虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ZGMF-X1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/10(木)18:47:36 No.503710227

ZGMF-X10A フリーダムガンダム 真に戦うべきものを見極めたキラ・ヤマトに歌姫が与えた新たなる剣。 Nジャマーキャンセラーを搭載した核エンジンを動力とする事でバッテリー駆動の従来機とは次元の違う莫大な出力を獲得している。 本機を強奪したキラ・ヤマトによればそのパワーはお古の剣のストライクの四倍に相当するという。なんと傲慢なのであろう…。 これにより2発撃っただけで通常のMSが機能停止する欠陥装備「M100 バラエーナプラズマ収束ビーム砲」の本格運用が可能になった他、「MMI-M15 クスィフィアスレール砲」「MA-M01 ラケルタビームサーベル」など他の武装も粒揃いで遠近共に隙がない。 さらに本機は巨大補助兵装M.E.T.E.O.R.とドッキングする事で単機で戦況すら容易に覆す恐るべき戦略級兵器と化す。 その性能により戦場においては神の如き威力を見せつけたが、神意の名を冠する兄弟機「ZGMF-X13A プロヴィデンス」との戦いはパイロット同士の相性もあり流石に分が悪く、凄まじい死闘の末に何とか討ち果たすも目の前で最愛の人を惨殺されたキラ・ヤマトは「僕たちは…どうしてこんなところまで来てしまったのだろう…」と言い残して廃人となった。

1 18/05/10(木)18:49:11 No.503710538

最愛の人ってフレイなんだ…

2 18/05/10(木)18:49:57 No.503710703

参った 本当の事しか書いてない…

3 18/05/10(木)18:50:20 No.503710815

フリーダムの流れ弾で家族を失ったシン・アスカは軍人となった

4 18/05/10(木)18:50:47 No.503710906

あれ?シンが廃人になってない?

5 18/05/10(木)18:51:31 No.503711047

>参った >本当の事しか書いてない… 俳人にはなってないだろ!?

6 18/05/10(木)18:51:49 No.503711107

>これにより2発撃っただけで通常のMSが機能停止する欠陥装備 えっこれマジなの…

7 18/05/10(木)18:52:48 No.503711307

>えっこれマジなの… 大マジ

8 18/05/10(木)18:53:08 No.503711386

>>これにより2発撃っただけで通常のMSが機能停止する欠陥装備 >えっこれマジなの… NTD積んでないMSならね

9 18/05/10(木)18:53:11 No.503711395

>>これにより2発撃っただけで通常のMSが機能停止する欠陥装備 >えっこれマジなの… 試しにゲイツでぶっ放したらそうなった

10 18/05/10(木)18:53:25 No.503711458

種死時点だと大分持ち直してたけど種終わった直後は完全に抜け殻だったし…

11 18/05/10(木)18:53:58 No.503711568

ザフトって連合に比べてMS技術力低いよね

12 18/05/10(木)18:54:21 No.503711648

>えっこれマジなの… こいつと他に色々盛った試験用ゲイツが有線でしかまともに活動出来ないのはだいたいこいつのせい

13 18/05/10(木)18:54:39 No.503711712

真面目に書かれると公式だか「」産の怪文書だか判断に困る

14 18/05/10(木)18:55:09 No.503711790

>俳人にはなってないだろ!? なってるよ!

15 18/05/10(木)18:55:47 No.503711898

准将ってガンダム乗ってる癖にろくに自分の守りたい世界を構成する人間を守れてないよね

16 18/05/10(木)18:57:04 No.503712201

>NTD積んでないMSならね ニュータイプデストロイヤー辞めろや!

