746260

    >原作よりマシでも糞は糞に変わり無いし漫画担当も誉めるほどうまくねぇ 君がそう思うんならそうなんだろうけど、それをわざわざ俺の意見が正しいみたいな感じで何度も主張し続けるのはやめて起きなよ(威圧)

    149 18/05/10(木)21:13:10 No.503746405

    ジュビロの弟子凄いな…

    150 18/05/10(木)21:13:20 No.503746450

    作画イベ配布強SR!!

    151 18/05/10(木)21:13:28 No.503746495

    画力もアルファポリスの中ではSRくらいあると思うよ

    152 18/05/10(木)21:13:52 No.503746610

    >悪い意味でこの手の作品を好む信者を囲い込む事に成功してでアルファのシステムのおかげで内容を精査されることなく書籍化したからね… まさか作家同士でポイント付けあったり誤字の指摘でも感想としてポイント付くとはね…

    153 18/05/10(木)21:14:07 No.503746686

    あの原作をコミカライズってどんな条件出されれば受けるだろうってレベルだし… チャンスと言うにはあまりにも…あまりにも…な代物だし…

    154 18/05/10(木)21:14:10 No.503746707

    確かにそこそこ使える感じの配布SRって感じだ…

    155 18/05/10(木)21:14:11 No.503746717

    アルファポリス作画SSRってGATE以外何かある?

    156 18/05/10(木)21:14:13 No.503746735

    >>原作よりマシでも糞は糞に変わり無いし漫画担当も誉めるほどうまくねぇ >君がそう思うんならそうなんだろうけど、それをわざわざ俺の意見が正しいみたいな感じで何度も主張し続けるのはやめて起きなよ(威圧) (小便漏らす「」)

    157 18/05/10(木)21:14:15 No.503746743

    一回更新するごとに良くなっていってる気がする 領主代理の正しい事言ってるんだけどコイツはダメだなって感じはよく伝えられてると思うよ

    158 18/05/10(木)21:14:17 No.503746757

    原作のこのシーンがどういう書かれ方してるのかまるでわからん

    159 18/05/10(木)21:14:28 No.503746816

    いやまあ確かに絵は威圧顔でネタにする程度なんだよ でもあれをここまで調理するのはたいしたもんだって皆賞賛して応援してるんだよ

    160 18/05/10(木)21:14:38 No.503746872

    こいつがオリジナルの作品描いた時が楽しみだ 今のうちにどんどん経験値稼いでくれ

    161 18/05/10(木)21:14:46 No.503746917

    ここまで変えなきゃいけないってもう原作付いてることが足かせじゃん可哀想に

    162 18/05/10(木)21:14:49 No.503746928

    おかしかなかった商人たちが頑張ってる話ってまだ読める?

    163 18/05/10(木)21:14:49 No.503746929

    原作マジで情景描写とか一切ないからな ○○に行った。○○をした。○○になった。 がひたすら続くからコミカライズはほぼ白紙のカンバス

    164 18/05/10(木)21:14:50 No.503746938

    もしかするとシガレット先生がコミカライズの為に推敲した結果かもしれないだろ!

    165 18/05/10(木)21:14:58 No.503746973

    >まさか作家同士でポイント付けあったり誤字の指摘でも感想としてポイント付くとはね… なろうでやったらBANくらうやつだ…

    166 18/05/10(木)21:15:00 No.503746990

    >問題は原作がこの出来で出版もコミカライズもするくらい人気ということは読者層は今の展開に不満を持ってる可能性があることだ >殺れ!なんで殺さないの!殺せよ!みたいな感想は珍しくないのだあの界隈は 地獄…

