虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/10(木)19:15:26 よくこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/10(木)19:15:26 No.503716193

よくこの程度の知能で文化圏を形成できたなと思う

1 18/05/10(木)19:16:42 No.503716446

文化圏を形成してないのでは

2 18/05/10(木)19:18:17 No.503716774

それがキモだからねえ

3 18/05/10(木)19:21:13 No.503717320

鉄器以前なのか

4 18/05/10(木)19:22:30 No.503717546

栄養が大していらない種類の人間じゃなかったっけ

5 18/05/10(木)19:22:31 No.503717551

現代アフリカ人なにか言ってやれ

6 18/05/10(木)19:22:35 No.503717563

狩猟採集で足りる場合農耕具は基本作られないから… 農耕やってても宗教的な理由とかそもそも人口比で必要がない場合とかだと耕地の改変も行われないので灌漑もしない

7 18/05/10(木)19:23:41 No.503717794

>栄養が大していらない種類の人間じゃなかったっけ 低血糖の漫画もこれなのか

8 18/05/10(木)19:23:49 No.503717834

>現代アフリカ人なにか言ってやれ アフリカだからって何でも馬鹿にしていいと思ってるのか?

9 18/05/10(木)19:24:18 No.503717920

銃は兎も角大量生産云々

10 18/05/10(木)19:25:03 No.503718061

というかそもそも文化圏は文明程度に依存しねえ

11 18/05/10(木)19:26:02 No.503718245

>アフリカだからって何でも馬鹿にしていいと思ってるのか? アフリカみたいな後進国だと文明も進歩してなくて大変だよな

12 18/05/10(木)19:27:17 No.503718538

平安時代くらいまでタイムワープすれば異世界行かなくてもこれくらいできそう

13 18/05/10(木)19:29:14 No.503718910

>平安時代くらいまでタイムワープすれば異世界行かなくてもこれくらいできそう シャベル相応の道具くらいもっと前から

14 18/05/10(木)19:30:05 No.503719066

戦国なら無線持ち込むだけで

15 18/05/10(木)19:31:28 No.503719353

シャベルは存在しても十分なシャベルを買える現金は持ち合わせてないとか 現代でもいっぱいありそうだけど

16 18/05/10(木)19:34:21 No.503720001

なろうでたき火雨乞い何回見たかわからねえ

17 18/05/10(木)19:34:59 No.503720140

鉄器が存在しない文化圏で鉄の鍬作れるってめちゃくちゃすごくない? 持ち込み?

18 18/05/10(木)19:37:11 No.503720662

能力バトルはもっといっぱい見たぜ!

19 18/05/10(木)19:37:15 No.503720675

ホームセンターだよ

20 18/05/10(木)19:37:57 No.503720844

宝くじの特典で移動できる

21 18/05/10(木)19:39:05 No.503721092

石鹸はあるのに鉄器はないんだな

22 18/05/10(木)19:39:29 No.503721207

洞窟サイズなら自力で持ち込め可だからな

23 18/05/10(木)19:40:04 No.503721343

純粋な疑問なんだけどこんな判を押したようなテンプレばっかで飽きられないの?