17 18/05/10(木)18:57:35 No.503712315

>准将ってガンダム乗ってる癖にろくに自分の守りたい世界を構成する人間を守れてないよね でも乗らなきゃもっと死ぬからね…

18 18/05/10(木)18:57:55 No.503712391

>パイロット同士の相性もあり流石に分が悪く 文面から読み取れる意味と実態に解離がありそう

19 18/05/10(木)18:59:18 No.503712704

>准将ってガンダム乗ってる癖にろくに自分の守りたい世界を構成する人間を守れてないよね 守ってくれたことに感謝してくれた女の子とか自分を色眼鏡を通して見ないで接してくれる親友とかいいよね… しんだ

20 18/05/10(木)19:00:04 No.503712871

でも大切な人を守りきったガンダムパイロットなんて…

21 18/05/10(木)19:00:07 No.503712889

>公式 ZGMF-X10A フリーダムガンダム 今、ここから羽ばたくのは何者にも成し得なかった自由 それは混迷の世界に舞い降りた翼、フリーダム 果てしなく広がる戦場という名のキャンパス もう何者にも縛られることはない 全てから解き放たれたこの機体で勝利を描け 尽きることのないエネルギー 様々な局面を想定して選びぬかれた武装 そして、あらゆる要求に応える精巧なインテリジェンス 全てが切り拓く戦いにおける自由 フリーダムは常識を凌駕する絶大な力で戦場を新たな色に染め上げる 今、パイロットが手にしたのは何者にも成し得なかった自由 誇り高きモビルスーツは今日も大空を駆け抜ける

22 18/05/10(木)19:00:26 No.503712951

フレイ生きてたらどんなに良かったか…

23 18/05/10(木)19:01:28 No.503713166

>フレイ生きてたらどんなに良かったか… もう好きではないんだろうけどそれでもごめんなさいって言えたよねお互い…

24 18/05/10(木)19:01:29 No.503713168

>その性能により戦場においては神の如き威力を見せつけたが、神意の名を冠する兄弟機「ZGMF-X13A プロヴィデンス」との戦いはパイロット同士の相性もあり流石に分が悪く、凄まじい死闘の末に何とか討ち果たすも目の前で最愛の人を惨殺されたキラ・ヤマトは「僕たちは…どうしてこんなところまで来てしまったのだろう…」と言い残してシンは廃人となった。

25 18/05/10(木)19:01:41 No.503713208

>フレイ生きてたらどんなに良かったか… でも監督じゃない監督は意地悪い展開に定評があるから絶対に種死で殺すと言い切れる

26 18/05/10(木)19:01:47 No.503713234

>准将ってガンダム乗ってる癖にろくに自分の守りたい世界を構成する人間を守れてないよね 作品のメタ的にはその位置に入ることは一種の死亡フラグだからな… 准将曇らせる生贄になる

27 18/05/10(木)19:02:43 No.503713461

正直種ってどっちもクソみたいな展開だなって思ってたけど キラの境遇だけはかなり同情出来る

28 18/05/10(木)19:02:50 No.503713492

>准将曇らせる生贄になる アスランが死なないのは准将が曇らないから…?

29 18/05/10(木)19:03:09 No.503713550

種ってひたすらキラさんが曇らされるんでしょう

30 18/05/10(木)19:03:27 No.503713602

>今、パイロットが手にしたのは何者にも成し得なかった自由 白々しいな!