    167 18/05/10(木)21:16:08 No.503747308

    原作付きの仕事なのに話のフォローもやらされて原稿料同じなのは可哀想

    168 18/05/10(木)21:16:14 No.503747345

    殺伐としすぎてる……

    169 18/05/10(木)21:16:25 No.503747409

    >もしかするとシガレット先生がコミカライズの為に推敲した結果かもしれないだろ! そいつはちょっとおかしかないか

    170 18/05/10(木)21:16:48 No.503747554

    原作に忠実に漫画化したら絶対精神病むし…

    171 18/05/10(木)21:17:16 No.503747693

    原作本当に精神異常者みたいな主人公だものな… 会話が成立しないし動物たちの鳴き声にアテレコしてご満悦だし…

    172 18/05/10(木)21:17:18 No.503747710

    >問題は原作がこの出来で出版もコミカライズもするくらい人気ということは読者層は今の展開に不満を持ってる可能性があることだ >殺れ!なんで殺さないの!殺せよ!みたいな感想は珍しくないのだあの界隈は 流石にそういう頭のおかしい原作ファンより この展開おかしかないか…?って思う普通の読者のが多いんじゃねぇの…?

    173 18/05/10(木)21:17:48 No.503747893

    よく見直したら今後おっさんのお家芸になる四肢切断の手前の腕一本切断をおっさんはうわ…ってドン引きしてみてるんだな

    174 18/05/10(木)21:18:01 No.503747947

    >もしかするとシガレット先生がコミカライズの為に推敲した結果かもしれないだろ! つまりコミカライズの話題振られて不満げになるのはポーズだったと

    175 18/05/10(木)21:18:15 No.503748046

    だってここまでシナリオのフォローしてたら 絵を責めるのちょっと酷かなって気分になるもん…

    176 18/05/10(木)21:18:20 No.503748068

    >よく見直したら今後おっさんのお家芸になる四肢切断の手前の腕一本切断をおっさんはうわ…ってドン引きしてみてるんだな こういう細かい技使うのって作画の変な経験値ばっか溜まりそうで心配

    177 18/05/10(木)21:18:25 No.503748098

    最近のアルファは宇河弘樹とかにコミカライズさせててなんかすごい コミカライズよりオリジナル書かせた方が面白いのでは?

    178 18/05/10(木)21:18:29 No.503748117

    普通の感性の読者がつくとお思いですか?

    179 18/05/10(木)21:18:34 No.503748140

    なんかノベライズ版ガンダムAGEみたいだな… アレの作者はオリジナルはどうにもこうにもだったけど

    180 18/05/10(木)21:19:01 No.503748292

    >>まさか作家同士でポイント付けあったり誤字の指摘でも感想としてポイント付くとはね… >なろうでやったらBANくらうやつだ… アルファはそれで相互支援クラスタ作ってポイント稼いだら 後は申請すれば自動的に書籍化処理されて出版されるからね ただゲートの時に刷り過ぎて赤字出した反省からか初版かなり少なめに刷るんで 数字ではあまり売れてなくても消化率が高ければ重版出来になるんでそれで重版出来です!って宣伝に使ってたりする

    181 18/05/10(木)21:19:27 No.503748431

    ほのぼのスローライフすぎる…

    182 18/05/10(木)21:19:52 No.503748557

    >su2387496.jpg >原作だとこの後こうなるけど >漫画はどうするんだろうか 完全に別物でダメだった

    183 18/05/10(木)21:20:00 No.503748595

    なんですぐ殺そうとするの…

    184 18/05/10(木)21:20:03 No.503748606

    >よく見直したら今後おっさんのお家芸になる四肢切断の手前の腕一本切断をおっさんはうわ…ってドン引きしてみてるんだな つまりここから新しい扉が開いてアイテムボックスに切断した四肢や首をしまっちゃうおじさんになるのか…

    185 18/05/10(木)21:20:12 No.503748650

    >なんかノベライズ版ガンダムAGEみたいだな… >アレの作者はオリジナルはどうにもこうにもだったけど オリジナル微妙だけど元ネタ与えたら輝く作者とかいるからな… 話作りって色々難しい

    186 18/05/10(木)21:20:12 No.503748654

    >この展開おかしかないか…?って思う普通の読者のが多いんじゃねぇの…? そういう比較的マトモな感性の人間は初期に去るから 残った連中がどんどん先鋭化させてくんだ

    187 18/05/10(木)21:20:52 No.503748870

    ほのぼのとかスローライフとかまったりとか癒しとかのんびりはもう信用できない

    188 18/05/10(木)21:20:56 No.503748894

    >>この展開おかしかないか…?って思う普通の読者のが多いんじゃねぇの…? >そういう比較的マトモな感性の人間は初期に去るから >残った連中がどんどん先鋭化させてくんだ やっぱ怖いっスねなろうは