24 18/05/10(木)19:40:30 No.503721461

石鹸は狩猟やってる方が生み出しやすいし…

25 18/05/10(木)19:41:19 No.503721677

奇をてらえば面白いの時期を抜けると テンプレは誤差みたいな作品でも需要があるに落ち着く

26 18/05/10(木)19:41:21 No.503721681

宝くじのマネーパワーで日本人はひれ伏し異世界人からは神の如く崇められるそんな漫画

27 18/05/10(木)19:42:59 No.503722081

未開な異世界人相手にすげえはこの作品から始まったんじゃなかったかな 昔からあるけどテンプレになったという意味で

28 18/05/10(木)19:43:16 No.503722147

異世界だし鉄の鉱床が無かったりするかもしれない

29 18/05/10(木)19:44:08 No.503722338

本は知ってるんだ

30 18/05/10(木)19:44:29 No.503722419

>純粋な疑問なんだけどこんな判を押したようなテンプレばっかで飽きられないの? まあじゃんじゃか出てきてるって事は飽きられてないんじゃね

31 18/05/10(木)19:46:19 No.503722841

この地域はことさら未開だったような

32 18/05/10(木)19:47:06 No.503723021

神は文化的にかけはなれすぎて驚けるほど理解できないのかな

33 18/05/10(木)19:47:06 No.503723023

なろうにくるような人はテンプレ読みにくるような人達だし 好きなテンプレ通りの作品を追うのが目的

34 18/05/10(木)19:47:26 No.503723130

隣国でようやく鉄器が定着しだしたとかそんな文明レベル

35 18/05/10(木)19:47:36 No.503723182

王道逆張りは相当なバランス感覚ないと駄作中の駄作が生まれる

36 18/05/10(木)19:48:09 No.503723347

おぞましい と感じてしまうけれど これを心地好いと感じる人がいると思うと とてもとても不思議

37 18/05/10(木)19:48:37 No.503723470

知識無双や道具無双は相応の下調べくらいはしてきて欲しい

38 18/05/10(木)19:49:00 No.503723587

衛兵呼ばれるレベルの品物持ってるだけでなく どんどん開拓するとか目を付けられません?

39 18/05/10(木)19:49:29 No.503723702

>知識無双や道具無双は相応の下調べくらいはしてきて欲しい 事実かどうかはどうでもいいからその時間使って更新して欲しい

40 18/05/10(木)19:49:36 No.503723723

逆張り不都合主義は作者のモチベーションが続かない

41 18/05/10(木)19:50:19 No.503723883

またなろう漫画か

42 18/05/10(木)19:50:51 No.503724015

>どんどん開拓するとか目を付けられません? もちろんどんどん面倒な展開になっていくぞ

43 18/05/10(木)19:51:09 No.503724103

カズラ様は冒頭で投げたやつ

44 18/05/10(木)19:51:11 No.503724112

自分の知識で無双できるくらい周りのレベル下げるのはともかく そもそものその知識が間違ってるパターンが一番つらい

45 18/05/10(木)19:51:20 No.503724139

>どんどん開拓するとか目を付けられません? られてて寄生狙われてるよ

46 18/05/10(木)19:51:57 No.503724282

作者話転がりやすくするためにわざと面倒な展開にしてるからな

47 18/05/10(木)19:51:57 No.503724284

こういうのって何歳くらいの人が読むの?

48 18/05/10(木)19:52:21 No.503724371

カズラ様は冒頭だけちょっと食うのがちょうどいい

49 18/05/10(木)19:52:25 No.503724395

虫食は別にいいだろ長野バカにしてんのか

50 18/05/10(木)19:52:32 No.503724433

ドクターストーンも同じようなジャンルだけど上手いことやってるよね

51 18/05/10(木)19:52:59 No.503724529

なろうで流行っているスローライフ物の実態はみんなこんな感じだ

52 18/05/10(木)19:53:19 No.503724602

肥料の概念が無いのはヤバくない?と思ったけど焼畑農業してるならあり得るか…?

53 18/05/10(木)19:53:19 No.503724607

>そもそものその知識が間違ってるパターンが一番つらい それは…まあなろうだし…で済ませるしかない

54 18/05/10(木)19:53:35 No.503724678

>ドクターストーンも同じようなジャンルだけど上手いことやってるよね 未開村の人たちが自分の父親の遠い子孫っていう どうしたってバカには出来ない相手として設定してるから もう根本的に話が違うと思う

55 18/05/10(木)19:53:47 No.503724733

雨乞いの話なら劇中で無事に雨が降った後でそんなんで雨降ったら苦労しねえよって事知って じゃあアレただの偶然じゃねえか危ねぇなおい!ってなる話

56 18/05/10(木)19:54:17 No.503724853

スローライフ(無双)