31 18/05/10(木)19:03:37 No.503713646

種でフレイが生き残ったら間違いなく殺されて 准将がまた戦う理由にされるよね

32 18/05/10(木)19:04:47 No.503713891

>今、パイロットが手にしたのは何者にも成し得なかった自由 准将に自由があるなら戦わずに家に籠って日がなゲームでもしてたいとか思ってそう

33 18/05/10(木)19:04:51 No.503713899

というかガンダム主人公がなんでも守れる全能キャラな事あんまり無くない

34 18/05/10(木)19:04:52 No.503713910

>アスランが死なないのは准将が曇らないから…? あいつ守らんでも大丈夫だろ 殺しても死ぬ気しないぞ

35 18/05/10(木)19:05:31 No.503714074

自由正義の装備試験やってるゲイツが稼働時間5分だからバラエーナ2発は嘘だと思う 6発ぐらいは撃てるでしょ

36 18/05/10(木)19:06:15 No.503714205

これ書いてメシが食えるんだから楽だよな

37 18/05/10(木)19:06:23 No.503714242

>>公式 公式だと廃人になってないけどどこから出てきたんだっけあれ…

38 18/05/10(木)19:06:39 No.503714283

撃ちたくない…撃たせないで

39 18/05/10(木)19:06:51 No.503714325

ガンダム主人公って物語始まった時点でマイナススタートが殆どだしな…

40 18/05/10(木)19:07:30 No.503714463

エターナルフリーダムだかネオグランゾンだかの種死二次創作が元じゃなかったかな…

41 18/05/10(木)19:07:55 No.503714557

たった2年でバッテリー機でも同等の火力が出せるくらい燃費よくなるのは技術すすむのはやいな

42 18/05/10(木)19:08:11 No.503714619

アスラン殺すには誰をぶつければいいんだ… あいつ本気になったらシンキラ2人がかりでも平気そうだぞ

43 18/05/10(木)19:08:12 No.503714620

自由に乗って戦えば戦う程 CE世界の聖剣伝説とか風評被害が加速して准将は不自由になっていく

44 18/05/10(木)19:08:42 No.503714734

>ガンダム主人公って物語始まった時点でマイナススタートが殆どだしな… プラス~0の状態からマイナスまで振りきれたのは准将だけかな…

45 18/05/10(木)19:08:47 No.503714757

劇中最強だからなあの蝙蝠野郎

46 18/05/10(木)19:09:07 No.503714834

アスランが強いのはまずアスラン死んでも特に物語に影響がなさそうな点

47 18/05/10(木)19:09:44 No.503714951

>たった2年でバッテリー機でも同等の火力が出せるくらい燃費よくなるのは技術すすむのはやいな セイバーは一発の火力なら舞い降りた剣と同等だけど 舞い降りた剣みたいにボンガボンガ連射出来ないからまだ核動力機の方が上

48 18/05/10(木)19:09:57 No.503714991

>あいつ本気になったらシンキラ2人がかりでも平気そうだぞ 流石に二人掛かりなら機体は破壊できると思う 爆発前に脱出して逃げられるけど

49 18/05/10(木)19:10:07 No.503715025

公式の文だと思い込んでテンション上がるアンチが何人か出るやつだこれ!

50 18/05/10(木)19:10:18 No.503715061

>たった2年でバッテリー機でも同等の火力が出せるくらい燃費よくなるのは技術すすむのはやいな カラミティ見る限り元から割と頑張れば行けるんじゃないかな 稼働時間は死ぬ

51 18/05/10(木)19:10:36 No.503715124

放映から時間が経って劇中のあまりの境遇に評価が逆転したキラと違って当時から今まで評価全く変わらないアスラン

52 18/05/10(木)19:10:42 No.503715139

>アスラン殺すには誰をぶつければいいんだ… >あいつ本気になったらシンキラ2人がかりでも平気そうだぞ ジェネシスでジャスティスもろとも自爆させときゃよかった

53 18/05/10(木)19:11:05 No.503715220

>ガンダム主人公って物語始まった時点でマイナススタートが殆どだしな… でも頼りになる戦友とか理解者とかそのうち増えるじゃん 准将の僚機を思い出してみよう

54 18/05/10(木)19:11:18 No.503715265

アスランはずっとただのビッチだもん

55 18/05/10(木)19:11:31 No.503715314

種時点でバッテリーのディンが飛べるんだからエネルギー効率の技術はガンダム世界の中でもダントツだと思う

56 18/05/10(木)19:11:36 No.503715331

>でも頼りになる戦友とか理解者とかそのうち増えるじゃん >准将の僚機を思い出してみよう し、しんでる…

57 18/05/10(木)19:11:40 No.503715346

>放映から時間が経って劇中のあまりの境遇に評価が逆転したキラと違って当時から今まで評価全く変わらないアスラン あいつ物語引っかき回す役割で便利すぎる

58 18/05/10(木)19:11:49 No.503715383

トールが生きていれば…

59 18/05/10(木)19:12:37 No.503715546

>でも頼りになる戦友とか理解者とかそのうち増えるじゃん >准将の僚機を思い出してみよう 君、コーディネイターだろ?