    189 18/05/10(木)21:21:19 No.503749020

    >そういう比較的マトモな感性の人間は初期に去るから >残った連中がどんどん先鋭化させてくんだ 地獄やん

    190 18/05/10(木)21:21:20 No.503749028

    異世界に来た変な影響で異様にキレやすくなった自分を呪わしく思ってる ってだけで相当おっさんの攻撃衝動に理解と同情抱けるからな 多分今後神に反攻していく流れで活かしていくんだろうし

    191 18/05/10(木)21:21:54 No.503749221

    >やっぱ怖いっスねなろうは アルファポリスだよ!って言う気はあんま起きないかな 実際ネット小説はそういう傾向あるし

    192 18/05/10(木)21:21:54 No.503749226

    漫画読まずに1ページだけ切り取って作者の頭どうこう言ってたの?

    193 18/05/10(木)21:22:23 No.503749386

    チクチンいいよね…いい…もっとチンポバキバキにしたい…とやっていたところに いやチクチンはきついだろ…と反旗を翻すコミカライズ

    194 18/05/10(木)21:22:29 No.503749413

    今やってる原作の展開なんて温泉宿作って偉い人読んで いろんな技術や飯が異世界になくて主人公すごーいになって 同じ事を人変えて繰り返そうとしてるとこだぞ

    195 18/05/10(木)21:22:45 No.503749491

    >なんですぐ殺そうとするの… 彼の性格なら許せるでしょうか私は無理ですって先生は仰っていた

    196 18/05/10(木)21:23:09 No.503749608

    >そういう比較的マトモな感性の人間は初期に去るから >残った連中がどんどん先鋭化させてくんだ …ならますます作画がまともな方向に軌道修正したのは英断なのでは…

    197 18/05/10(木)21:23:29 No.503749708

    濃い味付けに耐えられる人というか この場合は寧ろそれが好きな人が残るからどうしても先鋭化していくのよねー 好む人が多かったってだけでゲートやオバロや幼女戦記もそのタイプではある

    198 18/05/10(木)21:23:57 No.503749844

    >なんですぐ殺そうとするの… 殺せばそれ以上こっちには危害を加えて来ない→殺せよ 理由無く生かすと本当嫌になるほど突っ込まれてな…

    199 18/05/10(木)21:24:09 No.503749897

    オバロはアニメしか見てないけど今後人類虐殺とかあると聞いてちょっと引いてる

    200 18/05/10(木)21:24:11 No.503749905

    >実際ネット小説はそういう傾向あるし というか異世界物のネット小説のだめな部分がおかしいレベルで凝縮されてるしこれ… 虐殺以外のアイデアは基本パクリだし

    201 18/05/10(木)21:24:23 No.503749971

    >…ならますます作画がまともな方向に軌道修正したのは英断なのでは… 英断だけどそれが成功するかは分からんね 先鋭化させた結果それを好んで買う人もいるんだから

    202 18/05/10(木)21:24:48 No.503750097

    >殺せばそれ以上こっちには危害を加えて来ない→殺せよ 殺したことでより面倒が舞い込むって展開多くねえかな一般的な創作だと

    203 18/05/10(木)21:24:53 No.503750127

    みんななんでそんなサツバツとしてんの…

    204 18/05/10(木)21:24:54 No.503750129

    >>そういう比較的マトモな感性の人間は初期に去るから >>残った連中がどんどん先鋭化させてくんだ >地獄やん なろうだとこの手のキワモノは悪目立ちできるレベルで酷くなければキワモノのまま埋もれるけど アルファだと固定客として囲い込めれば書籍化に繋がるからな ただ低レベルな内容だと更新がほぼ毎日レベルが要求されるので それはそれでキツイんだけど

    205 18/05/10(木)21:25:26 No.503750275

    アルファとなろうってそんな違うの?