57 18/05/10(木)19:54:50 No.503724998

>じゃあアレただの偶然じゃねえか危ねぇなおい!ってなる話 感想で言われて書き足したのかな

58 18/05/10(木)19:55:01 No.503725051

これは鉄の武器ない時代の世界だからなぁ 敵対してて現在休戦中の敵国が鉄器生産始めててこのままだと数年後にこの国蹂躙されるからなんとかしないとってストーリーだし

59 18/05/10(木)19:55:31 No.503725168

無双していいのは仁先生やケンみたいなエキスパートだけだ

60 18/05/10(木)19:55:34 No.503725180

スローライフ物は周りを馬鹿にしないと話を書けないジャンルだから

61 18/05/10(木)19:56:08 No.503725300

>>じゃあアレただの偶然じゃねえか危ねぇなおい!ってなる話 >感想で言われて書き足したのかな タイトルも含めて最初からそのまま

62 18/05/10(木)19:56:14 No.503725322

降ったら神扱い降らなきゃトンズラいいよね…

63 18/05/10(木)19:56:22 No.503725356

>スローライフ物は周りを馬鹿にしないと話を書けないジャンルだから スローライフって名前なのにそうなんだ…

64 18/05/10(木)19:56:31 No.503725388

主人公はアホで危機感ないってのは地の文でも一貫してるからそこはそういう作風なんだと思う

65 18/05/10(木)19:56:43 No.503725438

ご都合展開が嫌いなら徹底的に廃したのを探せばいいんだ 多分底の方にいっぱい沈んでるから頑張って見つけるんだ

66 18/05/10(木)19:56:52 No.503725470

>敵対してて現在休戦中の敵国が鉄器生産始めててこのままだと数年後にこの国蹂躙されるからなんとかしないとってストーリーだし こういうのってその敵国からすると折角鉄器技術を開発したのになろう主人公が自国に現れなかったばかりに災難だなって思う

67 18/05/10(木)19:57:17 No.503725586

大概貧しい食事をしてる様子が出てくるけど 必ず金髪でバインバインのねーちゃんが出てくるのは何食って育ったんだって思う

68 18/05/10(木)19:57:22 No.503725607

スレ画は謳ってないけどスローライフは周りを出し抜いて優雅に暮らすやつ

69 18/05/10(木)19:57:23 No.503725616

>主人公はアホで危機感ないってのは地の文でも一貫してるからそこはそういう作風なんだと思う そういうのってどういう人が楽しんで読んでるんだろう 若い子だろうけど

70 18/05/10(木)19:57:26 No.503725630

>スローライフ物は周りを馬鹿にしないと話を書けないジャンルだから 私こういう作品嫌いだけどこうしてジャンル全体に適用してひとくくりに語る人も嫌い!

71 18/05/10(木)19:57:39 No.503725692

最近だと引き戸知らない鍋料理知らない粥知らない生活魔法はなかった事になった で主人公凄いしてた作品もあるし

72 18/05/10(木)19:57:48 No.503725733

40億は宝くじにしても破格だ

73 18/05/10(木)19:58:03 No.503725791

>引き戸知らない鍋料理知らない粥知らない よく絶滅しなかったな

74 18/05/10(木)19:58:25 No.503725863

異世界なのに栄養素の構成が同じと勝手に思い込んで腹いっぱい食いながら餓死寸前になるとか都合が良い事あんまり起きてない… というかそもそも画像のスローライフ要素序盤にしかない…

75 18/05/10(木)19:58:36 No.503725919

パワーボールなら40億どころじゃないからもっと盛ってもよかったのにと思う

76 18/05/10(木)19:58:36 No.503725920

>必ず金髪でバインバインのねーちゃんが出てくるのは何食って育ったんだって思う 言われてみれば確かに…その脂肪はどこから?ってなるな

77 18/05/10(木)19:58:43 No.503725944

いろいろ調達するから地球の経済は回してるぞ

78 18/05/10(木)19:58:49 No.503725972

主人公がこっちの世界だと栄養摂取できなくて死ぬのも鍵だな

79 18/05/10(木)19:59:38 No.503726170

現実じゃ絶海の孤島の原住民でさえ理解してる肥料すら知らないのは流石にやばい…

80 18/05/10(木)19:59:41 No.503726186

>ドクターストーンも同じようなジャンルだけど上手いことやってるよね 知識や科学だけじゃなくマンパワーも同じくらい大事なものとして扱ってるからかな

81 18/05/10(木)19:59:55 No.503726242

こんな便利なもんポンポン出してたら悪いやつに捕まって拷問とかされるよね

82 18/05/10(木)20:00:03 No.503726320

出入り口でなにか朽ち果ててたけど代々継いできた人らは不干渉貫いてたんだよなぁ

83 18/05/10(木)20:00:16 No.503726379

若い頃に敵国にsenkaされて復讐のために一兵卒からのしあがって領主の後妻になったけど 復讐のために主人公にハニトラするのもやむなしと考えてるヒロインの義母(サブヒロイン)は良かったよ