60 18/05/10(木)19:12:47 No.503715596

死なない呂布みたいなめんどくささ

61 18/05/10(木)19:13:10 No.503715683

>トールが生きていれば… 3バカに殺されそうで…

62 18/05/10(木)19:13:15 No.503715699

准将がアスランを押し付けられる便利なキャラさえいれば…

63 18/05/10(木)19:13:55 No.503715840

>准将がアスランを押し付けられる便利なキャラさえいれば… いるでしょ廃人になるのが役割の彼

64 18/05/10(木)19:14:03 No.503715876

アスランは死すべきタイミングをなんとなくバカに救済されてしまって以降死に時がなくなった 種死でも死に場所を探して彷徨ってる訳じゃなくて なんとなくする事が欲しい気持ちで行動するんだよな…

65 18/05/10(木)19:14:14 No.503715912

試験装備ゲイツって作中に一瞬だけ映ってたよな

66 18/05/10(木)19:15:00 No.503716098

アレックスくんはだめだな…

67 18/05/10(木)19:15:15 No.503716155

>准将がアスランを押し付けられる便利なキャラさえいれば… 許嫁だしラクスに

68 18/05/10(木)19:15:39 No.503716242

どうにかしてキラからアスラン離しても絶対にキラァーッ!って叫びながら帰ってくるわアイツ

69 18/05/10(木)19:15:49 No.503716268

たまにはMS乗るよりこいつ戦わせた方が強くね?みたいなことまたやろう

70 18/05/10(木)19:16:14 No.503716339

よく考えたらアスランの目立った戦績って裏切り後だよな… それまでアークエンジェルと追いかけっこしてただけだし

71 18/05/10(木)19:16:20 No.503716359

そんなのは理想見出したクワトロをカミーユに押し付けるぐらい無茶な話

72 18/05/10(木)19:16:47 No.503716466

>種死でも死に場所を探して彷徨ってる訳じゃなくて >なんとなくする事が欲しい気持ちで行動するんだよな… よりによってカガリが走り回ってるから カガリも頑張ってるし俺も頑張らなきゃ! ってなる

73 18/05/10(木)19:16:49 No.503716471

続編が出たらシンが准将かばって死ぬ とか有り得そうで怖い まあないんだけど

74 18/05/10(木)19:16:57 No.503716486

カガリとも別れたし本当にあいつ何なの

75 18/05/10(木)19:17:01 No.503716507

>>准将がアスランを押し付けられる便利なキャラさえいれば… >許嫁だしラクスに 婚約破棄したし…

76 18/05/10(木)19:17:08 No.503716529

種死のアスランはなんとなくで最前線の戦場彷徨って全然ピンチにもならない凄く迷惑な生き物 ボナンザも戦場のど真ん中で見つけた友に甘えた事ぬかしてたらビンタで返されただけだからな…