    206 18/05/10(木)21:25:37 No.503750335

    ある意味客の望むものを出しているわけだから一概に否定もできないんだよ 虐殺好きな人は沢山とは言わないまでも一定数いる

    207 18/05/10(木)21:25:47 No.503750379

    何が怖いっておっさんはパワーあるだけでただのおっさんなのが怖いんだ

    208 18/05/10(木)21:25:49 No.503750393

    アルファはコミカライズをいったん打ち切った後に別の人にまた最初から描かせると言う手段を取るからなぁ…この漫画担当は頑張ってほしい

    209 18/05/10(木)21:26:11 No.503750486

    敵を殺さない奴は腰抜け扱いされて読者から見向きもされないのだ

    210 18/05/10(木)21:26:36 No.503750656

    もっと惨たらしく殺せ!とか要求されたりするんでしょう?

    211 18/05/10(木)21:26:51 No.503750751

    チート無双作者にも色々いるけど ここまで現実への不満と願望を嵐のように叩き付ける作者は中々いないレベルな原作

    212 18/05/10(木)21:26:56 No.503750773

    なろうで連載してたときは全く相手にされなかったからアルファに流れた経緯があるんだぞ異世界おっさんは

    213 18/05/10(木)21:26:59 No.503750796

    >殺したことでより面倒が舞い込むって展開多くねえかな一般的な創作だと そうなんだけどね… その面倒起こした奴も殺せばいい!続けていけばいずれ敵はいなくなるという発想に向うのだ

    214 18/05/10(木)21:27:07 No.503750843

    mayちゃんちは最初は漫画ばかにしてたのに 原作に反逆し始めてから応援してるのには笑える

    215 18/05/10(木)21:27:07 No.503750847

    原作は貼られたのしか知らんけど 漫画とは別物だわと漫画今回流れで見て分かった

    216 18/05/10(木)21:27:38 No.503751030

    >みんななんでそんなサツバツとしてんの… 殺したがりは沢山いるというか…蓋を開けてみたら沢山いたというか…そんな感じ 需要があるし供給もある

    217 18/05/10(木)21:27:59 No.503751180

    >原作に反逆し始めてから応援してるのには笑える 闇を見てしまったようなものだからな…

    218 18/05/10(木)21:27:59 No.503751185

    そんなコロッセウムの観客みたいな…

    219 18/05/10(木)21:28:24 No.503751326

    >>殺したことでより面倒が舞い込むって展開多くねえかな一般的な創作だと >そうなんだけどね… >その面倒起こした奴も殺せばいい!続けていけばいずれ敵はいなくなるという発想に向うのだ その結果話を転がす手段が枯渇してきてエターなることが良くある

    220 18/05/10(木)21:29:09 No.503751694

    そのうち皇国の守護者みたいになるな

    221 18/05/10(木)21:29:38 No.503751841

    皇国の守護者はなんかこうこれ以上に原作との争いが殺意ありすぎて…

    222 18/05/10(木)21:29:49 No.503751900

    >mayちゃんちは最初は漫画ばかにしてたのに >原作に反逆し始めてから応援してるのには笑える ちゃんと事実知って意見変えるのはいいと思うよ… あそこ叩くと決めたら嘘まで重ねて徹底的に敵に仕立て上げることも多いし…

    223 18/05/10(木)21:29:50 No.503751907

    ただそれで殺せと叫ぶ人がちゃんと金を落としてくれるなら それは殺しを嫌うせいで離れていく人より有り難い存在でもある

    224 18/05/10(木)21:30:03 No.503751992

    皇国の守護者は原作者が死んでも争いが終わらないとかひどい

    225 18/05/10(木)21:30:41 No.503752188

    まあ世界が本気で反撃しないって前提の皆殺しだからな ミネルヴァする世界に包囲されて結局は死んだのに

    226 18/05/10(木)21:30:54 No.503752257

    >>>殺したことでより面倒が舞い込むって展開多くねえかな一般的な創作だと >>そうなんだけどね… >>その面倒起こした奴も殺せばいい!続けていけばいずれ敵はいなくなるという発想に向うのだ >その結果話を転がす手段が枯渇してきてエターなることが良くある どくさいスイッチじゃん…