84 18/05/10(木)20:00:29 No.503726443

この手の書いてる作者って元にしているゲームの世界とか中世とかを馬鹿にしていたのだろうか

85 18/05/10(木)20:00:57 No.503726574

というかスローライフしてるのは作者の方で8年前に始まって序盤の山場越えられてないから なんでコミカライズしたんだこれ枠だと思う…

86 18/05/10(木)20:00:57 No.503726576

ちゃんとした知識で書かれている作品でさえ読んでいてときどき恥ずかしくなる

87 18/05/10(木)20:01:06 No.503726623

40億なんか速攻で枯渇しそうな使い方してるけどまあそこはご都合で

88 18/05/10(木)20:01:09 No.503726642

>これは鉄の武器ない時代の世界だからなぁ >敵対してて現在休戦中の敵国が鉄器生産始めててこのままだと数年後にこの国蹂躙されるからなんとかしないとってストーリーだし 拮抗させて戦争長引かせようとするのか 死の商人だな

89 18/05/10(木)20:01:25 No.503726708

>この手の書いてる作者って元にしているゲームの世界とか中世とかを馬鹿にしていたのだろうか 自然とそうなっちゃってるだけで意識すらしてないんじゃない?

90 18/05/10(木)20:01:32 No.503726733

鉄器すらなかったの!? 貴族達普通にフルプレートの鎧着てたよね?

91 18/05/10(木)20:01:39 No.503726774

>現実じゃ絶海の孤島の原住民でさえ理解してる肥料すら知らないのは流石にやばい… 絶海の孤島だと条件的にありそうだけど 施肥しなくても社会を維持できる収穫量ならおそらく発想自体でてこない

92 18/05/10(木)20:01:41 No.503726782

ゲームのNPCがよく今まで生きてたなと思うくらい弱いのと同じようなもんさ

93 18/05/10(木)20:02:23 No.503726957

水車に関しては割と難易度高かったはずだし虫食は世界中であるものだし塩も欧州だと岩塩が多かったし

94 18/05/10(木)20:03:18 No.503727232

神の国の食事でこっちの人パワー増すけど 主人公自体はこっちじゃスーパーマンだったりはせんの?

95 18/05/10(木)20:03:21 No.503727244

俺はせっせと切り貼りしてこんな画像作って馬鹿にしはじめるのが一番怖いよ…

96 18/05/10(木)20:03:34 No.503727298

>こんな便利なもんポンポン出してたら悪いやつに捕まって拷問とかされるよね 実際主人公の前に行って似たようなことやったやつが捕えられて利用されかけた末に逃亡して死んだ そのせいで恩恵なくなったから今度似たようなやつ来たら前と同じ過ちはしないでおこうって歴史の異世界だから… ただ民衆と領主はその認識で行動してるけど中間の貴族は主人公言いくるめて利用する気満々で動いてる

97 18/05/10(木)20:03:35 No.503727301

ニューギニアみたいに精製塩の価値が低い文化圏もある というか日本もそうか

98 18/05/10(木)20:03:35 No.503727306

更新頻度の割りに話が遅々として進まないのはなんでだよ

99 18/05/10(木)20:03:43 No.503727335

>この手の書いてる作者って元にしているゲームの世界とか中世とかを馬鹿にしていたのだろうか ここまで酷いと逆に 大した事ない知識で無双する作品全般を嘲ってるのではと思えてくる

100 18/05/10(木)20:04:01 No.503727427

むしろスレ画って青銅文明なのに下水道が割としっかりしてたりと 文明力が高いのか低いのか本当にわからんからな 紙にしてもこのレベルの文明だと洋紙ですら無いだろうに

101 18/05/10(木)20:05:05 No.503727715

>俺はせっせと切り貼りしてこんな画像作って馬鹿にしはじめるのが一番怖いよ… サンドバッグ作りには仕込みが大事だから…

102 18/05/10(木)20:05:14 No.503727761

>どんどん開拓するとか目を付けられません? 過去似たようなことしてた地球人は目を付けられてえらい人に無理矢理連れて行かれそうになり逃げたところぐえー! 二度目の今回は偉い人たちは今度は無理矢理はやめようとニコニコ笑顔で丁寧に接して利用してるよ