77 18/05/10(木)19:17:51 No.503716673

>>>准将がアスランを押し付けられる便利なキャラさえいれば… >>許嫁だしラクスに >婚約破棄したし… 音楽性の違いで…

78 18/05/10(木)19:17:55 No.503716687

ダブル主人公でどっちもオタク気質なのがひどい

79 18/05/10(木)19:18:32 No.503716828

アスラン毎回裏切った後に歴史に名を残す大戦闘で大戦果あげてるのひどい…

80 18/05/10(木)19:18:41 No.503716857

キラは性欲とか愛情とか感じられるけどこいつ人間なのか怪しいし…

81 18/05/10(木)19:19:01 No.503716921

>>婚約破棄したし… >音楽性の違いで… フルカラー劇場のジャスティスはかなりアスランだったね…

82 18/05/10(木)19:19:02 No.503716927

>ダブル主人公でどっちもオタク気質なのがひどい 続編のシンちゃんも携帯見てニヤニヤするやつだしな…

83 18/05/10(木)19:19:30 No.503717021

准将の一番ひどいところは友人知人レベルの人間が周りに一人もいないこと

84 18/05/10(木)19:19:55 No.503717092

>准将の一番ひどいところは友人知人レベルの人間が周りに一人もいないこと サイかカズイは定期的に会いに来てやれよ…

85 18/05/10(木)19:20:20 No.503717164

キラの性転換カーボンヒューマンと一緒に外宇宙に宇宙クジラ探しの旅にでも行ってもうしか

86 18/05/10(木)19:20:44 No.503717241

ラクスはラクスで他に選べる道がなかったかわいそうな立場なのでアスランまで何とかしろってのは酷な話だ

87 18/05/10(木)19:21:07 No.503717299

まあアークエンジェル搭乗組も友達だけどクラスメートっていう絶妙に半端な距離感だからな…

88 18/05/10(木)19:21:08 No.503717305

>フルカラー劇場のジャスティスはかなりアスランだったね… いいよねガモフが重量過多で落下するレベルの量のハロ

89 18/05/10(木)19:22:02 No.503717452

クルーは漏れなくキラに負い目持ってるし友達になれるのなんてバルトフェルドくらいじゃないか

90 18/05/10(木)19:22:13 No.503717497

立場が急変しすぎて気安く会話できる人間が一人もいないよね 普通ならどんな偉い人とかでも家族とか恋人とかいるもんだけど…

91 18/05/10(木)19:22:56 No.503717628

何よりキラさんを利用できる人はいても理解できる人が居ない

92 18/05/10(木)19:23:50 No.503717838

一回喜んだら無限にハロ送り続けてきたっていうのがなかなか絶妙なコミュ障描写だよねアスラン

93 18/05/10(木)19:23:59 No.503717863

>まあアークエンジェル搭乗組も友達だけどクラスメートっていう絶妙に半端な距離感だからな… 一緒に生き残っただけでも一生もんの友達になれそうなのに

94 18/05/10(木)19:24:39 No.503717983

>一回喜んだら無限にハロ送り続けてきたっていうのがなかなか絶妙なコミュ障描写だよねアスラン いなかの爺さんとか婆さんとかそんな感じ

95 18/05/10(木)19:25:03 No.503718056

ヅラはキラの友達なのでは…?

96 18/05/10(木)19:25:19 No.503718113

>何よりキラさんを利用できる人はいても理解できる人が居ない 事情を丁寧に説明しても同情こそできても理解は難しいよね…

97 18/05/10(木)19:25:45 No.503718191

>一緒に生き残っただけでも一生もんの友達になれそうなのに 相部屋してたわけでもなし明らかに距離感あったじゃん

98 18/05/10(木)19:25:52 No.503718211

>ヅラはキラの友達なのでは…? キラ「うーん…」 ラクス「いいえ」

99 18/05/10(木)19:26:16 No.503718303

虎は戦う前に話できてるしまた会ったときに許すよ…してるからキラと対等な立場の数少ない人 アスランはなんだかんだニコルやトールの話腹割ってする機会なかったから…

100 18/05/10(木)19:26:17 No.503718305

種見返すとカズィとかも大して親しくなさそうなんだよな…

101 18/05/10(木)19:26:22 No.503718323

アスランは性根が金魚のフンだから誰かの後ろにくっつかずには居られないけど キラは別に一人でも幸せなタイプっぽいのが地味に酷い

102 18/05/10(木)19:26:33 No.503718365

アスランの中のキラ観が幼少期からまったく変わってないのが事態を更にややこしくする…

103 18/05/10(木)19:26:43 No.503718410

>ヅラはキラの友達なのでは…? お互いに立場が変わりすぎてもう世間話なんかできるわけがない

104 18/05/10(木)19:26:47 No.503718430

>准将の一番ひどいところは友人知人レベルの人間が周りに一人もいないこと ミリアリアは…

105 18/05/10(木)19:26:48 No.503718434

ラクス嬢はキラと支え合うことに集中して欲しい アスランは邪魔すんな

106 18/05/10(木)19:27:13 No.503718525

アスランに対する准将の態度はなんか腫れ物に触るような感じだから元親友って表現の方がしっくりくる

107 18/05/10(木)19:27:26 No.503718570

それこそキラのこと本当に理解できそうなのはクルーゼくらいしかいなさそうで… 理解してもいいんだ…とは絶対言わないだろうけど

108 18/05/10(木)19:28:08 No.503718703

アスランは慕ってくれるニコルが居なかったら赤服時代もぼっちぽかったのが…

109 18/05/10(木)19:28:20 No.503718746

本当に仲良さげだったのってトールだけだよね…

110 18/05/10(木)19:28:22 No.503718748

アスランはせっかく家族のカガリを託したのにあのザマだったからね… アスラン側はともかくキララクス夫妻は関わりたくないでしょ

111 18/05/10(木)19:28:27 No.503718763

>それこそキラのこと本当に理解できそうなのはクルーゼくらいしかいなさそうで… 理解してるからこそ的確に嫌がらせしてくるよね…

112 18/05/10(木)19:28:28 No.503718770

トール生きてればなぁ…

113 18/05/10(木)19:28:41 No.503718808

幼なじみ=友達とは限らないのは現実でもよくある話だ

114 18/05/10(木)19:28:58 No.503718860

そんなニコルとトールを互いに殺して引けなくなっちゃうというね…

115 18/05/10(木)19:29:12 No.503718909

ネタ抜きでアスランの近くにハイネは必要だった

116 18/05/10(木)19:29:43 No.503718998

トールはキラに距離感なかったのが何もかも無くしてからよくわかる

117 18/05/10(木)19:29:49 No.503719018

>そんなニコルとトールを互いに殺して引けなくなっちゃうというね… 2人を曇らせるのに余念がないよね

118 18/05/10(木)19:29:50 No.503719023

アスランは導いてくれる誰かを常に求めてるから 誰も教えてくれないと同じ事の繰り返しになったり 教えてくれる誰かを求めて彷徨い始めたりする

119 18/05/10(木)19:30:36 No.503719173

フレイの霊の言葉届いてないってマジ?

120 18/05/10(木)19:31:17 No.503719315

>ネタ抜きでアスランの近くにハイネは必要だった スパロボで上司役になるキャラがずっとそばに居るとそれほど酷い事しない印象

121 18/05/10(木)19:31:25 No.503719344

>本当に仲良さげだったのってトールだけだよね… ナチュラルとコーディネイターの問題を理解してフレイにぶちきれるトールいいよね… サイがやるべきことはキラに「フレイの差別は気にするな」と問題の先送りをするのではなくトールのようにフレイを叱ることだったのでは…?

122 18/05/10(木)19:31:45 No.503719416

フリーダムのデザインは本当にカッコいいよね 当時散々バカにしてごめんね

123 18/05/10(木)19:32:01 No.503719469

>アスランは導いてくれる誰かを常に求めてるから >誰も教えてくれないと同じ事の繰り返しになったり >教えてくれる誰かを求めて彷徨い始めたりする メンヘラみたいな纏めやめてあげろや!

124 18/05/10(木)19:32:46 No.503719629

キラは救いになる相手を奪われ続け アスランは自身を定めてくれる相手を失ってきたのか

125 18/05/10(木)19:32:59 No.503719668

>フレイの霊の言葉届いてないってマジ? 聞こえても自分の妄想だと思うよアレ…

126 18/05/10(木)19:33:02 No.503719676

銀河を貫く傲慢な剣はどこから出てきたんだ

127 18/05/10(木)19:33:07 No.503719704

アスランは成長しきれなかった橘さんって感じ

128 18/05/10(木)19:33:37 No.503719818

>フレイの霊の言葉届いてないってマジ? 霊の言葉が届くとかオカルトかよ

129 18/05/10(木)19:33:54 No.503719890

フリーダムは翼の機械的な感じがいい 広げた時のカクカクしてて互い違いになってるあれがいいんだ

130 18/05/10(木)19:34:00 No.503719911

>>フレイの霊の言葉届いてないってマジ? >霊の言葉が届くとかオカルトかよ 俺の体をみんなに貸すぞ!

131 18/05/10(木)19:34:04 No.503719924

>聞こえても自分の妄想だと思うよアレ… 妄想なら「守れる力があるくせに何で私を守ってくれなかったの!?」になりそう

132 18/05/10(木)19:34:18 No.503719991

>フレイの霊の言葉届いてないってマジ? 准将に受信するような力なさすぎないからね…

133 18/05/10(木)19:34:24 No.503720013

>サイがやるべきことはキラに「フレイの差別は気にするな」と問題の先送りをするのではなくトールのようにフレイを叱ることだったのでは…? サイって誰に対しても人当たりいいけど誰に対しても踏み込んでないよね

134 18/05/10(木)19:34:36 No.503720066

>フリーダムのデザインは本当にカッコいいよね >当時散々バカにしてごめんね 色々言われるけどアークエンジェルの真上から降りてきたフリーダムマジかっこいいと思う

135 18/05/10(木)19:34:45 No.503720091

君は兵士をやって他人の言う通りに動くのがいいよって議長の適性診断は合ってるんだよね 結局蹴って逃げた割にキラ達にくっついてって戦うだけの存在になったし

136 18/05/10(木)19:35:00 No.503720141

いつまでたってもフリーダムさ!