103 18/05/10(木)20:05:19 No.503727790

>俺はせっせと切り貼りしてこんな画像作って馬鹿にしはじめるのが一番怖いよ… この手の話だと感想言ってる「」をdisる奴は必ず現れるけど作品自体は擁護しないのね

104 18/05/10(木)20:05:20 No.503727795

感想を気にして簡単に解決できない展開を入れると 思いの外長引いて作者も飽きちゃう現象

105 18/05/10(木)20:05:24 No.503727814

>神の国の食事でこっちの人パワー増すけど >主人公自体はこっちじゃスーパーマンだったりはせんの? どっちかというと現地人がスーパーマンで主人公が本持ち込んだら内容ほとんど覚えるし高等数学も理解する

106 18/05/10(木)20:05:36 No.503727865

2000年になってもアフリカの肥料使用料が世界平均の10分の1以下で割と肥料使わない所が大多数みたいだ

107 18/05/10(木)20:05:41 No.503727884

主人公に解決させて話数を稼ぐために世界観がちぐはぐになるのはこの手のお約束だから

108 18/05/10(木)20:05:41 No.503727887

>むしろスレ画って青銅文明なのに下水道が割としっかりしてたりと >文明力が高いのか低いのか本当にわからんからな 主人公の親父も何かやってたみたいだし直前の神の廃屋の死体もいろいろやってたわけだから 昔から定期的に異世界から技術流入して歪な文化になってんのかね

109 18/05/10(木)20:06:13 No.503728016

前の神様には資金力がなかったんだろう

110 18/05/10(木)20:06:13 No.503728017

文化レベルが低そうだ→施しで懐柔できるだろう→できた って展開書いて自分で気持ち悪くならないのかなーって気になる

111 18/05/10(木)20:06:36 No.503728114

いやこれ8年で180話しか書いてないから更新頻度もクソ遅いレベルだぞ

112 18/05/10(木)20:07:34 No.503728367

>二度目の今回は偉い人たちは今度は無理矢理はやめようとニコニコ笑顔で丁寧に接して利用してるよ これって主人公がアホだから成り立ってるだけで あの領主夫妻ってどこからどう見てもガメついだろ

113 18/05/10(木)20:07:43 No.503728404

あれガチ読者いるのか 何歳くらいの人?

114 18/05/10(木)20:07:49 No.503728437

鉄器が無いのに巻物や木簡でなく製本技術があり田舎でも知ってて衣服もわりと近世風

115 18/05/10(木)20:08:02 No.503728490

>むしろスレ画って青銅文明なのに下水道が割としっかりしてたりと 下水は都市条件で集住があるかないかで変わるからまた別だろうて 現実のヨーロッパで下水整備が遅れたのは急激な人口集中が原因でロンドンみたいに克服できた都市もある まあコレラが流行ったからという契機もあったけど

116 18/05/10(木)20:08:08 No.503728515

>この手の話だと感想言ってる「」をdisる奴は必ず現れるけど作品自体は擁護しないのね こういう内容毎回書かれてるけどこのスレで普通に原作の内容語ってる人のレスは目に入らないみたいですね

117 18/05/10(木)20:08:19 No.503728564

>ニューギニアみたいに精製塩の価値が低い文化圏もある >というか日本もそうか そういや日本だと岩塩とかのほうが高級とかおしゃれ品みたいな扱いだよな

118 18/05/10(木)20:08:37 No.503728637

なろう民はそういうので優越感感じるからな 自分達が世間からマウント取られてるから創作の中くらいマウント取りたいんだろ

119 18/05/10(木)20:08:39 No.503728639

180話で更新頻度低い扱いかすげえな 5000字×180で文庫本9冊くらい書いてるのに

120 18/05/10(木)20:08:43 No.503728667

そもそも恣意的に用意された舞台っぽいフラグもあるしなぁ

121 18/05/10(木)20:09:09 No.503728777

>こういう内容毎回書かれてるけどこのスレで普通に原作の内容語ってる人のレスは目に入らないみたいですね その人が「」disってるって事?