137 18/05/10(木)19:35:12 No.503720195

>フレイの霊の言葉届いてないってマジ? 不霊だけに

138 18/05/10(木)19:35:50 No.503720337

本人に無いものが機体名になる説

139 18/05/10(木)19:36:12 No.503720423

シンはステラと会話したよね

140 18/05/10(木)19:36:21 No.503720452

フレイの声が届いたら精神的にも多少救われちゃうしな

141 18/05/10(木)19:36:27 No.503720483

>サイって誰に対しても人当たりいいけど誰に対しても踏み込んでないよね その結果が種死出演なしなんだと思う 多分当時の仲間や関わった人とも離れて平和に暮らしてるんだろう

142 18/05/10(木)19:36:30 No.503720494

フレイの言葉が届いてないのに守りたい世界があると言えた准将はよくやってるよね

143 18/05/10(木)19:36:52 No.503720580

ハイマットフルバーストは当時バカにしたけど今思うとやっぱりいいな…って

144 18/05/10(木)19:37:35 No.503720748

>本人に無いものが機体名になる説 というか自分が求めるもの?

145 18/05/10(木)19:37:54 No.503720828

サイはタイミングよくコーディ差別する失言多すぎる 悪意ではなさそうだからあの世界の一般なんだろうけど

146 18/05/10(木)19:37:57 No.503720845

「」は20年前よりずいぶん准将に優しくなったよね

147 18/05/10(木)19:38:07 No.503720883

>ハイマットフルバースト バラエーナの展開方法は無理があると思うけど演出が合わさるといい…

148 18/05/10(木)19:38:09 No.503720890

キラって結局機体の名前は自由なのに実際は作中で一番自由になれなかった人間だよね…

149 18/05/10(木)19:38:22 No.503720931

>>本人に無いものが機体名になる説 >というか自分が求めるもの? だとしたらインフィニットジャスティスは本当に傲慢すぎる…

150 18/05/10(木)19:39:16 No.503721141

正直准将はキャラとしては大嫌いだけど境遇が悲惨過ぎて壊れるのも仕方ないかなって… 種の時にあれだけメンタル痛め付けられたら種死の時みたくなるのも頷けてしまう位に同情できてしまう

151 18/05/10(木)19:39:33 No.503721225

>「」は20年前よりずいぶん准将に優しくなったよね 優しくしたら人格否定される時代だったのもあるしね…

152 18/05/10(木)19:39:36 No.503721236

キラの望む自由って開放感!って感じじゃなくて ほっといてくださいって感じだよね

153 18/05/10(木)19:39:44 No.503721263

アークエンジェルに協力してるだけのフリーターだから…

154 18/05/10(木)19:39:51 No.503721291

>だとしたらインフィニットジャスティスは本当に傲慢すぎる… でもアスランの望みって一陣営の勝利とかじゃなくてもっと大きな視点での世界平和とか全人類融和とかそういうレベルだから無限パワーぐらい必要だと思う

155 18/05/10(木)19:39:55 No.503721302

>「」は20年前よりずいぶん准将に優しくなったよね 20年もたってんの…?

156 18/05/10(木)19:39:56 No.503721305

運命序盤の何もせずに安楽椅子に座ってるのとか見ててつらいし…

157 18/05/10(木)19:40:45 No.503721518

アムロみたいに割り切れる事が出来ないくらいの性格なのにアムロより遥かに重い運命背負ってるからな…

158 18/05/10(木)19:40:55 No.503721574

>>「」は20年前よりずいぶん准将に優しくなったよね >20年もたってんの…? 流石にそんなたってないよ 2002年放送開始だし

159 18/05/10(木)19:40:56 No.503721577

>本人に無いものが機体名になる説 シンに運命も皮肉すぎる…

160 18/05/10(木)19:41:07 No.503721627

ガンダムにしてはオカルト要素薄いよね種 謎のまま終わったクジラとかはいるけど

161 18/05/10(木)19:41:10 No.503721646

20年もたってねえよ 15年だ

162 18/05/10(木)19:41:20 No.503721678

うろ覚えのままネットの情報鵜呑みにして叩いてたのがリマスターで大分暴かれたからね

163 18/05/10(木)19:41:56 No.503721831

>ガンダムにしてはオカルト要素薄いよね種 >謎のまま終わったクジラとかはいるけど あれもオカルトっていうか宇宙のどっかにはそんな生き物いるかもねってSFだし

164 18/05/10(木)19:42:21 No.503721920

>本人に無いものが機体名になる説 自然の摂理から逸脱したクローン人間が乗ってるのがプロヴィデンス(摂理)か…

165 18/05/10(木)19:42:33 No.503721971

リアタイ視聴時の不満から来るマイナス評価は時間を置いて見返すと結構裏返ったりはする 鉄血2期もBS再放送で見る頃にはそんな腹が立つこともなくなってたなぁ

166 18/05/10(木)19:42:33 No.503721975

>フリーダムのデザインは本当にカッコいいよね >当時散々バカにしてごめんね ストライク大好きだった俺は平成ガンダム時代に 先祖返りしたようなフリーダムのデザインに猛反発していたが 今冷静になってみればまあいいかなって思えるようになった

167 18/05/10(木)19:42:38 No.503721991

オカルトない代わりに倫理無視した技術が多すぎる…

168 18/05/10(木)19:42:46 No.503722020

>>フレイの霊の言葉届いてないってマジ? >霊の言葉が届くとかオカルトかよ seedの空間認識能力は脳波がミノフスキー粒子を介して云々とかなくオカルトのままだったな...

169 18/05/10(木)19:43:18 No.503722153

シンはメインキャラでほぼ唯一血筋諸々のしがらみがないから運命というか宿命には無縁なんだよな

170 18/05/10(木)19:43:48 No.503722261

>うろ覚えのままネットの情報鵜呑みにして叩いてたのがリマスターで大分暴かれたからね 後スパロボのラクス陣営叩きとかもあったしね まああの世界観でどっちもどっちな第三陣営として荒らししてたら怒られるとは思うけど

171 18/05/10(木)19:44:01 No.503722314

傲慢なスレが普通に種の話題で伸びてるの初めてみた

172 18/05/10(木)19:44:40 No.503722459

>seedの空間認識能力は脳波がミノフスキー粒子を介して云々とかなくオカルトのままだったな... ムウ-ラウ間のニュータイプっぽい演出って特に理由無いんだっけ?

173 18/05/10(木)19:44:44 No.503722477

>後スパロボのラクス陣営叩きとかもあったしね >まああの世界観でどっちもどっちな第三陣営として荒らししてたら怒られるとは思うけど まあスパロボZのはスパロボZ内でメチャクチャなことやってるから… なんでそこまで脚本の人がやらせたのかはともかく…

174 18/05/10(木)19:44:46 No.503722485

ストフリよりフリーダムのがいいよね!って声を聴くことが多かったからこの前の投票でストフリのが上だった時はちょっと驚いた

175 18/05/10(木)19:44:46 No.503722489

シンの運命は家族死んだ日に決まってしまったのかもしれない…

176 18/05/10(木)19:44:50 No.503722503

>seedの空間認識能力は脳波がミノフスキー粒子を介して云々とかなくオカルトのままだったな... 演出の都合上ピキーンってなってるように見えるだけで誰でも持ってる能力が人より優れてるってだけだからね

177 18/05/10(木)19:44:56 No.503722527

>鉄血2期もBS再放送で見る頃にはそんな腹が立つこともなくなってたなぁ 結末を先に知ってると大枠でどういう物語を描いてるのかって視点を持てるのが大きいよね

178 18/05/10(木)19:45:49 No.503722727

>まあスパロボZのはスパロボZ内でメチャクチャなことやってるから… >なんでそこまで脚本の人がやらせたのかはともかく… Zはあの後味方陣営が黒幕が蒔いたネット情報に踊らされるのも合わせて皮肉だったわ

↑Top