122 18/05/10(木)20:09:16 No.503728811

>なろう民はそういうので優越感感じるからな >自分達が世間からマウント取られてるから創作の中くらいマウント取りたいんだろ なぜ突然ブーメランを

123 18/05/10(木)20:09:22 No.503728839

異世界馬鹿にしてるって言ってる人はたいてい似たような事が現実にも起きてるの知らないよね 現実の人間はもっと馬鹿だぞ

124 18/05/10(木)20:09:33 No.503728883

趣旨とはずれた部分は恐ろしく適当でもいいよ 余計な事を気にするより毎日投稿して

125 18/05/10(木)20:09:43 No.503728922

叩きに乗らなきゃファンだはいつまでやるのやら

126 18/05/10(木)20:09:50 No.503728947

鉄器なんてそれこそ鉄鉱石の分布一つでまるで広まらんぞ

127 18/05/10(木)20:09:56 No.503728966

>異世界馬鹿にしてるって言ってる人はたいてい似たような事が現実にも起きてるの知らないよね >現実の人間はもっと馬鹿だぞ だからこれの擁護になるって理屈か

128 18/05/10(木)20:10:05 No.503728991

>作者話転がりやすくするためにわざと面倒な展開にしてるからな この作者って妙に生真面目なのかむしろあらゆるご都合主義に 無理矢理説明つけようとして袋小路に入り込んでるように見える 結構伏線っぽい描写多いし

129 18/05/10(木)20:10:13 No.503729034

定期的に神の国から神が来るから 恵んでくれる人=神なのだ そして無礼があるとどこかに行ってしまい恩恵がなくなり飢える系の話なので 前回やらかしてるので今の所大切に腫れものに触るように大切にされてると

130 18/05/10(木)20:10:45 No.503729173

>こういうのって何歳くらいの人が読むの? >>主人公はアホで危機感ないってのは地の文でも一貫してるからそこはそういう作風なんだと思う >そういうのってどういう人が楽しんで読んでるんだろう >若い子だろうけど >あれガチ読者いるのか >何歳くらいの人? なんでそんなに読者の年齢気にしてるの? 人よりも高い年齢でしかマウント取れないの?

131 18/05/10(木)20:11:09 No.503729287

毎日投稿って大変なんだ お話そんなポンポコ浮かばないしマンネリ化も避けられないし

132 18/05/10(木)20:11:13 No.503729314

南方先生やケンそこまで無双してる感じしないな

133 18/05/10(木)20:11:17 No.503729331

こういうのって文明普及させてから 頭の出来で追い越されること無いのかな

134 18/05/10(木)20:11:19 No.503729335

>だからこれの擁護になるって理屈か お前の世界には叩きと擁護しか存在しないの?

135 18/05/10(木)20:11:51 No.503729497

>南方先生やケンそこまで無双してる感じしないな 登場人物馬鹿じゃないしな

136 18/05/10(木)20:11:56 No.503729528

>なろう叩きはそういうので優越感感じるからな >自分達が世間からマウント取られてるからスレの中くらいマウント取りたいんだろ

137 18/05/10(木)20:11:57 No.503729536

>南方先生やケンそこまで無双してる感じしないな ケン無茶苦茶ご都合に背中押されるタイプじゃねーか

138 18/05/10(木)20:12:00 No.503729554

なろう擁護してんのばればれなのに擁護じゃないと言う なろう読んでるとその程度の判断もできなくなるんだな

139 18/05/10(木)20:12:03 No.503729560

つか読んでもないのに貼られた部分だけでジャンル全体知った気になって語るのって ディスってるなろうっぽさ全開の行動じゃね?

140 18/05/10(木)20:12:11 No.503729597

現実じゃありえないというけど現実ではありえるよねって話をすると擁護してる!となるのは何故なの…

141 18/05/10(木)20:12:27 No.503729662

>こういうのって文明普及させてから >頭の出来で追い越されること無いのかな 利用されきってもう価値がないと判断されたらまぁ間違いなくぶっ殺す類の偉い人たちだよ ボンクラの凡人だって見抜かれてるし

142 18/05/10(木)20:12:45 No.503729739

自分に賛同しない人は全部擁護とかそんなんだろう

143 18/05/10(木)20:12:52 No.503729774

>なろう読んでるとその程度の判断もできなくなるんだな 持ってきた人にも刺さるね

144 18/05/10(木)20:12:53 No.503729783

ミスを突っ込まれるとあれこれ理由付けたい気持ちは分かるけど 後になって確実に自分の首を絞める事になるからな…

145 18/05/10(木)20:12:59 No.503729810

>南方先生やケンそこまで無双してる感じしないな ケンはお前一体何者なんだよ!ってぐらいじゃねーか!

↑Top